新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント137

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nakab
    海外から人が来ることのメリットよりもデメリットのほうが大きく、今は自国民を守る意味もあるから規制は当然だと思う。入国の自由と安全な暮らしなら、後者のほうが大事。

    その他
    coper
    留学生の入国や在留資格者の再入国を停止している件を「台湾の規制よりマシ」で納得する倒錯した理屈が蔓延っている模様。実はウイルスではなく外国人自体を恐れているのかも。

    その他
    driving_hikkey
    「これでいいのだ」というバカボンのパパ状態の人間が多いのだろうな。

    その他
    Unimmo
    鎖国にしてはオミクロンの猛威がすごい。おとくいの外国人排斥だけやってウイルスには無制限開国。

    その他
    and_hyphen
    今現在その意味があるのかは考えないといけないと思う。ここまで拡大してる状態だし。

    その他
    rub73
    よそはよそ、うちはうち。そんなことも知らないの?

    その他
    shintaro_kawase
    鎖国といて感染拡大すると支持率下がるからね。仕方ないね。

    その他
    hana-kappa
    外国人は入国禁止だからね。強制隔離ですらない。無意識の外国人差別があるから支持される。変えていかなきゃいけないと思うよ。

    その他
    north_god
    起きた事、取り組んできた事に対する学びや目標意識がべらぼうに低く、何となくやっちゃえば良いじゃん的な雑さ。二年間ボーッとしてきたんだなほんと

    その他
    Ad2Jo
    本文の趣旨には同意だけどこういうものこそ国民の意識が悪いで終わるのではなく、留学生や研究者の入国は学問の根幹に関わる問題だとして学術会議なりが意見して政府に働きかけて改善すべきものだと思う

    その他
    KAN3
    世界各国の留学生や研究者から避難され、嘆願書も出されている。こないだはダボス会議でも批判された。さっさと鎖国をやめるべき。

    その他
    ShimoritaKazuyo
    いやまじこれな。国が潰れたほほうが良いと思ってるはてな民にはわかんねえだろうよどうせ。

    その他
    II-O
    果たして台湾は国益を損ねているんだろうか。

    その他
    monotonus
    留学生の受け入れには賛成だがビジネスマンには強い規制のままでいて欲しい。私はロイターがデルタを持ち込んだことを忘れていない。

    その他
    hyolee2
    積み重なってどうにもならない状態にまでなっている

    その他
    sin-idea
    そもそも自主隔離・陽性者隔離じゃなくて、全員強制隔離にして隔離のキャパを増やして入国キャパを調整でいいじゃんってずっと思ってるんだけど、それやられるとインバウンドは完全に終わるから難しい。

    その他
    death6coin
    どんな状態にしろ、国の状態に違和感を覚えなくなるのは危ない気はする

    その他
    yamamoto-h
    どっちがいいのか正直な所わからないけど、朝日が批判するならいい判断だったんだろう。

    その他
    saiyu99sp
    手段の効果で続けるかどうかを決めるべきで、他の国の方が厳しいとか、他の国はうまくいってるとか関係ないでしょ。自分の施策に効果があったかが重要。

    その他
    foom_99
    国際感覚なくめまいがする。こうやって、今の子供たちの世代にツケをどんどん回して行って、子供達は出稼ぎか今より低賃金の国内の仕事しかなくなる。昭和の時代の方がよっぽど国際競争を意識していたと思う。

    その他
    lli
    入国後は自主隔離で誓約を破っても犯罪にはならないからなぁ。検疫期間を厳密に取れるなら入国再開するべきだと思う。

    その他
    David334
    この記事月1回の論壇時評なんだけどブコメを見る限りそのことに触れてる人が全くいなくて興味深い、林香里は概ね出羽守文化左翼的なスタンスの人

    その他
    envs
    日本はロックダウンだけはしなかった。そこはものすごく評価してる

    その他
    out5963
    (全部は読めないけど)一面だけの意見に見えるけど、基本的に日本の多くの方は、権利や自由について良く理解していないとは思うね。

    その他
    raxphx
    この鎖国状態が何年も何十年も続くのは問題だけど、スポット的なものなら良いと思う。

    その他
    syoa_be
    鎖国を支持してる人の主張って1つの優先項目にしか取り組めないシングルタスカーなの?

    その他
    yamatedolphin
    ワクチン不足でゼロコロナ強いられてる台湾と比べるバkが。日本は、世界(欧米)の側からワクチン治療薬ガバガバ調達してもらっているのに、それに対して入国拒否。恩を仇で返す身勝手なクズ国民どもが岸田を支持。

    その他
    yass14
    二百有余年積み重ねた信頼と実績の鎖国です。そんじょそこらのとは比べないでいただきたい

    その他
    lastline
    オーストラリアもニュージーランドも厳しいので(両国は元から検疫に厳しいが)。留学生に関しては、2020年9月入学は仕方がないにしても、それ以降に関しては募集して入学させた大沢に問題があると思う。

    その他
    thirty206
    382年ぶり二度目の鎖国。既に214年の信頼の実績があるからな。並みの国の鎖国とは訳が違う。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ほぼ鎖国状態、すんなり受け入れる日本 「これでいいじゃん」に警鐘:朝日新聞

    ■論壇時評 東京大学大学院教授・林香里さん オミクロン株拡大で外国籍の人たちに新規入国を認めない日...

    ブックマークしたユーザー

    • zeeko32022/02/07 zeeko3
    • yoyoprofane2022/01/29 yoyoprofane
    • wushi2022/01/29 wushi
    • llllllp2022/01/28 llllllp
    • NAPORIN2022/01/28 NAPORIN
    • nakab2022/01/28 nakab
    • rikuzen_gun2022/01/28 rikuzen_gun
    • andsoatlast2022/01/28 andsoatlast
    • strosw-novtf2022/01/28 strosw-novtf
    • coper2022/01/28 coper
    • driving_hikkey2022/01/27 driving_hikkey
    • Unimmo2022/01/27 Unimmo
    • shiraber2022/01/27 shiraber
    • and_hyphen2022/01/27 and_hyphen
    • rub732022/01/27 rub73
    • akinonika2022/01/27 akinonika
    • orbis2022/01/27 orbis
    • eik2022/01/27 eik
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む