タグ

外交に関するYaSuYuKiのブックマーク (230)

  • 第280回:海賊版対策条約(ACTA)に関するQ&A - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    海賊版対策条約(ACTA)の問題点については既に山田奨治氏(twitter)のブログ記事やてんたま氏(twitter)のブログ記事があるのでリンク先をお読み頂ければ十分だと思うが、この8月3日にACTAが参議院会議で賛成217反対9で可決され衆議院に送られたということもあり、ネットを見ていると根拠のない憶測や不正確な理解に基づく意見も散見されるので、前回に続き、ここでも念のため今まで書いて来たことをまとめてQ&A形式で書いておきたいと思う。(ただし、ACTAに関しては今まで散々書いてきているので、今回もあまり目新しいことは書いていない。なお、前回も書いた通り、私は「海賊版対策条約」という略称を使っているが、ACTA(Anti-Counterfeiting Trade Agreement)は、初期の政府の検討では「模倣品・海賊版拡散防止条約」と称されており、最終的に公表された政府訳では「偽

    第280回:海賊版対策条約(ACTA)に関するQ&A - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2012/08/09
    これこそ、自民党政権の負の遺産なのに、なんともできないのが今の民主党なんだよな……
  • ACTAについて外務省に確認(国会答弁の疑問点含む)

    (2012.08.04 解説を追加しました) (2012.08.06 違法ダウンロード刑罰化について、流れも含めたソースを追加) 外務省にACTA(偽造品の取引の防止に関する協定)のことを聞いてきたので、以下にまとめ。 普段と異なり会話状況を再現したログにはなってませんが、ちょっと多忙気味なのでお許し下さいね(^▽^;) 今回は意味合いが取れればOKという感じでお使い下さい。 ACTAの条文はココで読めます。 参考にさせて頂いた条文解釈サイトなど http://yamadashoji.blog84.fc2.com/blog-entry-577.html http://togetter.com/li/347373 http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/cat39552431/index.html http://peer2peer.blog79.fc2.c

    ACTAについて外務省に確認(国会答弁の疑問点含む)
  • 佐藤正久『国防部会・安全保障調査会合同会議』

    佐藤正久オフィシャルブログ「守るべき人がいる」Powered by Ameba 佐藤正久オフィシャルブログ「守るべき人がいる」Powered by Ameba 8月7日(火)0800から防衛省設置法等の一部を改正する法律案に対する修正案と森防衛大臣の訪米について関係省庁から説明があった。 防衛省設置法等の一部を改正する法律案の概要は下記の通り。(1)自衛官定数等の変更(2)防衛審議官の新設(3)防衛医科大学校の看護師養成課程の新設(4)日豪ACSA関係(5)航空手当の支給増減の変更(6)防衛大学校卒業生に対する償還金の新設(7)航空救難団の航空総隊への隷属変え 自民党は、自衛官定数の削減、防衛審議官の設立、防衛大学校の看護師課程を修了した者に対して償還金の義務を課すことに異論を出している。これに対し、与党はACSA一に絞り協議を続ける意向を見せている。 森防衛大臣の訪米について説明は

    佐藤正久『国防部会・安全保障調査会合同会議』
  • 佐藤正久『オスプレイの安全性と安心感の確立のために』

    外交防衛委員会でオスプレイ問題について質問と提案をしました ○安全性と安心感の対応について 国民の多くがオスプレイに不安をもっている。オスプレイの有用性、安全性を説明しても、政府への不信感から、安心できないという。安全と安心は違うのであって、いかに安心感をつくるかということが大事。 オスプレイの配備は昨年6月から分かっていたこと。パンフレットを作製したのは今年の6月。海兵隊仕様のMV22の記載だけで、空軍使用のCV22や、最近の事故についての記載もない。飛行訓練ルートについても記載されているが、そのリアクションも想定されていない。地元説明もきちんとしてこなかった。 それは、一川、田中元大臣がしっかり取り組んでこなかったからではないか。 日米の信頼関係のために、10月からの運用開始を守るようしっかりやって欲しい。 安心対策には人間関係が大事だ。基地対策、ミッション・サポートチームをしっかりつ

    佐藤正久『オスプレイの安全性と安心感の確立のために』
  • 佐藤正久『岩国飛行場へのオスプレイ陸揚げについて 自民党国防部会』

    自民党外交国防合同部会を開催しました。 岩国飛行場へのオスプレイ陸揚げについて政府から説明を受けました。米国からの通報によれば、予定通り23日に陸揚げされ、エンジン調整等を行うことはあり得るとのこと。 防衛省は米国に事故調査報告を要求し、日国民に理解を求めていきたいとの考え。 これまでに総理大臣、防衛大臣、外務大臣クラスが米国大統領ほかと 閣僚と懇談する機会があったが、陸揚げ延期を要請する話をしたことはないと報告されました。 事故原因の究明がされるまでは、陸揚げも慎重であるべきとの意見が部会の多くを占めています。 小池代議士から日米地位協定25条の合同委員会を活用して打開策を検討してはどうかとの提案があり、外務省は検討すると回答したものの、週明けには陸揚げされてしまいます。 石破代議士から、日政府として日米合同委員会で正式に議題にあげ、陸揚げ後であっても引き続きリスクの最小化に努めるべ

    佐藤正久『岩国飛行場へのオスプレイ陸揚げについて 自民党国防部会』
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2012/07/26
    「機体の安全性と、国民の不安は違う次元の問題だと思います。事故調査と安全確保を徹底するとともに、国民の不安解消には丁寧な施策対応が必要です」
  • 佐藤正久『国防部会と外交部会が開催されました(秘書ブログ)』

    7月9日800より国防部会、同日1000より外交部会が開催されました。 国防部会ではハイチ国際平和協力業務の今後の予定と海賊対処活動の継続について関係省庁より説明がありました。 2010年の大地震によって甚大な被害が出たハイチでは現在北部方面隊を中心として約320人の自衛官が現場の復旧活動に携わっており、ハイチでの自衛隊の活躍は潘基文国連事務総長、ミュレ国連PKO局次長、プレヴァル・ハイチ大統領等関係者からとても高い評価を受けています。今後はハイチ政府と国連関係機関等と調整の上、撤収に向けた調整を開始していくことになるとのことです。 海賊対処活動の継続に関してはソマリア沖・アデン湾における海賊行為に対して2009年7月以降、海賊対処法に基づき自衛隊が対応をしているのだが、自衛隊による海賊対処行動の期間が年7月23日までとされているものを周辺環境の対応のため引き続き1年間継続するという内容

    佐藤正久『国防部会と外交部会が開催されました(秘書ブログ)』
  • 第278回:欧州議会における海賊版対策条約(ACTA)の否決 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    今月7月4日に欧州議会で海賊版対策条約が否決された。既に、山田奨治氏(twitter)がそのブログで「違法ダウンロード刑罰化とACTA:彼我の差を考える」という記事を、84oca氏(twitter)がガジェット通信などで「欧州議会のACTA否決で深まる日の“監視・検閲型”知財政策への疑念」という記事を、谷真由美氏(twitter)がWirelessWire Newsで「忘れっぽい日人といつまでも覚えている欧州人」という記事を書かれているので、リンク先をご覧頂ければ十分だと思うが、ここでも遅ればせながら、この7月4日の欧州議会における海賊版対策条約の否決について取り上げておきたい。 まず、欧州議会のリリースは、この否決について以下のように書いている。 The Anti-Counterfeiting Trade Agreement (ACTA), was rejected by the

    第278回:欧州議会における海賊版対策条約(ACTA)の否決 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2012/07/18
    ACTAは滅多切りにされているな
  • 佐藤正久『予算委員会で質問をしました』

    佐藤正久オフィシャルブログ「守るべき人がいる」Powered by Ameba 佐藤正久オフィシャルブログ「守るべき人がいる」Powered by Ameba 7月10日(火)予算委員会で質問をしました。要約を掲載します。 1. 福島第一原子力発電所事故の対応について ○経済産業省原子力安全・保安院の平岡次長が、米国エネルギー省から提供された放射線量のモニタリングデータを日政府が活用しなかったことに対し、浪江町を訪れて謝罪をした。震災後の1年4カ月後に説明と謝罪に来た平岡次長について吉田浪江町議会議長はどう思われるか。 ○放射能のモニタリングデータを政府は隠ぺいした。なぜ公表しなかったのか。文部科学省の政務三役はアメリカに情報公開を要求しておきながらその情報を官邸に上げていない。なぜ情報をあげなかったのか。これについて吉田浪江町議会議長はどう思われるか。スピーディーは予測値であるが実測値

    佐藤正久『予算委員会で質問をしました』
  • 佐藤正久『外交部会・領土に関する特命委員会で政府申し入れを行いました。』

    7月5日(木)14:45から、外交部会・領土に関する特命委員会で玄葉光一郎外務大臣に政府申し入れを行いました。内容は下記の通りです。 メドヴェージェフ・ロシア連邦首相の国後島訪問に対する決議 七月三日にロシア連邦のメドヴェージェフ首相が北方領土の国後島を訪問した。大統領としては平成二十二年十一月に同じく国後島を訪問しており、今回で二度目である。 先月は、野田首相とプーチン大統領との日ロ首脳会談において、北方領土問題についての交渉を再活性化していくこと、また交渉を「静かな環境」の下で進めていくことで一致していたはずである。 メドヴェージェフ首相の行動は、先の首脳会談での合意を一方的に破棄する暴挙であり、わが国国民の感情を逆なでする行為は断じて容認するわけにはいかない。 わが党は、メドヴェージェフ首相の国後島訪問を受け、責任政党として、主権と国益を守るため、政府が以下の対応を毅然として行うこと

    佐藤正久『外交部会・領土に関する特命委員会で政府申し入れを行いました。』
  • 佐藤正久『国防部会・安全保障調査会合同会議が開催されました(秘書ブログ)』

    防衛省より、米国が沖縄普天間基地に配備をしているCH-46飛行隊をMV-22飛行隊に改編する接受国通報、MV-22の日配備についてのプレスリリース、森防衛大臣の沖縄・山口訪問について、フロリダで発生したCV-22事故について、モロッコで発生したMV-22事故について説明があった。 (CH-46を退役させ)MV-22は米国海兵隊地上部隊へ中型輸送支援能力を提供し、最初の飛行隊についての十分な機数・操縦士・整備員の熟練は2012年10月初旬、2番目の飛行隊については、2013年となる予定。(接受国通報より) 米国は、日政府と緊密に調整しながら、7月下旬、岩国基地に陸揚げするためにMV-22が到着する予定であり、全世界でMV-22及びMC-22の運用を継続し、飛行運用の安全性が再確認されるまで運用を見合わせているのは日のみである。また、MV-22は優れた安全記録を有している。(プレスリリ

    佐藤正久『国防部会・安全保障調査会合同会議が開催されました(秘書ブログ)』
  • サイバー犯罪条約 日本も正式加盟へ NHKニュース

    国境を越えて行われるサイバー犯罪を、各国の捜査当局が協力して取り締まるための「サイバー犯罪条約」に今月、日が正式に加盟する見通しになりました。 「サイバー犯罪条約」は、国境を越えて行われるサイバー犯罪に対処しようと、ヨーロッパの国際機関、欧州評議会が中心になって策定が進められたもので、現在、35か国が締結しています。 条約には、外国から不正なアクセスなどが行われた場合に、加盟国の間で協力してコンピューター記録の保存や提供が行えるよう各国で法律を整備することなどが盛り込まれています。 また、警察庁によりますと、条約に加盟すれば海外で不正アクセス禁止法などに違反する行為を行った日人を日の警察が処罰できるようになるということです。 この条約への加盟については、平成16年に国会の承認が得られていましたが、加盟に必要なウイルス作成罪などの国内法が整備されていなかったことから、その後の手続きが進

  • 【著作権非親告罪化問題】MIAUの #TPP 知的財産分野に関する文化庁ヒアリング実況まとめと、追加情報

    TPPに関し、米国が参加各国へ要望している知財関連の項目の詳細について 『TPPで日の著作権は米国化するのか~保護期間延長、非親告罪化、法定損害賠償 』 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20111031_487650.html 『知財分野におけるTPPへの懸念』 http://togetter.com/li/201812 『TPP、著作権問題続報。アメリカから非親告罪化、画像やテキストの全著作物の私的ダウンロードを罰則化の要求出る!』 http://togetter.com/li/242959 TPP問題での政府関係者との意見交換会のお知らせ 『政府と市民の意見交換会~TPPを考えよう~』 【東京】 5/22(火)18:20-21:00 文京シビックセンター 2階 小ホール 【大阪】 6/9(土)14:00-1

    【著作権非親告罪化問題】MIAUの #TPP 知的財産分野に関する文化庁ヒアリング実況まとめと、追加情報
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2012/05/21
    予想通りの内容ではあるが、このまま実現したら訴訟が激増するのは確実
  • 時論公論

    福井県の敦賀原子力発電所2号機について、再稼働が初めて認められなくなる可能性があり注目されます。今後のエネルギー政策にどう影響するのか、考えます。

    時論公論
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2012/05/13
    ロシア関係以前の問題か
  • 平成27年7月3日 ミャンマーの女性が輝くファッション・物産展示会「GRACE」 | 平成27年 | 総理の一日 | 総理大臣 | 首相官邸ホームページ

    日7時40分頃、北朝鮮から何らかの飛翔体が発射された。飛翔体は1分以上飛翔し、洋上に落下した。その後の情報収集の結果、当該飛翔体は北朝鮮が「人工衛星」と称するミサイルであることが確認された。なお、我が国領域内に落下したという情報は一切なく、また、国民への被害も報告されていない。 我が国を含む関係各国が、北朝鮮に対し発射の自制を強く求めてきたにもかかわらず、今回、北朝鮮が発射を強行したことは、我が国を含む地域の平和と安定を損なう安全保障上の重大な挑発行為と言わざるを得ない。また、今回の発射は、弾道ミサイル技術を使用したいかなる発射も行わないことを北朝鮮に義務づけた国連安保理決議第1874号を始め、第1695号及び第1718号といった累次の安保理決議に違反するものであり、日朝平壌宣言にも違反し、かつ、2005年9月の六者会合共同声明の趣旨にも反するものである。さらに、国際社会において見られて

  • 佐藤正久『4月6日(金)領土に関する特命委員会が開催されました(秘書ブログ)』

    4月6日(金)領土に関する特命委員会が開催され、竹島及び日海呼称問題に関する韓国側の主張とその問題点について拓殖大学国際学部教授・下條正男氏から説明がありました。 民主党は外交問題を理解していないが自民党政権のときから大きな問題はある。国家主権が侵されているのにも関わらず、何も反論ができない。当然、国際社会において地位が低下している。 1992年に韓国が国連地名標準化委員会に「東海」の正当性を主張し、1994年に国連海洋法条約が発効した後、竹島に接岸施設の工事や「東海研究会」を発足させてきた。一方、日は、2007年にようやく海洋基法を制定したもののザル法であった。 1952年に李承晩ラインが一方的に宣言され、日漁船が拿捕され乗組員が抑留されたり、北朝鮮の拉致と変わらぬ暴挙をされた。李承晩ラインが引かれた理由は、朝鮮半島にあった日の財産を持ち出さないようにするため、そして、朝鮮の動

    佐藤正久『4月6日(金)領土に関する特命委員会が開催されました(秘書ブログ)』
  • 福井健策弁護士/TPPと知財について

    福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku 明日ですね。RT @hideharus: TPPにおける著作権関連。NHK「視点・論点」に福井健策弁護士出演。2月3日(金)総合 朝04:20~04:30、Eテレ昼12:50~13:00 https://t.co/2L7yboP2 #知財ネタ #著作権 #tpp 福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku 大丈夫。僕も寝てます。RT @Tonton_: @fukuikensaku 総合の時間は多分寝てるのでEテレ見る様にします>TPPにおける著作権関連。NHK「視点・論点」に福井健策弁護士出演。2月3日(金)総合 朝04:20~04:30、Eテレ昼12:50~13:00

    福井健策弁護士/TPPと知財について
  • 朝日新聞デジタル:東シナ海のガス田で炎確認 中国側施設、既成事実化進む - 国際

    印刷 【動画】東シナ海のガス田「樫(天外天)に炎確認」アーム状の先端部分から炎を上げる天然ガス田「樫」=1日、鹿児島県・奄美大島の西約430キロ、朝日新聞社機から、堀英治撮影アーム状の先端部分から炎を上げる天然ガス田「樫」=1日、鹿児島県・奄美大島の西約430キロ、朝日新聞社機から、堀英治撮影  東シナ海に中国が設けた天然ガス田「樫(かし)」(中国名・天外天)の採掘施設で炎が上がっているのが1日、朝日新聞社機から確認された。樫は日中国との排他的経済水域(EEZ)の境界とする「日中中間線」近くの中国側にある。日の抗議にもかかわらず、中国による独自開発が進んでいる模様だ。  鹿児島県・奄美大島から西に約430キロ。朝日新聞社機から見た樫は、海面に突き出たアーム状の先端部分から炎が噴き出し黒煙が上がっていた。樫の北側に位置する別の採掘施設に向かう途中、船体に「海洋石油683」と書かれた作業

  • 【ネット著作権】TPPで日本の著作権は米国化するのか~続報:知的財産Q&A編 

  • 時論公論

    混沌とした時代、次々と押し寄せるニュースの裏に、何があるのか? 「時論公論」は“明日を生きる指針”を提供する解説番組です。

    時論公論
  • 核燃:露外交文書隠蔽 海外貯蔵の可能性葬る - 毎日jp(毎日新聞)

    使用済み核燃料を巡るロシアの外交文書の中で注目されるのは中間貯蔵の提案だ。国内の原子力発電所では1年間で約900~1000トンの使用済み核燃料が生まれる。これを国内で全量再処理する計画だったが、六ケ所村再処理工場(青森県)が稼働せず保管先に頭を悩ませてきた。事故を起こした東京電力福島第1原発4号機のプールに計1535もの燃料集合体(燃料棒の束)が置かれていたのもこのためだ。経済産業省中堅幹部は「文書隠蔽(いんぺい)で海外貯蔵の可能性が葬り去られたのは罪深い」と語る。 政府の原子力委員会関係者は隠蔽時期について「非常に微妙なころだった」と振り返る。六ケ所村再処理工場では01年12月、燃料貯蔵プールからの漏水が発覚。その後、配管ミスや漏水再発などトラブルが次々と判明した。エネルギー政策全般を審議する経産相の諮問機関「総合資源エネルギー調査会」は04年1月、再処理費用に約19兆円ものコストがか