タグ

2020年6月18日のブックマーク (61件)

  • TISのテレワークサービス障害、復旧できず終了へ - 日本経済新聞

    システム開発のTISは18日、障害のために停止していたテレワーク向けクラウドサービス「RemoteWorks(リモートワークス)」を9月末で終了すると発表した。アプリケーションの不具合によるセキュリティーリスクが内在しており、その解消に大がかりなシステム修正が必要になると判断したため。約400社の利用企業に対して、代替手段の提供やサービス終了の手続きを既に進めており、現状では大半が解約済みだとい

    TISのテレワークサービス障害、復旧できず終了へ - 日本経済新聞
  • 福祉業界の外国人技能実習生の闇(実情)について書く(20200620追記)。

    数年前から福祉に関心があって、ソーシャルワーカーの資格を取った。 地元で障害福祉サービス事業所を作りたいと思っていたが、総量規制という問題があり、新規で事業所を作るのに人口に対しての適正な事業所数というものがあり、自宅のある地域では設立するのが難しかった。 そこで2016年、会う人会う人にこんな事業をやりたいんだよねって話をしていたら、近隣地区の福祉施設経営者のご子息を紹介された。 その人と話をして、ふわっとした話をする人だなという認識ぐらいしかなかったけど、渡りに船とばかりに一緒に事業所を作りましょうという話になった。 それから週2~3日ぐらいその会社に行って、事業所設立のスタッフとして、設立準備を始めることになった。 最初のうちは楽しい気持ちで仕事に臨むことができた。 新しい仕事を作り出すのは面白い。 地域の困り事を誰かと誰かがつながることで解決できることがある。 コミュニティデザイン

    福祉業界の外国人技能実習生の闇(実情)について書く(20200620追記)。
  • “保育園児がうるさい”住民訴訟 騒音認めるも訴え退ける | NHKニュース

    東京 練馬区にある保育園の近隣の住民が園児の声がうるさいとして騒音を止めるよう求めた訴えについて、東京地方裁判所は、騒音レベルが環境基準を超える傾向にあったと認めたものの、保育園側が園庭遊びを減らすなど音を抑える取り組みをしているとして、住民の訴えを退けました。 東京 練馬区に10年余り前にできた保育園の近隣の住民は、園児の声がうるさいとして、運営する会社に対し、騒音を止めることや賠償を求める訴えを起こしました。 18日の判決で、東京地方裁判所の伊藤正晴裁判長は、住民が測定した騒音のデータや裁判所の鑑定を元に、「日中の騒音レベルは環境基準を上回る傾向にあった。保育園の開設から2年程度は環境基準を大きく上回る騒音レベルがあった」と指摘しました。 一方で、「保育園は住民からの苦情も踏まえて園庭の使用を減らすなど、保育園から出る音が抑えられるように試行錯誤を重ねたと評価できる。こうした事情も考慮

    “保育園児がうるさい”住民訴訟 騒音認めるも訴え退ける | NHKニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2020/06/18
    保育園は基本煩いのは確かなんだよな。受け入れてしまえば気にならないが、それは個々の判断だし実際騒音レベルにはなっていたわけで。難しい。
  • 安倍首相会見「来月から新国家像を議論」河井夫妻逮捕を陳謝 | NHKニュース

    安倍総理大臣は、18日夜記者会見し、新型コロナウイルスの感染拡大の経験を踏まえ、政府の未来投資会議を拡大し、来月から新たな社会像や国家像を議論していく考えを示しました。また、新型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の配備計画の停止を受け、ことし夏からNSC=国家安全保障会議で、安全保障戦略のあり方の検討を進める方針を明らかにしました。 安倍総理大臣は、記者会見の冒頭、河井克行・前法務大臣との案里参議院議員が逮捕されたことについて、「わが党所属であった現職国会議員が逮捕されたことは、大変遺憾だ。かつて法務大臣に任命した者として、その責任を痛感している。国民の皆さまに深くおわび申し上げる」と陳謝しました。その上で、「この機に、国民の皆さまの厳しいまなざしをしっかりと受け止め、われわれ国会議員は、改めて、みずから襟を正さなければならないと考えている」と述べました。

    安倍首相会見「来月から新国家像を議論」河井夫妻逮捕を陳謝 | NHKニュース
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple’s big AI rollout at WWDC will reportedly focus on making Siri suck less

    Engadget | Technology News & Reviews
  • コロナ感染、主要高速道沿いに拡大か 米研究者報告

    新型コロナの感染は、高速道路をなぞるような経路で拡大している兆候があるという/Mike Stewart/AP (CNN) 米フィラデルフィア市の児童病院と米ペンシルベニア大学の研究者グループは18日までに、新型コロナウイルスの感染経路について高速道路をなぞるような形で拡大している兆候があるとの研究結果を明らかにした。 感染が進む米国内の計384郡の症例を追跡して得た研究結果としている。 活動規制を緩和すれば、住民が自宅に待機せず、他人と交流が増えれば、感染が拡大する事態を想定。この結果、症例は主要な交通路に沿った形で南から北へ移る兆候を突き止めたという。 これらの主要な交通路は同州東海岸では州間道95号線、南部では同85号線、西部では同5号線と同10号線ともした。 研究者グループは、関連データを毎週分析し、高速道路沿いに表出する傾向を把握したと指摘。交通量は分析していないとしながらも、興味

    コロナ感染、主要高速道沿いに拡大か 米研究者報告
  • 英オックスフォード大、植民地政治家セシル・ローズ像撤去へ

    英オックスフォード大学オリオル・カレッジに設置されている、植民地時代の政治家セシル・ローズの像(2020年6月9日撮影)。(c)Adrian DENNIS / AFP 【6月18日 AFP】英オックスフォード大学(University of Oxford)のオリオル・カレッジ(Oriel College)は17日、19世紀植民地時代の政治家セシル・ローズ(Cecil Rhodes)の像を撤去することを投票で決定した。この像をめぐっては2週間ほど前から撤去を求める大規模な抗議活動が行われていた。 オリオル・カレッジは、ビクトリア朝時代に鉱物採掘で巨額の富を築いたローズの像にまつわる「重要な問題」の独立調査を開始する意向も示し、「これらの決定は議論と再考を重ねた熟慮の期間を経て到達したものだ。決定が今後、英国や世界各地に影響を及ぼすだろうということは十分認識している」と述べた。 今月9日にはロ

    英オックスフォード大、植民地政治家セシル・ローズ像撤去へ
  • 「独裁的」なハンガリー緊急事態法、撤廃へ 類似の新法可決に懸念

    ハンガリーのオルバン・ビクトル首相。チェコのレドニツェにて(2020年6月11日撮影)。(c)Michal Cizek / AFP 【6月18日 AFP】ハンガリー議会は16日、オルバン・ビクトル(Viktor Orban)首相による権力掌握の画策だと国際的に批判されていた新型コロナウイルス対策の非常事態法の撤廃を可決した。ただ、同時に政府が「医療上の緊急事態」を宣言できる別の法案も可決され、野党や人権団体は警戒の声を上げている。 非常事態法は、新型コロナ対策として首相の権限拡大や非常事態宣言の無期限延長を可能とする内容で、欧州連合(EU)をはじめ国内外から「独裁的」だと批判されていた。 オルバン氏率いる与党フィデス・ハンガリー市民連盟(Fidesz)が過半数を占める議会は、賛成192票、反対0票で、非常事態宣言の解除と新型コロナ危機対応の特別法の撤廃を政府に求める法案を可決。政府は週内に

    「独裁的」なハンガリー緊急事態法、撤廃へ 類似の新法可決に懸念
  • 「警察はフェアな扱い受けていない」 トランプ氏、黒人射殺で警察擁護か

    米首都ワシントンのホワイトハウスで、会議に出席したドナルド・トランプ大統領(2020年6月15日撮影、資料写真)。(c)SAUL LOEB / AFP 【6月18日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は17日、自国の警察は「フェアな扱いを受けていない」との見方を示した。ジョージア州アトランタ(Atlanta)で黒人男性を射殺し、同日殺人罪で追訴された白人警察官を擁護する発言と受け止められている。 警官のギャレット・ロルフ(Garrett Rolfe)被告は、黒人男性のレイシャード・ブルックス(Rayshard Brooks)さん(27)を背後から撃ち死亡させたとして、殺人罪で訴追された。 血を流し、地面に倒れていたブルックスさんを被告が蹴りつけており、このことが事件への批判を一層強めている。 ミネアポリス(Minneapolis)で黒人男性ジョージ・フロイド(G

    「警察はフェアな扱い受けていない」 トランプ氏、黒人射殺で警察擁護か
  • 「ペッパーランチ」売却へ 「いきなり!ステーキ」立て直し | 共同通信

    チェーン大手のペッパーフードサービスが、主力の「ペッパーランチ」事業を売却する方針を固めたことが18日、分かった。もう一方の主力事業で不振の「いきなり!ステーキ」が新型コロナの感染拡大で売り上げが一段と低迷しており、売却により得た資金で立て直しを目指す。売却額は100億円近くになる見通し。 関係者によると、肉卸大手のエスフーズやコメ卸最大手の神明ホールディングス(神戸市)による連合などが買収に名乗りを上げるとみられる。 いきなりステーキは2013年の開店以降、肉の量り売りなどが人気を呼んだ。18年には年間約200店を出店し、急激に店舗を増やした。

    「ペッパーランチ」売却へ 「いきなり!ステーキ」立て直し | 共同通信
  • ペドロ・アルモドバル×アントニオ・バンデラス、カンヌ男優賞に結実した40年来の友情と信頼 : 映画ニュース - 映画.com

    インタビューに応じたペドロ・アルモドバル監督(左)とアントニオ・バンデラス(C)El Deseo. [映画.com ニュース] スペイン映画界の巨匠ペドロ・アルモドバルと俳優アントニオ・バンデラスの8度目のタッグ作となった「ペイン・アンド・グローリー」が、6月19日に日公開を迎える。バンデラスの映画デビュー作「セクシリア」から親交を深めてきた2人が、撮影の裏側だけでなく、長年抱えていた互いへの思いを打ち明けてくれた。(取材・文/細木信宏 Nobuhiro Hosoki) バンデラスが演じるのは、脊椎の痛みから生きがいを見出せなくなった世界的な映画監督サルバドール。引退同然の生活を余儀なくされていたが、ある日、32年前に撮影した作品の上映依頼が舞い込んでくる。その出来事をきっかけに、子ども時代と母親のこと、当時移り住んだバレンシアの村での出来事、マドリードでの恋と破局など様々な思い出が去来

    ペドロ・アルモドバル×アントニオ・バンデラス、カンヌ男優賞に結実した40年来の友情と信頼 : 映画ニュース - 映画.com
  • 「LINE証券」に積み立て投資機能 月額1000円から

    LINEアプリ上で株を売買できる「LINE証券」で6月17日、「投資信託のつみたて投資」機能の提供がスタートした。運営会社のLINE証券が選んだ25銘柄の中から投資対象を選択できる。最低1000円から積み立てでき、上限は10万円まで。ユーザーの長期的な資産形成をサポートするとしている。 毎月の積み立て金額と目論見書の確認、引き落とし方法の選択、契約の4つのステップで利用を始められる。資金は「LINE Pay」残高か、「LINE Pay」に連携した銀行口座から引き落とす。引き落とし手数料は無料。 LINEのサービス利用などでためた「LINEポイント」を1ポイント=1円として、積み立て投資に利用することも可能。将来の想定資産額を確認できるシミュレーション機能も備えている。 関連記事 LINE証券が信用取引開始 制度信用のみ、手数料無料 LINE証券は5月21日、新たに信用取引の取り扱いを開始し

    「LINE証券」に積み立て投資機能 月額1000円から
  • 無観客のライトスタンドでPepperがダンス ソフトバンクホークスがロボット応援団

    Pepperは、ホークスの選手がヒットを打った際や得点時に動いて喜びを表現。ホームランが出ると、ホークスの人気選手・松田宣浩内野手の「熱男ポーズ」を披露する。7回裏の攻撃前は、公式球団ソング「いざゆけ若鷹軍団」に合わせてダンスを踊る。 関連記事 AI搭載の掃除ロボ「Whiz」、床の新型コロナウイルスを大幅に減少させる 第三者機関が実証 AIを搭載した清掃ロボット「Whiz」が、床面の新型コロナウイルスを大幅に減らせることが実証された。この結果を受け、Whizによる清掃と、薬剤による壁やドアノブなどの消毒を組み合わせた「除菌ソリューション」(β版)の提供を6月中旬以降に始める。医療機関などで感染拡大リスクを低減する狙い。 “Pepper不要論”払拭なるか Pepperが接客するカフェ、渋谷に誕生 開発元が自ら運営 ソフトバンクロボティクスが、Pepperが接客するカフェ「Pepper PAL

    無観客のライトスタンドでPepperがダンス ソフトバンクホークスがロボット応援団
  • 70年で子ども推定3000人超が性的虐待被害、仏カトリック教会

    仏パリ郊外の教会でミサに参加する人々(2020年5月23日撮影)。(c)STEPHANE DE SAKUTIN / AFP 【6月18日 AFP】フランスのカトリック教会で1950年以降、少なくとも3000人の子どもたちが性的虐待の被害を受けたとする推計結果が、17日に明らかになった。司教らの要請に応じて設立された調査委員会が公表した。実際の被害者数は、これよりはるかに多い可能性があるという。 ジャンマルク・ソーブ(Jean-Marc Sauve)委員長によると、推定約1500人の聖職者や他の教会関係者が虐待に及んだという。 委員会は昨年6月、フランスや海外のカトリック教会で児童性的虐待の発覚が相次いだことを受けて、仏司教らが要請し設立された。 ソーブ委員長はビデオ会見で報道陣に対し、被害者に申し出るよう求めたホットラインには、過去1年間で5300件の報告が寄せられたと述べた。過去70年間

    70年で子ども推定3000人超が性的虐待被害、仏カトリック教会
  • 「人種差別によるもの」 木からつり下がった黒人男性の死に住民らが主張

    米カリフォルニア州ロサンゼルス郡パームデールの市庁舎前で、黒人男性ロバート・フューラーさんの遺体がつり下がった状態で発見された木を取り囲み、徹底捜査を要求するデモを行う人々(2020年6月13日撮影)。(c)Apu GOMES / AFP 【6月18日 AFP】米カリフォルニア州の砂漠都市パームデール(Palmdale)のショーナ・グリーン(Shawna Green)さん(46)ら多くの住民にとって、黒人男性ロバート・フューラー(Robert Fuller)さん(24)の死が人種差別によるものであることには疑いの余地はない。 今月10日、木からつり下がった状態で死亡しているのが見つかったフューラーさんについて、グリーンさんは「一言でいえば、隠ぺいだ」と語った。 当局は当初、フューラーさんの死を自殺と発表した。だが、これに激しく抗議したフューラーさんの家族と市民運動の指導者らから徹底的な捜査

    「人種差別によるもの」 木からつり下がった黒人男性の死に住民らが主張
  • 「ハローページ」終了へ 電子化も予定せず スマホ普及で部数激減

    NTT東西地域会社は6月18日、50音別電話帳「ハローページ」の発行を終了すると発表した。「企業名編」「個人名編」ともに、2021年10月以降に最終版を発行し、その後は制作と配布を行わない。電子化も予定していないという。 スマートフォンの普及に伴って固定電話の利用が減った他、個人情報保護に関する社会的意識が高まり、電話帳の需要が減ったため。2020年の発行部数は119万部で、ピークだった05年(6500万部)の約1.9%に落ち込んでいるという。 ハローページ企業名編のPDF版をオンライン電話帳「タウンページライブラリー」に掲載するサービスも、追って終了する。 職業別電話帳「タウンページ」は「発行部数は落ち込んでいるものの、ニーズはあるため、冊子での発行を継続する」としている。 関連記事 ドコモ、「FOMA」「iモード」を2026年3月に終了へ 吉澤社長「スマホに受け継がれ、生き続ける」 N

    「ハローページ」終了へ 電子化も予定せず スマホ普及で部数激減
  • ネトフリドラマ降板の米俳優、性的暴行で起訴

    米俳優のダニー・マスターソン被告。カリフォルニア州ロサンゼルスにて(2008年4月10日撮影)。(c)Chris DELMAS / AFP 【6月18日 AFP】米ロサンゼルスの検察当局は17日、自宅で3人の女性に暴行を加えたとして、テレビドラマ「ザット'70sショー(That '70s Show)」への出演で知られる米俳優で、新興宗教団体サイエントロジー教会(Church of Scientology)の信者でもあるダニー・マスターソン(Danny Masterson)被告(44)を起訴したと明らかにした。 マスターソン被告は2001~03年、当時20代だった女性3人に対し、ハリウッドヒルズ(Hollywood Hills)にある自宅で「力ずく、または脅しによって」性的暴行を繰り返し加えていたとされる。 すべての罪で有罪になった場合、45年以下の禁錮刑が科されるが、マスターソン被告の弁護

    ネトフリドラマ降板の米俳優、性的暴行で起訴
  • 米アトランタ市警、一部が通報に対応せず 元警官訴追受け

    ジョージア州アトランタで、市警が管轄する6区域のうち3区域で通報に対応していないことがわかった/Kevin C. Cox/Getty Images アトランタ(CNN) 米ジョージア州アトランタ市警の元警官が黒人男性射殺事件で訴追されたことを受け、市警の管轄する6区域のうち3区域で警官が通報に対応していないことが分かった。複数の情報筋が17日夕、CNNに明らかにした。 地元郡検察はこの日、免職となった元警官のギャレット・ロルフ容疑者を重罪謀殺など11の容疑で訴追したと発表。ロルフ容疑者は12日夜、黒人男性レイシャード・ブルックスさんの背中を2発撃ち、3発目は車に当たっていた。 アトランタ市警によると、病欠を申し出た遅番の警官も異例の数に上るという。 アトランタのボトムズ市長はCNNの番組で、「多くのことが起きており、率直に言えば、警官はその矢面に立たされている」と指摘。市は大幅昇給を通じて

    米アトランタ市警、一部が通報に対応せず 元警官訴追受け
  • アマゾン先住民リーダー、新型ウイルス感染症で死亡 - BBCニュース

    南米アマゾンの熱帯雨林を守る先住民の1人として最もよく知られる、カヤポ族リーダーのパウリーニョ・パイアカン氏が17日、ブラジル・パラー州南部の病院で新型コロナウイルスによる感染症で死亡した。

    アマゾン先住民リーダー、新型ウイルス感染症で死亡 - BBCニュース
  • 東京 41人感染確認 うち10人は夜の繁華街の関係者 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は、18日、都内で新たに41人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が40人以上となるのは、今月15日以来です。 若い世代の感染が目立っていて、41人のうち10代が1人、20代が15人、30代は12人で、この年代が合わせて28人と全体の7割近くを占めています。 41人のうち、19人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、このうち5人は集団感染が発生した小金井市の武蔵野中央病院の患者だということです。 残りの22人は今のところ感染経路がわかっていません。 また、都によりますと、41人のうち10人は、夜の繁華街に関連している人で、ホストクラブの男性従業員や客の女性、それにキャバクラ店に勤める女性従業員と客の男性などだということです。 これで都内で感染が確認された人は、合わせて5674人になりました。 一方、18日は、都内で死亡が確認された人

    東京 41人感染確認 うち10人は夜の繁華街の関係者 新型コロナ | NHKニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2020/06/18
    こりゃまた激増だな。いや昨日が少なかったのか。まあほとんど人出戻ってるし、Social Distancing を考えて行動してるひとは多くない気がしている。新しい生活様式はかなり難しい。
  • 河井前法相・案里議員を逮捕 参院選での買収の疑い 東京地検 | NHKニュース

    河井案里参議院議員の陣営による選挙違反事件で、東京地検特捜部は、夫の河井克行前法務大臣と案里議員が票の取りまとめを依頼した報酬として、地元議員らに現金を配ったとして、公職選挙法違反の買収の疑いで夫を逮捕しました。保守分裂の激しい選挙戦のさなかに地元議員ら100人近くにおよそ2570万円を配った疑いがあり、一連の事件は法務行政のトップだった前の法務大臣の夫が逮捕される前例のない買収事件に発展しました。 特捜部などの調べによりますと、河井前大臣は去年7月の参議院選挙をめぐり、の案里議員が立候補を表明した去年3月下旬から8月上旬にかけて、票の取りまとめを依頼した報酬として、地元議員や後援会幹部ら91人に合わせておよそ2400万円を配ったとして公職選挙法違反の買収の疑いが持たれています。 また、案里議員も河井前大臣と共謀し、5人に対して170万円を配った疑いが持たれています。 案里議員は去年

    河井前法相・案里議員を逮捕 参院選での買収の疑い 東京地検 | NHKニュース
  • 新型コロナの家庭内感染率、SARSの2倍 無症状で拡散

    老人ホームに置かれた手指用消毒液(2020年5月6日撮影、資料写真)。(c)JOEL SAGET / AFP 【6月18日 AFP】新型コロナウイルスの家庭内感染率は、重症急性呼吸器症候群(SARS)と比べて2倍、中東呼吸器症候群(MERS)と比べると3倍高いとする感染症モデル研究の結果が18日、英医学誌ランセット(The Lancet)に発表された。症状が出る前に二次感染が起きているケースが多いという。 中国と米国の研究者は、中国・広州(Guangzhou)市の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者350人と濃厚接触者約2000人に関するデータを用い、新型コロナウイルスの二次感染率を試算した。データは今年1~2月に収集されたものに直近の状況を反映して更新をかけ、使用した。 研究の結果、同居していない相手にウイルスが感染する確率は平均2.4%なのに対し、同居者の場合は17.1%に

    新型コロナの家庭内感染率、SARSの2倍 無症状で拡散
  • 米 日本人経営の商店に「日本に帰れ」貼り紙 警察が捜査 | NHKニュース

    アメリカで人種差別に抗議する声が高まる一方、西部ロサンゼルス近郊で日人が経営する商店に、「日に帰れ。言うことを聞かないと爆破する」などという紙が貼られているのが見つかり、警察が人種や宗教に対する偏見に基づいた犯罪、「ヘイトクライム」の疑いで捜査を始めました。 ロサンゼルス近郊のトーランスで15日、日人が経営する調理器具などを販売する商店の入り口に「ここはアメリカだ。店で売っている物は必要ない」「日に帰れ。言うことを聞かないと爆破する」などと書かれた紙が貼られているのを、出勤した従業員が見つけました。 これについて、警察は、人種や宗教に対する偏見に基づいた犯罪、「ヘイトクライム」の疑いがあるとして捜査を始めました。 経営者の男性は「こんなことをされたのは初めてです。日人や日料理のことをきたないことばで書かれていてショックです」と話していました。 トーランスは、日系企業の駐在員など

    米 日本人経営の商店に「日本に帰れ」貼り紙 警察が捜査 | NHKニュース
  • Boston Dynamics、犬型ロボット「Spot」を販売開始。価格は約800万円

    Boston Dynamics、犬型ロボット「Spot」を販売開始。価格は約800万円
  • 第73回カンヌ国際映画祭オフィシャルセレクション56作品紹介:第73回カンヌ国際映画祭|シネマトゥデイ

    新型コロナウイルスの影響でコンペティションの代わりとなる「カンヌ2020」に!- SOPA Images / Getty Images 世界三大映画祭として知られるカンヌ国際映画祭。毎年レッドカーペットに登場するスターたちの華やかな顔ぶれが期待されていたが、今年は新型コロナウイルスの影響で映画祭の通常開催を断念。部門の区別をせずにオフィシャルセレクション「カンヌ2020」として56作品が発表された。日からは映画祭常連の河瀬直美監督『朝が来る』をはじめ、深田晃司監督『気のしるし』、アニメ作品として、宮崎吾朗監督が手掛けたスタジオジブリ初の全編3DCGによる『アーヤと魔女』の3が選出。まったくジャンルの異なる邦画3作品にカンヌがお墨付きを与えたことからも、日映画の多様性や実力の高さが十分に世界で通用することを示している。(文・平野敦子) ADVERTISEMENT 『朝が来る』河瀬直

    第73回カンヌ国際映画祭オフィシャルセレクション56作品紹介:第73回カンヌ国際映画祭|シネマトゥデイ
  • オーディオテクニカ、人気コンデンサーマイク「AT2020」の藍色モデル

    オーディオテクニカ、人気コンデンサーマイク「AT2020」の藍色モデル
  • 米政府、6300万回分のヒドロキシクロロキン備蓄 FDAが使用許可撤回した医薬品

    米政府が医薬品「ヒドロキシクロロキン」を6300万回分備蓄していることが分かった/Narinder Nanu/AFP/Getty Images (CNN) 米品医薬品局(FDA)が新型コロナウイルス治療薬としての使用許可を撤回した医薬品「ヒドロキシクロロキン」について、米保健福祉省はこのほど、米政府が6300万回分を備蓄していることを明らかにした。 ヒドロキシクロロキンについては、トランプ大統領が「非常に有望」「非常に強力」「様相を一変させる」と太鼓判を押したことを受け、米政府が3月下旬から備蓄を始めていた。 しかしFDAは15日、ヒドロキシクロロキンが新型コロナウイルスに対して有効だと信じるに足る根拠はないと判断。心臓疾患などの副作用のリスクが高まるとして、新型コロナウイルス治療薬としてのヒドロキシクロロキンの使用許可を取り消した。 保健福祉省の報道官によると、ヒドロキシクロロキンの備

    米政府、6300万回分のヒドロキシクロロキン備蓄 FDAが使用許可撤回した医薬品
  • 照会書や本人の同意なしに警察へ感染者情報を 警察庁の依頼で厚労省が自治体や保健所に通知 「人権侵害では?」との反発も

    どこまでの情報が求められるかは不透明で、捜査のために拡大解釈される恐れもある。 ある自治体の職員は、「人権侵害につながる恐れがある。ハンセン病やHIVの歴史を忘れたのか」と反発する。 曽我部真裕・京都大学法学部教授(憲法・情報法)は「必要な情報であれば提供を求めることは可能だと思うが、乱用を防ぐための必要な措置が講じられていないように見える」と懸念を示している。 警察庁「警察力維持のため」に個人情報の提供を問題となっているのは、まず6月15日、警察庁長官官房企画課長の名前で、厚生労働省結核感染課長宛に送られた「新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止と警察力維持のための協力関係の構築について(依頼)」という通知だ。 最初に、「警察は、新型コロナウイルス感染症対策について、『新型コロナウイルス 対策の基的対処方針』に基づき、『空港、港湾、医療機関等におけるトラブル防止のための警戒警備』や『混

    照会書や本人の同意なしに警察へ感染者情報を 警察庁の依頼で厚労省が自治体や保健所に通知 「人権侵害では?」との反発も
  • Microsoft、Windows 10のセキュリティ以外の更新を7月より再開

    Microsoft、Windows 10のセキュリティ以外の更新を7月より再開
  • キネマ旬報の2000年代ベスト・テン第1位に『殺人の追憶』『顔』|シネマトゥデイ

    「キネマ旬報」7月上旬特別号表紙 映画雑誌「キネマ旬報」が、2000年代の外国映画・日映画ベスト・テン第1位の作品としてそれぞれポン・ジュノ監督の『殺人の追憶』(2004)と、阪順治監督の『顔』(2000)を選出した。 【写真】ポン・ジュノ監督『パラサイト』バーチャル背景<全5種> 同ベスト・テンは、「キネマ旬報ベスト・テン」選者及び、同誌の連載陣など100名余りが選出。『殺人の追憶』は、『パラサイト 半地下の家族』のポン・ジュノ監督が同作の主演ソン・ガンホと組んだサスペンス。1980年代に韓国で実際に起きた連続殺人事件をベースに、2人の刑事の執念の捜査を描き、韓国で記録的なヒットに。2004年のキネマ旬報「ベスト・テン」で外国映画第2位にランクインした。 ADVERTISEMENT 『顔』は、妹を殺害した40代のヒロインの逃亡生活を描いた犯罪ドラマ。ヒロインを舞台女優の藤山直美が演じ

    キネマ旬報の2000年代ベスト・テン第1位に『殺人の追憶』『顔』|シネマトゥデイ
  • えー辞めちゃうの? BoseがスマートサングラスなどのAR部門を閉鎖

    えー辞めちゃうの? BoseがスマートサングラスなどのAR部門を閉鎖2020.06.18 12:007,832 ヤマダユウス型 さらば、音のAR。 スマートメガネの新たな可能性としてワクワクさせてくれた、BoseのAR事業が撤退を決定したと報じられています。音のARとも表現され、意欲的な「Bose Frames」などがあったんですけどねぇ。 米Gizmodoによると、コンシューマエレクトロニクス部門上級副社長のJohn Gordon氏が2019年6月に退職し、2020年4月にはBose AR SDKのパブリックベータの終了が発表されました。他にも複数のARチームが春に会社を辞めたとのことで、AR部門を畳む準備は着々と進んでいました。今年7月にはサードパーティアプリ開発のサポートも終了します。 同時期、BoseのウェブサイトではARについての言及が削除され始めました。目立つように配置されてい

    えー辞めちゃうの? BoseがスマートサングラスなどのAR部門を閉鎖
  • “トランプ大統領 再選で中国に支援要請” 元側近が著書で批判 | NHKニュース

    アメリカトランプ政権の元高官、ボルトン前大統領補佐官が近く出版予定の著書で、トランプ大統領が再選のために中国の習近平国家主席にアメリカの農産品を購入するよう支援を求めていたと記していることが分かりました。ボルトン氏は大統領がみずからの再選を最優先させていたと強く批判しています。 ホワイトハウスで去年9月に解任されるまで、トランプ大統領の側近として安全保障政策を担ったボルトン前大統領補佐官は、近く政権の内幕を描いたとする暴露を出版する予定で、アメリカの主要メディアはこれに先立って一部の内容を相次いで報じました。 それによりますと、トランプ大統領は中国の習近平国家主席との去年6月の大阪での会談の場などで、みずからの大統領選挙を話題にして、習主席に中国アメリカの農産品を購入することが自分の再選にとって重要だと伝えて、繰り返し支援を求めたということです。 また、トランプ大統領は中国との貿易交

    “トランプ大統領 再選で中国に支援要請” 元側近が著書で批判 | NHKニュース
  • トランプ氏、中国の習主席に再選支援要請 ボルトン氏が著書で主張

    ワシントン(CNN) ボルトン前米大統領補佐官(国家安全保障担当)が新著の中で、トランプ大統領が中国の習近平(シーチンピン)国家主席に対し、2020年大統領選での再選支援を要請したと主張していることが分かった。CNNは17日、同書を1部入手した。 ボルトン氏によると、このやり取りがあったのは、昨年6月の大阪市での主要20カ国・地域(G20)首脳会議の場で行われた米中首脳会談でのこと。その際、トランプ氏は「驚いたことに」、会話を大統領選の話題に移したという。 ボルトン氏は、トランプ氏が「選挙での農家の重要性と、中国による大豆や小麦の購入量増大の重要性を強調した」と指摘。「トランプ氏の正確な発言を記したいが、政府による出版前審査の手続きで承認されなかった」としている。 その後、会話は通商協議の話題に戻り、トランプ氏は3500億ドル分の中国製品に対して関税をかけないことを提案した。だが、トランプ

    トランプ氏、中国の習主席に再選支援要請 ボルトン氏が著書で主張
  • ジョーダン・ピール監督、黒人支援団体に100万ドル寄付 : 映画ニュース - 映画.com

    ジョーダン・ピール監督Photo by Axelle/Bauer-Griffin/FilmMagic/Getty Images [映画.com ニュース] 黒人への人種差別に反対する抗議デモがアメリカで拡大していることを受け、「ゲット・アウト」「アス」のジョーダン・ピール監督が「黒人の健康と生命に不可欠な団体」に100万ドルの寄付を行うと発表した。 米ミネソタに住む黒人男性のジョージ・フロイドさんが5月25日、白人警察官に首を膝で押さえつけられて死亡。周囲にいた人物が撮影した動画がSNSなどで拡散し、全米各地に抗議デモが広がっている。 そんななか、ピール監督は自身の製作会社モンキーポー・プロダクションズの公式Twitterを通じて、Black Emotional and Mental Health Collective、Black Lives Matter、Equal Justice In

    ジョーダン・ピール監督、黒人支援団体に100万ドル寄付 : 映画ニュース - 映画.com
  • 接触確認アプリ あす利用開始へ 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染した人と接触した可能性がある場合に通知を受けられるスマートフォン向けのアプリについて、西村経済再生担当大臣は、一般の人がダウンロードして利用できるよう、19日からインターネット上に公開すると明らかにしました。 このアプリは、スマートフォンを持っている人どうしが一定の距離に近づくと、相手のデータを互いに記録し、仮に利用者が新型コロナウイルスに感染した場合には、記録された相手先に濃厚接触の疑いがあるとして通知する仕組みです。 これについて、西村経済再生担当大臣は記者会見で、一般の人がダウンロードして利用できるよう、19日からアプリをインターネット上に公開すると明らかにしました。 そのうえで、西村大臣は、電話番号や位置情報など、個人の特定につながる情報は記録されない仕組みになっているとして、「個人情報に配慮しながら、いち早く接触した可能性の通知を受けられるメリットがある。

    接触確認アプリ あす利用開始へ 新型コロナ | NHKニュース
  • 【ニュース・フラッシュ】「アドビ システムズ 株式会社」が「アドビ株式会社」に社名変更

    【ニュース・フラッシュ】「アドビ システムズ 株式会社」が「アドビ株式会社」に社名変更
  • 「言い切る人」が強すぎる。

    私はコンサルタントだった時、上司から 「コンサルタントは意思決定するな」と口を酸っぱくして言われた。 「特に人事。人事に関しては、意見表明もできる限り避けること」 とまで言われた。 例えば、「ウチの取締役、どう思う?」など、人の印象について聞いてくる経営者は少なくない。 確かに、結構怖い質問だ。 その一言が、どのように波及するかわからないのだから。 それに対しては 「社長のお考えを聞きたく」と言い、はぐらかせ、というのだ。 要するに、リスクヘッジである。 「それでも、意見を求められたら、どうしますか?」と質問すると、 「それを言える立場ではないと言いなさい」と指導された。 * しかし後日、一人の経営者に意見を求められた時のこと。 社長は「あいつのパフォーマンスについて、どう思う。」と私に尋ねた。 あー、答えちゃいけないやつだ、と思い、「社長のお考えを聞きたく」というと、 「意見を求められた

    「言い切る人」が強すぎる。
    and_hyphen
    and_hyphen 2020/06/18
    おれ、言い切る人、昔からダメ...そんなに単純じゃねえよって思ってしまって恐怖を感じる。
  • 札幌「昼カラ」集団感染3例目 客に連絡取れず店名公表 | 毎日新聞

    札幌市は17日、新型コロナウイルス感染者が新たに6人確認されたと発表した。道内の感染者は計1167人で、治療中の患者115人のうち重症は11人。 札幌市保健所は、昼にカラオケを提供する飲店で3例目のクラスター(感染者集団)を認定した。同市北区の「カラオケ広場さっぽろ挽歌(ばんか)」で、17日まで…

    札幌「昼カラ」集団感染3例目 客に連絡取れず店名公表 | 毎日新聞
  • テレワーク 東京の中小企業 67%で実施 3月に比べ2倍以上増 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染対策として進められているテレワークについて、東京の中小企業で実施しているのはおよそ67%で、前回3月の調査と比べて2倍以上に増えたことが分かりました。 この中でテレワークについて尋ねたところ「実施している」と答えた企業は67.3%で、26%にとどまった前回・3月の調査と比べて2倍以上に増えています。 ただ、従業員の規模別に見ますと、300人以上の企業は90%が実施しているのに対し、30人未満では45%で、規模が小さいほど導入が進んでいないことがうかがえます。 また、テレワークの効果について複数回答で尋ねたところ「働き方改革が進んだ」が最も多く50.1%、次いで「業務プロセスの見直しができた」が42.3%でしたが、実施していない企業からは「在宅での労務管理など社内の体制が整っていない」といった声が寄せられたということです。 東京商工会議所は「テレワークは感染対策として

    テレワーク 東京の中小企業 67%で実施 3月に比べ2倍以上増 | NHKニュース
  • Zoom、Web会議のエンドツーエンド暗号化を無料ユーザーにも提供へ 7月にβ開始

    Web会議サービス「Zoom」を運営する米Zoom Video Communicationsは6月17日(現地時間)、有料顧客にのみ提供するとしていたエンドツーエンド暗号化(E2EE)を、すべてのユーザーに提供するよう方針を変更したと発表した。 エリック・ユアンCEOは発表文で、7月にまずβ版としてこの機能を有効にできるようにすると語った。無料ユーザーも利用でき、従来の電話回線や古い会議システムからの参加の場合は管理者がE2EEの有効無効を切り替えられる。 同社は6月、無料ユーザーにE2EEを提供しないのは、アプリが違法な活動に使われる恐れがあるためとしていた。 無料ユーザーでもE2EEできるようにするための悪用回避策として、無料ユーザーの場合はE2EEへのアクセスを1回限りのプロセスとし、テキストメッセージによる電話番号の確認などの追加情報の入力をユーザーに求めるようにする。 また、管理

    Zoom、Web会議のエンドツーエンド暗号化を無料ユーザーにも提供へ 7月にβ開始
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple’s big AI rollout at WWDC will reportedly focus on making Siri suck less

    Engadget | Technology News & Reviews
  • デキサメタゾンで死亡率低下 WHO「非常に歓迎すべきニュース」 | NHKニュース

    WHO=世界保健機関は、炎症を抑える作用のある既存の薬が新型コロナウイルスの重症患者に効果があったとする、イギリスの研究チームの発表を歓迎し、今後、治療に関する手引書にも盛り込んでいく考えを明らかにしました。 これについてWHOのテドロス事務局長は17日の定例の記者会見で「重症患者にとって非常に歓迎すべきニュースだ。この薬を使った治療について理解を深めるため、さまざまな臨床試験のデータの分析を始めた」と述べ、今後、新型コロナウイルスの治療に関する手引書にも盛り込んでいく考えを明らかにしました。 このほか、アメリカで使用許可が取り消されたマラリアなどの治療薬「ヒドロキシクロロキン」について、WHOの研究開発チームのトップ、ヘナオレストレポ氏は「さまざまな研究結果は、新型コロナウイルスの治療に使用しても亡くなる人の減少にはつながらないことを示唆している」と述べ、WHOが行ってきた臨床試験を中止

    デキサメタゾンで死亡率低下 WHO「非常に歓迎すべきニュース」 | NHKニュース
  • Windows 10で記憶域スペースが“未割り当て”になる不具合

    Windows 10で記憶域スペースが“未割り当て”になる不具合
  • 【やじうまPC Watch】 米国調査、7割がコロナ接触通知アプリ「利用しない」

    【やじうまPC Watch】 米国調査、7割がコロナ接触通知アプリ「利用しない」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple’s big AI rollout at WWDC will reportedly focus on making Siri suck less

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 渡部建、箕輪厚介、キッズラインの経沢香保子……成功者たちの夕暮れ | 文春オンライン

    アンジャッシュの渡部建が六木ヒルズの多目的トイレで致していた件については衝撃的な事件になってしまいました。何かの依存なのかとすら思いますし、仲間内も「一言言ってやれよ」と思います。 アンジャッシュ渡部建 相手女性が「“性のはけ口”に…」(週刊文春6月18日号) https://bunshun.jp/articles/-/38334 元業界人で、いまICT系企業の「美人秘書」をやっている女性が、あの著名人と寝た、この有名人とのプレイはこうだった、みたいな武勇伝を宴席のたびに披露してくださるので興味津々で鼻くそをほじりながら伺うのですが、見方を変えれば別の意味でこの女性がトイレなのではないかと気になるような話が満載です。 「ムカついた」「悲しくなった」という理由で情報は流れる 渡部建に限らず芸能人になりたい若い女の子や、もっと上の交際を目指して著名になろうと頑張る女性は、コロナウイルス禍にも

    渡部建、箕輪厚介、キッズラインの経沢香保子……成功者たちの夕暮れ | 文春オンライン
    and_hyphen
    and_hyphen 2020/06/18
    キレがない
  • 黒人射殺の警官、殺人で訴追 米アトランタ

    レイシャード・ブルックスさんを銃で撃ち死亡させたギャレット・ロルフ容疑者。米アトランタ市警提供(2020年6月14日提供)。(c)AFP PHOTO /THE ATLANTA POLICE DEPARTMENT/HANDOUT 【6月18日 AFP】米ジョージア州の州都アトランタ(Atlanta)で、黒人男性が警官に撃たれ死亡した事件で、検察当局は17日、この警官を殺人罪で訴追する方針を発表した。 事件では12日、警官のギャレット・ロルフ(Garrett Rolfe)容疑者が、逃走を試みたレイシャード・ブルックス(Rayshard Brooks)さん(27)を背後から撃ち死亡させた。 地元検察当局のポール・ハワード(Paul Howard)検事は、ロルフ容疑者の発砲には正当な理由がなかったと指摘。血を流して地面に倒れたブルックスさんの体を蹴ったことも、罪を重くしたと説明した。 ハワード氏は

    黒人射殺の警官、殺人で訴追 米アトランタ
  • FB、政治広告の非表示機能を導入 批判押さえ込む狙い

    フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)。米首都ワシントンのジョージタウン大学で(2019年10月17日撮影、資料写真)。(c)ANDREW CABALLERO-REYNOLDS / AFP 【6月18日 AFP】交流サイト(SNS)最大手の米フェイスブック(Facebook)は、利用者が政治広告をすべて非表示にできる機能を導入した。選挙に関する偽情報に干渉しない立場を維持していた同社だが、この批判を押さえ込む動きに出る。 【関連記事】トランプ氏のSNS閉鎖示唆 政治めぐる虚偽情報対策に新たな難題 米国やその他一部の国のフェイスブックやインスタグラム(Instagram)の利用者は17日から、候補者や政治団体の資金により掲載される広告を非表示にする選択が可能となる。新機能は16日夜に発表された。フェイスブックをはじめとするSNS各社は、政治を議論する開かれたプラットフ

    FB、政治広告の非表示機能を導入 批判押さえ込む狙い
  • 「在宅勤務、残業と認められないおそれ」 遺族側が指摘:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「在宅勤務、残業と認められないおそれ」 遺族側が指摘:朝日新聞デジタル
  • 新型コロナ特需に慌てるPC業界「1000万台の市場余地ある」… NEC PCはレノボの調達力を背景に攻勢

    コロナ禍で大きく売り上げを伸ばしたのが、NEC PCの軽量モバイルノートPC「LAVIE Pro Mobile」だ。2019年5月の発売後、実売台数は前モデルの1.3倍と好成績を記録。さらにコロナ前後の3カ月間の比較では、2.7倍と伸びを示したという。 しかも、6月16日に同社が開いたオンライン製品発表会で執行役員の河島良輔氏は「単なる2.7倍ではない」と強調した。新型コロナ前の3カ月間には、Windows 7のサポート終了にともなう旺盛な買い替え需要が続いていたあとの「2.7倍」だからだ。 2019年のPC業界は、2020年1月にサポートが終了するWindows 7からの移行需要に沸いていた。だが、2020年には移行後の「反動」が始まり、やがて冬の時代が訪れるものとPCメーカー各社は戦々恐々としていた。 そこへ、新型コロナウイルスによる予想だにしない事態が世界中に広がった。当初、2020

    新型コロナ特需に慌てるPC業界「1000万台の市場余地ある」… NEC PCはレノボの調達力を背景に攻勢
  • 黒人差別を肯定した「風と共に去りぬ」のヤバさ

    アメリカで人種差別撲滅のための「Black Lives Matter」運動が続く中、映画『風と共に去りぬ』がストリーミングサービス「HBO Max」の配信ラインナップから削除されたことが話題を呼んでいる。 映画史に残る不朽の名作が問題視された理由は、「奴隷制を肯定的に描いたり」「南部戦争以前の南部を賛美したり」しているからだと言われている。 「問題と思われるシーンがあるなら、そこを削除すればいいのでは」という意見も聞いた。しかし、それでは問題は解決しない。 “不朽の名作”はなぜ削除されたのか? 今、どうしてこの映画が問題視されるのか。それを語る前に、背景をクリアにしておきたい。まず、配信中止を決めたのはワーナーメディアのストリーミングサービスHBO Maxのみで、アメリカで『風と共に去りぬ』が見られなくなったわけではない。また、HBO Maxの措置は、あくまで一時的なものである。 次に、ワ

    黒人差別を肯定した「風と共に去りぬ」のヤバさ
    and_hyphen
    and_hyphen 2020/06/18
    映画を観るときにその解説を参照できるというのは物凄く重要だと思っている。
  • イージス・アショア 護衛艦へ高性能レーダー転用可能か検討へ | NHKニュース

  • 「米国では黒人の命は大切でない」 フロイドさん弟、国連人権委で演説

    スイス・ジュネーブで、国連人権委員会でビデオ形式で演説するジョージ・フロイドさんの弟、フィロニーズ・フロイドさん(2020年6月17日撮影)。(c)Fabrice COFFRINI / AFP 【6月18日 AFP】米国で警察に拘束された際に死亡した黒人男性ジョージ・フロイド(George Floyd)さん(46)の弟のフィロニーズ・フロイド(Philonese Floyd)さんは17日、国連(UN)人権委員会で演説し、「米国では黒人の命は大切ではない」ため国連にアフリカ系米国人の支援を求めた。国連のミチェル・バチェレ(Michelle Bachelet)人権高等弁務官は、数百年の差別に償いをするよう強調した。 【写真特集】広がる「膝つき」の輪、政界スポーツ界にも 米黒人男性死亡事件 フィロニーズさんは米国と世界各地での「体系的な人種差別」を議論する国連人権理事会(UNHRC)の緊急会合で

    「米国では黒人の命は大切でない」 フロイドさん弟、国連人権委で演説
  • ボーイング、機内消毒のためにUV照射器を開発中。操縦室や化粧室向けで1年以内の提供を目指す

    ボーイング、機内消毒のためにUV照射器を開発中。操縦室や化粧室向けで1年以内の提供を目指す
  • 米、アサド夫人らに制裁 対シリア圧力強化を宣言

    シリアのアスマ・アサド大統領夫人。シリア大統領府のフェイスブックページより(2019年8月3日公開)。(c)AFP PHOTO / Syrian Presidency Facebook page 【6月18日 AFP】米国は17日、シリアのアスマ・アサド(Asma al-Assad)大統領夫人らを新たに制裁対象に指定し、内戦下のシリア経済を揺さぶってきた圧力作戦を新法の下でさらに強化していく構えを示した。 米国は、17日に発効したシーザー法(The Caesar Act)に基づいた措置の第1弾として、アサド大統領夫を含む39の個人・団体を制裁対象とした。対象者は米国内に保有する全資産が凍結される。 アスマ夫人が米国の制裁対象となるのは初めて。アサド氏は2011年に反体制派弾圧を開始して以降、米国の制裁対象となっている。 シーザー法はアサド氏に協力する企業を罰するもので、シリア再建への取り

    米、アサド夫人らに制裁 対シリア圧力強化を宣言
  • Twitterで音声の投稿が可能に

    Twitterで音声の投稿が可能に
  • 中小企業庁長官がコメント“250万円振り込み 事実ない” | NHKニュース

    前田中小企業庁長官が視察先のアメリカで宿泊したシェアハウスをめぐり、文春オンラインが「250万円を振り込んだ」などと話す音声データを公開し、国会での説明とい違うと報じました。これに対して経済産業省は「250万円を振り込んだ事実はない」などとする前田長官のコメントを発表しました。 前田長官が3年前に視察先のアメリカで宿泊し、企業関係者らとパーティーを開いたシェアハウスをめぐっては、先週の国会で前田長官が「知人が借りたもので、分担金としてほかの参加者と同じ21万円を支払った」などと答弁していて、併せて配信された記事では、国会での説明とい違うと指摘しています。 これに対して、経済産業省は17日夜、前田長官のコメントを発表し「アパートの手配や企画・実行していたのは知人であり、私がアパートを貸し切ったり、250万円を振り込んだとの事実はありません」としています。 そのうえで「音声は私が友人に対し

    中小企業庁長官がコメント“250万円振り込み 事実ない” | NHKニュース
  • 北京のコロナ集団感染とサーモンは無関係、ノルウェーが反論

    新型コロナウイルスの集団感染が発生し閉鎖された中国・北京の新発地市場の利用者や近隣住民を対象にした集団検査の様子(2020年6月17日撮影)。(c)NOEL CELIS / AFP 【6月17日 AFP】ノルウェーは17日、中国・北京で最近明らかになった新型コロナウイルスの集団感染について、ノルウェー産のサーモンは原因ではないと反論した。中国では多くの飲店や小売店が輸入サーモンの販売を中止していた。 北京では新たな集団感染が報告され、先週以降少なくとも137人の感染が確認されている。これが同市の肉卸売市場「新発地(Xinfadi)」と、輸入サーモンを切るまな板に関係があると報じられたことを受け、中国ではノルウェー産のサーモンに厳しい目が向けられていた。 ノルウェーの地元メディアは、オッド・エミル・インゲブリクトセン(Odd Emil Ingebrigtsen)水産相が「問題は解決に向か

    北京のコロナ集団感染とサーモンは無関係、ノルウェーが反論
  • ワクチンが開発されても、ウイルスは根絶されない(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は、6月16日、3都府県で実施していた新型コロナウイルス抗体検査の結果を発表しました。東京都では1971人中2人(0.10%)、大阪府では2970人中5人(0.17%)、宮城県では3009人中1人(0.03%)が抗体陽性と判定されたとのこと。 ただし、使用した検査キットによって判定に違いがありましたし、この結果が、どれくらい「過去の感染」を反映しているかは不明ですね。抗体の持続期間(もっと正確に言うと、検査で陽性となるだけの血中濃度を維持する期間)が短ければ、当然、結果はバラつくことでしょう。分かったのは、抗体陽性者の数であって、感染者数ではないという当然の理解が必要です。 また、母集団に対する陽性者数が少なすぎるため、単純に人口に乗じて感染者数を導くようなことをしてはいけません。そういう基的な理解のない報道があまりにも多くて仰天しました。 たとえば、東京都の陽性者数は2人でし

    ワクチンが開発されても、ウイルスは根絶されない(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ウディ・アレンの新作は葬られるべきか

    ウディ・アレンの最新作『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』の日公開が近づいてきた。ここ数年のアレンは、養女に対する幼児虐待疑惑が再燃したことで、ハリウッドから追放されたも同然の状況が続いている。映画ライター的にも何かしらの立ち位置を表明しないといけない段階になっている気がするので、もう迷いをそのまま書く。いや、迷った人間が書きながら考える。 ******* もう長いこと、ウディ・アレンとどう向き合うべきなのか考えあぐねている。ここ数日も、アレンがいまだに渦中にいる1992年の幼女性的虐待疑惑について延々とリサーチしていた。今の状況下において、この件をスルーしたままアレンのことを語るのは、もはや職業ライターとして許されなくなっている気がするからだ。 日でも「もはやアレンの映画を公開すべきではない」という意見があるのは知っている。個人的には、アレンの置かれている現状を見て「ああいう人だから

    ウディ・アレンの新作は葬られるべきか
    and_hyphen
    and_hyphen 2020/06/18
    これは結局観る人間が決めることなんだけど、おれが引っかかってるのは「レイニーデイ・イン・ニューヨーク」公開の報道にほぼこの件への言及が見られないことなんだよ...。
  • 映画のポスターを印刷して飾る - 機械

    最近、ネットで拾ったポスター画像を印刷して額縁に入れて飾ってます。 このポスターは自我に目覚めたタイヤが念力で人を殺すクソ映画のものです。内容はさておきポスターのデザインは好きです。 最初は絵でも飾ろうと思ったんですよ。レストランとか行くとよくちっちゃいキャンバスの絵画が飾られてたりするじゃないですか。ああいうやつ。 ただ俺、何かをディスプレイするといえばこんな感じで雑貨やおもちゃを並べて楽しむことはあれど、絵画に対してはそういう素養が全くないんですよね。知見がなさすぎて、自分がどういうものを好むのかすらわからない状態。 そんでまあ、映画のポスターでも飾っとけ、ってなったんですね。映画好きだし、広告という性質上、アートというよりはデザインに寄るグラフィックが趣味に合うというのもある。 ところがAllPostersでいくつかカッコいいのを見繕って、いざオーダーしようと思ったら宛先がアメリカ

    映画のポスターを印刷して飾る - 機械