記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    color-hiyoko
    color-hiyoko なんか面白そう 📝🐤

    2019/01/28 リンク

    その他
    ga_kun
    ga_kun ヒュームみたい

    2019/01/23 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF コレは読む。MKⅠ・アイボールセンサーの誕生。

    2019/01/23 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo これだけ読むと、眼を獲得した捕食者が大半の種を滅ぼし尽くし、少数の生き残りから適応放散が起きたシナリオに見える。それはそれで「多様な生物が(一度壊滅したあとで)一斉に誕生した」に思えるけどどうなんだろ?

    2019/01/23 リンク

    その他
    mosimosihtnsan
    mosimosihtnsan これ、2006年出版。確か発売した翌年くらいに買って、以来ずっと積読…。言い訳するなら、単行本って積読化しやすいのよ…。これを機に読むか…。

    2019/01/23 リンク

    その他
    tal9
    tal9 “見えるものが全てではない。見えていないものから、世界の見えかたを、変えてみよう。”

    2019/01/23 リンク

    その他
    myogab
    myogab これ、眼の誕生に先行して脳の進化があったと思っているけど。人類が天体望遠鏡を建造する前に天文学的素養が必要だったように。眼の前にも稚拙な光センサーはあり、非効率に外界認知してたが眼が処理を圧縮し余剰が

    2019/01/23 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw カンブリア大爆発の話でしたか。ミステリ仕立てで面白そうです。

    2019/01/23 リンク

    その他
    do-do
    do-do 読みたい

    2019/01/23 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “見えていないものを考えると問題が一変。カンブリア紀以前の生物は硬い殻を持たず化石として残らなかった。眼の誕生で食うか食われるかの環境になり生物の大半が殻を持ち化石が残り多様な生物が一斉誕生に見える”

    2019/01/23 リンク

    その他
    thetacpa
    thetacpa 積んでるやつ

    2019/01/23 リンク

    その他
    stack00
    stack00 昔読んだ。今のAIの発展もカンブリア爆発みたいなもんだと思ってる。目の獲得は大事。

    2019/01/23 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 生命大躍進でやってたやつか。あれは面白かった

    2019/01/23 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK これはよい本。//先カンブリア紀でも身体内部は色々違ってたけど、サーチされないなら外側はテキトーなぶよぶよで良かったと。骨や外骨格はエネルギーコスト高いだろうから、外敵淘汰圧がかからないと不利なだけか。

    2019/01/23 リンク

    その他
    guinshaly
    guinshaly アノマロカリスだぁーいすき

    2019/01/23 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando 叡智の塊みたいな本だ。

    2019/01/23 リンク

    その他
    suruji42
    suruji42 そういう意味では眼というものが外見を通じて人間の内面にも多大な影響与えているんだよなぁ

    2019/01/23 リンク

    その他
    maiko30kubo
    maiko30kubo 途中でやめそう

    2019/01/23 リンク

    その他
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe これ「わたしがスゴ本を読みました」ってパターン?

    2019/01/23 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara "極上のミステリを読まされているかのようなサイエンス・ノンフィクション"読みたいなぁ。一番良いのは、http://d.hatena.ne.jp/takahiro_kihara/20090607 と読み比べること。

    2019/01/23 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 良さそう

    2019/01/23 リンク

    その他
    OREGANO
    OREGANO 気になっていながら読めないでいる1冊。人類は見るという行為に対して呪術的なものを強く感じるのはなぜか考えているのだが、その解のうちのひとつ。

    2019/01/23 リンク

    その他
    shigekixs
    shigekixs 興味深い

    2019/01/23 リンク

    その他
    flclover7
    flclover7 あら読んでみたい。目が見えることは私にとって最大の喜び。

    2019/01/23 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 眼の誕生により、食うか食われるかの環境になり、生物の大半が殻を持つようになったからこそ、あたかも多様な生物が一斉に誕生したように見えた

    2019/01/23 リンク

    その他
    TACOMIC
    TACOMIC #蛸本 #蛸さ◆カール・セーガン氏『COSMOS』で。「見る」存在の誕生によって、世界は「見られる」ものとなった。というような言い回しがあった・・・ようなのを思い出しました。うろ覚えですが蛸。

    2019/01/23 リンク

    その他
    shikahan
    shikahan たとえばGoogleがPixelのカメラにこだわるのは、それは人工知能に眼を与えることになるからだ、とも言えるね

    2019/01/23 リンク

    その他
    hateq567
    hateq567 “眼の誕生”

    2019/01/23 リンク

    その他
    maname
    maname 確かこれはツイッターで絶賛している人がいて昨年序盤に読んだけれど自分には合わなかったのよね・・・

    2019/01/22 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki いつか読みたい

    2019/01/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『眼の誕生』はスゴ本

    「世界の見えかたが一変する」という意味で、目からウロコの一冊。 先入観やバイアスは、明示されるまで...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/25 techtech0521
    • iboggy2019/03/10 iboggy
    • heatman2019/02/22 heatman
    • theta2019/02/01 theta
    • shichimin2019/02/01 shichimin
    • color-hiyoko2019/01/28 color-hiyoko
    • fujihiro02019/01/27 fujihiro0
    • kaos20092019/01/26 kaos2009
    • crist182019/01/25 crist18
    • achakeym2019/01/24 achakeym
    • agrisearch2019/01/24 agrisearch
    • makito123e2019/01/24 makito123e
    • sawarabi01302019/01/24 sawarabi0130
    • and_hyphen2019/01/23 and_hyphen
    • shiro_462019/01/23 shiro_46
    • ga_kun2019/01/23 ga_kun
    • tkos-rg2019/01/23 tkos-rg
    • BIFF2019/01/23 BIFF
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事