タグ

memoに関するagxのブックマーク (205)

  • ゲーム業界のジレンマ

    今まで何度か間接的に指摘して来たゲーム業界の抱えるジレンマ、私自身がスクエニの内部事情を知りすぎていることもあり少し遠慮してきたのだが、やっとおおっぴらに話せるネタが発表されたので、今日はそれに関するエントリー。そのネタとは、 スクエニ、松下電器の「Tナビ」向けにカジュアルゲームなどを提供 キングタム・ハーツII、ファイナル・ファンタジーXIIなど超大作と比べたら、業界へのインパクトもファンの反応も微々たるものだが、実は「ゲーム業界の抱えるジレンマ」を乗り切るためにこれからスクエニが(そしてたぶん他のゲームメーカーも)着手するリスクヘッジ戦略の一つであるという意味ではとても重要な意味を持つ、「明日のための一手」である。 ゲーム業界の人であれば誰でも、ゲーム機の世代交代がおこる今年から2008年の前半ぐらいにかけてがゲーム業界にとって正念場であることは知っている。しかし、残念なことに業界の大

    agx
    agx 2006/03/25
    大作の時間がかかったり、慣れが必要だったりなゲームばかりでは、限られたのしか大量に売れないわけやし、軽く誰にでも遊べるゲームの方がもっとあった方が良いってのは当然のこと。けど、その当然に中々気づけない
  • http://d.hatena.ne.jp/utsutsu/20060325/p1

    agx
    agx 2006/03/25
    自分も後者の側やな。自分にとっては恋愛は、優先順位がすごく低めで、どうしてもつきあってみたい子がいなければ別にいいやだからなぁ。そっちに時間とらえるくらいなら、もっといろんなこと知りたいし。
  • 新人向けネットワーク教育超オススメ本 - アンカテ

    「新人教育で今年はネットワークについて教えたいが、何かいいがないか?」と聞かれて、探してみた所、ベストながありました。 自分のペースでゆったり学ぶTCP/IP (絵でラクシリーズ) インターネットには、当然、さまざまな技術が使われていて、また当然、「通信」というのは、その基礎中の基礎なんですが、これが実に教えにくい代物です。基礎と応用と応用の応用とそのまた応用、以下何レベルもの応用の応用が、ごちゃごちゃになって使われていて、またそのそれぞれの応用レベルXがすごい勢いで進化しています。 ブログだRSSだWEB2.0だWinnyだと応用の先っちょだけを追っかけていたら、竹馬に乗っているようなもので、足元がふらついてしまい、いつコケるかわからない。 かと言って、やはり何事もまず基礎からじっくりとやるべきだと、LANケーブルを通る電気信号のことから勉強していたら、日常的に触っている「ネット」か

    新人向けネットワーク教育超オススメ本 - アンカテ
    agx
    agx 2006/03/25
    個人的にはインターネット技術のすべてが結構良いと思う。まだ読み終えてないけど・・。さすがにあれを軽く読める初心者は、何読んでも関係なさそうやしね。
  • 専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //

    agx
    agx 2006/03/25
    主観的には、そういう人はつちのことかそんな感じ。けど、いるんやろうな。明らかに使ってる人の知識不足なだけなのに。
  • ブログは自動ストック機能付き : 404 Blog Not Found

    2006年03月24日20:10 カテゴリMediaBlogosphere ブログは自動ストック機能付き ところが、ブログに限らず、ネットメディアはことごとくストックとなりうる。 FIFTH EDITION: フローメディアとストックメディア 一方で、ネットに関しては フローメディアに当たるのは 各種ポータル、ブログ、SNS掲示板など。 ストックメディアに当たるのは wikiしかないようにも見える。 「全てのフローはストックとなりうる」のは、実は既存のメディアだって同じだ。捨てずに取っておけばいい。フローのつもりで購入した雑誌のバックナンバーがあとで高値で売れたなんてことは日常茶飯事でもある。 しかし、既存のフローメディアは「在庫コスト」がべらぼうに高い。一年分はおろか一ヶ月分の古新聞をためておくことすら通常耐えられない。既存のフローメディアがフローに甘んじていた最大の理由が、この在庫コ

    ブログは自動ストック機能付き : 404 Blog Not Found
    agx
    agx 2006/03/25
    palさんは、ニュース的なものをフロー、まとめた情報をストックと見てると思う。それ以外のものをフロー的、ストック的とわけていて、それを頭に置いてないとわからなくなりそう。
  • 中国版インターネット問題の難しさ - アンカテ

    少し前のことだが、中国、漢字ベースの独自ドメインを作成--専門家はインターネットの分裂を懸念というニュースがあって、それを見た私は、2006/3/1は、インターネットの歴史に残る大事件が起きた日として記憶されるだろうと思った。 そして、その時たまたま私はブログのリニューアル中で、それを完了しないと簡単にはエントリを書けない状態だった。だから、これに乗り遅れてしまうと、かなり焦ったのだが、私の予想に反して、何ということもなく過ぎてしまった。 Googleの検閲はすぐにピンと来ても、DNSに関してはポカ〜ンという方も今や少なくないだろうが、実はこちらの方が「おおごと」なのである。 そうなんですよ、この事件は大変なことになる可能性があったのである。 実は、焦りながらも簡単に記事が書けなかった理由があって、実は私は、この問題のポイントであるルートDNSサーバというものの構築や運用の経験が無いのであ

    中国版インターネット問題の難しさ - アンカテ
    agx
    agx 2006/03/25
    DNSの仕組みだけでわかった気になっていたけど、ルートDNS構築のコストとかは考えてなかった。考えてみればおそろいしトラフィック量だし、それに耐えうるシステム作ってたらコストかさむわな。コストパフォーマンスか
  • ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ブラウザの[更新]ボタンをクリックしてみてください。 お探しのページのアドレス(URL)を確認してください。 直前のページに戻るには、ブラウザの[戻る]ボタンをクリックしてください。 ヨミウリ・オンライン内の記事をお探しの場合は、検索窓にキーワードを入力して「サイト内」のボタンをクリックしてください。

    agx
    agx 2006/03/25
    働きたくないニートの数は10年前から変わっていないということ。よく言われてるんだけどなぁ少年犯罪と一緒で、インパクトがつよけりゃいいんだろうねぇ
  • (都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログ:民主党のネット対策? 参議院内からwikipediaを編集しまくっている模様

    白 眞勲(はく しんくん/백진훈、ペク・チンフン(連音化した場合はペク・チヌン)、156cm、1958年12月8日 - )は、東京都新宿区出身の政治家。参議院議員。民主党所属。元朝鮮日報日支社長。「白 真勲」と表記される事もある。 日人の母と韓国人の父の間に生まれる。元は韓国国籍。1985年より朝鮮日報日支社に勤務。1994年には同支社長に就任。2003年1月に日国に帰化する。2004年に朝鮮日報を退社し、第20回参議院議員通常選挙比例区では、立正佼成会の組織票を得て初当選する。 日韓友好や北朝鮮問題などの政策に取り組んでいる。 【削除内容その1】 しかし、日国の国会議員であることを忘れ、韓国や在日韓国人の利益のために働いているという批判を受けている。 http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%99%BD%E7%9C%9E%E5%

    agx
    agx 2006/03/25
    こういうのは編集がばれた方がもっと広がる気がするんだけどなぁ。そのことをわかっていても変更せずにはいられなかったのかな?
  • 2006-03-23

    …え?マジで? 追記. 今日参加した人に確認した所、当のようです。「AIR」の時と同様、アニメフェアで「CLANNAD」劇場版を発表、そしてTBSアニメフェスタ2006でTVアニメ版を発表という展開なのか?? さらに追記. 2007年夏予定だそうです。 今日のTVアニメ最終回放送終了後に告知。→ 公式サイトでも告知。業務日誌を読むと、「灼眼のシャナノ全テ」の二巻?とか、他にも色々控えてる模様。 『1回戦はシャナちゃんに勝利を譲るけど、2回戦は負けないからね!』『私だって負けない!』…ってな感じで、見事なまでに俺たちの戦い&恋愛はこれからだ!エンドでした。でも、原作ではシャナは悠二に一度も好きとは言ってないんだけど、アニメ版ではハッキリと伝えたな。最終回らしく、戦闘シーンはいつも以上に動いてて満足。アングルも気にせず、アクションさせてたので、パンチラ祭りになってるし(笑)。アラストールの顕

    2006-03-23
    agx
    agx 2006/03/25
    ほんとに「まじで」、だな。映画だとかなり削られるから、あまり好きじゃないんだけど。
  • ITmedia News:4本脚から蛇に——「変形合体ロボ」見参 (1/2)

    4脚で歩いたと思ったら蛇に変型し、しばらくはうとバラバラになる――独立行政法人・産業総合研究所 分散システムデザイン研究グループは、複数のモジュールを組み合わせてボディを形作り、さまざまな形に変型できる“変型合体ロボット”「M-TRAN III」を開発した。 モジュール4つを放射状に組み合わせれば4足歩行ロボになり、ゆったりと歩きだす。障害物は避けて進むし、裏返すと少しばたついた後起き上がる。動きは虫か動物のようで、生きているような気さえする。 変形シーンはロボットっぽい。モーターを「ウィーン」とうならせ、一部モジュールが接続部を軸に回転。不要な結合部のツメがはずれ、必要な結合部にツメをひっかけて新たな形に変わる。 蛇になったりクモになったり犬になったり――組み合わせるモジュールの数によって、さまざまな形に変わる。キャタピラ型に組めば回転しながら移動できるし、いくつかのモジュールを土台に

    ITmedia News:4本脚から蛇に——「変形合体ロボ」見参 (1/2)
    agx
    agx 2006/03/25
    以前見た動画のやつかな?個人的には車とロボットの変形の方がすきやな。こっちのほうが、柔軟性や拡張性があるってわかってても・・・。
  • Googleが買収したAjaxワープロ「Writely」,その実力を検証

    「Ajaxワープロ」としてこれまで何かと注目されていた「Writely」。その開発/運営会社である米Upstartleが米Googleに買収された(関連記事)。このことでWritelyの注目度が一段と高まっている。 現在は「Googleのソフトウエア・アーキテクチャに移行するまで,新規登録を中断」とのことで,待ち望んでいる人も多いと聞く。偶然にも筆者は登録を済ませておいたのだが,これまであまり使う機会がなかった。そこで今回はこのWritelyをじっくり検証してみたい。 米メディアなどでもGoogleがいよいよオフィス・ソフトというMicrosoftの牙城に切り込んだなどと伝え,話題を呼んでいる。このAjaxワープロはどこまで使えるのだろうか。果たしてその実力のほどは――。 動作はスムーズ,日語環境では若干の問題が WritelyはWebベースでワープロの機能を提供するサービス(写真1)。

    Googleが買収したAjaxワープロ「Writely」,その実力を検証
    agx
    agx 2006/03/25
    Office入ってないPCのとき、これ使えそう。記録時間が狂うくらいならそれほど問題ないし。共同編集が出来るってとこがいいね。
  • コカ・コーラの味が国によって違うわけ

    コカ・コーラの味が国によって違うわけ 海外に行ったときにコカ・コーラを飲んでちょっと味が違うなぁなんて思ったことはないだろうか?結論から言うとコカ・コーラの味は世界各国バラバラである。その理由に迫ってみよう。 No.2210 | 24 March 2006 | Category » 読み物 / トリビア / How to

    コカ・コーラの味が国によって違うわけ
    agx
    agx 2006/03/25
    それなりに有名みたいやし、ある程度わかる味の差があるんやろうな。機会があれば飲み比べてみたい。
  • http://www.asahi.com/job/special/TKY200603220371.html

    agx
    agx 2006/03/25
    どんどんアメリカ風になってるな。資本主義自体あっちから入ってきた門だから当たり前か。どれだけ独自性を全体にアピールできるか、むずかしいな他の人がもうやってることでは意味ないしね。
  • http://www.asahi.com/job/special/TKY200603220368.html

    agx
    agx 2006/03/25
    こういう記事をみると、女性がどんどん働いてるって気がする。会社のシステムもだいぶマシにはなっているんだろう。こういうかっこいい女性とは一緒にがんばってみたいと思わせてくれる。
  • 「仲が良い」と「批判しない」は違うと思う: あんたジャージでどこ行くの

    「web上での知り合い」が増えて、その人の事がある程度分かってくる。 そうすると、記事を書く時に躊躇することがある。 ・特定企業の批判をする時→「あ、あの人、ここの関連企業だったなそういえば」 ・ブログデザインの批判をする時→「あの人は、こういうデザインにしてたよな、悪く言ったら悪いかな」 ・著作や音楽の批判をする時→「あの人は、このクリエイターのファンなんだよなー、怒るかな」 そんなことを、よく思います。 でも、結局は書く。ほとんどの場合。 それは「書きたいという衝動」によるものではない。 そういう風に気を遣って批判を抑える人は「めんどくさい知り合い」だと思うからだ。 ちょっとした批判から「あの人は友達だと思ってたのに」とか「オフ会で会って優しそうな人だったのに」とか、なんかそういう部分から始まる争いというか、どろどろしたような関係。そういう物とは無縁でいたいと思う。 だから、「もしかし

    agx
    agx 2006/03/25
    理想的には、言いたいことは言っておくべきとは思うけど、実際自分にはなかなか実践が難しそう。この人とは違って、めんどくささではなく、気後れなんだけど。
  • 絶望した!自分の人生に絶望した! / 鴎 | Project::Logistica.

    第五回のお題は「失敗談」。恥の多い人生を送ってきた僕ですから失敗談は腐るほどあります。むしろ腐ってます。ちょっと覗いてみましょうか。 まず思い浮かぶのは、つい最近の出来事です。 近所の道を歩いていると、「おい」と声をかけられました。当方目が悪いもので、振り向いても誰かわかりません。おそらく小学校の友達だろうとあたりをつけ、近づきながら「おぉー、久しぶり」と声をかけると「久しぶりじゃねぇよ」と言われました。弟がにやにやしながら立っていました。 しかもそのとき僕は口笛を吹きながら歩いていたというおまけつきです。失敗です。 僕はサイクル部に入っていたのですが、大学の一年のとき、納会に参加するためチャリで山中湖の山荘まで走ったことがあります。サイクル部のしきたりで、一回は自転車でかけつけなければならなかったんです。 そうなんです。遭難です。しかも後輪がパンクする事態。そのとき携帯から掲示板に書き込

    絶望した!自分の人生に絶望した! / 鴎 | Project::Logistica.
    agx
    agx 2006/03/25
    こういう失敗談っていうのはおぼえてるものなんだね。自分もほとんど忘れてるけど、致命的な失敗だけは覚えてるし。
  • 「メイド交響楽団」が登場

    メイド喫茶に、メイドマッサージ、メイド献血……メイドの名のつくサービスが世間にあふれているが、「東京国際アニメフェア2006」(3月26日まで、東京ビッグサイト)で、また新たな“メイドサービス”に出会った。その名も「東京メイド交響楽団」。メイド服姿で演奏してくれる楽団だ。 都内の音大生を中心に、昨年冬に結成された。ピアノ&ボーカルのみみさん(20)は、名前に合わせ、ネコミミとしっぽ付きの衣装で演奏する。チェロの紫苑さん(20)は、エヴァンゲリオン好きの音大生だ。 「タイタニックの楽団を作りたいんです」と、発起人で裏方仕事を担当しているという金井雅史さんは語る。沈没した豪華客船・タイタニック号に乗っていた楽団のように、メイド服が似合うステージで優雅に演奏するのが理想。みみさんは「船が沈没する時も、ずっと演奏し続けたい」といい、タイタニック楽団の悲劇的な運命にもあこがれているようだ。 ブースに

    「メイド交響楽団」が登場
    agx
    agx 2006/03/25
    猫も杓子もやね。話題作りにはメイドでってとこなんかな。
  • もなQらいとの過去記事

    agx
    agx 2006/03/25
    こういう期と雰囲気を見るっての全然出来ない。たぶん、いままで人をあまり見てこなかった所為なんやろう、人が何したいかとか全然わからんし。
  • 新社会人にまず望むのはスキルよりも「マナーと礼儀」「常識」 - ニュース - nikkei BPnet

    人材サービスを手がけるインテリジェンスは3月13日、新社会人に対するビジネス・パーソンの意識調査の結果を発表した。それによると、新社会人に最低限備えてほしい資質・態度として最も多く挙がったのは「マナー・礼儀」(20.1%)、次いで「常識」(12.2%)だった。「仕事に直接役立つスキルではなく、人としての基礎的な資質が求められている」(同社) 調査は、2月13〜16日にかけて、首都圏/中部/関西に在住する会社員男女1800人(25〜34才)にインターネットでアンケートを実施したもの。 「マナー・礼儀」「常識」のほかには、「挨拶」(6.5%)、「謙虚」(3.4%)、「やる気」(3.3%)が挙げられた。 「新社会人は初めて入社した会社で最低何年働くべきか」という問いに対し、59.7%が「2〜3年」と回答。ただし、「転職を考えたことがあるか」いう質問には84.6%が「ある」と答えた上、具体的に考え

    agx
    agx 2006/03/25
    望まれてるってことは、最近の人はマナーや常識が足りないってことか。それとも、スキルはすでにある程度もって入ってくる人が多いのかな?いや、それはないか。転職に抵抗のない人が多いみたいやね。
  • http://www.omoshiro-news.net/patio_a/patio_a.cgi?mode=view&no=139

    agx
    agx 2006/03/25
    最近は全然見てない!見たいのにー。とりあえず「なのはA」かな?