エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[徳力] 21世紀の国富論 (原丈人)
「21世紀の国富論」は、21世紀の日本の国家戦略について考察されている書籍です。 勉強会で紹介されて気... 「21世紀の国富論」は、21世紀の日本の国家戦略について考察されている書籍です。 勉強会で紹介されて気になり、買って読んでみたので、書評抜き読書メモを公開させて頂きます。 この本は、2007年に書かれた本ですので、若干古い本と言えるかもしれませんが、日本企業が忘れがちな日本らしさをもう一度考える上で参考になる点がある本だと思います。 【読書メモ】 ■IT産業をはじめとする先端分野でのアメリカの成功は、国家戦略に基づく政策の結果ではありません。 ■モノづくりにあたってR&D部門と生産部門を切り離せば、2つの間のフィードバックループは断たれてしまい、メーカーとしての強みは失われていきます。 ■MBA取得者の多くは今、株価という名の「企業価値」を最大化することばかり考えています。 ■株主も含めて「企業は株主のもの」とするような考え方がまかり通るのは、短期的に株価が上がることが株主のみならず、実は
2011/09/20 リンク