タグ

ブックマーク / finalvent.hatenadiary.org (3)

  • 民主制度では、戦争を止めたいなら議会が予算を止めることなんだが、それは予算がないのを議員が認識するからなのだが - finalventの日記

    まあ、戦争じゃないからいいんじゃね、みたいなことかもしれないが。 無茶な行政は予算で止めるのが国会の役割で、そのために議会は議論をするべき場所なんだが、なんかもう、なにがなんだかわからない。

    民主制度では、戦争を止めたいなら議会が予算を止めることなんだが、それは予算がないのを議員が認識するからなのだが - finalventの日記
    allegro
    allegro 2009/12/01
  • 朝日社説 自動車の苦境―首相が言うほど甘くない : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    ひょっとすると麻生首相は、過度の悲観論に陥るのを避けたいのかもしれない。だがここは、現実の深刻さに正面から取り組んだ方がいいだろう。 それなりに取り組んでいると思うが。 もともと出来ることは限られているし。 自動車産業は日経済の未来をも左右する。自動車産業に限らず、いま適切な対策は何か、どこまでが政府の責任で、どこからが自助努力の範囲なのか。そこを政府や国会が判断しなければいけない局面に来ている。 「自動車産業は日経済の未来をも左右する」という日は終わったのですよ。自動車産業について政府の責任なんか考えるより、国民生活の消費文化を新しく構築していくしかない。カネというのは使って終わりにしてきれいすっぱりなくして死ぬのがよろしいのですよ。

    朝日社説 自動車の苦境―首相が言うほど甘くない : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
    allegro
    allegro 2009/02/11
    「あのな、世の中ってのは社会ってのはそんなに甘くないんだよ」と説教している感じかしら/ あとで読む、かも(社説)
  • なんというかまあ - finalventの日記

    フェミニズムというのに関心を失って久しい。単に関心がなくなったというか、フェミニズムと限らず「現代思想」もそうなんだろうし、他歴史問題という問題もそうなのかもしれないけど、議論のフレームワークがよくわからなくなっている。奇妙な印象を受けるのはそれでもそのフレームワークは「知」的に構成されていて、それなりに外国の議論などが前提になっているっぽいし、それなりに学際的な学術領域においてフレームワークはあるのかもしれないのだけど(翻訳文化という印象はあるけど)、けど、というのは、普通に欧米圏のインテリの日常というか世相の議論を見ていると、出てこない、そして欧米圏のインテリってけっこう洒落もあるけどマジな人が多いという印象はある(とくに同性愛問題)。なのでそうしたレベルを見ていると、まあ、現下の世界認識において、日のそうした知のフレームワークはそれほど重要でもないのかなという印象はある。 で、と。

    なんというかまあ - finalventの日記
    allegro
    allegro 2009/01/08
    ぼんやりとしたなにか
  • 1