タグ

2009年4月7日のブックマーク (6件)

  • お米を炊く | 常陸屋ノート

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    お米を炊く | 常陸屋ノート
    allegro
    allegro 2009/04/07
    とりあえずお湯じゃなくて水で研ぐことにする。氷作るの買ってこよう
  • 「若者の国」となったイランを小窓からのぞこう:日経ビジネスオンライン

    イランという国を調べる度に思う。この国はなぜこんなにも政治的センセーショナルに満ち溢れているのだろう。 1979年ホメイニー師のイスラム革命、80年から8年も続いたイラン・イラク戦争、最近ではアフマディーネジャード大統領の強硬な反米姿勢など、イランが報道されるのはイスラム革命や紛争、核開発、反米姿勢などの話題ばかりなので、情報が偏ってしまうのは仕方がないことなのかもしれない。 例えば、下の映像のような。

    「若者の国」となったイランを小窓からのぞこう:日経ビジネスオンライン
    allegro
    allegro 2009/04/07
    ペルセポリスだっけ映画面白かったな。/そういえばイスラエルに行った時にチャドルの種類と意匠の豊富さにびっくりしたっけ。きれいだった。
  • 美人だろ?:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1237840517/ 11 名前: PAC-3(東京都)[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 09:06:58.11 ID:l1HE8pMw 「美人だろ?出会ってから毎日思ってたよ。なんて綺麗な女だろうって。」 棺で静かに眠る母の傍らで父が俺に言った言葉。

    allegro
    allegro 2009/04/07
    目から汗が出た
  • Thumbnails with date for Hatena Fotolife - TrashSUITE

    これはなに? はてなフォトライフのサムネイル一覧に,日付を表示する Greasemonkey Script です 各サムネイルの下に,YYYY.MM.DD というフォーマットの日付を表示します 新着画像の日付を強調表示してくれます 何時間前まで新着扱いにするかは自由に設定できます 新着判定は,画像の投稿時間を基準にしています デフォルトでは,24H 以内に投稿された画像が新着扱いになっています Exif から撮影日が抽出された画像の場合,撮影日が新着判定基準になります*1 動作イメージ インストール ここからどうぞ どうでもいいこと 最近ウォーキングをしていて,毎回 iPhone を使って計測した歩数のスクリーンショットをアップロードするようにしているのですが,サムネイルを見ても何日の結果なのかがわからないし,サボった日もわからないのでなんとかならんものかと思って書いてみたのですが,一年前

    Thumbnails with date for Hatena Fotolife - TrashSUITE
    allegro
    allegro 2009/04/07
    これ便利!使わせていただきます。 /とらさんの絵好きです/フォトライフが月別アーカイブとかで見れればいいんだけどなぁ。はてなのひとはflickrとか使ってるんだろうか…
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    allegro
    allegro 2009/04/07
    うひひってなった。大いなるゼロ。ブラックホールはセンスオブワンダーの具象だよ!
  • グーグル、自社設計のサーバを初公開--データセンターに見る効率化へのこだわり - CNET Japan

    カリフォルニア州マウンテンビュー発--Googleは、自社のコンピューティングの運用については多くを語らない。しかしGoogleは米国時間4月1日、当地で行われた、注目度が高まっているデータセンターの効率性に関するカンファレンスで、そのインターネットの力の中枢にあるハードウェアを初めて公開した。 ほとんどの企業は、DellやHewlett-Packard(HP)、IBM、Sun Microsystemsのような企業からサーバを購入している。しかしGoogleは、何十万台ものサーバを保有していて、そのサーバを稼働させることが自社の中心的な専門技術の一部だと考えており、自社独自のサーバを設計および構築している。Googleのサーバの多くを設計したBen Jai氏は、高度な技術を持つ、非常に熱心な聴衆の目の前で、現在のGoogleサーバを公開した。 Googleサーバで非常に驚くのは、サーバ1台

    グーグル、自社設計のサーバを初公開--データセンターに見る効率化へのこだわり - CNET Japan
    allegro
    allegro 2009/04/07
    データはアルゴリズムより、ハードはデータよりも美しい