タグ

2022年1月27日のブックマーク (48件)

  • オミクロン 感染急拡大 新たにわかってきたこと【1/27】 | NHKニュース

    オミクロン株の感染急拡大がとまりません。 全国で1日に報告される感染者数は、デルタ株のときのピークのおよそ3倍になっています。 重症化リスクは低いとはいえ、入院患者数も増加し、病床のひっ迫が各地から報告されています。 その中で、オミクロン株でも異なる系統のウイルス「BA.2」が海外の一部で拡大しているという情報も出てきました。 いま、この状況で感染を防ぐためにどうすればよいのか。 分かってきたことをまとめました。 (2022年1月27日現在)。 経験ない感染拡大のペース 新型コロナの全国での感染確認の発表は2022年1月27日に7万9000人近くとなり、デルタ株の時のピーク、2021年8月下旬のおよそ2万6000人のおよそ3倍になっています。

    オミクロン 感染急拡大 新たにわかってきたこと【1/27】 | NHKニュース
  • 相撲協会 幕内の英乃海と十両の紫雷を懲戒処分 違法賭博に関与 | NHKニュース

    相撲協会は27日、理事会を開き、幕内力士の英乃海と十両の紫雷が違法賭博に関与したとして、英乃海を1場所の出場停止と2か月20%の報酬減額、紫雷をけん責の、それぞれ懲戒処分としました。 英乃海と紫雷の2人は、違法賭博に関与した疑いがあるとして、今月行われた初場所を師匠の木瀬親方の判断で休場しました。 日相撲協会ではコンプライアンス委員会に事実関係の調査と処分意見の答申を委嘱し、その答申をもとに、27日、東京 両国の国技館で開かれた理事会で処分が協議されました。 相撲協会によりますと、2人は去年7月30日ごろと8月11日ごろの2回にわたって埼玉県草加市内の違法スロット店で賭博を行ったということです。 委員会の答申では、2人はいずれも違法なものであることを十分に認識しながら賭博を行い、悪質であるとしたうえで、英乃海については「模範となることが求められる立場にありながら、自身の立場に対する自

    相撲協会 幕内の英乃海と十両の紫雷を懲戒処分 違法賭博に関与 | NHKニュース
  • 抗原検査やPCR検査ができない 感染急拡大で検査キットなど不足 | NHKニュース

    新型コロナウイルスへの感染者の急拡大に伴って、陽性の判定などに使う抗原検査やPCR検査の検査キットなどが不足しています。 小児科では希望する患者の検査が十分にできない状態になっているほか、医薬品卸売会社でも在庫がほぼなくなり、入荷のめどが立たない状態になっています。 薬局 新たな入荷の見通し立たず 奈良県大和郡山市内にある薬局では、症状のない県民を対象に無料で抗原検査を行っています。 今月21日の開始後、25日午後までに29人が検査を受けました。 毎日、10件から20件ほど問い合わせなどの電話が入っているということですが、仕入れていた抗原検査キットは26日昼すぎには在庫が尽きました。 薬局では複数の医薬品の卸業者に問い合わせたものの、新たな入荷の見通しは立っていないということです。 「いろは薬局」で管理薬剤師を務める三浦智之さんは「奈良県内でここまで検査数が多くなるとは思っていなかった。こ

    抗原検査やPCR検査ができない 感染急拡大で検査キットなど不足 | NHKニュース
  • 発熱外来ひっ迫 “開業医も新型コロナ対応を” 東京 八王子 | NHKニュース

  • ポーランド、ベラルーシ国境沿いに「壁」建設開始

    ポーランド・ウスナシュグルニ近くのベラルーシ国境で、移民のキャンプ地周辺を警備する国境警備隊員(2022年1月25日撮影)。(c)Wojtek RADWANSKI / AFP 【1月27日 AFP】ポーランドのベラルーシ国境沿いで25日、移民の越境を阻止するための「壁」の建設が着工した。3億5300万ユーロ(約455億円)を投じ、国境全長の約半分に相当する186キロにわたり高さ5.5メートルの国境壁を築く計画で、6月完成を見込む。 国境警備隊の発表によると、動体検知機能の付いた監視カメラも設置される。 壁建設をめぐっては、難民申請を希望する人々の人権問題や、国境沿いに広がる森林の野生生物への影響が懸念されている。 ポーランド・ベラルーシ国境には昨年、主に中東からの移民が殺到し、ポーランド入国を試みた。欧米諸国は、問題の背後にベラルーシ政府がおり、移民に徒歩で容易に欧州連合(EU)に行けると

    ポーランド、ベラルーシ国境沿いに「壁」建設開始
  • 東京都 1週間後の新規陽性者の推計 一日に「2万4074人」も | NHKニュース

    東京都内の新型コロナウイルスの感染状況などを分析・評価するモニタリング会議で、専門家は「これまでにない危機的な感染状況だ」と指摘しました。 今の水準で増加が続けば、1週間後には新規陽性者が一日当たり2万4000人余りになるとしたうえで「誰もが感染者や濃厚接触者になる可能性があることを意識する必要がある」と述べ、徹底した対策を呼びかけました。 27日に開かれた都のモニタリング会議で、専門家は、都内の感染状況の警戒レベルを最も深刻なレベルで維持し「大規模な感染拡大が継続している」と分析しました。 26日時点の新規陽性者の7日間平均が、前の週の2.3倍の1万467人となったことを説明し「これまでにない危機的な感染状況だ」と指摘しました。 そして、今の水準で増加が続けば、新規陽性者は1週間後の来月3日時点で一日当たり2万4074人になるとする推計を明らかにしました。 そのうえで「家庭や日常生活にお

    東京都 1週間後の新規陽性者の推計 一日に「2万4074人」も | NHKニュース
  • Microsoft Teams、アカウントを切り替えることなく社外メンバーとテキストチャットが可能に

    Microsoftは1月26日(現地時間)、Microsoft Teamsに外部メンバーと容易にテキストチャットを始められる新機能を追加した。この機能は現在、ユーザーへの提供が始まっている。 従来、外部メンバーとテキストチャットをするには、ゲストアカウントに切り替えたり、異なるテナントのユーザーアカウントでログインし直す必要があったりしたが、今回の新機能ではアカウントを切り替えることなく、相手のメールアドレス、あるいは電話番号を指定するだけでテキストチャットを始められる。 チャットへの招待を受けたユーザーの画面には、招待を受けるかどうかを選択するボタンと、外部チャットに参加する際に考えられる危険性を知らせるメッセージが表示される。都合が悪いときは招待を拒否することも可能だ。 また、招待した相手がTeamsを使っていない場合は、Teamsの個人アカウントを取得してチャットに参加するよう呼び

    Microsoft Teams、アカウントを切り替えることなく社外メンバーとテキストチャットが可能に
  • 共通テスト不正疑い 出頭の19歳女性「スマホ上着に隠し撮影」 | NHKニュース

    今月行われた大学入学共通テストの問題が試験中に撮影されて外部に送られ不正が行われた疑いがある問題で19歳の女子大学生が香川県内の警察署に出頭し、関与を認めたことが分かりました。 「スマートフォンを上着の袖に隠して撮影しました。1人でやりました」などと話しているということで、警視庁が詳しいいきさつを調べています。 今月15日と16日に行われた大学入学共通テストのうち、初日の15日の午前中に行われた「地理歴史」の中の世界史の問題用紙が試験中に撮影され、インターネットを通じて外部に送られていたことが分かりました。 警視庁のこれまでの捜査によりますと家庭教師紹介サイトを通じて依頼を受けた東京大学の学生など少なくとも2人が共通テストの問題とは知らずに解答したということです。 警視庁は、サイトに登録した受験生とみられる人物の特定を進めていましたが、27日昼前、大阪府内に住む19歳の女子大学生が香川県内

    共通テスト不正疑い 出頭の19歳女性「スマホ上着に隠し撮影」 | NHKニュース
  • 商業高校 コロナ影響で検定試験を多くの生徒が受けられず | NHKニュース

  • 【100句すべて掲載】コロナ禍の「サラリーマン川柳」 | NHKニュース

    世相や働く人の音をユーモアたっぷりに詠んだ「サラリーマン川柳コンクール」の入選作が発表され、コロナ禍の働き方や生活の変化を詠んだものなど、100の作品が選ばれました。 ことしで35回目となる「サラリーマン川柳コンクール」は、大手生命保険会社の第一生命が作品を募集し、6万2657句の中から選ばれた100の作品が27日発表されました。 今回も新型コロナウイルスの影響で変化する働き方や仕事に関する句が多く寄せられていて、 ▽オンライン 不利になるたび オフライン(いくじなし) ▽ウイルスも 上司の指示も 変異する(K・U) ▽ズーム中 ペット参加で 盛り上がる(犬家) ▽誤って 上司のコメント ハート押す(テレワクワク) ▽シェアオフィス マジか!部長と 二人きり(ユタカ49号) ▽最後まで 顔を会わさず 送別会(3年目のリモート社員) などが入選しています。 また、 ▽このスーツ 出社する

    【100句すべて掲載】コロナ禍の「サラリーマン川柳」 | NHKニュース
  • スポティファイ、ニール・ヤングの楽曲配信を停止へ 本人の要望受け

    (CNN) 音楽配信のスポティファイは27日までに、カナダ出身の歌手ニール・ヤングさんの楽曲の配信を停止する方針を明らかにした。人からの要望を尊重した措置だという。 ヤングさんは24日、自身の公式サイトへの投稿で自らの楽曲が以後スポティファイで配信されるのを望まないとの考えを表明していた。同プラットフォームで流れるポッドキャスト番組の司会者、ジョー・ローガンさんが新型コロナワクチンの接種について対立をもたらすコメントを発しているのが理由だとした。 スポティファイの広報担当者は米紙ワシントン・ポストへの声明で、世界中の音楽と音声コンテンツをユーザーに届けたいとしつつ、リスナーの安全とクリエーターの自由との間でバランスを取るという重大な責任に言及。コンテンツに関する現行の規定を検討したうえで削除した新型コロナ関連のポッドキャスト番組は、パンデミック(世界的大流行)以降2万回分を超えると明らか

    スポティファイ、ニール・ヤングの楽曲配信を停止へ 本人の要望受け
  • IPAの「情報セキュリティ10大脅威2022」 “Log4j”影響でゼロデイ攻撃が浮上

    情報処理推進機構(IPA)は1月27日、2021年に起きた情報セキュリティ事案の影響の大きさを示すランキング「情報セキュリティ10大脅威2022」を発表した。組織部門では新たに「修正プログラムの公開前を狙う攻撃」(ゼロデイ攻撃)が7位にランクインした。 これは、2021年12月に発生した「Apache Log4j」のゼロデイ脆弱性に関する話題が世界的に大きな影響を与えた結果という。「ゼロデイ攻撃の場合、修正プログラムが提供された時点ですでに攻撃が行われているため、脆弱性対策に加え、外部からの侵入を検知/防御する機器を導入するなどの備えが重要」とIPAは解説する。 組織部門での1位は2021年と同じく「ランサムウェアによる被害」に。国内の企業や病院が標的になり、大きな話題となった。近年はデータの暗号化だけでなく、データを窃取して「公開する」と脅迫して身代金を要求するケースも増えているという。

    IPAの「情報セキュリティ10大脅威2022」 “Log4j”影響でゼロデイ攻撃が浮上
  • ファンクラブ仲間から長年に渡って誹謗中傷された女性がハードルを乗り越えて発信者を特定するまで【どうする!? ネットの誹謗中傷】

    ファンクラブ仲間から長年に渡って誹謗中傷された女性がハードルを乗り越えて発信者を特定するまで【どうする!? ネットの誹謗中傷】
  • 「ドライブ・マイ・カー」 | ヒット作はこうして生まれた!

    2020年に引き続き、新型コロナウイルスの感染拡大に揺れた2021年。新しい生活様式が浸透し始め、コロナ禍の打撃を受けながらもたくさんの映画が私たちを楽しませてくれた。 企画では、2021年に話題を集めた2作品のプロデューサーに、映像化にあたってのこだわりやヒットの要因を聞いた。vol. 2では、第79回ゴールデングローブ賞映画部門で非英語映画賞(旧外国語映画賞)を受賞した「ドライブ・マイ・カー」をピックアップ。なおvol. 1では「東京リベンジャーズ」を取り上げた。 文 / 尾崎南 「ドライブ・マイ・カー」山晃久プロデューサー1. 企画の始まり監督の濱口竜介さんとお会いしてほどなく、村上春樹さんの原作の映画化をご相談しました。最初私からは別のタイトル(複数の短編を1化するようなアイデア)をご提案していましたが、当時は映画化の核たる部分を見出せず、「寝ても覚めても」の後で濱口さんから

    「ドライブ・マイ・カー」 | ヒット作はこうして生まれた!
  • 独、ウクライナにヘルメット5000個供与 内外から批判や失望

    ウクライナ・ドネツクで、親ロシア派武装勢力との戦闘の前線に立つウクライナ兵(2022年1月23日撮影、資料写真)。(c)Anatolii STEPANOV / AFP 【1月27日 AFP】ドイツは26日、ロシア軍侵攻の懸念が高まるウクライナに対し、武器ではなくヘルメット5000個を供与すると発表した。ドイツは対立をあおるとして、ウクライナへの武器供与を拒否している。 ドイツのクリスティーネ・ランブレヒト(Christine Lambrecht)法務相は、ウクライナへの連帯を示す「非常に明確なシグナルだ」と述べた。 一方、ウクライナの首都キエフのビタリ・クリチコ(Vitali Klitschko)市長は独日刊紙ビルト(Bild)に対し「言葉を失った」と失望を示した。 クリチコ氏は「われわれが対峙(たいじ)しているのが装備の整ったロシア軍で、いつ侵攻が始まってもおかしくないことを理解していな

    独、ウクライナにヘルメット5000個供与 内外から批判や失望
  • ソニーCSLとJAXA、成層圏や低軌道でもTCP/IP通信を可能にする技術

    ソニーCSLとJAXA、成層圏や低軌道でもTCP/IP通信を可能にする技術
  • 医師が作成した「オミクロン株のトリセツ」がゆるキャラ風でかわいくわかりやすい!→「正しく恐れる事が大事なんだな」

    画像診断医k🐾屋代香絵🐈Kae Yashiro @AdultSpotDiffer 諏訪中央病院の玉井道裕先生がお描きになったオミクロンのトリセツが素晴らしいです。 ゆるキャラ風味で親しみやすく、噛み砕いてありわかりやすい上に、エビデンスに基づいた記載が多く安心して読めます。 新型コロナウイルス感染をのり越えるための説明書 オミクロン編 suwachuo.com/pdf/omicron.pd… pic.twitter.com/zglIXwAxwL 2022-01-23 18:52:57

    医師が作成した「オミクロン株のトリセツ」がゆるキャラ風でかわいくわかりやすい!→「正しく恐れる事が大事なんだな」
    and_hyphen
    and_hyphen 2022/01/27
    わかりやすい資料。ただ「正しく恐れる」ということばは苦手。
  • 米 新型コロナ 死者は一日当たり2000人超 CDC “深刻な水準” | NHKニュース

    アメリカで新型コロナウイルスに感染して死亡する人の数は一日当たり2000人以上と、去年のデルタ株の感染拡大の際の水準を超えています。CDC=疾病対策センターは、重症化や死亡する割合は低くなっているものの、医療機関には引き続き大きな負担がかかっているとして、感染対策を継続するよう呼びかけています。 CDCによりますと今月24日の時点で、一日に報告される新型コロナウイルスの感染者はおよそ69万人、新たに入院する人の数はおよそ1万9600人と、僅かに減少する傾向にあります。 こうした状況について、CDCのワレンスキー所長は26日の会見で、多くの人がワクチンを接種したり過去に感染したりしたことである程度の免疫を持っていることや、オミクロン株はこれまでの変異ウイルスと比べ、感染しても重症化しにくいとみられることから「感染者の数に対する重症者や死者の割合は以前より低くなっている」と指摘しました。 ただ

    米 新型コロナ 死者は一日当たり2000人超 CDC “深刻な水準” | NHKニュース
  • Microsoft、「Windows 11」次期アップデートでAndroidアプリ利用可能に

    Microsoftのパノス・パネイCPO(最高製品責任者)は1月26日(現地時間、「A new era of the PC」(PCの新時代)と題したブログで、「Windows 11」の2022年のアップデートについて説明した。「2022年半ばという当初の計画より早く、可用性の最終段階に入っていることをお知らせする」という。 延期されていたMicrosoft Store経由でAndroidアプリをダウンロードできるサービスも、このアップデートで「公式プレビューとして」提供するとしている。 このサービスは、Microsoft Storeに接続された「Amazonアプリストア」に登録されているAndroidアプリをダウンロードできるというものだ。つまり、米Googleの公式アプリストアではなくいわゆる「サイドロード」で、Google公式アプリなどは含まれない。 このアップデートでは他に、Win

    Microsoft、「Windows 11」次期アップデートでAndroidアプリ利用可能に
  • モデルナもオミクロン株対応へ ワクチンの臨床試験実施 | 共同通信

    Published 2022/01/27 10:52 (JST) Updated 2022/01/27 11:09 (JST) 【ワシントン共同】米バイオテクノロジー企業モデルナは26日、新型コロナウイルスの新たな変異株オミクロン株に対応するワクチンの臨床試験を始めたと発表した。同社のワクチンを打った人への追加接種として、安全性やウイルスに対抗する体の免疫反応を調べる。 試験は18歳以上が対象。2回接種を済ませた人、追加となる3回目まで済ませた人それぞれ約300人に、オミクロン株対応ワクチンを1回接種する。 同社などによる研究では、2回接種から7カ月後にはオミクロン株の感染を防ぐ抗体が半数近い人で検出できなくなった。追加接種すると半年後、全員で検出可能な水準を保っていた。

    モデルナもオミクロン株対応へ ワクチンの臨床試験実施 | 共同通信
  • ほぼ鎖国状態、すんなり受け入れる日本 「これでいいじゃん」に警鐘:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ほぼ鎖国状態、すんなり受け入れる日本 「これでいいじゃん」に警鐘:朝日新聞デジタル
    and_hyphen
    and_hyphen 2022/01/27
    今現在その意味があるのかは考えないといけないと思う。ここまで拡大してる状態だし。
  • 脳に貼り付ける高性能センサー、解像度は従来の100倍 将来的には無線化で埋め込みも

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米カリフォルニア大学サンディエゴ校、米Oregon Health and Science University、米マサチューセッツ総合病院による研究チームが開発した「Human brain mapping with multithousand-channel PtNRGrids resolves spatiotemporal dynamics」は、1024個または2048個の皮質脳波記録 (ElectroCorticoGram 、ECoG)センサーを高密度に配列した、薄くて柔軟なシート状の電極(グリッド)だ。 脳の表面に貼り付け、脳の電気信号を捉える。現在手術によく使われているECoGグリ

    脳に貼り付ける高性能センサー、解像度は従来の100倍 将来的には無線化で埋め込みも
  • 16歳少女の遺体、高速道路に遺棄 目撃情報に多額の懸賞金 米LA

    (CNN) 米カリフォルニア州ロサンゼルスで、交通量の多い高速道路の出口付近に16歳の少女の遺体が遺棄される事件があり、地元当局が多額の賞金をかけて市民からの情報提供を募っている。 捜査を主導しているカリフォルニア州ハイウェーパトロール隊(CHP)によると、殺害されたティオニ・テウスさん(16)は今月8日早朝に遺体で見つかった。 ロサンゼルス郡検視官は、テウスさんが首を銃で撃たれて死亡したと断定した。 カリフォルニア州とロサンゼルス郡、ロサンゼルス市は、容疑者の逮捕につながる情報に計11万ドル(約1260万円)の賞金をかけている。 CHPは26日の記者会見で、「全部ではないにしても、一部だけでもこの事件を目撃した人がいるはずだ」と述べ、「目撃者の証言を手掛かりに、できるだけ早くこの事件の真相を解明したい」と語った。

    16歳少女の遺体、高速道路に遺棄 目撃情報に多額の懸賞金 米LA
  • マンション価格が平均1億円超 「ヘル朝鮮」韓国若者は保守化した:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    マンション価格が平均1億円超 「ヘル朝鮮」韓国若者は保守化した:朝日新聞デジタル
  • 3回目接種、埋まらぬ予約枠 「ファイザー希望への偏り」要因か | 毎日新聞

    高齢者らを対象とする新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種=福岡市中央区の福岡市中央体育館で2022年1月5日午前11時1分、平川義之撮影 新型コロナウイルスワクチンの3回目接種を巡り、65歳以上の一般高齢者の予約枠が「埋まらない」と訴える自治体が相次いでいる。変異株「オミクロン株」の感染が急拡大する中、政府は予定を前倒しして今月から一般高齢者への接種開始を容認。多くの自治体で予約を受け付けているが、希望が殺到した昨年の1、2回目接種から一転、3回目接種の出足は鈍いままだ。 「1、2回目と比べて(予約希望が)鈍化している」。今月11日から一般高齢者への3回目のワクチン接種を始めた東京都千代田区の担当者は2回目までとの違いを指摘する。集団接種会場の予約枠は24日時点で約4割が埋まっていない。同様に予約枠に空きがある足立区の担当者も、昨夏、接種希望が殺到し供給が追いつかなかったことを念頭に「

    3回目接種、埋まらぬ予約枠 「ファイザー希望への偏り」要因か | 毎日新聞
    and_hyphen
    and_hyphen 2022/01/27
    空いてるなら接種したい(接種券がまだだけど
  • 独、ヘルメット5000個供与 ウクライナから失望の声:時事ドットコム

    独、ヘルメット5000個供与 ウクライナから失望の声 2022年01月27日06時25分 26日、ベルリンで閣議に臨むドイツのランブレヒト国防相(AFP時事) 【ベルリン時事】ドイツ政府は26日、ロシアとの緊張が高まるウクライナに対し、軍用ヘルメット5000個を供与すると発表した。ただ、ドイツ製の軍艦などの提供を求めてきたウクライナ側からは、「言葉を失った」(クリチコ・キエフ市長)などと失望の声が出ている。 ウクライナ、独大統領の訪問拒否 対ロ関係を問題視 ドイツのランブレヒト国防相は26日、ヘルメットの供与は、ウクライナへの連帯を示す「明確なシグナルだ」と強調した。ドイツは世界4位の武器輸出大国だが、昨年12月に発足した新政権は「抑制的」輸出政策を掲げ、ウクライナへの供与も拒否。対ロ支援で米英やバルト3国などがウクライナに武器を送ることを決める中で、ドイツも歩調を合わせるべきだとの圧力は

    独、ヘルメット5000個供与 ウクライナから失望の声:時事ドットコム
  • 休校・休園相次ぐ 保護者の有休取得支援制度 国が利用呼びかけ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大により学校や保育所で休校・休園が相次ぐ中、厚生労働省は保護者が有給休暇を取得しやすくする支援をことし3月まで行っていて、制度の積極的な利用を呼びかけています。 この制度は、全国で一斉休校が行われたおととし導入され、一度は終了していましたが、新型コロナの感染が拡大する中、保護者が安心して働けるよう去年9月から厚生労働省が再開しました。 対象は学校や保育所などの休校・休園や子どもの感染などによって仕事を休まざるをえない保護者に法律上の年次有給休暇とは別に有給休暇を取得させた場合、企業に賃金相当額を助成します。 助成額の上限は休んだ時期によって異なりますが、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の対象地域では1日につき1万5000円です。 去年8月以降の休校分については、今月21日までの間におよそ1万2500件の申請があり、これまでに6億7000万円が支給されています。

    休校・休園相次ぐ 保護者の有休取得支援制度 国が利用呼びかけ | NHKニュース
  • TechCrunch

    To give AI-focused women academics and others their well-deserved — and overdue — time in the spotlight, TechCrunch is launching a series of interviews focusing on remarkable women who’ve contr

    TechCrunch
  • 患者本人の健康観察導入 東京、自宅療養急増で | 共同通信

    and_hyphen
    and_hyphen 2022/01/27
    切り替えた…
  • 「2億8千万枚の希望、早くやっていたら」安倍氏がアベノマスク言及:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「2億8千万枚の希望、早くやっていたら」安倍氏がアベノマスク言及:朝日新聞デジタル
    and_hyphen
    and_hyphen 2022/01/27
    需要があったという認識なのか…
  • 東京都 新型コロナ 3人死亡 1万6538人感染確認 3日連続で最多 | NHKニュース

    東京都内の27日の感染確認は1万6538人で、26日よりも2400人余り多くなり、3日連続で過去最多となりました。 また、自宅療養中の人は初めて5万人を超えて5万11人に上り、都の担当者は「自宅療養者は、都や保健所などで連携して支援しているが、この段階に至っては個人がみずから自分を守る行動を徹底していくことが必要だ」と話しています。 東京都は27日、都内で「10歳未満」から「100歳以上」までの男女合わせて1万6538人が新型コロナウイルスに感染していることを新たに確認したと発表しました。 26日よりさらに2400人余り増えて、これで3日連続で過去最多となりました。 また、木曜日としては、これまでで最も多かった、1週間前の今月20日のおよそ1.9倍です。 7日間平均は1万1762人となり、前の週の2倍余りとなりました。 都内で感染が確認された人は27日までで50万人を超えて51万5087人

    東京都 新型コロナ 3人死亡 1万6538人感染確認 3日連続で最多 | NHKニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2022/01/27
    どこを落としどころにしたいのかよく分からないから不安なんだよな
  • きよぴー(清P) on Twitter: "オンラインでは、東京新聞・望月衣塑子記者の非行の一部にしか触れていない。全文を読むともっとひどい。ご遺族から遺書を含む資料を「取材目的」で借りたのに返していないのが新聞記者として致命的。ドラマの脚本に流用された疑いもある。取材資料… https://t.co/PO0c1tKrn5"

    オンラインでは、東京新聞・望月衣塑子記者の非行の一部にしか触れていない。全文を読むともっとひどい。ご遺族から遺書を含む資料を「取材目的」で借りたのに返していないのが新聞記者として致命的。ドラマの脚に流用された疑いもある。取材資料… https://t.co/PO0c1tKrn5

    きよぴー(清P) on Twitter: "オンラインでは、東京新聞・望月衣塑子記者の非行の一部にしか触れていない。全文を読むともっとひどい。ご遺族から遺書を含む資料を「取材目的」で借りたのに返していないのが新聞記者として致命的。ドラマの脚本に流用された疑いもある。取材資料… https://t.co/PO0c1tKrn5"
    and_hyphen
    and_hyphen 2022/01/27
    原本読むか(おれはやっぱりあのフィクションとしての「新聞記者」は微妙だなあとずっと思ってます。リベラル寄りだと思いますけどね)
  • オーケストラの大荷物、どうやって移動させてるの? パズルみたいな楽器運びの裏側|KINTO

    公開日:2022.01.26 更新日:2022.07.07 オーケストラの大荷物、どうやって移動させてるの? パズルみたいな楽器運びの裏側 こんにちは。ライターの斎藤充博です。車で運ぶのに大変なものっていろいろとありますが、楽器もその一つです。ましてや、フルオーケストラに使われている楽器には、大小さまざまな種類があり、一つ一つ形が違ってきます。中にはかなり高価な物もありそうです。 そんな楽器を、公演の時間までにきちん会場へ運び込むには、ものすごい技術が必要になるのではないでしょうか。正直、これまでにオーケストラに興味を持ったことはないのですが、「オーケストラの移動」の裏側はぜひ一度見てみたい。 そこで今回はオーケストラが定期演奏会に向けて「楽器を車に積み込む」ところにお邪魔しました。華やかなオーケストラの裏側で、普段では決して見ることができない、匠の技を知ることになりました。

    オーケストラの大荷物、どうやって移動させてるの? パズルみたいな楽器運びの裏側|KINTO
    and_hyphen
    and_hyphen 2022/01/27
    大学オケでは「運搬隊」という係があった。社会人アマオケだと打楽器はレンタルかな。他の楽器は個々のメンバーがどうにかするやつです…。
  • デンマーク、コロナ規制を全面解除 「以前の生活」復活へ

    デンマーク北部オールボーで、新型コロナウイルス検査のため並ぶ人々(2021年12月23日撮影、資料写真)。(c)Henning Bagger / Ritzau Scanpix / AFP 【1月27日 AFP】デンマーク政府は26日、新型コロナウイルス関連の国内規制を、来月1日から事実上全面的に解除すると発表した。同国では新規感染者数が過去最多を更新する状況が続いているが、ワクチン接種率が高いことから、感染後の症状が比較的軽度な変異株「オミクロン株」に対応できるとしている。 メッテ・フレデリクセン(Mette Frederiksen)首相は記者会見で、「私たちは制限に別れを告げ、コロナ以前の生活を歓迎する」と述べた。 AFPの調査によると、欧州でオミクロン株による感染の波が広がる中、国内の規制を解除する欧州連合(EU)加盟国はデンマークが初めてになる見通し。 フレデリクセン氏は、ワクチンが

    デンマーク、コロナ規制を全面解除 「以前の生活」復活へ
  • 「ギリギリでした」 最難関と言われた東京五輪の現場が残したもの:朝日新聞デジタル

    タイミングは最悪だった。 昨年6月末から7月初旬。東京オリンピック(五輪)開催に向けて準備していた大会組織委員会の医療サービス部アンチ・ドーピング課には「悪い知らせ」が押し寄せた。 発信元は五輪を担当する予定だったドーピング検査員だ。日国内や海外から新型コロナウイルスの影響で「参加できなくなった」という申し出が届いた。 担当課長として大会のドーピング検査運営を担い、現在は日アンチ・ドーピング機構(JADA)で国際部長を務める平井千貴(ちか)氏はしみじみと振り返る。 「想定外でした。(参加者は)予定していた人数よりも相当減りました」 個室での尿検査に立ち会うなど、検査員の役割は幅広い。海外選手とコミュニケーションがとれる語学力も求められる。 五輪は世界最大のスポーツイベントと言われ、1万人を超える選手が参加した。スポーツ庁の従来の方針では、必要なドーピング検査員は約500人。海外からは1

    「ギリギリでした」 最難関と言われた東京五輪の現場が残したもの:朝日新聞デジタル
  • コロナ抗ウイルス薬 オミクロン株への効果は対デルタ株と同等 | NHKニュース

    新型コロナウイルスのオミクロン株に対する治療薬の効果について東京大学などのグループが培養細胞を使って実験したところ、今、使われている抗ウイルス薬はデルタ株に対するのと同等の効果がみられたとする研究結果を発表しました。 この研究は東京大学医科学研究所の河岡義裕特任教授らのグループが、アメリカの医学雑誌「ニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」に発表しました。 グループはオミクロン株のウイルスを培養した細胞に感染させ、そこにさまざまな治療薬を投与して反応を調べました。 その結果、新型コロナの抗ウイルス薬として国内でも承認されている「レムデシビル」と「ラゲブリオ」=一般名「モルヌピラビル」の2種類の薬は、ウイルスの増殖を抑える効果がいずれもデルタ株に対してと同じレベルだったということです。 また抗体を使った治療薬について「ソトロビマブ」は従来のウイルスに対するのと比べ反応は14分の1

    コロナ抗ウイルス薬 オミクロン株への効果は対デルタ株と同等 | NHKニュース
  • 「iOS」と「iPadOS」の「15.3」配信開始 SafariのID追跡問題や悪用された可能性のある脆弱性の対処など

    Appleは1月26日(現地時間)、「iOS 15.3」「iPad OS 15.3」「watchOS 8.4」「macOS Big Sur 11.6.3」「macOS Monterey 12.2」「tvOS 15.3」をリリースした。いずれも15日にセキュリティ研究者が公表したSafariブラウザのプライバシーに関連するバグの修正を含む。 稿ではiOSのアップデートについて紹介する。 iOS 15.3のアップデートはバグ修正とセキュリティアップデートのみで、新機能の追加などはないが、「悪用された可能性のある」脆弱性の修正を含む。 修正される脆弱性は10件。そのうち「CVE-2022-22587」は、悪意あるアプリがカーネル権限で任意のコードを実行できる可能性があるというもの。入力検証の改善でメモリ破損の問題に対処した。 「CVE-2022-22594」は、Appleの説明は「Webサイ

    「iOS」と「iPadOS」の「15.3」配信開始 SafariのID追跡問題や悪用された可能性のある脆弱性の対処など
  • 米最高裁、リベラル派判事が引退へ 最高齢ブライヤー氏

    米連邦最高裁判所のスティーブン・ブライヤー判事(2011年5月17日撮影、資料写真)。(c)Saul LOEB / AFP 【1月27日 AFP】米連邦最高裁判所のリベラル派判事3人のうちの一人であるスティーブン・ブライヤー(Stephen Breyer)氏(83)が、引退の意向を固めた。ジョー・バイデン(Joe Biden)大統領が後任指名の機会を得ることになる。 米テレビ局のNBCやCNN、米主要各紙が一斉に報じたところによると、ブライヤー氏は、現在の開廷期間が終了する6月に引退する予定。米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)は、同氏が27日、ホワイトハウス(White House)でバイデン氏と共に正式に引退を発表すると報じた。 最高裁は現在、保守派判事6人とリベラル派判事3人で構成されている。ブライヤー氏の引退により、バイデン氏はリベラル派判事を指名することが可

    米最高裁、リベラル派判事が引退へ 最高齢ブライヤー氏
  • オミクロン患者、3分の2が再感染 英イングランド

    英首都ロンドン郊外のアクスブリッジで、新型コロナウイルスの検査のために自分の鼻から検体を採取する女性(2021年5月25日撮影、資料写真)。(c)ADRIAN DENNIS / AFP 【1月27日 AFP】英イングランドで今月、新型コロナウイルスの陽性反応を示した人のうち、すでに感染歴があった人の割合が3分の2近くに上ることが、26日に発表された大規模調査結果で明らかになった。現在感染の主流となっている変異株「オミクロン株」には過去の感染による免疫を回避する力があることを示すさらなる証拠とみられている。 調査結果は、英インペリアル・カレッジ・ロンドン(Imperial College London)の最新報告書で公表された。同校は定期的な評価の一環として、5日から20日までの間にイングランド各地で参加者を無作為に抽出。約10万人が自己採取した有効な検体を受け取った。約4000人が陽性反応

    オミクロン患者、3分の2が再感染 英イングランド
  • 共通テスト不正疑い 複数サイト登録し依頼する大学生集めたか | NHKニュース

    今月行われた大学入学共通テストの問題が試験中に撮影されて外部に送られ不正が行われた疑いがある問題で、受験生とみられる人物は家庭教師などを紹介する複数のサイトに登録して解答を依頼する大学生を集めていた疑いがあることが分かりました。 関係者によりますと、今月15日と16日に行われた大学入学共通テストのうち初日の15日の午前中に行われた「地理歴史」の中の世界史の問題用紙が受験生によって試験中に撮影された疑いがあり、インターネットを通じて外部に送られていたことが分かりました。 これまでに東京大学の学生など少なくとも5人が家庭教師などを紹介するサイトで受験生とみられる人物から依頼されていたことが明らかになっていますが、関係者によりますと同一人物からとみられる依頼は複数のサイトで確認されているということです。 こうした紹介サイトではネット上で手続きを行うことができ、受験生とみられる人物は高校2年生の女

    共通テスト不正疑い 複数サイト登録し依頼する大学生集めたか | NHKニュース
  • ギンザシックス、年末売り上げ「過去最高」の真相

    特集「インバウンドは死んだのか」の他の記事を読む 「2021年12月は、単月としてオープン以来最高の売り上げだった。これであの報道に対して答えを示せたと思う」 東京・銀座の複合商業施設「GINZA SIX(ギンザシックス)」を運営するGINZA SIXリテールマネジメントの柚木和代社長は、そう強調する。 “あの報道”とは、2021年1月にあるウェブメディアに掲載された記事のこと。「銀座最大級の商業施設『ギンザシックス』で大量閉店」との見出しで、テナント14店がコロナ禍で一斉に撤退したと報じた。大手メディアも後追いし、SNSなどでも話題になった。 当時、SNS上や小売業界関係者の間では「インバウンド狙いがあだとなった」「インバウンドの売り上げ比率が大きいブランドを入れ替えたのだろう」との臆測が飛び交った。 20代の高所得層の顧客が拡大 運営会社はその直後、2017年4月の開業以来初の大規模リ

    ギンザシックス、年末売り上げ「過去最高」の真相
  • 全国初、自分で検査し「自主療養」 神奈川県が28日から 軽症の6~49歳 食事調達は自己責任に<新型コロナ>:東京新聞 TOKYO Web

    神奈川県は26日、医師の診断と確定検査を経ず、抗原検査キットなどで新型コロナウイルスの感染を自分で判断して療養する「自主療養」を28日から始めることを決めた。自主療養者には無料通信アプリ「LINE」などで県から安否確認の連絡はあるが、健康管理や事の調達は自己責任になる。県によると、全国で初めての取り組み。

    全国初、自分で検査し「自主療養」 神奈川県が28日から 軽症の6~49歳 食事調達は自己責任に<新型コロナ>:東京新聞 TOKYO Web
    and_hyphen
    and_hyphen 2022/01/27
    結局備えができてなかったのだなあ
  • フリーランス 出版業界労組が報酬10%引き上げ求め初の要望へ | NHKニュース

    ことしの春闘にあわせてフリーランスの待遇改善を進めようという動きが出ています。出版業界でフリーランスとして働く人の労働組合が報酬の10%引き上げを求め、業界団体に初めて要望を行うことを決めました。 要望を行うのはフリーランスとして働くライターや編集者など200人余りでつくる労働組合「出版ネッツ」です。 労働組合によりますと、出版業界ではインターネットの記事やコンテンツの作成などの仕事が増えていてフリーランスとして働く人も増加する傾向にあるといいます。 一方でフリーランスは企業などから個人で仕事を受けるケースが多く、経験や技術が上がっても報酬の引き上げを求めることが難しいという声が相次いでいます。 このためことしの春闘にあわせて出版業界でフリーランスとして働く人について報酬の10%引き上げを求め、業界団体に初めて要望を行うことを決めました。 出版業界だけでなく音楽や映像制作などほかの業種で働

    フリーランス 出版業界労組が報酬10%引き上げ求め初の要望へ | NHKニュース
  • アメリカのコロナ死者数、デルタ株流行時と同程度に 高齢者と未接種者に集中 - BBCニュース

    アメリカで新型コロナウイルスによる1日当たりの死者数が、デルタ株の感染拡大のピーク時と同程度まで増えていることが、最新の統計で明らかになった。 米ジョンズ・ホプキンス大学の集計によると、1日当たりの死者数の7日平均は、今月21日に2000人を超過。23日も2033人となった。これは昨年9月の、デルタ株の流行のピーク時とほぼ同じだ。

    アメリカのコロナ死者数、デルタ株流行時と同程度に 高齢者と未接種者に集中 - BBCニュース
  • “空中ディスプレー” 非接触技術の無人レジ実証実験 コンビニ | NHKニュース

    空中に浮かび上がる画面を指で操作して支払いができる「非接触」の技術を使った無人レジの実証実験を、コンビニエンスストア最大手が始めることになりました。コロナ禍で接触を避けるニーズが高まる中、買い物客や従業員の感染リスクの低減などにつなげるねらいです。 コンビニ最大手のセブン‐イレブン・ジャパンは来月から東京都内の6つの店舗で空中ディスプレーとよばれる「非接触」の技術を使った無人レジを新たに導入し実証実験を始めます。 このレジは ▽専用の装置を使って客の目の前に画像が浮かび上がる仕組みになっていて ▽赤外線センサーで指の動きを認識することで空中の画面を操作でき ▽クレジットカードやスマートフォンを使い、端末に一切触れずに支払いができます。 実証実験はディスプレーの開発企業や化学メーカーなどと共同で進めるもので、コロナ禍で接触を避けるニーズが高まる中、買い物客や従業員の感染リスクの低減などにつな

    “空中ディスプレー” 非接触技術の無人レジ実証実験 コンビニ | NHKニュース
  • 日大「学費値上げない」 私学助成金の不交付決定:時事ドットコム

  • ウクライナへの侵攻恐れる西側、ロシアのテレビに映るのは別の世界

    (CNN) 重装備の外国軍隊がウクライナ国境に向かって進軍する。偵察機が上空を飛ぶ。「偽旗」作戦のうわさが飛び交う。 もしあなたがモスクワで国営テレビを見ていたら、兵隊や戦車、鉄条網、狙いを定める狙撃手の映像を見るだろう。だがそれは攻撃の準備を整えたロシア軍ではない。北大西洋条約機構(NATO)の軍だ。 ロシアから見る鏡写しのようなウクライナ情勢にようこそ。同国のメディアが見せる別の風景では、NATO軍は何年も取り組んできた計画を実行しようとしている。ロシアを封じ込め、プーチン大統領を倒し、ロシアのエネルギー資源を乗っ取る計画だ。 モスクワ側のあらゆるニュースやトーク番組で繰り返される見方では、ウクライナは米国という「人形遣い」に操られた失敗国家だ。欧州はワシントンからの命令を聞くペット犬からなる弱く分断された集団だ。恐ろしい脅威である米国でさえ、政治的分断や人種問題で引き裂かれた、弱い分

    ウクライナへの侵攻恐れる西側、ロシアのテレビに映るのは別の世界
  • 厚労省も統計書き換え 毎月勤労調査のボーナス | 共同通信

    Published 2022/01/26 21:01 (JST) Updated 2022/01/27 13:16 (JST) 厚生労働省は26日、基幹統計「毎月勤労統計調査」について、ボーナス支給の確認が遅れた事業所の金額を別の月に加算する書き換えをしていたと総務省統計委員会の会合で報告した。厚労省は、全体への影響は小さく二重計上もないと説明。2021年夏のボーナスから中止し、集計方法を変えたのに公表しておらず、担当者は「配慮を欠いた」と陳謝した。 この統計は18年12月に不正が発覚し、当時の厚労省幹部らが処分された。今回の報告は国土交通省による建設受注統計書き換えを受けたもので、一部委員は「影響は小さいとは言え、問題は建設統計と同じだ」と指摘した。

    厚労省も統計書き換え 毎月勤労調査のボーナス | 共同通信