タグ

2017年8月31日のブックマーク (34件)

  • Ruby1.8.6/1.8.7リリースマネージャ・卜部昌平が、マネーフォワードに参画した理由

    2017.08.31 Ruby1.8.6/1.8.7リリースマネージャ・卜部昌平が、マネーフォワードに参画した理由 2016年2月17日。 自動家計簿サービス「マネーフォワード」やビジネス向けクラウドサービス「MFクラウドシリーズ」などを提供する株式会社マネーフォワードが、あるプレスリリースを発表しました。それは、フルタイムのRubyコミッター職として、Ruby1.8.5/1.8.6/1.8.7のリリースマネージャ(※)を務めた卜部昌平(うらべ しょうへい)さんを招聘したこと。 <マネーフォワード、フルタイムRubyコミッターを採用~Ruby1.8.6/1.8.7のリリースマネージャである卜部昌平氏が就任~> https://corp.moneyforward.com/news/release/corp/20160217-mf-shyouhei/ これはつまり、マネーフォワード社が「卜部さ

    Ruby1.8.6/1.8.7リリースマネージャ・卜部昌平が、マネーフォワードに参画した理由
  • どうしてもやってしまいがちな「固有名詞間違いあるある」 - はてな編集部ブログ「編む庭」

    こんにちは、はてなの万井( id:ayakoya )です。私が担当した前回の記事では「はてな」という社名で苦労すると書きましたが、固有名詞に注意が必要なのは「はてな」だけではありません。 文章を書く、編集する、校正・校閲する。そのすべての工程で、「文章に登場する固有名詞と数値は当に当に当に合っているか?」という自分への問いは常に必要です。しかし、人間はどうしてもミスをしてしまう生き物なのです……。 そこで! ついついやってしまいがちなミスの一つである「固有名詞間違いあるある」をご紹介したいと思います。「ああ、またやってしまった」と後悔しがちな自分の「あるある」のほか、他の編集スタッフから聞いた「あるある」もあります。 それでは、ジャンル別でどうぞ。 会社名・商品名 会社名の間違いは、全く言い訳ができない、致命的なミスです。しかし、現在の仮名遣いと一致していないケースも多くあり、「覚え

    どうしてもやってしまいがちな「固有名詞間違いあるある」 - はてな編集部ブログ「編む庭」
  • 社内でDDD勉強会をやった - その手の平は尻もつかめるさ

    DDD (Domain Driven Design/ドメイン駆動設計) についての学習気運があり,その勉強会を社内でやったのでその経過を記すものです. DDDに関する詳細な内容には触れません (良いや資料が巷には溢れています).読書会自体をどうやったか的な話です. 前提 developer.hatenastaff.com 基的にこのスタイルを真似しました. 読んだ エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 (IT Architects’Archive ソフトウェア開発の実践) 作者: エリック・エヴァンス,今関剛,和智右桂,牧野祐子出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2011/04/09メディア: 大型購入: 19人 クリック: 1,360回この商品を含むブログ (131件) を見る 実践ドメイン駆動設計 作者: ヴァーン・ヴァーノン出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2015/03

    社内でDDD勉強会をやった - その手の平は尻もつかめるさ
  • 【資料公開】基礎から分かる Active Directory入門 - サーバーワークスエンジニアブログ

    技術一課の鎌田(兄)です。 サーバーワークスでは月に1回、社内で技術の勉強会を、「技術共有会」という名前で実施しています。 今月、私もActive Directoryについて、お話させていただきましたので、その時の資料を皆様にも公開致します。 資料 こちらになります。 概要 資料では、次の点について、まとめています。 Active Directory基礎の基礎 Active Directoryの機能 Active Directoryと認証認可 まとめ Active Directoryは、各企業様でも活用されるかと思うのですが、運用が難しい、意外と機能が多い、などのお話をよく伺います。 Active Directoryを含めた、クラウド時代のID管理についてもご支援できますので、是非お問い合わせください。

    【資料公開】基礎から分かる Active Directory入門 - サーバーワークスエンジニアブログ
  • ただ「拍手するだけ」のロボット発売 拍手研究の集大成

    ロボット・玩具の製品開発会社バイバイワールドは8月31日、拍手をするロボット「ビッグクラッピー」の予約受け付けを開始した。販売予定価格は、29万8000円(税別、送料別)。初回出荷台数は100台で、2018年初旬の発送を予定している。 電源を入れると5秒で動作をはじめ、「どこでも」「店頭」「会社」「飲み会」「お誕生日会」「スポーツ観戦」から6つのシチュエーションを選べば準備は完了。あとは、こちらが何もしなくても人感センサーで人を感知し、100種類以上のせりふをしゃべりながら自動で手をたたくという。 「見守りロボット」「感情認識ロボット」といったロボットが多くみられる中発表された、「拍手するだけ」のロボット。なぜ「拍手」なのか? 開発者に聞いた。 実はこのビッグクラッピー、バイバイワールドの代表取締役高橋征資氏(「高」は、はしごの高)が学生時代に研究していた「拍手技術」(関連論文)が基礎とな

    ただ「拍手するだけ」のロボット発売 拍手研究の集大成
  • 清水で57年愛!味噌溶き系ラーメン~透明スープに客が味噌を溶き、自分の味を作る~

    人生の難問はすぐ解けないから、味噌でも溶いて考えようか。 静岡県の清水区周辺には、『味噌溶き系ラーメン』なる57年愛される超局地的ご当地麺があり、今も10店ほどの提供店では看板メニューの一つとして君臨する。 それは「味噌を客が溶いて、味を作らせるラーメン」。なぜこの不思議な一杯が生まれ、今も生き残るのか? 味噌を溶き、その謎を解きたくなった僕は貧乏ツアー御用達の青春18きっぷを購入。そのまま東海道線の鈍行に揺られ、清水へ。

    清水で57年愛!味噌溶き系ラーメン~透明スープに客が味噌を溶き、自分の味を作る~
  • 「ソードアート・オンライン」が描いた技術は実現するか--川原礫氏らがCEDECで講演

    8月30日、パシフィコ横浜にて開催されたゲーム開発者向けイベント「コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2017」(CEDEC 2017)において、人気小説「ソードアート・オンライン」(SAO)の作家でもある川原礫氏が、「『ソードアート・オンライン』 仮想から現実へ。 小説ゲーム技術のお話。 ~ソードアート・オンラインが現実になる日まで。~」と題した基調講演を行った。 講演ではSAOのコンシューマ向けゲームタイトルを手がけているバンダイナムコエンターテインメントの二見鷹介氏を進行役として、PlayStation VR用ソフト「サマーレッスン」を手がけたことでも知られるバンダイナムコエンターテインメントの原田勝弘氏も登壇。SAOの誕生秘話から描かれている技術について語った。 SAOは、最新の技術によって限りなく現実に近い仮想空間を舞台とした“VRMMORPG”と呼ばれ

    「ソードアート・オンライン」が描いた技術は実現するか--川原礫氏らがCEDECで講演
  • 会社員が突然働けなくなった時にもらえるお金まとめ | 保険の教科書

    私たちは、お客様のお金の問題を解決し、将来の安心を確保する方法を追求する集団です。メンバーは公認会計士、税理士、MBA、CFP、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、行政書士等の資格を持っており、いずれも現場を3年以上経験している者のみで運営しています。 1.傷病手当金|働けなくなったらいくらもらえるか知ってますか? 傷病手当金は、サラリーマンで健康保険に加入している人が、病気やケガが原因で働けなくなってしまい、会社から十分なお給料が受け取れなくなってしまった時に、その人の生活を守ることを目的にした制度です。 なお、自営業等、国民健康保険に加入している方は対象外となっています。後の「障害年金」のみ対象です。 次に、傷病手当金がいくら受け取れるかと、条件などについて確認していきましょう。 1.1.いくら、いつまでもらえるか 傷病手当金でもらえるのは、おおよそ給料の2/3となります。期間は、最長

    会社員が突然働けなくなった時にもらえるお金まとめ | 保険の教科書
    alcus
    alcus 2017/08/31
  • 東京都内のおすすめ銭湯&交互浴を銭湯神ヨッピーが伝授! | SPOT

    こんにちは。銭湯神(せんとうしん)です。 まあ、いきなり「銭湯神」って言われても、「銭湯神って、なに?」ってなると思いますので「銭湯神」について説明します。 銭湯の、神です。 今日はそんな銭湯神ヨッピーが、「銭湯の素晴らしさ」についてひたすら語らせて頂くと共に、 僕が実際に足を運びまくっている、東京都内のお勧め銭湯にも言及させて頂きます。 実際に行ってもない癖にネットに落ちてる画像を適当に拾って「当にお勧めです♪」みたいな事を書くよくあるクソサイトと違って、 マジで全部、僕が良く行く銭湯なので参考にして頂ければと思います! 銭湯はとにかく最高 まず最初に言っておきますが、僕はほぼ毎日銭湯に通っております。 「趣味は?」って聞かれたら「インターネットと銭湯!」って0.2秒くらいで脊髄反射して答えるレベルで、 インターネットの合間に銭湯、銭湯の合間にインターネット、みたいな生活を送っておりま

    東京都内のおすすめ銭湯&交互浴を銭湯神ヨッピーが伝授! | SPOT
  • 鶯谷に新しく出来た都内最大級の銭湯「萩の湯」が公平に見て楽園すぎる | SPOT

    お~~~~い!みんな~~~~~! 大変だ大変だ~~~~~~~~! 鶯谷に……、 とんでもない銭湯がオープンしたぞ~~~~~~~~~! ドンッ! ドドドンッ! シュパァァァァァンッ! そう!何を隠そう、これが近頃オープンしたて、鶯谷駅北口から徒歩5分にある「萩の湯」じゃい! このマンションの1階から4階までが銭湯になっていて、その大きさは都内の銭湯の中では最大級らしい! 建物自体が新築なので当然ロッカールームもピカピカ! 洗い場だってピッカピカ! 「やばい……!これは完全にヤバい銭湯が出来てしもうたで……!これで東京銭湯界の勢力図が、変わる……!」 ※カメラマン担当、長橋 「すいません、さっきから全然ピンと来てないんですが、何がそんなにヤバいんですか?」 「まずね、この萩の湯、以前あった銭湯をビルごと立て替えて新しくオープンしたんだけど、 オーナーがあの上野の名銭湯、寿湯のオーナーである長沼

    鶯谷に新しく出来た都内最大級の銭湯「萩の湯」が公平に見て楽園すぎる | SPOT
  • 「無理だったら逃げていい」という言葉は、子供を「戦うべき時にはちゃんと戦える子」にした。

    大した話ではないんですが、ちょっと個人的な所感を書かせてください。 しんざき長男、10歳。小学4年生。将来は電車の運転手になることを固く決意している、清く正しい電車少年です。 先日、長男の夏休みの宿題が終わりました。全て終わったのは8/24でした。 なんか長男が通ってる小学校は25日から始まるそうで、「8/31に泣きながら宿題追い上げ」という風物詩も最近はあまり聞かない言葉になりつつあるんですかね? なんにせよ、長男にとっては8/24が宿題のタイムリミット、デッドラインだった訳です。 実を言いますと、今年の長男の夏休みの宿題は、ある意味で破綻プロジェクトでした。 以前、こんな記事を書きました。 夏休みの宿題進捗管理をIT化したら子供が凄くやる気出した話 2年前の話です。この年の夏休み、私は長男に初めて「タスクを細かく切り分ける」「計画を立てる」「計画を見直しながら進める」というノウハウを伝

    「無理だったら逃げていい」という言葉は、子供を「戦うべき時にはちゃんと戦える子」にした。
  • 最強のGitフロントエンドはForkかもしれない - たけぞう瀕死ブログ

    昨日Macで使えるGitフロントエンドの紹介を書いたところ、友人のPishenさんからForkというツールもあることを教えていただきました。 How about https://t.co/fDZq7jzQoo ?— Pishen Tsai (@pishen) 2017年8月30日 Webサイトはこちら。現時点ではMac版(動作にはMacOS X 10.11以降が必要)のみですが、Windows版も提供予定のようです。 git-fork.com リリースノートを見ると昨年から開発されていたようですが、完全にノーマークだったので早速試してみました。 1ウィンドウで複数リポジトリをタブ切り替えで操作できる ブランチの状況も把握しやすい履歴ビュー(見た目的にはSourceTreeに近い) コミット時点のファイルツリーを確認できる 動作は軽快(ただし安定度についてはまだ不明) ターミナルから起動する

    最強のGitフロントエンドはForkかもしれない - たけぞう瀕死ブログ
    alcus
    alcus 2017/08/31
  • Fork - a fast and friendly git client for Mac and Windows

    Fork is getting better and better day after day and we are happy to share our results with you.

    Fork - a fast and friendly git client for Mac and Windows
  • ダーク ローンチの実用性 : CRE が現場で学んだこと | Google Cloud 公式ブログ

    ダーク ローンチに関する前回の記事では、この手法のコンセプトについてお話ししました。ダーク ローンチでは、受信トラフィックのコピーを新サービスに送信し、結果を破棄します。これは、既存サービスの新バージョンを立ち上げるにあたって、実際の立ち上げ時に予想外の事態が発生することを避けたい場合に便利です。 ダーク ローンチは簡単なことであるように思えるかもしれませんが、必ずしもそうとは限りません。今回の記事では、困難な状況に追い込まれる可能性のある例をいくつか紹介するとともに、その対処法についても解説します。 ライブ トラフィックの想定 サービスの既存トラフィックは実際に手元にあるのでしょうか。新たなウェブ サービスを立ち上げようとしていて、それが既存サービスをほぼ直接置き換えるようなものでない場合、その答えは “No”(手元にはない)となるのではないでしょうか。 たとえば、オンライン カタログ会

    ダーク ローンチの実用性 : CRE が現場で学んだこと | Google Cloud 公式ブログ
  • これでキャンパスライフの充実間違いなし?金沢工業大学で始まるAIによる学習相談や就職支援 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

    昨今、AI分野における技術革新がニュースになる際、「人間の仕事を代替するテクノロジー」といった側面がクローズアップされやすい。しかし、AI仕事を奪うばかりではない。人間の仕事を支え、新たな価値を創造する担い手としても活躍の幅を広げている。 金沢工業大学とIBMによる「コグニティブキャンパス」プロジェクトもその一つだ。昨年11月に発表した同プロジェクトは、多様化する学生のニーズへの対応、自己成長に向けた的確な支援を、IBMが有するAIの「IBM Watson」によって実現する取り組み。 先日は、プロジェクトの第一弾として、大学での学びや生活、課外活動など、キャンパスライフ全般のアドバイザーとなる「KITコグ」システムを発表した。 学生のキャンパスライフを支える「KITコグ」 8月から期間限定で試験導入されるKITコグでは、学生の成績や性格診断結果など、約40の項目にもとづいて、類似する卒業

    これでキャンパスライフの充実間違いなし?金沢工業大学で始まるAIによる学習相談や就職支援 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
    alcus
    alcus 2017/08/31
  • 元アシスタントが当時の裏事情を漫画で明かす 『HUNTER×HUNTER』の冨樫義博先生について描いた実録コミックエッセイが発売

    漫画家の冨樫義博先生について元アシスタントが描いた実録コミックエッセイ『先生白書』(著・味野くにお)が、イースト・プレスから9月16日に発売されます。 『先生白書』(著・味野くにお/出版・イースト・プレス) 現在ちょうど『HUNTER×HUNTER』を週刊少年ジャンプで連載中の冨樫先生。誰もが知るジャンプ作家であると同時に“長期休載”でも有名で、連載再開や新刊発売のたびに大きな話題になっています(関連記事)。 『先生白書』ではそんな謎の多い冨樫先生について、主に『幽☆遊☆白書』の連載開始時期から『レベルE』までの初期の仕事ぶりを側で実際に見てきたという元アシスタントの視点から、今だから話せる内容を漫画化。これまであまり明かされていなかった「締め切りとの戦い」「タイトル秘話」「ご飯事情」「アニメ化について」といった裏話で、一気に超売れっ子となったその背景が描かれます。 224ページのボリュー

    元アシスタントが当時の裏事情を漫画で明かす 『HUNTER×HUNTER』の冨樫義博先生について描いた実録コミックエッセイが発売
  • 恐竜の折り紙=百億円 5歳児が自分の作品に値段を付けて販売するECサイトがほっこり&前衛的

    ある5歳児が自分でつくった作品を自分で値付けして販売するECサイト「5歳児が値段を決める美術館」がオープンしました。9億7万8000円の「ティラノサウルス」の絵、1億円の気象衛星「ひまわり」の工作物など、はちゃめちゃな価格設定の作品がずらり。眺めるだけでも自由な発想に刺激をもらえるアーティスティックなサイトとなっています。 ECサイト「5歳児が値段を決める美術館」 とんでもない価格がずらり サイトを手掛けたのは、「レシートレター」「小鼓パンツ」など変わったアイデアを数々と形にしてきたブルーパドルの代表・佐藤ねじさん。佐藤さんは毎年自分の子どもが歳をとるたび何か作品を制作する個人プロジェクト「息子シリーズ」を継続中で、5歳になった2017年は、息子が4歳から作ってきた作品の一部を、自身に「作品名・コメント・値段」を全て決めてもらって販売することにしました。 売られているのは工作物やイラスト

    恐竜の折り紙=百億円 5歳児が自分の作品に値段を付けて販売するECサイトがほっこり&前衛的
    alcus
    alcus 2017/08/31
  • 木の枝に夢中になって寝るだけ 「これくらいの情報密度で暮らしたい」と投稿された漫画が共感を呼ぶ

    手軽に情報が入手でき、SNSを使えば他人と簡単につながることができる現代社会。昔では考えられないほど便利になりましたが、Twitter上では理想的な情報量を描いた4コマ漫画が共感を集めています。みんな、疲れてるのね……。 山と雲以外は見当たらない場所を散歩しているキャラクターが、かっこいい形をした木の枝を拾い「今日も楽しかった」と眠るだけというシンプルな内容。投稿者によると、これは日々の理想的な情報量をテーマにした4コマ漫画で、「これくらいの情報密度で暮らしたい」と思っているそうです。 ラジオも無い、テレビも無い、インターネットももちろん登場しないような世界ですが、Twitter上では2万回超リツイートされ、「ほんとうに、ほんとうにこれだ……」「自分も情報が多すぎて疲れてます」と共感の声が殺到。積極的にメッセージを発信するような構成にはなっていないにもかかわらず、「泣きそうになった」「涙出

    木の枝に夢中になって寝るだけ 「これくらいの情報密度で暮らしたい」と投稿された漫画が共感を呼ぶ
    alcus
    alcus 2017/08/31
  • 昔ながらの蚊取り線香が原寸大フィギュアに 金鳥製のスタイリッシュなスタンドで本物同様に飾れるぞ

    フロッピーディスクやエアコンの室外機などをフィギュア化してきたTOKYO FLIP-FLOPが(関連記事1/関連記事2)、新たな謎アイテム「アクリル蚊取り線香フィギュア」を発売しました(1000円)。虫よけにはならないけど風情はあるな。 風流ッ! 光る機能などはありません。だからといって火を点けてはなりません 渦巻き型の蚊取り線香を再現したアクリル模型。おなじみの金鳥製スタンドが付属し、物の蚊取り線香と同様に飾れます。2つ買って互いにかみ合わせれば、買ってきたばかりの物と同じ感覚を再現可能。また、裏返すだけで左巻きの金鳥製品と右巻きのアース製品のどちらも再現できます。 物との比較。質感はだいぶ違いますが、形はそっくり 2つ組み合わせれば新品のように。これバラすのけっこう楽しいんですよね 参考の物画像。フィギュアは裏返すだけで、金鳥式とアース式のどちらも再現できます 実物でもよさそう

    昔ながらの蚊取り線香が原寸大フィギュアに 金鳥製のスタイリッシュなスタンドで本物同様に飾れるぞ
  • 8,300万のデータ資産をアルゴリズムに!LIFULL HOME’Sの、機械学習の導入法とは | SELECK [セレック]

    〜オープンイノベーションでディープラーニングの活用を進めるLIFULL。機械学習の活用方法から、導入のコツ、外部研究者とのコラボレーションまでを紹介〜 2017年に株式会社ネクストより社名を変更し、経済産業省による「攻めのIT経営銘柄2017」にも選出された、株式会社LIFULL。 同社は昨年末に、住宅情報サイト「LIFULL HOME’S」に、ディープラーニングの技術を用いた「不整合画像検出システム」を実装した。サイト上に物件情報として登録される写真が、「キッチン」や「収納」といった定義と一致していない場合に、それを検知するシステムだ。 しかし、このようなディープラーニングの活用は、まだまだ自社で行うにはハードルが高いと感じる人も多いのではないだろうか? 実は同社は、この取り組みを自社リソースのみで行ったわけではない。LIFULL HOME’Sの物件画像8,300万枚を、「研究用データセ

    8,300万のデータ資産をアルゴリズムに!LIFULL HOME’Sの、機械学習の導入法とは | SELECK [セレック]
  • [CEDEC 2017]参加者を魅了する謎の砂場「流動床インタフェース」とは?

    [CEDEC 2017]参加者を魅了する謎の砂場「流動床インタフェース」とは? ライター:徳岡正肇 ゲーム開発者会議であるCEDECだが,講演には「コンピュータゲーム」の枠に収まらないものもある。それどころか,インタラクティブセッション(いわゆるポスター展示セッション)には,ゲームの枠にギリギリ入っているのかな……? これから入るのかな……? といった,前衛的な技術発表も少なくないのだ。 ものつくり大学の的場やすし非常勤講師と菅谷 諭教授によるインタラクティブセッション「流動床インターフェース:液体のように振る舞う砂を用いたインタラクションシステム」は,その典型とも言える発表で,来場者を魅了していた。その模様を詳しくレポートしよう。 「流動床インタフェース」という名前の“砂場” 「流動床インタフェース」は,ものすごくぶっちゃけて言ってしまえば,砂場だ。ただしこの砂場には,3つの大きな特徴が

    [CEDEC 2017]参加者を魅了する謎の砂場「流動床インタフェース」とは?
  • [CEDEC 2017]ニューラルネットがキャラの動きを自然に,処理負荷を低くする? キャラクターアニメーション品質向上に向けた新提案

    [CEDEC 2017]ニューラルネットがキャラの動きを自然に,処理負荷を低くする? キャラクターアニメーション品質向上に向けた新提案 ライター:米田 聡 ゲームパッドを使ってキャラクターを操作しているとき,キャラクターの動きになんとなく違和感を覚えたり,足が地面に着いていないように感じたりといった経験をしたことがあるゲーマーは多いだろう。 ゲームが3D化を果たして以降,キャラクターの自然な動きを作り出す方法はゲーム制作における大きな課題の1つになった。モーションキャプチャを使って現実の人の動きをデータ化してゲームに取り込むことは可能だが,ゲーム中のキャラクターはユーザーの操作に応じてさまざまな動きを見せなければならないからだ。 しかし,「だからゲーム中で起こり得るすべてのモーションをキャプチャし,データとして用意しておきましょう」というのは,ハードウェア側のストレージやメモリ,それにCP

    [CEDEC 2017]ニューラルネットがキャラの動きを自然に,処理負荷を低くする? キャラクターアニメーション品質向上に向けた新提案
  • ディープラーニングに魅せられ、「天気予測システム」まで自作してしまった男

    機械学習の中でも、応用範囲の広さから注目を浴びている「ディープラーニング」。この技術に魅せられ、エバンジェリストになろうと決意した男が日ヒューレット・パッカードにいる。PC歴37年の“自作オタク”が、なぜディープラーニングにハマったのか。 人間の脳神経の仕組みをコンピュータ上に再現することで、人間の考え方に近い認識や判断をさせる「ディープラーニング」。この技術は、自動運転車や囲碁、将棋、自動翻訳など、日々の生活に関わる分野でも活用されていることから、耳にする機会が多くなっている。 しかし、世の中を変え得る技術として期待が高まる一方で、エンタープライズ分野への実用化は、まだあまり進んでいないのが現状だ。実証実験レベルで止まっている企業も多く、事例はまだまだ少ない。試してみたいが、何ができるのかよく分からない――そんな企業も多いだろう。 そんな中、ディープラーニングの可能性に魅せられ、エバン

    ディープラーニングに魅せられ、「天気予測システム」まで自作してしまった男
  • 高機能な無償クリップボード管理ツール「CopyQ」 ~独自コマンドで自由に機能を拡張可能/Windows/Mac/Linuxに対応するクロスプラットフォームアプリ【レビュー】

    高機能な無償クリップボード管理ツール「CopyQ」 ~独自コマンドで自由に機能を拡張可能/Windows/Mac/Linuxに対応するクロスプラットフォームアプリ【レビュー】
  • 【田中圭一連載:『龍が如く』編】「セガ、ハードから撤退」会社の危機に漢は吼えた――前例なき「任侠ゲーム」、表現規制との戦い、名越稔洋が選んだ修羅の道【若ゲのいたり】

    【田中圭一連載:『龍が如く』編】「セガ、ハードから撤退」会社の危機に漢は吼えた――前例なき「任侠ゲーム」、表現規制との戦い、名越稔洋が選んだ修羅の道【若ゲのいたり】 第4話のあらすじ ゲーム業界の「青春期」に大奮闘したゲームクリエイターたちの、熱くて、若くて、いきすぎた思い出を田中圭一先生がたずねる『若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜』。 第四回は、“裏社会”という当時タブーとされた奇抜なテーマでシリーズ累計950万の大ヒットとなった『龍が如く』のシリーズ総合監督・セガゲームスの名越稔洋さんをゲストにお迎えしました。 “家庭用ゲーム機の製造販売”からの撤退を発表し、ため息と絶望がセガ社内に充満する2001年、ひとり顔を上げ新ジャンル開拓に血道を上げた彼は、なにと戦い、なにを守ろうとしたのか――。 熱い漢たちの奮闘記が、熱血劇画タッチで今ここに綴られます!(編集部)

    【田中圭一連載:『龍が如く』編】「セガ、ハードから撤退」会社の危機に漢は吼えた――前例なき「任侠ゲーム」、表現規制との戦い、名越稔洋が選んだ修羅の道【若ゲのいたり】
  • シャープ、人材が「もぬけの殻状態」…日本電産が容赦なく大量の技術者を引き抜き

    電産の永守重信会長兼社長は、相変わらずの大風呂敷を広げている。 2018年3月期決算の4~6月期(第1四半期)の営業利益は約24%増。通期見通しを小幅に引き上げたことに好感をもたれ、7月27日の東京株式市場で日電産株は605円高の1万2230円と急伸した。その後も8月3日に1万2855円の年初来高値をつけた。8月16日の終値は1万2440円(45円安)である。 「冷静に考えれば5ケタの銘柄、ましてや1万2000円もする銘柄ではないと思う」(外資系証券会社のエレクトロニクス担当アナリスト) 永守は「株価の動向にもっとも敏感な経営者」(証券筋)といわれている。証券専門紙だけでなく、エレクトロニクスを担当する全国紙の記者や株式評論家、アナリストとも良好な関係を築いている。日経済新聞社の各種セミナーの常連講師でもある。 日電産サーボの社長にシャープ出身で16年に日電産に入社した辰巳剛司

    シャープ、人材が「もぬけの殻状態」…日本電産が容赦なく大量の技術者を引き抜き
    alcus
    alcus 2017/08/31
  • 東芝、利益の9割を占めるメモリ事業を売却するべきではない…カスしか残らない

    トリレンマに陥っている東芝 東証2部に降格した東芝が8月10日、監査法人の「限定つき適正」を得て、2017年3月期の決算を報告した。それによれば、16年度は売上高が4兆8708億円、営業利益が2708億円の黒字、最終純損益が9657億円の赤字だった。そして、17年3月末時点での債務超過額は5529億円に確定した。 この債務超過を18年3月末までに解消するために、東芝メモリを2兆円で売却しようとしているが、極めて困難な状況に直面している(表1)。 東芝の取締役会が6月21日に優先交渉権を与えた産業革新機構を中心とする「日米韓連合」は当初、融資だけをするはずだった韓国SK hynixが転換社債を要求し、将来の議決権を求めてきた。その結果、9カ月は時間がかかるといわれる独占禁止法の審査の対象となった上に、東芝とNANDフラッシュメモリを共同生産している米ウエスタンデジタル(WD)が猛反対している

    東芝、利益の9割を占めるメモリ事業を売却するべきではない…カスしか残らない
    alcus
    alcus 2017/08/31
  • 「世界のSEIKO」失われた輝き…東京五輪で公式時計に不採用、盟友エプソンと腕時計戦争

    セイコーエプソンは9月、同社初となる独自ブランドのアナログ腕時計「TRUME(トゥルーム)」を発売する。TRUMEはセンサー融合技術で高精度に計測した位置や気圧、高度、方位などの情報をアナログ針で表示するほか、チタン合金に光沢感を持たせたパーツ加工など外観にもこだわった。最先端のアナログ時計を追求したというのが謳い文句。価格は税別24万~28万円。量販店数十店に専用ブースを開設する。時計でのブース設置はセイコーエプソンでは初めてだ。 エプソンは家庭用プリンターで知られるが、時計は創業時からの事業であり歴史は長い。セイコーホールディングス(HD)傘下のセイコーウオッチ向けに腕時計をOEM(相手先ブランドによる生産)供給してきた。自社ブランドでセイコーウオッチと戦うことになる。 エプソンは、時計型端末事業をプリンターやプロジェクターに次ぐ事業の柱に育てる方針。今年4月、完全子会社だったオリエン

    「世界のSEIKO」失われた輝き…東京五輪で公式時計に不採用、盟友エプソンと腕時計戦争
    alcus
    alcus 2017/08/31
  • 開発とテストが一体となったソフトウェア開発

    私たちのQAチームは、楽天のコマーステックという部署で独立したテストチームとして活動していました。様々な開発部署からテストの依頼を受け、プロジェクト単位でテストをする部署です。 そんな中、昨年大きな転機がありました。組織変更でQAチームがそれぞれの開発部署に移動することになったのです。私たちの移動先はECインキュベーション開発部(略してECID)。ECIDは、フリマアプリや中古車販売など、楽天の中でも比較的新しいサービスを多く持っており、スピード感と品質の両面が重視される組織です。また、スクラム開発を始めとして様々なことに挑戦している、挑戦風土のある組織でもあります。 せっかくそのような開発組織に来たので、開発チームと近いところでテストチームが活動することのメリットを活かそうとしました。ただ、実際にやろうとするとQAと開発チームとの間で期待値にギャップがあったり、うまくいかないことが多々。

    開発とテストが一体となったソフトウェア開発
  • 木村岳史がITベンダーの新事業を斬る!「共創」十番勝負

    「今でこそSIビジネスは活況だが、おそらく最後のピーク。もはや先は無い」。大手ITベンダーの経営幹部の共通認識だ。ITproのコラム「極言暴論」などで、御用聞き商売、人月商売としてのSIの問題を批判してきた私も、あと数年もすればSIビジネスの命脈は尽きるとみる。 崖っぷちが見えてきたことで、SIビジネスに安住していたITベンダー各社も、クラウドなどを活用した新たなサービス事業の創出にようやく気になった。そうしたITベンダーの取り組みの中で、私が注目するのが「共創」だ。新たなビジネスをユーザー企業と「共」に「創」る。つまり、異業種連携による新規事業の試みだ。大手ITベンダーは軒並み、この共創を新規事業育成のコアに据える。 異業種連携による新規事業はオープンイノベーションの一種であり、気で取り組めば自社だけで試みるより成功確率が高い。だが、御用聞き商売のITベンダーが「お客様との共創」では

    木村岳史がITベンダーの新事業を斬る!「共創」十番勝負
  • 富士通は「出島」でNECは「2階」、脱・人月商売は技術者の隔離から

    SIという名の人月商売はまもなく衰亡する――。私は3年ほど前から「極言暴論」などの記事を通じて一貫して主張してきた。当初、ITベンダーの多くは「過去に何度も聞いた話」「システム開発への顧客のニーズが無くなるわけがない」などと歯牙にもかけていなかったが、ようやく最近になって「あなたの言うとおり」と言い出し、人月商売に代わる新たなビジネスの創出に気になりつつある。 実際に、大手ITベンダーを中心に新規事業チームが続々と誕生している。例えば富士通が2017年1月に設置したデジタルフロントビジネスグループは、初年度に200人(最終的には1200人)の技術者をSIの現場から引きはがし、赤字を厭わず新規事業の創造を目指す。あとで説明するが、ITベンダーがこの時期に新規事業チームを創り、一線級の技術者をSIの現場から引きはがすのは、実は画期的なことなのだ。 SIはシステムインテグレーションの略称だから

    富士通は「出島」でNECは「2階」、脱・人月商売は技術者の隔離から
    alcus
    alcus 2017/08/31
  • 東芝、WD選定という「自殺行為」で最終局面突入か…半導体事業売却できず上場廃止が濃厚

    東芝は8月31日の取締役会で、半導体子会社の東芝メモリ売却に関し、米ウエスタンデジタル(WD)に独占交渉権を与えるかどうかの議案を諮る。社外取締役が初めて存在感を発揮するかどうかに注目だ。 独占交渉権は法的拘束力があり、優先交渉権とはわけが違う。独占交渉権を与えれば、WD陣営以外の相手と一定期間、交渉ができなくなる。それは、米ベインキャピタルなどで構成する日米韓連合や台湾・鴻海精密工業(ホンハイ)との交渉打ち切りを意味する。 8月30日付日経済新聞は「協業先の米ウエスタンデジタル(WD)の陣営に独占交渉権を与える方向で調整に入った。31日に開く取締役会で決議を目指す。売却額は約2兆円。WDの出資方法など残る条件を今後詰めたうえで、9月中に最終契約を結ぶ考えだ」と報じている。 しかし、読売新聞のトーンは日経のように“それ行けドンドン”ではない。『東芝 あすにも売却先判断』とした上で、「東芝

    東芝、WD選定という「自殺行為」で最終局面突入か…半導体事業売却できず上場廃止が濃厚
    alcus
    alcus 2017/08/31
  • 継続インテグレーションは強みではなくなった: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)

    Subversion/Gitなどを使用したソースコード管理、Jenkinsを使用した継続的インテグレーション、様々なxUnitフレームワークを使用した自動テストなどをソフトウェア開発組織として実践することは、今日では、その開発組織の技術的な強みではありません。 それらを実践しないことが、ソフトウェア開発組織の「弱み」なのです。また、組織としてそれらの実践を推進しない、あるいはサポートできないマネージャも「弱み」となります。さらに、大規模なソフトウェア開発組織においては、それらのためのインフラ整備をプロジェクトごとに立ち上げなければならず、サポート部門が存在しないことも弱みとなります。※1 ※1 プロジェクトを始めるごとに、ソースコード管理やJenkins用のサーバの調達、OSから様々なツールのインストールを一通り行うためには、それなりの時間を要します。したがって、バックアップをも含めて環境

    継続インテグレーションは強みではなくなった: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)
    alcus
    alcus 2017/08/31
  • 書籍『A Practical Approach to Large-Scale Agile Development』: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)

    大規模な組み込みシステムに対するアジャイル開発の適用例を述べたです。副題に、「How HP Transformed LaserJet FutureSmart Firmware」となっているようにHPでのプリンターやMFP(Multi-Function Products)(いわゆる、コピー、プリント、ファックなどが一台に搭載されたデジタル複合機)の開発において、いかにしてアジャイル開発を適用したかを述べたです。どのくらい大規模かというと、コード量にして1,000万行以上、開発者数400名以上という大規模なものです。 アジャイル開発に移行する前のHPでは、どのような問題を抱えていたかというと、次のような問題を抱えていたと述べられています。 開発リソースの10%は、「Build Boss」と呼ばれるチームごとの専任のフルタイムのコードのインテグレーション担当者であった。それに加えて、全体をビ

    書籍『A Practical Approach to Large-Scale Agile Development』: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)