これまで非常にいろいろなシステムを構築してきましたが、最近よく思うのは、OSを安定的に動かすにはEnglish versionが一番であるということです。 これにはいろいろな意味があります。 (1) OSはまずEnglish versionで作られ、その後Japanese versionを作るので、その過程で不具合が紛れ込む可能性がある (2) Japaneseに比べてEnglishのほうが余計なものが入っていない分シンプルで軽い (3) ネット上には英語で書かれたドキュメントやノウハウが日本語で書かれたそれに比べて圧倒的に多い。 (4) グローバル企業の場合、どの国の担当者も理解できる。 私はUNIX系OS(Linux,Solaris,FreeBSDなど)は昔からEnglish versionを使ってましたが、最近はWindows Serverもかなり安定してきたことからEnglish