タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

チューニングとLinuxに関するakahigegのブックマーク (4)

  • いっぱい接続したいの - (ひ)メモ

    とあるホストに、TCP接続を張っては切るという処理をぐるんぐるん繰り返すベンチマーク的なプログラムを書いて動かしました。 最初のうちは期待した通りの動作をしてるんですが、途中から対向のホストにTCP接続できなくなってエラー出まくり。 $ netstat -tna | grep TIME_WAIT | wc -l 28230これが原因ぽい。 KERNEL_SOURCE/Documentation/networking/ip-sysctl.txt によれば、 ip_local_port_range - 2 INTEGERS Defines the local port range that is used by TCP and UDP to choose the local port. The first number is the first, the second the last loc

    いっぱい接続したいの - (ひ)メモ
    akahigeg
    akahigeg 2010/05/25
    いいまとめ
  • tcp_tw_recycle=1にすると、今でもソフトバンク携帯で障害が起きる。

    Webサーバに使うLinuxサーバの設定の話なのですが、TCPコネクションが沢山溜まりすぎるのを、コネクション終了後のTIME_WAITという状態を維持する時間を短くすべく、/proc/sys/net/ipv4/tcp_tw_recycleの値を1に変えたら、softbank携帯で繋がらない障害が多数起きた。 softbank携帯で問題が起きるかもという話はWebで見かけていて、でもいつからいつまでの携帯かがわからなかったので、古い携帯かもしれないと試しにやってみたら、モバツイのユーザーさんから繋がらないという話が来たので慌ててtcp_tw_recycleを0に戻したら直った。 いつもこのキーワードを検索するのに苦労してるからメモしておきます。 2009/5月記述 参考: 誰も褒めてくれないから自画自賛する日記(2007-07-23)

    akahigeg
    akahigeg 2010/05/25
    こんなところで機種依存とは
  • 最新のFedoraとUbuntuではrelatimeもnoatimeもいらない? - 科学と非科学の迷宮

    (2008/6/14 13:35 追記) 続き書きました http://d.hatena.ne.jp/shiumachi/20080614/1213415948 要約 前回の検証で、マウントオプションに noatime や relatime をつけても オプションなしのときと性能が変わらないという結果を報告しました*1。*2 しかし、調査の結果、Fedora8、Fedora9、Ubuntu8.04 LTS などでは カーネルのコンパイルオプションに default_relatime がついていることが 判明しました。 そのため、各ファイルシステムに noatime や relatime オプションを つける必要はなくなっています。 relatimeについての調査 relatime マウントオプションについて調査していたところ、 LWN.netに atime 周りの議論のまとめ記事が掲載され

    最新のFedoraとUbuntuではrelatimeもnoatimeもいらない? - 科学と非科学の迷宮
  • Linuxサーバチューニングメモ

    Linuxサーバにおけるパフォーマンス高速化のための設定 CentOS5、Ubuntu、Debianで実行してみたもの。効果あった気がする。 ■ディスクチューニング 参考URL http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0707/19/news012.html http://www.avant-tokyo.com/linux/hdparm.html hda表示=IDE sda表示=SCSIorSATA sdaの場合には以下のいくつかのパラメータは無効 # hdparm -Tt /dev/hda 読み出しテスト # hdparm -v /dev/hda パラメータ確認 # hdparm -c3 /dev/hda 32bitモード処理 # hdparm -u1 /dev/hda 割り込み処理対応 # hdparm -d1 /dev/hda DMA

  • 1