タグ

ブックマーク / reliphone.jp (3)

  • 続・続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している

    この記事は過去2回にわたる検証記事の続きとなります。 国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している 続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している 前回の記事では、おすすめ記事機能を有効にしていると、Smoozがユーザーの閲覧しているURL情報を送信してしまうことについて解説しました。 ユーザーID、URLと共に送信されているbc、bt、bdという項目の内容がわからないままでしたが、これもユーザーの情報であるはずだと思い、調査を続けてきました。 ▼これがおすすめ記事のために送信される内容 (この内容は記事の最後にテキスト情報としても掲載しておきます) URL情報に関連するもので 『c、t、d』 と呼ばれそうなものは何か。 ・cのデータ量は飛び抜けて多い ・cとdは一致が見られることがある ・一部が一致しながらもcのほうが長かったりもする

    続・続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している
    akahigeg
    akahigeg 2020/12/21
    もはやマルウェア。AppleとGoogleが対応しないといかんレベルじゃないか
  • 国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している

    調べた事実を列挙してみる。 ・デフォルトの設定では、設定・操作・閲覧情報がユーザーID、デバイスIDと共にアスツール社のサーバーへ送信されている ・検索窓に入力した文字は、検索ボタンを押さなくても、その内容が逐一アスツール社のサーバーへ送信されている ・検索内容がアダルト関連ワードかどうかがアスツール社のサーバーに送信され判定されている ・サービス利用データの提供設定をオフにしても、閲覧情報がアスツール社のサーバーに送信されている ・プライベートモードにしても、閲覧情報がアスツール社のサーバーに送信されている ・https通信であろうとも閲覧したURLは完全な形でアスツール社のサーバーに送信されている 様々な設定を調べたが、どのようにしても外部への閲覧情報送信を止めることはできなかった。 あなたが何を調べ、何を買おうとしているのか、何で遊び、どこへ行こうとしているのか。それらはあなたの知ら

    国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している
  • このアプリがすごい No.014 Overcast

    シンプルな再生画面 聴きたい番組を開くと、ロゴ画像が一面に表示されます。 コントロールボタンは大き目な配置。これは運転中でも画面を注視せずに扱えるUIですね。 ロゴ画像をスクロールすると画像は画面外に消えて、放送のノート(Show Note)が見られます。 ブラウザも内蔵されているので、ノート内のリンクはそのまま開くことができますよ。 画面下部のミニプレイヤーや、レベルメーターを邪魔にならない程度に表示しているのもちょっとお気に入りです。 シークバーも使いやすいなと思ったら、画面の端を避けるような工夫がありますね。 快適に聴くための機能 再生速度を2倍速にしたときのキュルキュルとかシャラシャラした感じってわかるでしょうか? Downcastだとどうしても早送りしてる感があったんですが、Overcastは早送りというよりは早口になった感じというべきでしょう。聴き疲れしません。 いままでは時間

    このアプリがすごい No.014 Overcast
  • 1