タグ

勉強会に関するakahigegのブックマーク (4)

  • 第一回 RubyMotion 勉強会 (2012/07/22 14:00〜)

    話したい内容や知りたい内容など、セッションのネタを挙げるセッションの司会をするセッションリーダーを決める必要に応じて複数グループを作って同時進行で複数セッションを進める最後にそれぞれのセッションで話した内容などを軽く発表する

    第一回 RubyMotion 勉強会 (2012/07/22 14:00〜)
    akahigeg
    akahigeg 2012/07/13
    これ行きたかったけど外せない用事がある不具合
  • 第9回 東京Basic Technology勉強会 - おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか

    例によって長文陳謝。 行ってきました。kwappa さんが主宰の東京Basic Technology勉強会、通称とべとべ。 今回のテーマは: 「デスマーチ」と「ブラック企業」について考える とのことでした。 最初に、kwappa さん、スタッフの yamaguchiintlab ことせんせーさん、準スタッフの akitsukada くん、フォローしていた georz さんに syumikko さん、会場提供をはじめとして様々に動いてくださった日オラクルの yokatsuki さま、もちろんパネラーの皆様に心より感謝を。 上述のように、一歩踏み出すとキケンなテーマのイベントを積極的に行った点で、主催者の kwappa さんをはじめとするスタッフのみなさん、パネラーの皆さんの熱意と冷静さに経緯を表したいと思います。 今回は2部構成+1でした。 第1部 kwappa さんパート デスマとかブラ

    第9回 東京Basic Technology勉強会 - おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか
  • Ustream/Twitter時代の勉強会・講演会の注意点 - Vox

    先日「ネットビジネスイノベーション政策フォーラム」というエントリーのおまけで書いていた「Ustream/Twitter時代の勉強会・講演会の注意点」ですが、膨大になってきたので別エントリーにしました :)

  • ポジションペーパ方式 - eto.com/d

    ポジションペーパとは「立場表明書」を意味する。参加者各自が現在の自分の立場をA4一枚にまとめ、配付する。それぞれが5分づつ、そのペーパーを元に発表を行う。参加する全員が配付し、発表することが重要。あらかじめ人数分コピーする。 各自がA4一枚の大きさ内で自分が今考えていること,みんなに伝えたいことを まとめて,それを全員に一枚づつ配付する.(名刺代りにもなっている.) こうすることによって,各自が考えていることをコンパクトに伝えられる. ポジションペーパ方式は、HIP(ヒューマンインタフェースプロフェッショナル・ ワークショップ)で採用されていた発表の形式のこと。キーボード&入力インタ フェース研究会でもポジションペーパ方式が採用されていた。 http://www.mobiquitous.com/hip8/ ワークショップの参加者全員が、あらかじめA4一枚に発表したいことをまとめ ておく。形

  • 1