2019年1月24日のブックマーク (55件)

  • Emojiに描かれた弁当を作って食べる一週間

    2013年から、YouTubeチャンネル『無駄づくり』を開始し、無駄なものを作り続ける。 ガールズバーの面接に行ったら「帰れ」と言われた(動画インタビュー) 前の記事:成人式の前日に「紫鏡」とつぶやくマシーンを作って恐怖のどん底へ > 個人サイト 無駄づくり 絵文字の進化と弁当の不安化 話が変わるが、いつのまにか、絵文字がリアルになっている。私がケータイを使っていた頃は、もっとシンプルなものだった気がする。当時は、他機種の携帯電話に絵文字を送ると、種類によっては全く違う絵文字に変換されてしまったり、掲示板でうっかり絵文字を使うと、「機種依存文字やめてください!」とレスで怒られたものだ。 そんな時代がとうに過ぎ去り、なにやらUnicodeという国際的なあれに絵文字が登録されたことで、日文化である「絵文字」が、国際的な「Emoji」になったらしい。そして、機種やWebサービスごとに絵文字

    Emojiに描かれた弁当を作って食べる一週間
  • 『眼の誕生』はスゴ本

    「世界の見えかたが一変する」という意味で、目からウロコの一冊。 先入観やバイアスは、明示されるまで気づかない場合が多い。例示されて初めてハッとする。それまで、「見えている」と思っていたものが、実は「見て」すらいなかったり、「見える=存在する」という思い込みの強さに囚われていたことに気づく。 見えていない ≠ 存在しない わたしの「世界の見えかた」を変えたのが、爆撃機の話だ。第二次大戦中、敵機の攻撃から生還した爆撃機を調査した統計学者が、ある提言をした。それは、「被弾箇所(赤ドット)ではなく、空白部分を強化すべし」というのである。なぜなら、空白箇所に被弾した機は、そもそも生還しなかったからという理屈だ。 「生存バイアス」とも呼ばれるこの理屈、ポイントは「見えている」という時点で何らかの選択がされていることだ。したがって、「むしろ見えていないものは何か?」という観点から「それはなぜか?」を考え

    『眼の誕生』はスゴ本
  • 美しき寄生蜂「ヒメバチ」を再分類し、新種を記載したい! | academist (アカデミスト)

    大塚美穂 子どものころからの昆虫好きが高じて分類学研究の道に進んだ菊地さん。「ヒメバチのシルエットが最高にかっこいいんです!」と語るその目はキラキラしていました。現在日からはヒメバチ亜科に分類される78属270種ほどが記録されていますが、実際には1000種以上の存在が推定され、名前がつけられていない新種のヒメバチがまだまだ多くいるようです。一方でヒメバチ亜科の分類体系そのものにも課題があり、これから新種を記載していくためにも、世界レベルでの分類体系の再検討が必要です。多様なゆえに複雑なヒメバチの分類に挑む菊地さんのチャレンジにご注目ください! ヒメバチの美しさに心奪われて ヒメバチは、さまざまな昆虫やクモなどに寄生する「寄生蜂」と呼ばれるハチの一群です。寄生された宿主は最終的に死んでしまうため、宿主の自然界での重要な天敵となっています。現在私は、ヒメバチのなかでもヒメバチ亜科というグルー

    美しき寄生蜂「ヒメバチ」を再分類し、新種を記載したい! | academist (アカデミスト)
  • クラゲの大量発生に利点? 実は多くの動物の餌に

    針のついた触手を持つブヨブヨのゼラチン質の塊、というのは、あまり魅力的な材には思えないかもしれない。だが、海洋生物に関する最新のレビュー論文によれば、多くの動物が日常的にクラゲを間としてべているのだという。それどころか、クラゲのカロリーに依存しているものもいるというのだ。 クラゲはかつて、その栄養の乏しさから、物連鎖の中の行き止まりのようなものだと考えられてきた。そのうえ、気候変動や乱獲、富栄養化、環境改変等によるクラゲの爆発的な増加に対し、科学者たちが警鐘を鳴らしてきた。(参考記事:「今夏、クラゲ大発生の理由は?」) 「クラゲに対して、非常にネガティブな見方が出てきていたと思います。『気を付けないと、やられるぞ』と言うようなね」と、北アイルランド、クイーンズ大学の生物学者であるジョナサン・ホートン氏は話す。 しかし、ホートン氏が共著者となった、先日の学術誌「Trends in E

    クラゲの大量発生に利点? 実は多くの動物の餌に
  • 狩猟中に猪に襲われ失血死からのログ - Togetter

    神 長門@(狩猟・有害駆除) @kannnagato やっぱり止血剤、止血帯はいるかなぁ… 狩猟中にイノシシに襲われ?死亡 無線で「やられた」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190120-… @YahooNewsTopics 2019-01-20 18:27:35

    狩猟中に猪に襲われ失血死からのログ - Togetter
    agrisearch
    agrisearch 2019/01/24
    「止血帯catと止血パットは常備携行で、その他ほか救急用品は車載です。」
  • 街のアマガエル、「悲劇」の理由は? 北海道大など研究:朝日新聞デジタル

    水田や森林など様々な場所に生息している体長数センチほどのアマガエル。街中でもみられるが、交通量の多い場所ではクルマにひかれてしまうこともある。その悲劇の理由は何か? 北海道大と国立環境研究所などのチームの研究で分かってきた。 北大の中野百合華さんらは、アマガエルなど両生類の保全を目的に、研究に取り組んだ。 札幌市内にある森林総合研究所北海道支所の構内に「森林」と「草地」、さらに「道路に似た人工的な平地」という異なる環境を模した幅1・5メートル、長さ25メートルの区域を設置。それぞれ網で覆ってから、市内で採集したニホンアマガエル76匹をそれぞれに放った。 その上で、市内の幹線道路沿いで録音したクルマの走行音を区域内に設置したスピーカーから流し、騒音の有無によって一晩あたり移動距離に違いがあるかを調べた。走行音は、人が聴いて「うるさい」と感じる音量にした。 「森林」と「草地」の区域では、走行音

    街のアマガエル、「悲劇」の理由は? 北海道大など研究:朝日新聞デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2019/01/24
    「「森林」と「草地」の区域では、走行音の有無によって移動距離に違いはなかったが、「人工的な平地」では、騒音がある場合、移動距離は約30%短くなっていた」
  • 日本農業新聞 - 鶏卵安値 農家経営圧迫 「利益残らない…」 飼料高で二重苦

    農業新聞は、国内唯一の日刊農業専門紙です。農政や農家の営農に役立つ技術情報、流通・市況情報に加え、消費者の関心も高いの安全・安心、農産物直売所、地産地消、教育なども取り上げます。国民の暮らしに直結するTPP問題も徹底報道中。

    日本農業新聞 - 鶏卵安値 農家経営圧迫 「利益残らない…」 飼料高で二重苦
  • 「寄付より廃棄」の選択肢が変わる 国税庁・農林水産省がフードバンク等への寄贈食品の全額損金算入を認可(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    企業などの品寄付は条件を満たせば「全額損金算入」可能にまだべられるのに捨てられる品を受け取り、品を必要とされる個人や組織へとつなぐ「フードバンク」という活動がある。1967年に米国で始まり、世界40カ国近くに普及した。日では2000年前後に始まっており、全国およそ77のフードバンクが活動している。 こうしたフードバンクなどの組織へ料品を寄贈・提供した場合の法人税法上の取り扱いについて、2018年12月19日、国税庁と農林水産省より、「一定の条件のもと、経費として全額損金算入を認める旨」が発表された。 これまで、寄付するより廃棄することを選択していた企業にとって、経費として全額算入できることで「寄付」を選びやすくなり、品ロス削減につながる可能性がある。 寄付先は、フードバンクに限らない。子ども堂やこども宅など、品ロスを、料が必要な組織や個人に提供している活動であれば対象

    「寄付より廃棄」の選択肢が変わる 国税庁・農林水産省がフードバンク等への寄贈食品の全額損金算入を認可(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 食糧危機はともかくうまいぜ高級虫料理

    1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:タイのマンゴーライスにならってフルーツ丼 > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる 高級虫料理べてみませんか? ↑そう声を掛けてきたあるじは岸くん、昆虫に興味津々の学生。興味というか、昆虫について研究するため、文部科学省のプログラムで支援を受け留学中の昆虫「ガチ勢」だ。彼はペレストロイカ岸という芸名も持っているので、以降ペレ岸くんと呼びます。 そのレストランは、バンコクのちょっと郊外にあるらしい。 ご登場的な写真を撮り損ねたので以前の記事の代用。 水嶋「高級、虫料理?」 ペレ岸「そうなんですよ、衝撃の美味しさでした」 水嶋「虫料理ってだいたい屋台にある印象やけど」 ペレ岸「ですよね。

    食糧危機はともかくうまいぜ高級虫料理
  • 中国「モバイク」消滅へ シェア自転車ブームに幕:朝日新聞デジタル

    でもサービスが広まったシェア自転車ブームの草分けとなった中国大手の、モバイク(摩拜単車)のブランド名が消滅することが23日、明らかになった。運営会社を所有する出前サービス大手、美団点評がブランド名を「美団単車」に今後変える、と複数の中国メディアが報じた。 モバイクは2017年12月、対話アプリ大手LINE(ライン)と提携を発表し、神奈川県大磯町や奈良市などでシェア自転車の展開を始めていた。日でのブランド名がどうなるかは不明。 中国で16年以降に急速に普及が進んだシェア自転車は当初、大気汚染が深刻化した都市部の「車社会」からの転換に貢献するともてはやされた。だが、参入業者が相次ぎ、瞬く間に過当競争に。業者が置いた自転車が街角を埋め尽くし、交通問題になった。 激しいシェア争いの中で各社は料金を低く据え置いたため、17年後半からは競争激化で下位の業者の倒産が相次いだ。大手は値上げに動いたが

    中国「モバイク」消滅へ シェア自転車ブームに幕:朝日新聞デジタル
  • News Up 脱衣所から知ってほしい | NHKニュース

    とある温泉施設の脱衣所。ポスターを見た女性客のツイートが反響を呼んでいます。「この内容がもっと知られてほしい。貼っているところが増えてほしい」ーー投稿には、乳がんの母親を思う気持ちが込められていました。 (ネットワーク報道部記者 伊賀亮人/木下隆児) ポスターが貼られていたのは静岡県富士宮市にある「富嶽温泉 花の湯」女性用の脱衣所です。ポスターには、入浴する人のイラストとともに「入浴着の着用を歓迎します」という文字が書かれています。 入浴着とは乳がんの手術を受けた人などが傷あとを隠すために着るもので、ポスターはそのまま気兼ねなく湯船に入ってほしいと呼びかけています。

    News Up 脱衣所から知ってほしい | NHKニュース
    agrisearch
    agrisearch 2019/01/24
    「入浴着に理解を!」
  • 賞金総額3000万円超のeスポーツリーグがまさかの農業シミュレーションゲームで誕生

    by PlayStation Europe 2019年1月23日、農業機械シミュレーターゲーム「Farming Simulator」シリーズを開発するGIANTS Softwareは、Farming Simulatorプレイヤーのための新しいeスポーツ大会「Farming Simulator League」の発足を公式に発表しました。予選トーナメントはヨーロッパ10カ所で同時開催され、リーグの総賞金は最高25万ユーロ(約3100万円)になるとのこと。トラクターやコンバインなどの農業機械を最も上手に扱えたプレイヤーチームが賞金と栄誉を得ることができるそうです。 Introducing the Farming Simulator League Introducing the Farming Simulator League, an eSports league with 250.000€ in

    賞金総額3000万円超のeスポーツリーグがまさかの農業シミュレーションゲームで誕生
    agrisearch
    agrisearch 2019/01/24
    「Farming Simulator League」「賞金10万ユーロ(約1200万円)」
  • 哺乳瓶消毒つらい…SNSに悲痛な悩み 米国では不要論:朝日新聞デジタル

    「夜中に哺乳瓶洗って消毒するのしんどい」――。赤ちゃんを育てる親たちのそんな声がSNSにあふれている。哺乳瓶の消毒は当に必要なのか? SNSで読者の困りごとを募って取材する朝日新聞「#ニュース4U」取材班が専門家らを尋ねて回った。

    哺乳瓶消毒つらい…SNSに悲痛な悩み 米国では不要論:朝日新聞デジタル
  • 東京五輪の副産物、農業にも - 日本経済新聞

    2020年の東京五輪・パラリンピックは再開発など首都圏に大きな変化をもたらしている。だが影響はそうした直接的なものばかりではない。例えば農業だ。大会組織委員会は17年、選手村などで使う材に農業生産工程管理(GAP)の認証取得を条件にすると決めた。これを機に農家の間で関心が高まりつつある。認証取得の難しい順にグローバルGAP、それとほぼ同等のアジアGAP、日版のJGAP、都道府県によるものな

    東京五輪の副産物、農業にも - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2019/01/24
    「大会組織委員会は17年、選手村などで使う食材に農業生産工程管理(GAP)の認証取得を条件にすると決めた。これを機に農家の間で関心が高まりつつある」
  • ストーリーデザインを強みにするgoodstoryが、「農業」と「食」のブランディング事業を開始

    agrisearch
    agrisearch 2019/01/24
    「good agriculture story」
  • ふくしま。GAPチャレンジセミナー申し込み | ふくしま。GAPチャレンジ

    ビッグパレットふくしま 多目的展示ホールC 〒963-0115 福島県郡山市南二丁目52番地 公式HP:https://www.big-palette.jp/ ※駐車場について 敷地内南側の無料駐車場(827台)をご利用ください。 (お時間にゆとりを持ってご来場ください。) ⇒ 詳しくはこちら

    ふくしま。GAPチャレンジセミナー申し込み | ふくしま。GAPチャレンジ
    agrisearch
    agrisearch 2019/01/24
    2019/2/15開催
  • 農業情報ポータルサイト 農業JAPAN

    agrisearch
    agrisearch 2019/01/24
    「農業ポータルサイト」、2月プレオープン?
  • 農業情報を無料で提供 農業JAPAN

    (株)農業JAPANは、農業業界の発展を目指す各社が連携し、情報を一元的に管理・活用できる仕組みづくりを行う。そこで2月から試作版サイトを公開する。 同社は、農業業界が求めている営農機能を強化するため、情報を一元的に管理し、ユーザーがより手軽に情報を活用できる仕組み作りをするため"農業ポータルサイト"を立ちあげる。 試作版は2月から運用され、5月に格運用される。原則無料の会員サイトで、一部有料情報もある。また、農業資材等販売も行い、勉強会・現場研修会・交流会も暫時開催する予定だ。 ▽参加企業 (株)ナチュラルアート(サイト運営)、(一社)農山漁村文化協会(農業栽培技術等に関するデータベース所持)、 JA 三井リース(株)(農業分野向け各種ファイナンスに強みを持つ)、(株)ウェルシード(種苗・農薬・肥料等農業資材分野の情報提供)、青果卸売市場(市況や物流情報を共有)、小林農園、(株)トマト

    農業情報を無料で提供 農業JAPAN
    agrisearch
    agrisearch 2019/01/24
    「農業ポータルサイト」https://nougyojapan.tokyo/
  • 事務服は、「借りる」時代 サンペックスイスト

    最近、多くの企業や組織では、クルマやオフィス機器だけではなく、オフィスで着る事務服も、より便利に利用するため「買う」のではなく、「レンタル」することが増えてきている。 (株)サンペックスイストは平成12年にレンタルシステムを始めた。15年には、制服レンタルサービスを手がける企業のなかでも先駆け的に事務服のレンタルをスタート。長年培ったレンタル業務のノウハウを強みに、現在では日航空(JAL)をはじめとする大手企業を含め、全国で約500社以上のレンタル実績を持ち、そのリピート率は実に90%以上だという。また、JAグループでも既に約20件もの導入がされている。 ◆業務効率化 制服を管理する側として、どんな業務があるのか。 例えば、入退職や人員補充など職員の入れ替わりがあるたびに、同じサイズのものがないか倉庫の中から探したり、在庫がなければ追加で発注をかけたりと、制服の管理業務だけでも多くの時間

    事務服は、「借りる」時代 サンペックスイスト
  • 新規水稲用除草剤「カウントダウン」販売開始 バイエルクロップサイエンス

    バイエルクロップサイエンス(株)は、1月11日から、新規有効成分を配合する水稲用除草剤の販売を開始する。 販売を開始する水稲用除草剤「カウントダウン」(商系ルート製品名は「カウンシルエナジー」)は、バイエルが開発したトリアファモンとフェントラザミドに、クミアイ化学工業(株)が開発したエフィーダという作用機構の異なる3つの有効成分を含有する初・中期一発処理除草剤だ。剤型はそれぞれ1キロ粒剤、フロアブル、ジャンボの3剤型が用意されている。 主な特長としては、 ▽ノビエ、多年生イネ科雑草(エゾノサヤヌカグサ、キシュウスズメノヒエ)および難防除多年生雑草に対して高い除草効果を発揮するトリアファモンを配合 ▽ノビエおよび1年生広葉雑草に高い防除効果をもつフェントラザミドを配合 ▽ホタルイ、コナギ、アゼナなどのSU抵抗性雑草などに高い除草効果をもつエフィーダを配合 ▽上記3つの有効成分によって、幅広い

    新規水稲用除草剤「カウントダウン」販売開始 バイエルクロップサイエンス
    agrisearch
    agrisearch 2019/01/24
    「カウンシルエナジー」
  • コーヒー粕で青枯病抑制 農研機構

    同機構は2012年、コーヒー粕と鉄塩で作った殺菌用資材(ポリフェノール鉄錯体)に過酸化水素(H2O2)を作用させると、ヒドロキシルラジカル(・OH)が発生し、その強力な酸化力によって殺菌が可能だと示していた。 今回、この反応を利用し施設トマト栽培において深刻な被害をもたらす土壌伝染病の「青枯病」に対し、強い発病抑制効果があることを実験室レベルで確認した。また土壌中で、効果的にフェントン反応を引き起こすためのH2O2の発生源として、粉末の過酸化カルシウム(CaO2)が有効であることを明らかにした。 今回開発した土壌消毒法は、廃棄物であるコーヒー粕や土壌改良材として用いられる過酸化カルシウムを利用するため、環境に優しい新たな土壌病害防除技術としての展開が期待される。日ではコーヒー粕が年間60万tも排出されると推定されていて、その有効利用法が求められていた。 (関連記事) ・【小松泰信・地方の

    コーヒー粕で青枯病抑制 農研機構
  • 業界初 食品メーカー4社協同で食物アレルギー配慮レシピ発表

    オタフクソース(株)、(株)永谷園、日ハム(株)、ハウス品(株)の4社は1月10日、協同で開発した物アレルギー配慮レシピを順次公開すると公表した。 これまで4社はそれぞれ物アレルギー配慮商品を提供してきたが、それらの特性を活かし業界初となる「物アレルギー配慮レシピ」を考案した。 今後各サイトで順次公開となるメニューは、「卒業シーズン・新学期に 家庭料理でもてなすパーティーメニュー~おいしさとの楽しさと~」がテーマ。特定原材料7品目が不使用で、見た目の華やかさ・ごちそう感を演出、子供から大人まで幅広い年齢層が楽しめるレシピを提案している。 順次公開される各社のサイトは以下の通り。 ▽オタフクソース(株) ▽(株)永谷園 ▽日ハム(株) ▽ハウス品(株) (関連記事) ・1ppm以下のノングルテン米粉誕生 日米粉協会(18.11.14) ・国産米粉100%のパンがグッドデザイ

    業界初 食品メーカー4社協同で食物アレルギー配慮レシピ発表
    agrisearch
    agrisearch 2019/01/24
    オタフクソース、永谷園、日本ハム、ハウス食品
  • ドラマでも話題に 無人走行トラクター展示とスマート農機実演

    (一社)日農業機械化協会は2月28日、国産メーカー各社が発売している無人走行トラクターの展示と、ICTを活用したスマート農機の実演を一般に公開する。 同協会は、大手メーカー各社が発売している自動運転機能を搭載したロボットトラクターを集め、実演展示する。またICTを活用したスマート農機も同様に展示し、活用方法などについて興味のある人に検討してもらう。 開催は2月28日12時半から、会場は埼玉県鴻巣市の鴻巣市文化センター(クレアこうのす)と農研機構農業技術革新工学研究センター附属農場。 ロボットトラクターはイセキ65ps、クボタ60ps、ヤンマー113ps。自動直進トラクターは三菱マヒンドラ55ps、オート・直進アシスト田植機はイセキ8条、ヤンマー8条が実演予定だ。 参加は無料で、事前に申し込みが必要。詳細紹介サイトで確認の上、2月8日までにメール、FAX、郵送のいずれかで送信する。詳細は、

    ドラマでも話題に 無人走行トラクター展示とスマート農機実演
    agrisearch
    agrisearch 2019/01/24
    2019/2/28開催、日本農業機械化協会、農研機構革新工学センター
  • ヤンマー、トラクタをリコール

    同社が製造した農耕トラクタのリバーサーレバーのブラケットにおいて、不具合があり、リコール届を行った。リーコル内容、対象車両、改善内容などは以下の通り。 ◎リバーサーレバーのブラケットにおいて、強度が不足しているため、レバーガイドに外力が加わると溶接に亀裂が発生するものがある。そのため、当該ブラケットが破損し、正常に変速操作ができなくなるおそれがあるため全車両、ブラケットに補強部品を追加する。 ▽ヤンマーYT333(車台番号:S0010-100417~S0010-101576、平成28年10月12日~平成30年7月17日製造)150台。 ◎次の6機種は、リバーサ―レバーのブラケットにおいて、形状が不適切なため当該ブラケットの強度が不足している。そのため、レバーの繰り返し操作により当該ブラケットが破損し、レバーを支持できず、最悪の場合レバーを操作しても前後進の変速ができなくなるおそれがあるため

    ヤンマー、トラクタをリコール
  • ルンバのような草刈り機 和同産業がモニターを募集

    和同産業(株)は、果樹園内の草刈りが自動でできるロボットを昨年10月に発表した。一般の人も含め実際に活用してもらい意見を聞くため、モニターを募集している。 開発から生産・販売までを一貫システムで対応する、除雪機・農業機器生産メーカーの同社は、「ロボット草刈り機 MR-300」のモニターを募集している。およそ50台が無償貸与される予定。 同機は、荒れた地面や斜面での走破性も高く、長い草も刈り取れ、果樹など周囲の物を傷めない制御を併せ持つロボットだ。エリアワイヤーで定めた作業範囲内を、充電と作業を繰り返しながら自働で動く。またモーター電池で稼働し騒音は控えられるため、音が気になる住宅地での利用も可能。太陽光パネルの下など人が入り込みにくい場所の草刈りにも活用できる。 モニターは、日国内に居住し草刈り作業に従事もしくは草刈り作業を管理している人が対象。またスマートフォンを所持し、インターネット

    ルンバのような草刈り機 和同産業がモニターを募集
    agrisearch
    agrisearch 2019/01/24
    「ロボット草刈り機 MR-300」
  • 穀物の世界的な収量予測法を新開発 農研機構

    農研機構農業環境変動研究センターはAPEC気候センター(APCC)と共同で、穀物の世界的な収量変動を予測する方法を新たに開発したと1月16日に発表した。 農研機構と韓国にあるAPCCは共同で、アジア太平洋地域の主要な気象機関のうち5つの機関が作成した全世界を対象とする気温と降水量の季節予測データを用いた、収量変動(前年の収量に対して当該年の収量が多いか、少ないか)を予測する新たな方法を開発した。 平年収量ではなく前年の収量を基準にすることで、気象条件に由来する収量変動を捉えやすくなる。この方法は従来の方法に比べ、使用する季節予測データ量が5倍になり、それに伴い予測性能が向上する。その結果、コムギ、コメに加え、トウモロコシとダイズの予測も可能になり、収穫3ヵ月前に収量変動予測が可能な地域は世界の収穫面積の約3~4割にまで増えた。とくにコメでは2.5倍も予測可能な地域の面積が増加した。 地理的

    穀物の世界的な収量予測法を新開発 農研機構
  • 輸送中の苗の飛び出し防止画期的トレー発売 タキイ種苗

    タキイ種苗(株)は、苗生産者向けに野菜苗や花苗の輸送中の飛び出しを予防する資材「飛び出し予防トレー」を1月下旬から販売する。 同社は大切に育てた苗を最後まで大切に届けたいという生産者の思いに応える、「飛び出し予防トレー」を開発した。このトレーは、輸送中の揺れや振動、積み替え時の落下などの衝撃が原因で、苗が折れるなどの破損トラブルを予防する。 商品開発には遠距離の輸送テストのほか、振動や衝撃テストを繰り返し、約1年半の月日を費やした。開発担当者は、「生産者の希望に応えて苗の輸送事故を防ぐために、苗をしっかり固定すると苗を取り出す際の作業性が悪くなるので、この相反する課題を解決することが最も苦労した」とコメントしている。 特長としては、2個1対でポット同士を支え合い、仕切り部分が高く摩擦が生じて苗が飛び出しにくいことだ。現在特許出願中。 (関連記事) ・これがハボタン? 正月以外の需要も タキ

    輸送中の苗の飛び出し防止画期的トレー発売 タキイ種苗
  • カゼインが原因で牛乳が飲めない人に「なかしべつ牛乳プレミアム」 JA中標津

    JA中標津は12月21日、βカゼインの遺伝子「A2」のみを保有する乳牛から絞った牛乳を商品化し販売を始めた。一般商品化は初となる。 「なかしべつ牛乳プレミアム~NA2 MILK~」は、牛乳アレルギーを起こす原因とされるタンパク質の一種、βカゼインA1の遺伝子を持たない乳牛から絞った牛乳。海外では製品化している国もあるが、国内では同社が初。現在15頭ほどで搾乳を行っている。 牛乳・乳製品には良質なたんぱく質が含まれ低カロリーでもあることから摂取が勧められるが、カゼイン由来のアレルギーがある人などには敬遠されがちだった。この商品はそうした層への消費拡大が見込まれる。味は従来品の「なかしべつ牛乳」と比較すると、あっさりしていて飲みやすく、香りにも大きな差がない(同社酪農課担当者)という。 現在、Aコープ中標津店「あるる」で1000ml・1388円(税込)にて1日150~200パックを販売。 郵

    カゼインが原因で牛乳が飲めない人に「なかしべつ牛乳プレミアム」 JA中標津
    agrisearch
    agrisearch 2019/01/24
    「牛乳アレルギーを起こす原因とされるタンパク質の一種、βカゼインA1の遺伝子を持たない乳牛から絞った牛乳。海外では製品化している国もあるが、国内では同社が初。現在15頭ほどで搾乳を行っている」
  • 高年収世帯、米に対して独自のこだわり 米穀機構調査

    米穀安定供給確保支援機構(米穀機構)は、消費世帯の毎月の1人当たり精米消費量を把握することを目的に平成23年4月から「米の消費動向調査」を実施。今回これを用い、世帯年収別の消費動向や価値観、意識の違いなどの傾向を明らかにするための分析を実施した。 「米の消費動向調査」は、年度ごとに農林漁家世帯を除く消費世帯約2000世帯を調査客体(モニター)とし、毎月インターネット経由による自記式で行っている。集計にあたっては、世帯年収を4区分(400万円未満、400万円以上600万円未満、600万円以上800万円未満、800万円以上)し、年度内の12か月分の月毎の調査データを一括集計した。これにより、消費世帯の米に対する価値観、ニーズの違い、消費行動の特徴などが次のように明らかになった。 (クリックすると大きなグラフが表示されます) ▽精米の家庭内消費量 世帯年収の低い世帯ほど消費量が多い傾向を示し、外

    高年収世帯、米に対して独自のこだわり 米穀機構調査
    agrisearch
    agrisearch 2019/01/24
    「米の消費動向調査」
  • 農作業の安全確認をー3月1日から農作業安全確認運動

    「平成31年春の農作業安全確認運動」が3月1日から始まる。これに併せて農水省は1月28日、同省で農作業安全確認運動推進会議を開く。 春の農作業安全確認運動の期間は3月1日から5月31日まで。推進テーマは「まずはワンチェック、ワンアクションで農作業安全」で、運動が全国で一体となって推進されるよう、重点推進テーマを設定し、運動を浸透・充実させる。 特に今年の運動では、GAP(農業生産工程管理)の周知を通じた現場の改善活動、農業者への安全確保の声かけ、注意喚起等の事故防止対策の取り組みを強化する。 併せて2月22日から2月下旬にかけて、農作業安全推進ブロック会議を開き周知徹底する。 なお、1月28日の農作業安全確認運動推進会議では、(1)農作業安全対策について、(2)取り組み事例講演、(3)農作業安全関係団体からの情報提供などを行う。農水省館7階講堂で午後1時30分から。 (関連記事) ・農作

    農作業の安全確認をー3月1日から農作業安全確認運動
    agrisearch
    agrisearch 2019/01/24
    「GAP(農業生産工程管理)の周知を通じた現場の改善活動、農業者への安全確保の声かけ、注意喚起等の事故防止対策の取り組みを強化」
  • 「備蓄米」の運用を改善-農水省

    農林水産省は31年産に向け「備蓄米」の運用改善を図る。産地ごとの優先枠を拡大するとともに、引渡開始時期を早める。 30年産では20万tの政府買入れを予定したが、産地は入札に消極的で12万tしか落札できなかった。 備蓄米は不作により供給が減少する事態に備えて蓄えておく重要な役割があり、産地にとっても確実な需要先でもある。農水省は産地が取り組みやすくなるよう31年産からいくつかの見直しを行う。 主な見直し点は▽都道府県別優先枠の拡大、▽引渡開始時期の早期化だ。 優先枠は各都道府県別に入札枠を設け他産地と競合することなく優先的に入札できる仕組み。30年産では10万tとしていたが、31年産では政府買入れ予定数量(20万9000t)の全量を優先枠として都道府県に割り当てた。そのため産地にとって優先枠は大幅に拡大した。数量の設定は30年産の落札実績と各都道府県の希望などをふまえて行った。 入札を行って

    「備蓄米」の運用を改善-農水省
  • イチゴ用新規殺ダニ剤の登録取得  協友アグリ

    「ピタイチ」は品添加物を有効成分とした、イチゴ専用の気門封鎖剤で、問題となっている薬剤抵抗性が発達したハダニ類に対しても有効。天敵や有用昆虫への影響も少ないため、イチゴのハダニ管理のためのIPM体系防除に適している。 なお、同剤はJAグループを通じて2月15日から発売される。 ○登録内容 種類:グリセリンクエン酸脂肪酸エステル乳剤 商品名:ピタイチ 有効成分:グリセリンクエン酸脂肪酸エステル...50.0% 適用作物:イチゴ 適用病害虫名:ハダニ類 希釈倍数:500倍 使用液量:100~300L/10a 使用時期:収獲前日まで 使用方法:散布

    イチゴ用新規殺ダニ剤の登録取得  協友アグリ
    agrisearch
    agrisearch 2019/01/24
    新規気門封鎖剤「ピタイチ」、食品添加物「グリセリンクエン酸脂肪酸エステル」
  • JA横浜と実需者が農産物取引プラットホームを活用

    JA横浜と(株)Tsunagu、(株)ドコモは1月21日、売り手となるJA・生産者と、買い手となる企業(品加工、飲店、ホテル、堂など)とが直接売買できる農作物取引プラットフォームを活用した「地元をべよう」実証プロジェクトを行うと発表した。 この実証プロジェクトでは、あらかじめ指定した場所で作物の受け渡し・受け取りを行う「フード・アセンブリー方式」を採用。物流の時間やコストを削減し、新鮮な作物を提供できる地産地消を目指す。 生産者側は、「市場や卸などを通じて買い手が決まる」従来の商流にプラスして、「事前にオンライン上で買い手との取引を確定させ、その作物をJA横浜の直売所などに持ち込み、直接買い手に渡す」という新しい商流を追加することで、新たな収益の確保を目指す。 買い手側は、物流コストを削減し新鮮で安定した量の取引を実現できるようになる。なお買い手企業の開拓については、ドコモのアグリ

    JA横浜と実需者が農産物取引プラットホームを活用
    agrisearch
    agrisearch 2019/01/24
    「なお買い手企業の開拓については、ドコモのアグリガール(農業ICTを推進する女性営業担当者)および支社支店の担当者が行う」
  • 農産物輸出8139億円に、だが実態は? 2018年1月~11月

    (上のグラフをクリックすると大きなグラフが表示されます。以下、同じ) 政府は、農林水産物・品の輸出額を2019年に1兆円突破させる目標を掲げているが、12年以降増加傾向にあり、17年に8071億円に達し、18年は11月までで8193億円と1兆円に迫る勢いとなっている(図1)。 11月の農林水産物・品の輸出実績 (速報値)は、前年同月より9.1%多い852億円で、うち、農産物が522億円、林産物が34億円、水産物は295億円となっている(表1)。 1月から11月までの輸出総額8193億円のうち農産物は5092億円で全体の62%を占め、林産物343億円、水産物2757億円となっている(表1)。農産物の内訳は表2の通りとなっているが、農産物輸出の55%、2808億円が日酒などアルコール飲料、ソース混合調味料、清涼飲料水など「加工品」となっている。そしてタバコや緑茶など「その他」が945億

    農産物輸出8139億円に、だが実態は? 2018年1月~11月
    agrisearch
    agrisearch 2019/01/24
    「加工食品と水産物が上位5位を占め、農林水産物・食品の輸出の太宗は耕種農業ではないことがみてとれる。」
  • 【熊本特集(4)】驚異のV字回復を成し遂げた販売戦略 ―その叡智と戦略-【今村奈良臣・東京大学名誉教授】

    JA熊経済連の特集で同行取材をお願いした東京大学名誉教授の今村奈良臣氏に青果物取扱金額でV字回復を成し遂げた経済連の取り組みについて執筆してもらった。特に同氏は経済連の青果物コントロールセンターの機能を高く評価。サッカーに例えて、「JA布陣」とし、得点に結びつけるJAの営農企画と販売部門の重要性を強調する。 ◆震災にもめげず 最新の農業生産統計(平成29年)によれば、熊県の農業総産出額は3423億円で、北海道(1兆2115億円)、鹿児島(5000億円)、茨城(4967億円)、千葉(4700億円)、宮崎(3524億円)に次いで全国6位の農業大国である。 しかし、平成28年4月14日から同4月16日にかけては熊大地震が激発し、農業主産地域であった益城町や西原村をはじめ熊全域を、さらには菊池市一帯を激震が襲い、農地はもちろん農業施設や水利施設、畜舎などは無残な姿に崩壊した。その激震の姿を

    【熊本特集(4)】驚異のV字回復を成し遂げた販売戦略 ―その叡智と戦略-【今村奈良臣・東京大学名誉教授】
  • 【熊本特集(3)JAやつしろ】イ草から野菜へ転換

    ・自給率38%どうするのか?この国のかたち-挑戦・地域と暮らしと命を守る農業協同組合 ・加工契約で計算できる農業へ 八代平野は、熊県の八代海北部沿岸に位置する沖積平野である。宇土半島を挟んで北にある熊平野と一体となって熊県の広大な平野部を形成している。八代平野を一望できる龍峯山自然公園展望所からみると、遙か先の八代海近くの平地には、ビニールハウスが帯状に連なる。JAやつしろは、かつてのイ草産地を全国でトップクラスのトマトを中心とする野菜産地に変え、熊県の青果物販売のV字回復を引っ張った。 ◆イ草は10分の1に 八代地域のイ草生産は、平成元年に約4300戸が5400haを栽培していた。それが急ピッチで減少し、平成10年には約2400戸で3700haとなり、中国産の輸入畳表にセーフガードがかかった平成13年にはさらに半減。平成28年には栽培農家が480戸となり、面積は500haを切った

    【熊本特集(3)JAやつしろ】イ草から野菜へ転換
    agrisearch
    agrisearch 2019/01/24
    「冬のいま、かつての一面イ草だった水田は、トマトハウスのほか、キャベツ、ブロッコリー、レタスなどの露地野菜で覆われている。」
  • 【小松泰信・地方の眼力】スマート農業とスワロー農業

    1月18日に山形県寒河江市で開催された『第15回西村山地域営農フォーラム』に出席した。農業の置かれている現状の理解を深め、地域農業の持続的発展と未来への事業継承の方策を見いだすことを目指した意欲的な企画であった。 ◆法人経営の優遇と家族経営の冷遇 興味深かったのは、山形県真室川町春木地区の「農事組合法人はるきの」の代表理事庄司稔氏の事例発表。同地区の将来の農業経営や後継問題等についての熟議の後、解決の糸口を法人化に求め、スピーディーに設立したことは、氏のリーダーシップによるところ大。参加者全員が評価する内容であった。もちろん法人化そのものには何の問題もない。しかし、法人化に至るプロセスにおける、政策的支援体制について気になることがあった。氏のレジュメには、「県、町との協議を進めて行く過程で、各種の交付金や補助金が法人でも受けられる事や農事組合法人は税制面で格段に優遇措置をとられているのが理

    【小松泰信・地方の眼力】スマート農業とスワロー農業
    agrisearch
    agrisearch 2019/01/24
    「スワロー農業には愛がある。スマート農業にはAIがある。課題は、愛とAIが両立するために知恵を出し続けること」。。
  • 磐田の農産物、給食に続々 地産地消へ官民連携|静岡新聞アットエス

  • キャベツリレー出荷 北海道、宮崎と産地間連携 JAとぴあ浜松|静岡新聞アットエス

    agrisearch
    agrisearch 2019/01/24
    2018/1/30 「リレー出荷高度化協議会」
  • 日本の精密農業の実態は?Drone Japanを見てみよう | DRONE BORG

  • 「農業」で脳卒中リハビリ 京都の病院、収穫で下半身強化も : 京都新聞

    agrisearch
    agrisearch 2019/01/24
    「京都大原記念病院」「同病院の医師や作業療法士が、京都府立医科大の山脇正永教授(総合医療)の助言を得てリハビリ効果を研究…農園整備や栽培指導はタキイ種苗(下京区)が協力」
  • 水耕栽培メロンをドライフルーツに 地元起業夫婦と共同開発 那須塩原の道の駅「しおばら」|地域の話題,県内主要|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン)

  • 足利のトルコギキョウ栽培、新規参入相次ぐ 大半は非農家、先輩がサポート|経済,地域の話題|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン)

  • オオタカ営巣地のアカマツ守れ 那須街道沿い松枯れ防止剤注入 那須|地域の話題,県内主要|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン)

    agrisearch
    agrisearch 2019/01/24
    林野庁塩那森林管理署
  • 千葉県の起業家大賞 鴨川・農業の苗目受賞 - 日本経済新聞

    千葉県は22日、県内の起業支援を目的とした「ちば起業家大交流会」を幕張メッセ(千葉市)で開いた。優れたビジネスプランを表彰するコンテストにベンチャー企業5社が登場し、鴨川市で無農薬のエディブルフラワー(用花)の生産を手がける苗目(鴨川市)が大賞を受賞した。苗目は耕作放棄地や里山を有効活用した農業を実践している。消費地に近い立地を生かし、鮮度を保ったまま届け

    千葉県の起業家大賞 鴨川・農業の苗目受賞 - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2019/01/24
    「鴨川市で無農薬のエディブルフラワー(食用花)の生産を手がける苗目」
  • シダキュア登場で舌下免疫療法がより身近に

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    シダキュア登場で舌下免疫療法がより身近に
    agrisearch
    agrisearch 2019/01/24
    「小学生も投与可能、錠剤で取り扱いも容易に」
  • 麻疹患者、大阪市で開催のAKB48握手会に参加

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    麻疹患者、大阪市で開催のAKB48握手会に参加
  • ゾフルーザの耐性株、AH3亜型の9.5%に検出

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    ゾフルーザの耐性株、AH3亜型の9.5%に検出
  • 乗っ取られ大量のスパムメール 茨城・取手市立小

    茨城県取手市教育委員会は23日、市立取手小のメールアカウントが乗っ取られ、外部に大量のスパムメールが送信されたと発表した。個人情報を含むデータの流出は確認されていない。 市教委によると、21日午前11時45分ごろ、配信に失敗した複数の受信メールが見つかり、不正アクセスが発覚した。11日から21日にかけて1523通のスパムメールが送信され、これまでに送受信したメールの内容やアドレス帳が閲覧できる状態だった。

    乗っ取られ大量のスパムメール 茨城・取手市立小
  • 大学共同利用機関4法人と総研大、運営統合 交付金減に対応

    大学共同利用機関法人の4法人と総合研究大学院大学(総研大)が、2022年度に運営を統合する。新設する一般社団法人に5法人のまま参画する。予算や人員、調達、情報セキュリティー、社会貢献窓口など多くの業務を一元化し、効率化や柔軟な資源配分を追求する。4法人への運営費交付金等は計約80...

    大学共同利用機関4法人と総研大、運営統合 交付金減に対応
  • ホルマリン漬け「人の脳」標本、高校の理科室に : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    佐賀県内の県立3高校の理科室に、人の脳と頭蓋骨の標計3点が保管されていたことが同県教委への取材でわかった。 県教委によると、脳の標があったのは三養基(みやき)高(みやき町)で、ホルマリン漬けで室内の棚に陳列されていた。生徒の目に触れる状態だったが、近年は授業で使われたことはないという。頭蓋骨が見つかったのは、佐賀西高(佐賀市)と神埼清明高(神埼市)。模型と誤認されたまま、授業で使われたこともあった。今月中旬に県警が鑑定した結果、3点とも人のものと判明した。 県外で物の人骨標の発見が相次いだため、県教委が昨年12月に県立高に調査を依頼。この3校から「人のものかもしれない」との申し出があった。いつからどのような経緯で保管されていたかは不明という。 県教委の担当者は「今後、教材としては使わず、適切に対処したい」としている。

    ホルマリン漬け「人の脳」標本、高校の理科室に : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
  • 平成の時代に、いつの間にか販売終了していたお菓子たちはこんなにある…懐かしいやつから「あれもうないの!?」っていうやつまで

    江崎びす子たん@12/19原宿きゃんしろ @Bisuko_Ezaki てかベアーズチョコ知ってる人いる? 2010年に販売終了するまで死ぬほどってた 今は代用品としてグミチョコってるけど、粒のデカさとか違うし ベアーズチョコには劣るんだよな… 復活してほしい pic.twitter.com/VbrNyX7OTl 2019-01-21 19:02:30

    平成の時代に、いつの間にか販売終了していたお菓子たちはこんなにある…懐かしいやつから「あれもうないの!?」っていうやつまで
  • Y Tambe先生の「はしか」の話

    Y Tambe @y_tambe 「ある病気に罹ると別の感染症にも罹りやすくなる」という現象が、いくつかの疾患で見られるのだけど、じつはこの現象が認識されたのは麻疹(はしか)が最初。 ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P… "Measles was the first disease recognized to increase susceptibility to other infections" 2019-01-23 11:41:26 Y Tambe @y_tambe 麻疹ウイルスは、いわゆる「空気感染」でヒトからヒトに伝染していく病原体。ここで言う「空気感染」は「飛沫核感染」と呼ばれるもの。一般的な風邪のウイルスなどもヒトからヒトに伝染するが、そっちは「患者の咳やくしゃみで飛び散る飛沫(唾液や鼻汁などの水滴)」による「飛沫感染」が主体(続 2019-01-2

    Y Tambe先生の「はしか」の話
  • インドの風力発電所周辺、トカゲ密度3倍 生態系影響も:朝日新聞デジタル

    インドにある風力発電所の周辺は、トカゲの生息密度がほかの場所より約3倍高いことが、同国の研究チームの調査でわかった。猛禽類(もうきんるい)などが少ないためで、チームは「風力発電所は物連鎖の頂点に君臨しているかのように、生態系に影響を及ぼしている」と指摘している。 風力発電の出力規模は、世界で5億キロワットを超え、インドは導入量で世界4位。再生可能エネルギーの主要電源である一方、鳥の進路の妨げになったり、立地地域の鳥やコウモリなどが減ったりする影響が指摘されている。 今回の研究は、さらに生態系…

    インドの風力発電所周辺、トカゲ密度3倍 生態系影響も:朝日新聞デジタル
  • コンビニの成人誌販売、これまでやめられなかった本当の理由

    セブン-イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ローソンが成人向け雑誌の販売をやめると発表した。今年8月をめどに、チェーン部が加盟店に推奨している取り扱い商品のリストから外す。訪日外国人客の増加など社会の変化を踏まえた判断とみられるが、むしろなぜ、これまで販売を続けてきたのか。 事情は極めてシンプルだ。成人誌が「コンビニ店舗を経営するうえで重要商品だった」(東京都内のコンビニ加盟店オーナー)のだ。 まずは単価の高さ。コンビニで売られている成人向け雑誌の価格は1000円にのぼることも多い。日ランチャイズチェーン協会によると主要コンビニチェーンの平均客単価は629.2円(2018年、全店ベース)。1冊売れるだけでも大きな売り上げになる。 もちろん立地によって売れ行きは異なる。都心のオフィス街ではあまり手に取られることがない。だが「住宅街近くの店舗では高齢男性が買っていく。ビジネスホテル近く

    コンビニの成人誌販売、これまでやめられなかった本当の理由