文化とビジネスに関するagrisearchのブックマーク (102)

  • ゴリラ研究者と服の革命家、「人材」を語る

    ビジネスも大学の“知”も国境を越えるのが当たり前の時代にあって、世界で生き抜く人材の「あるべき姿」とは──。日を代表する世界的な小売業「ユニクロ」の創業者と、 霊長類学者の京都大学総長が次代を担う若者の課題と希望について熱く語り合った。 山極 人材育成とは直接つながらない話かもしれないけど、柳井さんに会ったらぜひ聞きたいと思っていたことがあります。柳井さんは、ファッションって何だと思いますか。私は自己主張だと思うんです。 人間が生きていく上で必要不可欠な衣住のうち、「」と「住」は1人では手に入れにくいものです。しかし「衣」だけは自分で選ぶことができる。自分で選んだものを自分で身に着けることができるわけだから、自己主張につながる。どうでしょう。 柳井 なるほど。確かに社会生活を営む上で、自分はこういう人間だということを表すという意思が衣服にはあると思います。軍服や宗教服は、その最たるも

    ゴリラ研究者と服の革命家、「人材」を語る
    agrisearch
    agrisearch 2016/07/11
    「山極 寿一(京大総長) × 柳井 正( 「ユニクロ」創業者)」
  • How I turned a deadly plant into a thriving business

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    How I turned a deadly plant into a thriving business
    agrisearch
    agrisearch 2016/04/05
    「ホテイアオイ」を手工芸品に利用。
  • バンダイが「必殺技」を商標出願

    バンダイが「必殺技」(ひっさつわざ)を商標として出願していることが分かった。同社は出願の意図などについてコメントしなかった。 特許庁の情報によると、出願は今年1月19日付(商願2016-005281)。区分はテレビゲーム機やトレーディングカードゲーム、スロットマシンや釣り具などを含む「28類」。 出願の意図や狙いについて、同社は取材に対し「今後のビジネス戦略に関わることなので回答を控える」とした。 必殺技は、「敵と戦う上で持ち合わせている技術、武器、技などのうちで最も有効な技のこと」(Wikipediaより)。 関連記事 音・動きなどの新商標、43件が初登録 「ファイトーイッパーツ」「おーいお茶」など 音や動きなど新しいタイプの商標として第1弾43件の登録が認められた。 ロッテリア、「黒七味」商標侵害でご当地ポテト販売停止 ロッテリアの「ご当地ふるポテ」が京都の「黒七味」の商標を侵害したと

    バンダイが「必殺技」を商標出願
  • 「第二の人生」へ実業家デビュー、中田英寿氏に聞く 編集委員 小林明 - 日本経済新聞

    元プロサッカー選手の中田英寿さんが"実業家"として「第二の人生」を踏み出す――。このほど初の事業会社「JAPAN CRAFT SAKE COMPANY」(社・東京)を設立して社長に就任し、酒や工芸など日文化格的なPR活動に乗り出した。「人生をかけてもいいというものがようやく見つかった。これは一生続けていくライフワーク。今後はプロとして仕事に取り組みたい」と意気込みを語る。

    「第二の人生」へ実業家デビュー、中田英寿氏に聞く 編集委員 小林明 - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2016/02/19
    「このほど初の事業会社「JAPAN CRAFT SAKE COMPANY」(本社・東京)を設立して社長に就任し、酒や工芸など日本文化の本格的なPR活動に乗り出した。」
  • アサヒ、東南ア向け「カルピス」 嗜好や戒律に対応 - 日本経済新聞

    アサヒグループホールディングスは東南アジアで現地向けに開発した乳酸菌飲料「カルピス」を売り出す。マレーシアでは傘下の現地飲料大手と共同開発し、ベトナムでも2016年春に新商品を投入する。日のブランドや技術を生かしながら現地の嗜好に対応し、成長する東南アジア市場を開拓する。マレーシアでは11年に買収した飲料大手ペルマニスと現地向け製品を開発した。日のカルピスよりも甘みや酸味が強い濃厚な味わい

    アサヒ、東南ア向け「カルピス」 嗜好や戒律に対応 - 日本経済新聞
  • 残念ながら、日本人の8割にこのビジネス書はいらない『異文化理解力』 - HONZ

    まずは下の写真を見て欲しい。これは「人物を撮る」ように言われた二人の被験者が撮影した写真だ。撮影した二人のうち、一人はアメリカ人、もう一人は日人である。どちらの写真がどちらによって撮られたものか、お分かりだろうか。 多くの人が正解を予想できたのではないかと思うが、左がアメリカ人、右が日人によって撮影された写真である。複数の被験者に対して行われたこの実験において、アメリカ人はほとんどの場合、人物の顔がはっきり分かるようにクローズアップ写真を撮った一方で、日人は背景まで写るように撮影し、人物が非常に小さくなる傾向にあることがわかった。 西洋の実験参加者「だけど人物の写真を撮れと言われたんだから、左のこそが人物写真だよ。右の写真は部屋の写真だ。どうして日人は人物の写真を撮れと言われて部屋の写真を撮るんだ?」 アジアの実験参加者「左の写真は人物写真とは言えない。顔のクローズアップ写真だ。こ

    残念ながら、日本人の8割にこのビジネス書はいらない『異文化理解力』 - HONZ
  • 日本の鉄道模型が欧州で売れ続けるワケ

    スイスの山岳リゾート、サンモリッツとツェルマットを約8時間かけて結ぶ「氷河特急」。大きな窓とスイス国旗をあしらった赤い車体が特徴の観光列車は、世界各国から訪れる観光客の人気を集めている。 日を代表する鉄道模型ブランドの一つ「KATO」から、この列車のNゲージ鉄道模型が「アルプスの氷河特急」として発売されたのは2013年の春。約2年半が経った今も「ずっと売れ続けています。造っても造っても売れるんです」と、製品を企画したカトーの営業部副部長、関良太郎さんは語る。 これまでの販売数は日国内と欧州でほぼ半々。日での人気が高く、海外旅行で乗ることも多い列車だけに「いわゆる鉄道ファンではない方が、旅行で乗った列車が模型になっているのを見て手にしていただく機会も多い」(関さん)といい、従来の模型ファンとは異なる新たなユーザー層を開拓している。 日の「Nゲージ」はガラパゴス規格 欧州での売れ方は日

    日本の鉄道模型が欧州で売れ続けるワケ
    agrisearch
    agrisearch 2015/09/25
    KATOの「アルプスの氷河特急」、「日本独特のNゲージ規格」
  • ネイティブがあ然、日本人の「謎の英語」 「どうぞお先に」と言えますか?

    ネイティブの取引先を激怒させてしまった……! よかれと思って取った行動や発言で、なぜ困惑や怒りを招くのか? 日における英語教育の第一人者が正しい接し方を伝授する。 「サイン」ではネイティブには通じない 日人がよかれと思って話している英語が、ネイティブにはうまく伝わっていないということがありますよね。 例えば、私がある会社を訪問したとき、受付の方に“Please sit down.”と言われ思わず“Oh, I'm sorry.”と答えてしまったことがあります。なぜ自分は謝ったのだろう……と考えると、これって学校の先生が生徒に「ウロウロしないで座りなさい」というときの表現なんですね。この場合は、“Please have a seat.”が正しい表現です。 エートゥゼット代表 デイビッド・セイン氏●日で25年以上、英語英会話教育を行い、累計350万部の著書を刊行。『日人のちょっとヘンな

    ネイティブがあ然、日本人の「謎の英語」 「どうぞお先に」と言えますか?
  • http://hori-takahiro.sakura.ne.jp/?p=972

    http://hori-takahiro.sakura.ne.jp/?p=972
  • 「東北弁に強い」テープ起こし会社、ニッチで重要な業務:朝日新聞デジタル

    「東北弁・東北なまりのテープ起こし、お任せください」。こんなコピーの広告がツイッターで話題になった。広告主は、仙台市宮城野区の速記・テープ起こし専門業者「東北議事録センター」。方言を巡る世代間ギャップや聞き分けの苦労、震災被災者の聞き語り――。その業務内容を聞くと、ニッチながら根強いニーズが見えてきた。 広告が載ったのは、日弁護士連合会(日弁連)が発行する弁護士向け情報誌「自由と正義」。「法曹界において高い信用と実績・地方議会会議録で東北一の実績」「法廷提出用の証拠録音で、東北弁・東北なまりでお困りの際は、ご連絡ください」とうたっている。 ツイッターでは、「東北弁…分からん」「一口に東北弁と言ってもかなり違うけど大丈夫?」「きっと需要あるんだろうな」といった反応があった。 東北弁に強み「他に聞かない」 東北議事録センターは、1973年創業。テープ起こしを専門とした業者は東京など大都市圏に

    「東北弁に強い」テープ起こし会社、ニッチで重要な業務:朝日新聞デジタル
  • 【ビジネスの裏側】再生ファンドが守りたかった「日本」たち吉再生の真相…中国離れ視野に「脱安売り」(1/3ページ)

    器市場の低迷などで債務超過に陥っていた創業260年余りの陶磁器販売大手「たち吉」(京都市)が再出発した。創業家は経営から退き、投資ファンド運営のニューホライズンキャピタル(NHC、東京)の支援で4月1日付で設立した新会社「たち吉」がほぼ全事業を引き継いだ。ユネスコの無形文化遺産登録で人気の高まる和を盛りつける器として海外展開を加速する。全国の窯元の販路となっているたち吉の再生は、日の伝統文化たる窯業を守る取り組みでもあった。(中村智隆) 「らしさ」失う 「和器の伝統を守ってきたが、販路を広げる中で来のブランドが見失われてしまった」 4月1日、京都市内で開かれた記者会見で、NHCの安東泰志会長兼社長は、たち吉の不振の理由をこう分析した。 たち吉は宝暦2(1752)年創業の老舗。明治中期に屋号を橘屋吉兵衛からたち吉に改称し、昭和24年に組織を株式会社に変更した。美濃焼や瀬戸焼など各

    【ビジネスの裏側】再生ファンドが守りたかった「日本」たち吉再生の真相…中国離れ視野に「脱安売り」(1/3ページ)
    agrisearch
    agrisearch 2015/04/22
    「全国の窯元の販路となっているたち吉の再生は、日本の伝統文化たる窯業を守る取り組みでもあった。」
  • 40兆円の眠れる資産「キモノ」を観光資源に:日経ビジネスオンライン

    秋山 知子 日経ビジネス副編集長 1986年日経BP社入社。日経コンピュータ、日経情報ストラテジー、日経アドバンテージ、リアルシンプル・ジャパンの編集を担当。2006年から現職 この著者の記事を見る

    40兆円の眠れる資産「キモノ」を観光資源に:日経ビジネスオンライン
    agrisearch
    agrisearch 2015/03/06
    「リユース(中古)の着物を廉価で販売する「たんす屋」を展開する東京山喜」
  • レゴが「ブロック」だけで玩具世界一になれた理由:日経ビジネスオンライン

    蛯谷敏 日経ビジネス記者 日経コミュニケーション編集を経て、2006年から日経ビジネス記者。2012年9月から2014年3月まで日経ビジネスDigital編集長。2014年4月よりロンドン支局長。 この著者の記事を見る

    レゴが「ブロック」だけで玩具世界一になれた理由:日経ビジネスオンライン
    agrisearch
    agrisearch 2015/02/16
    「その答えの1つが、「プレイテーマ」の展開でした。」
  • なぜ日本人はウイスキーを「水割り」で飲むのか?

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 NHKの朝の連続ドラマ『マッサン』効果でウイスキー市場が盛り上がっている。 創業者・竹鶴政孝が注目を集めるニッカウヰスキーなどは売り上げがなんと例年の3倍に。竹鶴氏の盟友であり、後にライバルとして登場している鳥井信治郎のサントリ

    なぜ日本人はウイスキーを「水割り」で飲むのか?
    agrisearch
    agrisearch 2015/01/27
    サントリーの「和食にオールド」キャンペーン
  • 伝統的な行事である正月、新たに定着するハロウィーンなど<br /> イベントにおける加工食品市場を調査 | プレスリリース | 富士経済グループ

    −2014年見込− 主要イベント 正月・年始の重詰めおせちは576億円、クリスマス、バレンタインデーも拡大続く 新規イベント ハロウィーン100億円突破、イースターは外から小売への波及に期待で前年比2.6倍 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済(東京都中央区日橋 清口正夫 代表取締役)は、2014年5月から7月にかけて伝統的な行事からハロウィーンやイースターなど新しいイベント含む23のイベントの主要品メニュー市場(小売ベース)を調査した。 その結果を報告書「催事別品マーケットの徹底解明 2014」にまとめた。なお、市場は各イベント向けに作られた専用商品とイベント期間内に販売される主要品メニューの売り上げを対象とする。 ◆注目市場 1.ハロウィーン

    伝統的な行事である正月、新たに定着するハロウィーンなど<br /> イベントにおける加工食品市場を調査 | プレスリリース | 富士経済グループ
    agrisearch
    agrisearch 2014/12/22
    2014/10/16 「新規イベント ハロウィーン100億円突破、イースターは外食から小売への波及に期待で前年比2.6倍」
  • なぜ銭湯のおけは「ケロリン」なのか? 編集委員 小林明 - 日本経済新聞

    全国どこの銭湯に行ってもよく見かけるのが「ケロリン」という文字が印刷された黄色いプラスチック製のおけ。「何とも懐かしい」「昔からよく使っていた」などと愛着を抱く読者の皆さんも多いに違いない。ところでこの「ケロリンおけ」。いつから、どのような理由で全国の銭湯に出回るようになったのかご存じだろうか?興味を持って取材してみると、背後に意外なアイデア商法やユニークなビジネスモデルが隠れていることが分

    なぜ銭湯のおけは「ケロリン」なのか? 編集委員 小林明 - 日本経済新聞
  • 第10回:カウンター席では何が味わえるか

    文化は、べ物だけではなく、事をする空間にも凝縮されている。例えば、筆者は料理店のカウンター席に座るときに、なぜだかいつもテーブル席や座敷とは随分違う感覚を味わうのだが、読者のみなさんはそんなことはないだろうか。ということで、今回は、カウンター席という日独特の空間を考察しながら、技術経営関連のヒントを味わいたい。 カウンター席とは 世界各国の料理は、料理の違いだけではなく、料理店のテーブルや席の違いも存在する。西洋は四角テーブルが多いが、格の中国料理ならば丸いテーブルが欠かせない。日の場合に、形が多くて、上記以外に、座敷がある、そして、カウンター席もある。カウンター席とは、客席と厨房を仕切り、客が飲をするために細長い台を設けた席のことだ。 筆者が初めて日に来たとき、それまで見たことがなかった「カウンター席」というものがあることにちょっと驚いた。そのとき、頭に浮かんだのは、こ

    第10回:カウンター席では何が味わえるか
  • 日本はイスラム圏の観光客を呼び込めるか 飲食店が直面する「ハラール食」への希望と高い壁

    1981年生まれ。服部栄養専門学校卒。料理人として活動する傍ら、2005年、『さよならアメリカ』で群像新人文学賞を受賞し、小説家としてデビュー。ほかの作品に『月とアルマジロ』(講談社)、『大人ドロップ』(小学館)、『星空の下のひなた。』(光文社)、『ヒマワリのキス』(徳間書店)、『アクアノートとクラゲの涙』(メディアファクトリー)がある。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 9月15日、東京都代々木にある服部栄養専門学校でマレーシアのハラール認証機関であるHDC(ハラール産業開発公社)から講師を迎え『ハラール調理のセミナー』が開催された。 ハラールとはアラビア語で『許された』という意味の言葉で、イスラム教の教義に則った商品やサービスを指す。品をはじめ、物流や医薬品

    agrisearch
    agrisearch 2014/10/10
    「来場者の関心を集めたのは「儀式的洗浄(ディバグ)」のプロセスだ。」「どこまで対応しているか正しく情報を開示することも重要である。」
  • 禅問答のススメ ~非論理に向き合う~ | Chem-Station (ケムステ)

    一般的な話題 禅問答のススメ ~非論理に向き合う~ 2014/10/6 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 書籍・ソフト・Web コメント: 0 投稿者: Tshozo 鈴木大拙 国内外で著名な禅文化の伝道者 明治~昭和にかけて活躍 「君はわけのわからんことを言うね」 実はそれは一番の褒め言葉なのかもしれません Tshozoです。忙しいフリをするのも実力のうちです。というか窓際なので忙しいわけがありません。いやホンマ。 今回は書籍紹介を兼ねて毎度のヘンな内容をお送りします。 [amazonjs asin=”4393142748″ locale=”JP” title=”禅問答と悟り (禅ライブラリー)”] ・・・化学との関係性は薄いかもしれませんが、まぁ聞いてください。 まずは著者紹介から。鈴木大拙(すずき だいせつ・名は貞太郎)氏は、金沢出身の東洋哲学者。近代に(おそらく)はじめて西洋文

    agrisearch
    agrisearch 2014/10/07
    「漫画「グ●ップラー刃牙」でも、空手家 愚地独歩が言っていましたよね、「蛋白質とカルシウムだけで医学を語るお医者さんには理解できねぇだろうな」、あれですよ」。。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    agrisearch
    agrisearch 2014/09/24
    「ハラル」対応