タグ

2020年6月9日のブックマーク (69件)

  • ナイジェリアの若者、なぜチャットアプリで母親をブロック? - BBCニュース

    ナイジェリアの小説家アダオビ・トリシャ・エヌワウナニ氏によると、ナイジェリアではメッセージアプリ「ワッツアップ」で親が簡単にだまされないよう、子どもが厳しく取り締まる羽目になっている。

    ナイジェリアの若者、なぜチャットアプリで母親をブロック? - BBCニュース
  • ARM版MacがWWDCで発表されるとの報道。しかもインテル版より高性能かもしれない!?

    ARM版MacがWWDCで発表されるとの報道。しかもインテル版より高性能かもしれない!?2020.06.09 20:3524,499 塚直樹 いよいよか! 今まで噂はあれこれありましたが、BloombergによればとうとうARMベースのプロセッサを搭載したMacが6月のWWDCにて発表されるそうです! 報道によれば、このARM版Macプロジェクトは「Kalamate」とよばれています。そして、製品が出荷されるのは2021年。今回のWWDCでの発表は開発者に準備期間を与えるためにされるそうですが、発表のタイミングが変更される可能性もあるそうです。 そして新プロセッサはiPhoneiPadに搭載されている「Aシリーズ」と同じ技術を利用。最初に登場するものは「iPhone 12」のA14プロセッサをベースとしながら、グラフィックスと人工知能処理が強化されます。 さらに内部テストによれば、ア

    ARM版MacがWWDCで発表されるとの報道。しかもインテル版より高性能かもしれない!?
  • カバンに入る4輪電動モビリティ「WALKCAR」。降りると止まる

    カバンに入る4輪電動モビリティ「WALKCAR」。降りると止まる
  • 米軍、デモ介入に抵抗し撤収へ 大統領と激論、押し切る | 共同通信

    【ワシントン共同】米中西部での白人警察官による黒人男性暴行死事件で、トランプ政権は8日までに、首都ワシントンで抗議デモに備えた州兵の撤収作業に入った。首都近郊からの軍部隊の撤収も表明しており、デモ隊の武力制圧も警告したトランプ大統領に軍が激しく抵抗し、激論の末に押し切った形だ。 デモは全米各地で7日夜も継続しており、当局とデモ隊の緊張が再燃する危険性はなおくすぶっている。 マッカーシー陸軍長官は7日、トランプ氏が首都への軍投入を唱えたことについて、記者団に「一度エスカレートすれば困難な状況になることは明らかで、国防総省は反対していた」と語った。

    米軍、デモ介入に抵抗し撤収へ 大統領と激論、押し切る | 共同通信
  • 空港検疫で15人感染確認 新型コロナウイルス | NHKニュース

    厚生労働省によりますと、7日から8日までにパキスタンなどから成田空港に到着した男女15人が空港の検疫所で新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

    空港検疫で15人感染確認 新型コロナウイルス | NHKニュース
  • 静謐を好む教養人の年収の低さは異常

    代々木公園で読書するのが至福。 風俗は行きません、酒の席でもバカ騒ぎはしません。 こういう高学歴周りにたくさんいるけどみんな年収3桁。下手すりゃアラサーでまだ院生やってたりする。 一方、コロナでも余裕で夜遊びしまくってたり、酔っ払っても我慢できなくなってそのままドライブ出かけちゃうような、静かがとにかく無理なバカどもは年収4桁いってる。 学歴もないのに。 これなんでなん?

    静謐を好む教養人の年収の低さは異常
    and_hyphen
    and_hyphen 2020/06/09
    年収3桁が低いのか?というか3桁...?
  • コロナ抗体検査、陽性0.43% ソフトバンク、4万人対象に実施 | 共同通信

    ソフトバンクグループ(SBG)は9日、社員や協力を得た医療機関などを通じ約4万4千人を対象にした新型コロナウイルスの抗体検査を実施した結果、0.43%の人が陽性だったと発表した。医療従事者の陽性率は1.79%で、ソフトバンク社員などの0.23%よりも高い傾向を示した。国内で最大規模の抗体検査とみられ単純比較できないが、これまでの海外検査例よりも陽性率が低い結果となった。 ネット上で解説した国立国際医療研究センターの大曲貴夫国際感染症センター長は「(それぞれの)検査を組み合わせることが必要。症状のある人が早く検査を受けられる環境づくりが最優先」と述べた。

    コロナ抗体検査、陽性0.43% ソフトバンク、4万人対象に実施 | 共同通信
  • 東京アラート1週間、効果は? 逆に人出の増えた場所も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東京アラート1週間、効果は? 逆に人出の増えた場所も:朝日新聞デジタル
    and_hyphen
    and_hyphen 2020/06/09
    アラートいまいち訴求効果ないんだよな。レインボーブリッジ見えないし。どうするのが最善手なんだろう。
  • Yahoo!ニュース

    なぜ日ダービーで2番人気のスキルヴィングがレース直後に急性心不全で死亡するショッキングな悲劇が起こったのか?

    Yahoo!ニュース
  • タカラバイオ、PCR検査2時間で5000件 米で承認へ 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    タカラバイオは新型コロナウイルス感染の有無を調べるPCR検査で、2時間弱で最大5000件超を検査する手法を開発した。主流のスイス製薬大手ロシュの手法に比べて処理能力は14倍以上向上する。米品医薬品局(FDA)の緊急使用許可(EUA)を申請中で近く承認を得られる見通し。タカラバイオの検査手法が広がれば、PCR検査スピードが飛躍的に高まりそうだ。PCR検査は対象者の鼻の奥の粘液や唾液を採取し、試

    タカラバイオ、PCR検査2時間で5000件 米で承認へ 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple’s big AI rollout at WWDC will reportedly focus on making Siri suck less

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 続・発達障害のことを誰も知らなかった社会には、もう戻れない - シロクマの屑籠

    anond.hatelabo.jp 5月29日にはてな匿名ダイアリーに投稿された『発達障害やグレーゾーンの人の適職って?』という記事*1に、たくさんのはてなブックマークが付いていた。 文中で挙げられている"逐一支持しても単純作業しかできない人(もしくは単純作業も難しい人)"が実際に発達障害か、ここで判定することはできない。なんらかの発達障害に加え、二次障害を併発している人物を思い起こさせる記述ではある。が、この人が精神科を受診したら別種の精神疾患を診断されることはあり得るし、精神疾患の該当無し、と判断されることも絶対に無いとは言えない。 それにしても、と思う。 匿名ダイアリーの投稿者も、はてなブックマークでコメントを寄せている人々も、あまりにもナチュラルに発達障害という診断名を用いていて、くだんの人物をASDADHDといった発達障害の概念に照らし合わせている。「グレーゾーン」という言葉を

    続・発達障害のことを誰も知らなかった社会には、もう戻れない - シロクマの屑籠
    and_hyphen
    and_hyphen 2020/06/09
    発達障害当事者からみたら「サポートされるべき」というとこまでまだ辿り着けてないけどな。どっちかといえば擬態させられている感が強い。擬態も見抜かれているとするともう打つ手はない。
  • 英王子は米富豪の性的犯罪捜査に「協力するふり」=米司法当局 - BBCニュース

    少女らの性的人身取引などの罪で米司法当局に起訴され、勾留中に自殺した米富豪ジェフリー・エプスティーン被告(当時66)の事件で、同当局は8日、英ヨーク公爵アンドリュー王子について、捜査協力に前向きなように「見せかけた」と述べた。

    英王子は米富豪の性的犯罪捜査に「協力するふり」=米司法当局 - BBCニュース
  • ニンテンドーネットワークID、追加で約14万件の漏えい明らかに 不正な取引も「1%未満」

    NNIDは「ニンテンドー3DS」シリーズや「Wii U」で使用するアカウント。NNIDを経由して「Nintendo Switch」やスマートフォン、PCなどで利用するニンテンドーアカウントにログインする機能があった。 不正アクセスがあったのは4月上旬ごろ。任天堂は4月24日、約16万件のNNIDが不正アクセスを受け、ユーザーのニックネーム、生年月日、メールアドレス、国/地域の情報が閲覧されたと発表。ニンテンドーアカウントと連携していた場合は氏名や性別も閲覧された可能性があるとしていた。新たに分かった約14万件を合わせると、情報漏えいの可能性があるNNIDは約30万件に上る。 不正アクセスによるクレジットカード情報の漏えいはないとしている。しかし、NNID経由でニンテンドーアカウントにログインし、不正な取引が行われた可能性のあるアカウントは「全体の1%未満」(同社)ほどあったという。被害があ

    ニンテンドーネットワークID、追加で約14万件の漏えい明らかに 不正な取引も「1%未満」
  • ブルーボトル、コーヒー風味のビール発売 - 日本経済新聞

    ブルーボトルコーヒージャパン(東京・江東)は国内酒造会社と共同で開発したクラフトビール「コーヒーペールエール」を11日から販売する。同社の店舗で提供しているコーヒー豆を約24時間、ペールエールにつけ込み、コーヒー豆の軽い酸味とペールエールの苦みや甘みとのバランスが取れた風味に仕上げた。同社がアルコールを売り出すのは初めて。同日開く東

    ブルーボトル、コーヒー風味のビール発売 - 日本経済新聞
  • 新潟のツインバードの保冷庫、海外でコロナ関連需要 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの影響が長期化する中、生活家電が主力のツインバード工業のある製品に海外から注目が集まっている。ワクチン輸送専用の保冷庫で、オーストラリアから例年の年間受注の約2倍分の注文が1カ月で入った。北米向けの引き合いも強い。今後もさらに伸びるとみており、新潟県燕市で培った金属加工技術でコロナ対応への貢献を目指す。製品は「フリーピストン・スターリングクーラー(FPSC)」と呼ぶ、特殊な冷

    新潟のツインバードの保冷庫、海外でコロナ関連需要 - 日本経済新聞
  • キヤノンのWebカメラ化ソフト「EOS Webcam Utility Beta」ができるまで 世界で30万ダウンロード超 開発経緯と今後の予定を聞く

    キヤノンのWebカメラ化ソフト「EOS Webcam Utility Beta」ができるまで 世界で30万ダウンロード超 開発経緯と今後の予定を聞く
  • 10万円オンライン申請は「失敗」だったのか?自治体を混乱させた本当の要因

    コロナ禍の経済対策として政府が国民に一律10万円を配る「特別定額給付金」のオンライン申請で自治体の業務が混乱している――。2020年5月から6月にかけ、新聞やテレビは連日、この話題を取り上げた。 マイナンバーカードとマイナポータルの「ぴったりサービス」を使って2020年5月1日に始まったオンライン申請は、申請者による氏名や住所などの誤入力や二重申請が相次いだ結果、自治体が持つ住民情報との照合に多大な手間がかかったという。総務省は2020年6月2日、同月1日までに43自治体がオンライン申請の受け付けを停止したと明らかにした。 ただし実際には、オンライン申請が総じて「ダメ」だったわけではない。混乱する自治体職員の姿がテレビで報道される陰で、狙い通り早期の給付にこぎ着けた自治体も多かった。 ある都内の自治体はExcelの手製ツールを使い、申請データと給付対象者リストを突合し、世帯構成人数の一致を

    10万円オンライン申請は「失敗」だったのか?自治体を混乱させた本当の要因
  • ゴッホとゴーギャンの手紙が競売に

    ゴッホがゴーギャンとともに友人に宛てて書いた手紙が競売にかけられる/Nasjonalmuseet/Anne Hansteen 画家のフィンセント・ファン・ゴッホとポール・ゴーギャンがそろって文章を書いている手紙が競売にかけられる。2人が一緒に書いた手紙で存在が知られているのはこれだけとされる。 フランスで競売が行われ、落札予想価格は18万~25万ユーロ(約2200万~3000万円)。 手紙は同じく画家のエミール・ベルナールに宛てられたもの。ゴッホとゴーギャンが4ページにわたって手書きで文章をつづっている。書かれたのは1888年11月で、ゴッホが「ファンゴッホの寝室」などのよく知られた作品を生み出した後のことだった。

    ゴッホとゴーギャンの手紙が競売に
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple’s big AI rollout at WWDC will reportedly focus on making Siri suck less

    Engadget | Technology News & Reviews
  • アリ・アスター監督、次回作は4時間の“悪夢のコメディ” : 映画ニュース - 映画.com

    アリ・アスター監督[映画.com ニュース] 「ミッドサマー」「ヘレディタリー 継承」のアリ・アスター監督が、次回作は4時間にわたる“悪夢のコメディ”になるだろうと明かした。カリフォルニア大学サンタバーバラ校の学生プログラム委員会が行ったインタビューで、アスター監督が語った。 アスター監督は、長編初メガホンをとった「ヘレディタリー 継承」(トニ・コレット主演)も、第2作の「ミッドサマー」(フローレンス・ピュー主演)も、背筋が凍る悪夢のような異色スリラーだった。「ミッドサマー」は約3時間のディレクターズカット版も公開されており、新作の詳細については不明だが、尺も悪夢度もこれまで以上になるのかもしれない。 なお、アスター監督は「パラサイト 半地下の家族」(ポン・ジュノ監督)を手がけた韓国のCJエンタテインメントと、韓国のカルト映画「地球を守れ!」を英語リメイクすることが決まっている。こちらはオ

    アリ・アスター監督、次回作は4時間の“悪夢のコメディ” : 映画ニュース - 映画.com
    and_hyphen
    and_hyphen 2020/06/09
    楽しみだ
  • 武漢市の新型コロナ、昨夏にすでに感染拡大か 米研究

    中国・武漢市での新型コロナウイルスの感染拡大は、昨年の夏にすでに始まっていた可能性があるとの論文が発表された/Getty Images (CNN) 新型コロナウイルス感染症は中国湖北省の武漢市で昨年8月から広がり始めていた可能性があるとの研究結果が報告された。米ハーバード大学医学部のチームが、衛星画像とインターネット検索のデータを基に論文を出した。この論文は査読はまだ行われていない。 ボストン小児病院のジョン・ブラウンスタイン博士らがまとめた未査読の論文によると、武漢市内の病院で昨年8月以降、駐車場の車が目立って多くなり、12月にピークを迎えていたことが衛星画像から判明した。 昨年秋から冬の時期は各病院の駐車場で、1日の台数が前年を上回る日が多かった。特に9~10月は6カ所のうち5カ所で最大の増加幅を記録。市内最大の病院では10月の例で285台と、前年同月の171台から67%も増加していた

    武漢市の新型コロナ、昨夏にすでに感染拡大か 米研究
  • 熱中症対策「マスク 屋外では状況に応じ外して」新型コロナ | NHKニュース

    9日は東京の都心でことし初めての真夏日となるなど各地で厳しい暑さとなり、特に九州など西日では35度以上の猛暑日になりました。この時期は、まだ体が暑さに慣れていないほか、マスクの着用で体に負担がかかるとされているため、厚生労働省などは熱中症を防ぐため屋外では状況に応じてマスクを外すよう呼びかけています。 厚生労働省や環境省はウイルスの感染防止を進めながら熱中症を予防するポイントをまとめました。 それによりますと、屋外では、人との距離が2メートル以上ある場合は、気温や湿度など状況に応じてマスクを外すよう呼びかけています。 また、マスクをしている場合はなるべく激しい運動を避け、こまめに水分を補給するよう求めています。 担当者は「特に高齢者や子ども、障害者は熱中症になるリスクが高い。ウイルスの感染防止とともに熱中症についても周りが気を配ってほしい」と話しています。 9日、東京都心では最高気温が3

    熱中症対策「マスク 屋外では状況に応じ外して」新型コロナ | NHKニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2020/06/09
    今日やばかった。マスクをつけたり外したりするのにしまっておくホルダーが必要だ。
  • 高等遊民になりたい(追記)

    金とか将来とかそういうものを一切気にしなくていいとなったら俺もなにかちょっとしたものが生み出せる気がする 小説かもしれんし随筆かもしれん 絵かもしれんし音楽かもしれん とにかく何かだ リアルな労働とか介護とかそういう問題が近くにあることが致命的に俺の創造性を削いでる気がするんだ 多分俺みたいなヤツは無数にいる そりゃ働きながらすごい作品を生み出せるヤツとか、働くことを捨ててすごい作品によって生計を立てる方向に踏み切れるヤツはすごいよ もちろん作品を生み出せることもすごいけど、気力とか思い切りとかそういう部分もでかい ただこの気力とか思い切りっていうのは芸術と直接関係はないだろう 1日働いたら気力を使い果たしてしまって家では寝るばかり、って人に夏目漱石なみの文才があるかもしれない 堅実に将来のことを考えて工学部に入って、絵なんて中学の美術で描いたのが最後って人も絵を気でやってたらゴッホくら

    高等遊民になりたい(追記)
    and_hyphen
    and_hyphen 2020/06/09
    こんな自信はないが高等遊民にはなりたい。なぜなら社会不適合なので人間社会で働くの向いていないからだ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple’s big AI rollout at WWDC will reportedly focus on making Siri suck less

    Engadget | Technology News & Reviews
  • IBM、人権問題を考慮し汎用顔認証技術の提供を終了

    IBM、人権問題を考慮し汎用顔認証技術の提供を終了
  • ソニーの複数のBluetoothヘッドホンに脆弱性、第三者によるペアリングで音量変更などの操作が行われる恐れ 

    ソニーの複数のBluetoothヘッドホンに脆弱性、第三者によるペアリングで音量変更などの操作が行われる恐れ 
    and_hyphen
    and_hyphen 2020/06/09
    あぶない
  • Dropboxから「パスワード管理アプリ」が出るぽいですね

    Dropboxから「パスワード管理アプリ」が出るぽいですね2020.06.09 14:0513,856 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) ついに動き出した! Dropboxがパスワード管理アプリをローンチしました。その名はストレートに「Dropbox Passwords」。現在はまだベータ版で招待されないと使うことはできません。 機能としてはLastPassや1Passwordなどの既存のパスワード管理アプリと同じような感じみたいです。現在Google Play Storeでチラ見することができます。例えば、ウェブサイトやアプリにユーザーネームとパスワードを自動入力してくれる、新しいアカウントを作成する際には安全なパスワードを生成してくれる、複数のデバイスを同期してくれるなどです。今のところ2段階認証についての言及はありません。 Play

    Dropboxから「パスワード管理アプリ」が出るぽいですね
  • トランプ大統領の支持率、危機的水準に CNN世論調査

    (CNN) 米ホワイトハウス周辺で抗議デモが行われ、新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、米国民のトランプ米大統領に対する見方が厳しくなっていることがわかった。トランプ氏に対する支持率は先月、7ポイント減少した。CNNの委託を受けた世論調査会社SSRSの調査で明らかになった。 トランプ氏に対する支持率は38%、不支持率は57%だった。支持率は2019年1月以降で最低の水準。この支持率は、再選を目指していたカーター大統領やブッシュ(父)大統領の同時期と同様の水準で、2人とも再選は果たせなかった。 今回の調査によれば、国民の過半数が人種差別について現在の米国で最大の問題であると感じているほか、米国の刑事司法制度は黒人よりも白人に有利と考えている。 黒人男性のジョージ・フロイドさんがミネアポリスで警官によって死亡した事件の後に全米に広がった平和的な抗議活動について、8割以上が理にかなったものだ

    トランプ大統領の支持率、危機的水準に CNN世論調査
  • IBM、顔認識事業からの撤退を宣言 「人種プロファイリングや自由の侵害を容認しない」

    米IBMは6月8日(現地時間)、汎用的な顔認識および分析のためのソフトウェア製品を廃止すると発表した。アービンド・クリシュナCEOから米議員宛の公開書簡という形での発表だ。「法執行機関による責任ある技術仕様に対処するコンテキスト」での決定としている。 5月25日に黒人男性が白人警官の暴行で死亡したことを契機に全米で人種差別抗議運動が続く中、この書簡は「米国で人種平等を推進するための政策提案」を概説するものになっている。 クリシュナ氏は「IBMは、他のベンダーが提供する顔認識技術を含む、集団監視、人種プロファイリング、基的な人権と自由の侵害など、われわれの価値感と一致しない目的のために技術を使うことに強く反対し、容認しない」としている。「今こそ、法執行機関が顔認識技術を採用すべきかどうか、また、どのように採用すべきかについて全米で話し合うべき時だ」。 提言では、例えばAIを法執行機関で使う

    IBM、顔認識事業からの撤退を宣言 「人種プロファイリングや自由の侵害を容認しない」
  • 岩波ホールが営業再開、6月13日から特別企画「岩波ホールセレクション」開催 : 映画ニュース - 映画.com

    「オレンジと太陽」 ジム・ローチ監督(C)Sixteen Midlands (Oranges) Limited/See-Saw (Oranges) Pty Ltd/Screen Australia/Screen NSW/South Australian Film Corporation 2010 [映画.com ニュース]東京・神保町の老舗ミニシアター、岩波ホールが6月13日から営業を再開し「岩波ホールセレクション」として、複数の配給会社が取り扱う旧作を上映する。 ▽ラインナップは以下の通り。 ▼第1弾 ムヴィオラ配給作品 6月13~19日 「オレンジと太陽」 ジム・ローチ監督 6月20~26日「パプーシャの黒い瞳」 ヨアンナ・コス クラウゼ&クシシュトフ・クラウゼ監督 ▼第2弾 アルバトロス・フィルム配給作品 6月27日~7月3日「残像」 アンジェイ・ワイダ監督 7月4~10日「少女は自

    岩波ホールが営業再開、6月13日から特別企画「岩波ホールセレクション」開催 : 映画ニュース - 映画.com
    and_hyphen
    and_hyphen 2020/06/09
    「アニエスによるヴァルダ」観たい!!!
  • G Suiteでデータのクラウド/ローカル保存が一目で確認可能に

    G Suiteでデータのクラウド/ローカル保存が一目で確認可能に
  • 米ロッキー山脈で10年前に隠された宝箱発見 現地メディア | NHKニュース

    アメリカのロッキー山脈では、10年前に美術商の男性が隠した金貨や宝石が詰まった宝箱をめぐり、数多くの人々が命懸けの宝探しに挑んできました。その宝箱が、このほど発見されたと美術商の男性が明らかにし、現地メディアが大きく伝えています。 宝探しが始まったのは2010年のことです。 アメリカ西部、ニューメキシコ州の美術商、フォレスト・フェンさん(89)が「金貨や宝石などを詰めた宝箱をロッキー山脈に隠した」と、みずからのの中で明らかにして注目されました。 フェンさんは、人々に宝探しを楽しんでもらいたいと考え、そのありかにつながるヒントをに記した24行の詩に隠したとしています。 財宝の価値は少なくとも1億円にのぼり、30万人を超える人たちが宝探しに挑んだとされ、現地のメディアは、箱を探すために仕事を辞めた人もいるほか、これまでに少なくとも4人が命を落としたとも伝えています。 それでも、宝のありかは

    米ロッキー山脈で10年前に隠された宝箱発見 現地メディア | NHKニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2020/06/09
    CNNのニュースで読んだけど、この宝のために命を落とされた方もいるので複雑だ
  • 母に「土井先生のファンって結構いて私も割りとファンだよ」と言ったら土井善晴の女としては嫉妬でハンカチ噛みきりかねないマウントを取られた話

    ぽんち @ponkochisan 親とテレビ観てたら土井善晴先生が出てきたから「土井先生のファンって結構いるんだよ~私も割りとファンだよ~かわいいよね~」って言ったら母親に「へぇ~そうなんだ。まぁ私は土井先生のお父さんの料理教室通ってたけど」って土井善晴の女としては嫉妬でハンカチ噛みきりかねないマウント取られた 2020-06-08 22:05:32

    母に「土井先生のファンって結構いて私も割りとファンだよ」と言ったら土井善晴の女としては嫉妬でハンカチ噛みきりかねないマウントを取られた話
    and_hyphen
    and_hyphen 2020/06/09
    土井勝先生はよくテレビで拝見してました。おれの中で料理番組といったら土井勝、金子信雄、滝田栄です(なんかくくりがおかしい)
  • 「アビガンは特効薬ではなさそう」 現場で患者を診てきた救急医が語るウィズコロナの時代

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「アビガンは特効薬ではなさそう」 現場で患者を診てきた救急医が語るウィズコロナの時代
  • 雇用調整助成金のオンライン受付で個人情報漏えい ブラウザの“戻る”で不具合

    厚生労働省は6月9日、雇用調整助成金などのオンライン受付システムで発生した不具合を巡り、個人情報の漏えいを確認したと発表した。申請を行った1社の申請書類が他の事業者からも見える状態になっていたという。 雇用調整助成金等オンライン受付システムは6月5日に運用を開始。しかし、申請を行った1社の申請書類を他の事業者10社が閲覧できる状態になっていたため、同日に稼働を停止した。 閲覧可能な状態になっていた申請書類には、会社役員2人の氏名や役職、労働者2人の氏名や出勤状況、給与、事業者の銀行口座などが記載されていた。 不具合の原因はプログラムのミス。ユーザーが申請途中にWebブラウザで前のページに戻る操作を行った際に、正しい情報ではなく、特定の事業者の情報を表示するようになっていたという。外部からの不正なアクセス記録はなく、サイバー攻撃などによるものではないとしている。 これを受け厚生労働省は6日以

    雇用調整助成金のオンライン受付で個人情報漏えい ブラウザの“戻る”で不具合
  • すべての口座へのマイナンバー登録義務化は見送り 総務相 | NHKニュース

    政府が検討を始めていた、すべての預貯金口座へのマイナンバーの登録の義務づけについて、高市総務大臣は所得などを国に把握されるおそれがあるという批判も踏まえ、すべての口座への義務づけは見送る考えを明らかにしました。 政府は災害や相続などの時に口座の確認がしやすくなるなどとして、金融機関に対し、すべての預貯金口座にマイナンバーを登録して管理することを義務づける検討を始めていましたが、所得や資産などを国に把握されるおそれがあるという批判が出ていました。 高市総務大臣は記者団に対し「あくまでも利便性のために検討していたが、よくよく熟慮した結果、希望者だけでもいいかなと思った」と述べ、義務づけを見送る考えを明らかにしました。 一方、これとは別に、自民・公明両党と日維新の会が、希望者に国の給付金などの振り込み先の口座をマイナンバー制度に登録してもらう法案を提出したことについて「個人単位でさまざまな給付

    すべての口座へのマイナンバー登録義務化は見送り 総務相 | NHKニュース
  • 雇用調整助成金 オンライン申請で個人情報流出 専門家調査へ | NHKニュース

    相次ぐトラブルで中止している「雇用調整助成金」のオンライン申請について、厚生労働省は申請した1社の従業員の個人情報が流出していたことを明らかにしました。プログラムのミスとみられ、厚生労働省は今後、外部の専門家による調査を行うことにしています。 ところが、申請された個人情報がほかの申請者からも見られる状態になっていたため運用を中止し、システムを改修したうえ、今月5日に再開しましたが、また、個人情報が流出していた可能性があることがわかり、再び運用を中止していました。 厚生労働省によりますと、特定の画面から前の画面に戻ろうとすると関西の1社の申請書類が表示される状態になっていて、別の10社が閲覧していたことが確認されたということです。申請書類には役員と従業員合わせて4人の名前や生年月日、給与などが記されていました。 プログラムのミスとみられ、厚生労働省は関係者への謝罪と経緯の説明を行ったというこ

    雇用調整助成金 オンライン申請で個人情報流出 専門家調査へ | NHKニュース
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple’s big AI rollout at WWDC will reportedly focus on making Siri suck less

    Engadget | Technology News & Reviews
  • AmazonがGoogleに移籍した元従業員を提訴、18カ月にわたる職務差止めを求める

    by Ivan Radic AmazonのクラウドサービスであるAWSでプロダクトマーケティング担当副社長として働いていたブライアン・ホール氏がGoogle転職したことをきっかけに、Amazonに提訴される事態となっています。Amazonがライバル企業に転職した社員を提訴したことはこれが初めてではありませんが、今回は技術的な機密情報を持つエンジニアではなく、マーケティング責任者であったことから注目が集まっています。 Amazon sues former AWS marketing VP Brian Hall after he takes Google Cloud job - GeekWire https://www.geekwire.com/2020/amazon-sues-former-aws-marketing-vp-brian-hall-accepts-google-cloud-j

    AmazonがGoogleに移籍した元従業員を提訴、18カ月にわたる職務差止めを求める
  • コロナ後を生き延びられるのか…アメリカの映画館事情|シネマトゥデイ

    シネマークは通常時の25%の定員で営業再開へ - 画像はイメージ - iStock.com / icestylecg 全米規模で映画館のドアが閉まって、ほぼ3か月。ようやく段階的なビジネス再開が始まる中、シネコンにもついに動きがあった。大手チェーンの一つであるシネマークが、来週19日にも、拠を構えるテキサス州にある5軒を再オープンすると発表したのである。上映するのは過去作品で、入場者は定員の25%まで。また現地時間8日には、カリフォルニアでも12日から映画館をオープンして良いとの通達が出た。(Yuki Saruwatari/猿渡由紀) 【動画】映画館を救えるか?ノーラン監督作『TENET テネット』予告編 しかし、カリフォルニア州内でも飛び抜けて感染者数が多いロサンゼルスでは、おそらく今すぐ動きはないだろう。郊外でも、新作がないのにわざわざ開けるのかどうかは不明である。いずれにしても、今

    コロナ後を生き延びられるのか…アメリカの映画館事情|シネマトゥデイ
  • 米カリフォルニア州、映画・テレビの撮影再開にゴーサイン : 映画ニュース - 映画.com

    米カリフォルニアのギャビン・ニューサム州知事Photo by Justin Sullivan/Getty Images [映画.com ニュース] 新型コロナウイルスの感染者減少に伴い全米各地で制限措置の緩和が進むなか、米カリフォルニアのギャビン・ニューサム州知事は6月5日(現地時間)、当該郡公衆衛生当局の承認を得ることを条件として、同月12日から州内における映画およびテレビ番組の撮影再開を認める方針を示した。 5月20日、業界関係者らとの会合に臨んだニューサム州知事は、数日内に撮影再開に向けたガイドラインを公表するとしていたものの、他業種の営業再開と足並みを揃える必要性から発表を見送っていた。一方で、ハリウッドのメジャースタジオやテレビ局、各種労働組合の代表者からなるタスクフォースは、撮影再開に際して新たに導入する安全対策を綴った22ページに及ぶ提案書を作成し。全米映画テレビ製作者協会(

    米カリフォルニア州、映画・テレビの撮影再開にゴーサイン : 映画ニュース - 映画.com
  • 北朝鮮 正午から南北連絡ルート遮断 韓国政府は対応苦慮 | NHKニュース

    北朝鮮は、韓国の脱北者が先月、キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長を批判するビラを飛ばしたことに反発し、9日正午以降、南北間のすべての連絡ルートを遮断すると明らかにしました。これに対し韓国政府は「連絡ルートは維持すべきだ」としていますが、南北関係の改善を目指す中で揺さぶりを強める北朝鮮への対応に苦慮しています。 北朝鮮は、韓国の脱北者が先月31日にキム・ジョンウン朝鮮労働党委員長を批判するビラを北朝鮮側に向けて飛ばしたことに強く反発し、「第1段階」として、9日正午以降、南北の共同連絡事務所や、軍どうしの間、朝鮮労働党と韓国大統領府の間など、南北間のすべての連絡ルートを遮断すると明らかにしました。 これに対し、韓国国防省の報道官は9日午前の記者会見で、「状況を見守らなければならない」と述べるにとどめました。 また、韓国統一省の関係者は「連絡ルートは南北の合意に基づいて維持すべきだ。韓国

    北朝鮮 正午から南北連絡ルート遮断 韓国政府は対応苦慮 | NHKニュース
  • 米国で黒人であることは「息が詰まる」 デモ参加者が苦悩や恐怖を告白

    米首都ワシントンのホワイトハウス付近で写真撮影に応じるモア・ポーラスさん(2020年6月5日撮影)。(c)Roberto SCHMIDT / AFP 【6月9日 AFP】「いても立ってもいられなかった」。新卒のアフリカ系米国人、モア・ポーラス(Moah Pollas)さん(21)は、米首都ワシントンで体系的な人種差別に反対する抗議デモに何日間も参加せずにはいられなかった理由を話した。場合によっては逮捕されるか、さらにひどい目に遭う懸念もあった。だが人種差別を受けてきた立場として、家の中でじっとしているわけにはいかなかったという。 差別を受けたのは子どもの頃からだ。7歳か8歳の頃、校外学習の帰りに歩道を歩いていると、通り過ぎて行くスクールバスの窓から誰かが怒鳴った。 「お前の黒いケツをアフリカに持ち帰れよ!」と少年が叫び、バスに乗っている他の子どもたちがどっと笑った。 「その出来事を伝えた白

    米国で黒人であることは「息が詰まる」 デモ参加者が苦悩や恐怖を告白
  • 新型コロナ、無症状者からの感染は「まれ」 WHO疫学者

    新型コロナウイルスについて、無症状の感染者からうつるケースは「まれ」だとする見解をWHOの専門家が発表した/Alissa Eckert/CDC (CNN) 新型コロナウイルスが無症状の感染者からうつるケースは「まれ」だとする見解を、世界保健機関(WHO)の疫学者、マリア・バンケルコフ氏が発表した。 バンケルコフ氏は8日、ジュネーブでの記者会見で、患者の接触先を詳細に追跡している複数の国の報告には、感染しても全く症状が出ない例が含まれていると説明。こうしたデータからみて、無症状の症例からさらに別の人へ感染がひろがったケースはめったにないようだと述べた。 そのうえで、症状のある人だけを全員追跡して接触者を隔離すれば、感染数は劇的に減らすことができるはずだと語った。 また無症状とみられた感染者を改めて調べると、典型的な発熱やせき、息苦しさなどの症状はなくても、実際はごく軽症のケースであることが多

    新型コロナ、無症状者からの感染は「まれ」 WHO疫学者
  • 立憲、国会会期延長を要求 第2波懸念「開いていたら即時対応できる」 | 毎日新聞

    立憲民主党の安住淳国対委員長は8日、新型コロナウイルスの感染拡大に対応する必要があるとして、6月17日に会期末を迎える今国会の会期延長を与党に求める考えを明らかにした。 野党は2020年度第2次補正予算案に計上された10兆円に上る予備費の使途に懸念を示している。安住氏は「国会は唯一、予算執行のチェ…

    立憲、国会会期延長を要求 第2波懸念「開いていたら即時対応できる」 | 毎日新聞
  • Twitter、青い認証済みバッジのアプリ内申請機能を準備中と認める

    Twitterが、現在受付停止中の「青い認証済みバッジ」を申請するアプリ内機能を準備中であることを認めた。未発表新機能ハンターのジェーン・マンチュン・ウォン氏が6月7日にサンプルを添えてツイートし、Twitterは米TecuCrunchに対し、これを認めるコメントを送った。 ウォン氏の画像では、Twitterのモバイルアプリの[設定とプライバシー]→[アカウント]の「ログインとセキュリティ」パートの下に新たに「個人情報」というパートが追加され、その下に「プロフィール」と「認証リクエスト」という項目が入るようだ。 青い認証済みバッジは、Twitterが「著名人のアカウントなど、世間の関心を集めるアカウントが物であることを示」すために表示するもの。フェイクアカウント対策として考えられたものだが、“著名人のあかし”と受け取られてしまい、2017年に差別主義者のアカウントに認証済みバッジを提供

    Twitter、青い認証済みバッジのアプリ内申請機能を準備中と認める
  • トランプ大統領 警察官の行動規範改革に意欲 黒人男性死亡受け | NHKニュース

    アメリカで、黒人男性が白人の警察官に首をひざで押さえつけられて死亡した事件を受けて、警察組織の改革を求める声が強まる中、トランプ大統領は、警察官の行動規範の改革に意欲を示しました。野党・民主党もこの日、警察改革法案を発表しており、秋の大統領選挙に向けた新たな争点となりそうです。 トランプ大統領は8日、全米の警察の代表者とホワイトハウスで会談し、「99%の警察官たちは有能な人たちで、記録的に良好な治安を守ってくれている」と述べ、大多数の警察官は市民のために働いていると擁護しました。 その一方で「起こるべきでなかった今回の事件が二度と起きないように、どのように改革していくかアイデアを出していきたい」と述べ、警察官の行動規範の改革に意欲を示しました。 また野党・民主党も8日、警察改革法案を発表し、警察官が容疑者の首を圧迫して取り押さえることを禁止するほか、警察官の制服に小型のカメラの装着を義務づ

    トランプ大統領 警察官の行動規範改革に意欲 黒人男性死亡受け | NHKニュース
  • 登山自粛解除で残雪の北アルプスに山スキー、トレッキング登山者 県は「入山注意報」 | 毎日新聞

    山スキーを楽しむ登山者が見られる北アルプス・針ノ木雪渓=長野県大町市で2020年6月6日午後0時43分、武田博仁撮影 新型コロナウイルスの緊急事態宣言や登山自粛が解除されたのを受け、長野県内の山に少しずつ登山者の姿が戻っている。ただ、県は感染拡大防止のため「入山注意報」を発表中。体調管理などに注意を呼び掛け、山域によっては山小屋休業などの理由で登山を控えるよう求めている。 北アルプス北部・針ノ木岳(2821メート…

    登山自粛解除で残雪の北アルプスに山スキー、トレッキング登山者 県は「入山注意報」 | 毎日新聞
  • 『サンリオキャラクター大賞』1位はシナモロール「キミの応援ぼくに届いたよ、 本当にありがとう!」

    サンリオキャラクターの人気投票企画『2020年サンリオキャラクター大賞』の最終結果が9日発表され(SHOWROOM配信)、シナモロールが138万7152票を獲得し、2年ぶり3度目の1位に返り咲いた。2位は128万8245票でポムポムプリン、3位には101万3927票で、1996年以来、24年ぶりのTOP3入りを果たしたポチャッコとなった。 【写真】その他の写真を見る 今年のテーマは「わたしの想い、 あのコに届け」。 世界中のお友だちの「だいすきだよ!」「そういえば小学生の時グッズ持ってたよ!」「また会いに行くね」などの「想い」を、 お気に入りのキャラクターへの1票に乗せて届けて欲しいというメッセージを込め、450を超えるサンリオキャラクターの中から選ばれた80キャラクターがエントリーした。 コロナ禍で、サンリオショップでの店頭投票やイベントの開催が難しかった中、WEB投票を中心に票が集まり

    『サンリオキャラクター大賞』1位はシナモロール「キミの応援ぼくに届いたよ、 本当にありがとう!」
    and_hyphen
    and_hyphen 2020/06/09
    けろけろけろっぴを激推しした
  • 東京藝術大学など『若手芸術家支援基金』設置 活動の場創設へ、クラウドファンディングもスタート

  • 二階氏、石破派パーティーで講演へ「石破氏は期待の星」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    二階氏、石破派パーティーで講演へ「石破氏は期待の星」:朝日新聞デジタル
  • 英政府 入国者対象に14日間の隔離を義務づけ 新型コロナ対策 | NHKニュース

    イギリス政府は、新型コロナウイルス対策の一環として、入国する人を対象に14日間の隔離を義務づける措置を始めました。 8日からは、海外から帰国するイギリス国民も含め入国前にオンラインで滞在先などを申告するよう求め、入国後の14日間、その場所にとどまる自己隔離を義務づけました。 違反した場合には最大で1000ポンド、日円でおよそ13万9000円の罰金が科されます。 一方、陸続きのアイルランドから訪れる人や医療関係者などは除外されます。 ただ、夏休みシーズンを前にヨーロッパのほかの国々が入国制限の緩和の動きを進めているだけに、地元の航空業界や観光産業は、「すでに大きな影響を受けているのに、さらなる打撃だ」と強く批判しているほか、与党・保守党内からも懸念の声があがっています。

    英政府 入国者対象に14日間の隔離を義務づけ 新型コロナ対策 | NHKニュース
  • 不眠、過食、全身じんましん…自粛生活の「隠れたストレス」に要注意(トイアンナ) @gendai_biz

    緊急事態宣言の緩和により、外出自粛もなくなった。宣言解除後、買い物や外する姿を見かける機会が格段に増えた。 だが、この世から新型コロナウイルスは消えたわけではない。「ウィズコロナ」と宣言されたとおり、これからは上下する新型コロナウイルスの感染者数に合わせ、外出自粛・緩和が断続的に起きるだろう。「今週は飲みにいけるけど、来週は行けない」など、一進一退の攻防が進むはずだ。 終わりの見えないプロジェクトのストレス こういった、「終わりが見えないストレス」が人を痛めつけていく姿を、私は激務の現場で見てきた。たとえハードでも「あと〇日で終わる」と期限が見えていれば、結構な負荷がかかっても人は倒れない。 しかしこれが「あと何年続くかわからない。もしかしたらずっとこのままかもしれない」と思った瞬間に、心はぽっきりと折れてしまう。そんな風にして、ウツになってしまう社員を周りで見てきた。 経験上、「このプ

    不眠、過食、全身じんましん…自粛生活の「隠れたストレス」に要注意(トイアンナ) @gendai_biz
  • 元警官の容疑者、保釈金1億円超 米黒人死亡事件

    米ミネソタ州内の勾留施設からビデオを通じてミネアポリスの裁判所に出頭したデレク・ショービン容疑者を描いた法廷画(2020年6月8日作成)。(c)Cedric HOHNSTADT / AFP 【6月9日 AFP】(写真追加)米ミネソタ州ミネアポリス(Minneapolis)で先月、黒人男性のジョージ・フロイド(George Floyd)さんが警察の拘束下で死亡した事件で、殺人罪で訴追された元警官のデレク・ショービン(Derek Chauvin)容疑者が8日、裁判所に初めて出頭した。裁判所は、容疑者の保釈金を100万ドル(約1億800万円)に設定した。 第2級殺人、第3級殺人、過失致死の計3件の罪に問われているショービン容疑者は、州内の勾留施設からビデオを通じてミネアポリスの裁判所に出頭。保釈金の額は、銃器の放棄などの条件付き保釈が100万ドル、条件なしの保釈が125万ドル(約1億3500万円

    元警官の容疑者、保釈金1億円超 米黒人死亡事件
  • ヤマトHD、「宅配便急増」でも喜べない深刻事情

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛を追い風に、宅配首位のヤマト運輸を擁するヤマトホールディングス(HD)が宅配便の取り扱いを急拡大させている。 同社が6月4日に発表した小口貨物取扱実績によると、2020年5月におけるヤマトの宅配便の荷物量は1.6億個(前年同月比19.5%増)と高水準だった。4月も1.5億個(同13.2%増)の荷物を取り扱っており、2ケタ増ペースが続いている。 自社配達員であるセールスドライバーを約6万人抱えるヤマトが、新型コロナで急増したEC(ネット通販)関連の荷物を首尾良く取り込んでいると言える。 休憩する間も惜しいほど忙しい コロナ特需を受けて現場も大忙しだ。 「緊急事態宣言が出た4月7日以降、アマゾンなどEC関係の荷物が急増した。1日に1人のセールスドライバーが運ぶ荷物の数は、およそ250個(前年同期比で約1.5倍)。ドライバー不足が深刻化して『宅配クライシ

    ヤマトHD、「宅配便急増」でも喜べない深刻事情
  • 黒人男性殺害デモのウラで、トランプ大統領が起こした「最悪の失態」(町田 徹) @moneygendai

    「人種差別」が問題のすべてではない 物言えば唇寒しーー。 5月25日に米中西部のミネソタ州で白人警察官(当時、44歳。後に解雇。第2級殺人容疑で逮捕、訴追)が拘束した黒人男性(46歳)の首を膝で地面に押し付けて死亡させた事件への抗議活動は、一向に終息する気配がない。 2度目となった先週末も、米国のみならず世界各地で活発な抗議デモが繰り広げられ、カナダではトルドー首相が首都オタワで行われた抗議デモにマスク姿で参加して、地面に片膝をつく抗議活動の象徴的なポーズで黙とうをささげた。 この痛ましい事件の根底にあるのは人種差別問題だ。だが、人種差別が問題のすべてではない。 かねて指摘されてきた社会の2極化問題が影を落とすほか、18世紀の産業革命以来、われわれの社会の基的価値だった資主義や自由主義、民主主義といった思想・哲学を崩壊させかねない問題も起きている。ネット社会ならではのフェイクニュースと

    黒人男性殺害デモのウラで、トランプ大統領が起こした「最悪の失態」(町田 徹) @moneygendai
  • WHO「24時間に13万6000人以上確認」感染者最多で懸念 | NHKニュース

    WHO=世界保健機関のテドロス事務局長は8日、新型コロナウイルスの感染者が、過去24時間に、世界で新たに13万6000人以上確認され、これまでで最も多くなったとして感染の拡大に強い懸念を示し、各国に対し、引き続き対策を強めるよう呼びかけました。 そのうえで「7日までの24時間に13万6000人以上の感染者が新たに確認され、感染が始まって以降最も多かった」と感染拡大に強い懸念を示し、各国に対し引き続き対策を強めるよう呼びかけました。 そして、感染者が世界で2番目に多い南米ブラジルの政府が感染者や死者の累計の数の公表をやめたことについて、危機対応を統括するライアン氏は「ブラジルからはこれまで、最も詳細な最新のデータを日々得てきた。今後も続くことを願っている」と述べ、ブラジル政府から引き続き情報の提供を受け、現地の支援を続けていきたいという考えを示しました。

    WHO「24時間に13万6000人以上確認」感染者最多で懸念 | NHKニュース
  • 民主議員、膝つきフロイドさん追悼 米議会議事堂

    米連邦議会で、ジョージ・フロイドさんの死を悼み、膝をついて黙とうする民主党のナンシー・ペロシ下院議長ら(2020年6月8日撮影)。(c)Brendan Smialowski / AFP 【6月9日 AFP】米民主党議員らは8日、先月警察の手によって死亡した黒人のジョージ・フロイド(George Floyd)さんを追悼するため、連邦議会議事堂内のホールでひざまずいて黙とうした。 ナンシー・ペロシ(Nancy Pelosi)下院議長、チャック・シューマー(Chuck Schumer)上院院内総務をはじめとする民主党議員20人余りが、18世紀の同議事堂建設に関わった奴隷たちをたたえて命名された「奴隷解放ホール(Emancipation Hall)」に集合。フロイドさんが白人警官に膝で首を押さえつけられた時間と同じ8分46秒間にわたりひざまずき、黙とうをささげた。 先月25日に米ミネソタ州ミネアポ

    民主議員、膝つきフロイドさん追悼 米議会議事堂
  • 【検証】 図解のプロは酔っ払いの話でもまとめられるのか? | オモコロ

    会議を即興で図解する「グラフィックレコーディング」。プロは酔っ払いの話もその場でまとめられるのか検証しました。 会議に出てもわからない。授業を受けてもわからない。なにもわからない。もう無理だ。 そんな時に使える技術、「グラフィックレコーディング」、通称グラレコをご存知だろうか? なんでも会議などを聞きながら、イラストや図を交えてその場でわかりやすくまとめるテクニックのことらしい。 グラレコのプロともなると、どんな難しい会議でもその場でわかりやすくまとめてしまうという。すごい。すごすぎて悔しい。 悔しさのあまりふと思った。そこまですごいプロならば、どんな場面でもまとめられるのだろうか。たとえ酔っ払いの支離滅裂な会話でも、うまく図解できるのだろうか? ぜひ検証してみたい。あと酒が飲みたい。 そんなわけで、リモート飲み会に集まったメンバーがこちらだ。 企画者。飲んだ翌日はいつも一人で反省会をする

    【検証】 図解のプロは酔っ払いの話でもまとめられるのか? | オモコロ
    and_hyphen
    and_hyphen 2020/06/09
    グラレコの技能はすごいけどおれ文字の方が楽だわ...
  • 【動画】列車内の換気 “窓開け”効果は? スパコンで分析 | NHKニュース

    神戸市の理化学研究所は、最新のスーパーコンピューターを使い、列車の車内換気について分析した動画を発表しました。(データ放送では動画は御覧になれません) 実験では、窓を閉めた場合では、空調設備の近くの一部しか換気が進んでいないのが分かります。 一方、窓を開けると、乗客の頭上にも空気の流れが発生するため、列車の車内換気は、窓を閉めた場合より数倍加速するという計算結果になったということです。

    【動画】列車内の換気 “窓開け”効果は? スパコンで分析 | NHKニュース
  • 持続化給付金 委託先協議会 給付金遅れ陳謝 利益出ないと説明 | NHKニュース

    「持続化給付金」の事業を国から委託された一般社団法人のサービスデザイン推進協議会は8日夜、記者会見を開き、給付金の振り込みの遅れを陳謝したうえで、大手広告代理店の電通への再委託の経緯などが不透明だと指摘されていることに対しては、国からの事業では利益は出ないと説明しました。 このなかで協議会の大久保裕一代表理事は「厳しい環境下で中小企業や個人事業主の皆様に一刻も早く給付金をお届けすべく活動しているが、振り込みの遅れが発生してご迷惑をおかけしています」と陳謝したうえで、説明責任を十分に果たしてこなかったことを深く反省していると述べました。 サービスデザイン推進協議会をめぐっては、給付金にかかわる事業の大半を電通に再委託した経緯などが不透明で、実態がないのではないかという批判が出ています。 これに関連して、協議会の平川健司業務執行理事は、21人がリモートワークを行いつつ、事務所とは別の場所に給付

    持続化給付金 委託先協議会 給付金遅れ陳謝 利益出ないと説明 | NHKニュース
  • 『あつまれ どうぶつの森』のしずえは、そろそろ“身の上話”を控えるべきなのか。日々のしずえトークをめぐる議論勃発 - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『あつまれ どうぶつの森』のしずえは、そろそろ“身の上話”を控えるべきなのか。日々のしずえトークをめぐる議論勃発 『あつまれ どうぶつの森』の一日は、しずえの呼びかけから始まる。案内所のしずえが日付と時間を知らせたのち、イベント内の告知や雑談を展開し、今日も一日がんばりましょうと締める。このシーンは、案内所が増築してから、一日の始まりに必ず挿入される定番シーンである。発売から2か月以上が経過した今、この朝のシーンを改善する要望が一部ユーザーから寄せられており、Redditにて議論が勃発している。 きっかけとなったのは、「しずえはなぜ実際に起きていることを報告してくれないの?」というスレッドだ。スレッド主は具体的な実装例とあげながら、しずえに報告してほしい内容を列挙している。たとえば今晩にはフーコが出るだとか、レックスやジャスティン、ローランがきたことや、つねきちの来訪を知

    『あつまれ どうぶつの森』のしずえは、そろそろ“身の上話”を控えるべきなのか。日々のしずえトークをめぐる議論勃発 - AUTOMATON
  • 異例の提訴 伊藤詩織さんが「セカンドレイプ」と訴えた中傷ツイートの拡散力 | 毎日新聞

    SNS上で誹謗中傷を受けたとして提訴し、記者会見で質問に答える伊藤詩織さん(右)=東京都中央区で2020年6月8日午後2時33分、北山夏帆撮影 性暴力被害を訴えたジャーナリストの伊藤詩織氏(31)が8日、ツイッター上の侮辱的なイラストや言葉で名誉を傷つけられたとして、漫画家はすみとしこ氏とはすみ氏の投稿をリツイートした2人を相手取り、計770万円の慰謝料、弁護士費用の支払いを求めて東京地裁に提訴した。伊藤氏側は、性暴力被害を訴えたことを巡って、はすみ氏から「精神障害からくる虚言」「『枕営業』の失敗からくる逆恨み」「金銭目当ての虚偽」などと愚弄(ぐろう)されたことは「セカンドレイプ(2次被害)」にあたると主張し、一連の投稿の削除と謝罪の掲載を求めた。はすみ氏はイラストについて「フィクション」と投稿している。セカンドレイプを巡る提訴は、3次被害を招く恐れがあることから異例。また、ネット上の誹謗

    異例の提訴 伊藤詩織さんが「セカンドレイプ」と訴えた中傷ツイートの拡散力 | 毎日新聞
    and_hyphen
    and_hyphen 2020/06/09
    “「風刺画は完全なるフィクション」”てなかなか破綻した論理だな...
  • BTSファン、反人種差別運動に1億円超を寄付 BTSと同額集める

    韓国の首都ソウルで行われた、ヒップホップボーイズグループ「BTS(防弾少年団)」の世界ツアー最終公演の会場で、メンバーたちのパネルと共に写真を撮るファン(2019年10月29日撮影)。(c)Ed JONES / AFP 【6月8日 AFP】世界的に絶大な人気を誇る韓国のヒップホップボーイズグループ「BTS(防弾少年団)」と事務所が、「Black Lives Matter(黒人の命は大切)」の運動に対し100万ドル(約1億1000万円)を寄付したことを受け、同グループのファンたちが24時間以内に同じ金額を集めて寄付をしたことが分かった。寄付を企画したファングループが8日、明らかにした。 BTSの所属事務所「ビッグヒットエンターテインメント(Big Hit Entertainment)」は先週末、米警察官が拘束下にある非武装の黒人男性の首を膝で押さえつけ死亡させた事件に端を発し、米国および世界

    BTSファン、反人種差別運動に1億円超を寄付 BTSと同額集める
  • 内部告発した職員を「隔離」か、山口県田布施町 1人だけ別施設の畳部屋、2年で3回異動…(中国新聞デジタル)#田布施町 - Yahoo!ニュース

    山口県田布施町が今春、固定資産税の徴収ミスを内部告発した職員を新たに設けた1人だけの部署に異動させたことが8日、分かった。これまでの業務とはまったくの畑違いでほかの職員と切り離された畳部屋。こうした措置について専門家は今月施行されたパワハラを防止する法律の指針が示す「隔離」に当たると批判している。 【図表】田布施町の固定資産税問題と内部告発職員の異動 職員が配置されたのは町役場とは別施設の約40平方メートルの和室。それまでは町民にも貸し出す部屋などで使われており、畳の一部をはがして机を置いた。文化的な調査や資料収集が仕事内容としているが、税務や外郭団体の財務に従事してきた職員は関わったことがない分野。部下や同僚はいない。はがされた畳が置きっ放しの部屋で職員は「この2カ月間、仕事中に他の職員と会わない日も多い」と打ち明ける。 職員は税務課に勤務していた2年前、相続時の手続きミスによる固定資産

    内部告発した職員を「隔離」か、山口県田布施町 1人だけ別施設の畳部屋、2年で3回異動…(中国新聞デジタル)#田布施町 - Yahoo!ニュース
  • 「説明責任果たさず」と陳謝 給付金事業の受託団体 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス対策として中小企業などに支給される持続化給付金を巡り、支払業務を受託した一般社団法人サービスデザイン推進協議会(東京)が8日、東京都内で記者会見し、同日付で代表理事に就任した大久保裕一氏が「振り込みの遅れが発生し、ご迷惑をおかけしております。説明責任を果たしてこなかったことを深くおわびします」と陳謝した。同法人は同日付で退任した代表理事の後任に、電通グループ執行役員の大久保氏

    「説明責任果たさず」と陳謝 給付金事業の受託団体 - 日本経済新聞
  • プロ野球 ドラフト会議10月26日に前倒し 新型コロナ影響で | NHKニュース

  • 選手の差別抗議、五輪なら処分も 膝つきNG、IOCが指針 | 共同通信

    【ジュネーブ共同】米ミネソタ州で起きた白人警官による黒人男性暴行死事件を巡り、国際スポーツ界で人種差別行為に抗議する動きが広がっている。トップ選手の言動は注目を浴びるが、国際オリンピック委員会(IOC)が定めた五輪憲章は競技会場や選手村で政治的、宗教的、人種的な宣伝活動を禁じており、来年に延期となった東京五輪でも注意が必要だ。 IOCは今年1月、憲章第50条の当該条項について具体例を示したガイドライン(指針)を発表し、米プロフットボールNFLで人種差別に抗議するため国歌斉唱の際に一部選手が行った膝つき行為は認めないと明文化した。

    選手の差別抗議、五輪なら処分も 膝つきNG、IOCが指針 | 共同通信