ゲーム 2025 Apr 2 Nintendo Switch 2は国内専用版4万9980円で6月5日発売、予約は4月4日以降案内。多言語版は6万9980円で国際転売阻止 4月2日夜のニンテンドーダイレクトで、任天堂が次世代ゲーム機 Nintendo Switch 2の発売日と価格を正式発表しました。

グッチ(GUCCI)から、ウェアラブル ヘルス プラットフォーム「オーラ(Oura)」とコラボレーションしたスマートリングが登場。一部グッチショップなどで発売される。 個人の健康データを管理するスマートリング「グッチ×オーラ リング」126,500円個人の健康データを測定・分析するスマートリング「オーラリング(Oura Ring)」を開発したオーラと、グッチがコラボレーションを実現。誕生したハイセンスなスマートリング「グッチ×オーラ リング(Gucci×Oura Ring)」は、身に着ける人の心拍数・体温・睡眠をモニタリングして、ストレスや病気などの影響による変化を察知する高性能な仕上がりとなっている。 「グッチ×オーラ リング」126,500円その高度なテクノロジーを叶えたのは、スマートリングに内蔵された高精度センサーだ。指の動脈から心拍数を測定するため、手組に装着するウェアラブル デバ
タテ型マウス・ロジクール「Lift」は手首の痛みを救うか? 1カ月使ってみた2022.05.31 21:0039,006 Florence Ion - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) たしかに、ペンを持つのと同じような手首の角度と動き。 ロジクールから、「自然な姿勢で作業できる」という触れ込みのタテ型マウス・Liftが登場しました。手首の痛みに悩んできた、米GizmodoのFlorence Ion記者がレビューしています。エルゴノミクスの効果やいかに? 手首の痛みで死にそうなんです。多分年齢のせいもありますが、長年の姿勢の悪さから、手根管症候群っていうのになってるんです。在宅仕事するようになって以来(コロナよりずっと前から)、前かがみでキーボードもモニターも変な配置のままだったし、マウスの選び方もデタラメでした。だからロジクールLiftがやってきたのは、私にとってこの上な
ウクライナ・マリウポリのアゾフスターリ製鉄所を写した衛星画像。マクサー・テクノロジーズ提供(2022年5月12日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO /SATELLITE IMAGE ©2022 MAXAR TECHNOLOGIES 【5月31日 AFP】ロシア国防省は31日、ウクライナ南東部マリウポリ(Mariupol)にあるアゾフスターリ(Azovstal)製鉄所の地下でウクライナ兵152人の遺体が見つかり、ウクライナ側に引き渡すと発表した。 同省によると、ロシア軍が「戦闘員とウクライナ軍兵士の計152人の遺体」を発見。遺体が保管されていたのは冷蔵施設内で、遺体の下から四つの地雷が見つかったと主張している。 ロシア軍は4月下旬にマリウポリを掌握。市内に残っていたウクライナ兵は、製鉄所の地下に立てこもって数週間にわたり抵抗を続けていたが、5月に入り数千人が投降した。ロシア側は、投降
カナダのジャスティン・トルドー首相。ベルギー・ブリュッセルで(2022年3月24日撮影、資料写真)。(c)Kenzo TRIBOUILLARD / AFP 【5月31日 AFP】カナダのジャスティン・トルドー(Justin Trudeau)首相は30日、米国で最近相次いだ銃撃事件を受けて、拳銃の輸入や販売を事実上禁止する「所有凍結」法案を発表した。 トルドー首相は「これはカナダ全土で、拳銃の購入、販売、譲渡、輸入ができなくなることを意味する。つまり、拳銃市場の規制を進めるということだ」と述べた。 カナダでは2020年4月、ノバスコシア(Nova Scotia)州で23人が死亡する同国史上最悪の銃撃事件が発生。政府はこれを受けて、軍用および民生用の銃1500種類を禁止した。 首相は、それでも銃撃事件は増え続けていると指摘した。都市部における銃犯罪のうち、3分の2以上で拳銃が用いられたとされる
JAの職員を名乗って高齢者の自宅を訪れ、キャッシュカードを盗んだのは、本物のJAの職員でした。逮捕された26歳の職員の自宅からは顧客の住所などが書かれた資料が見つかっていて、警察は、不正に持ち出した情報を悪用していたとみて調べています。 逮捕されたのは、JA横浜本郷支店 金融業務係の飯盛健太容疑者(26)です。 警察によりますと、5月14日に横浜市港南区の70代の女性の自宅を訪れ、偽名の名刺を出してJAから来たと伝えたうえで、「警察からお客さんの口座を調べるよう言われている」などと、うそを言ってキャッシュカードを盗んだ疑いが持たれています。 その後、女性の口座からは30万円が引き出されたということです。 これまでの調べによりますと、被害に遭った女性はJAの顧客で、飯盛職員の自宅から複数の顧客の住所や氏名などが載った資料が見つかっていたことが捜査関係者への取材で分かりました。 調べに対して容
今月、栃木県内に住む基礎疾患のない5歳未満の子どもが、新型コロナウイルスへの感染が原因で「急性脳症」を発症し重症化していたことが病院への取材でわかりました。 新型コロナによる子どもの重症化はまれですが、栃木県内では「急性脳症」で死亡した子どもも確認されていて、治療にあたった医師は「新型コロナへの感染を防ぐことが大切だ」と話しています。 自治医科大学附属病院によりますと、新型コロナが原因で「急性脳症」を発症したのは、栃木県内に住む基礎疾患のない5歳未満の子どもです。 今月、自宅で激しいけいれんを起こし、自治医科大学附属病院で詳しい検査を受けたところ新型コロナに感染していることがわかり、さらに「急性脳症」を発症していました。 子どもは一時自発的な呼吸ができなくなるなど重症化し、一命は取り留めましたが、脳の広い範囲に障害が起きたためいまも体の一部にまひが残った状態で入院しているということです。
ジョージア北部の南オセチア近郊で、ロシアによる南オセチアの「事実上の併合」に抗議し国旗を掲げる人々(2015年7月17日撮影、資料写真)。(c)VANO SHLAMOV / AFP 【5月31日 AFP】ジョージアの親ロシア派支配地域、南オセチア(South Ossetia)の「大統領」は30日、7月17日に予定されていたロシアへの編入の是非を問う住民投票を中止したと発表した。 南オセチアをめぐっては2008年、後ろ盾となっているロシアと、ジョージアが武力衝突。ロシアは南オセチアの独立を承認し、軍を駐留させた。 南オセチアの「大統領」を自称するアラン・ガグロエフ(Alan Gagloev)氏は「住民投票に伴う問題の法的結果について不確実性」があるとし、「ロシアの正統な権利および利益に影響する問題が国民投票により一方的に決定されることは受け入れがたい」と述べた。 その上で、南オセチアとロシア
神奈川県平塚市で盗んだ原付きバイクを運転し、追跡するパトカーに消火器を噴射したなどとして、15歳と16歳の男女3人が逮捕・送検されました。調べに対し「警察をからかうのがおもしろかった」などと供述しているということです。 逮捕されたのはいずれも平塚市に住む、15歳の男子高校生と16歳の解体業の少年、それに秦野市に住む16歳の少女の合わせて3人です。 警察によりますと3人は4月1日の夜、平塚市内で原付きバイクとオートバイに乗り、信号無視や交差点での逆走、それにパトカーに消火器を噴射するなど危険な運転を繰り返したとして、道路交通法違反などの疑いが持たれています。 原付きバイクは同じ日に藤沢市内で盗まれたもので、少年2人は窃盗などの疑いでも追送検されています。 「暴走しているバイクがいる」という通報を受けてパトカーが追跡していたところ、交差点で消火器をフロントガラスに向けて噴射して逃走したというこ
Published 2022/05/31 15:19 (JST) Updated 2022/05/31 17:51 (JST) 大阪府が新型コロナウイルス対策として臨時に設置した「大阪コロナ大規模医療・療養センター」(大阪市住之江区)が31日、閉鎖された。吉村洋文知事の肝いりだったが、ウイルス変異による感染状況の変化に対応できず利用者数が低迷。整備予算78億円に見合う効果がなかったと府庁内からも反省の声が上がる。 センターは新型コロナ対応の改正特別措置法に基づく施設。大型展示場内に設置され、無症状や軽症、中等症の患者向けに千床を用意した。年明けからの流行「第6波」のオミクロン株による感染者急増を受けて1月末に稼働を始めたが、利用者は累計で303人にとどまった。
政府の行政改革推進会議の作業部会は31日、霞が関の省庁の組織運営を改善するよう提言した。短期間で立案、実行、評価、改善を繰り返す「アジャイル(機敏)型」で政策をつくり、データに基づいて柔軟に見直すべきだと訴えた。公表した文書は「行政は間違いを犯してはならないと考える、いわゆる『無謬性神話』が存在する」と指摘した。職員や組織が前例踏襲から抜け出すべきだと要請した。政策づくりの面で外部の有識者を
大阪府は、物価高騰などの影響を受けている家庭への支援策として、府内の18歳以下に、1人あたり1万円分のプリペイドカードを支給する方針です。吉村知事は31日、この事業について、夏休み前の7月中旬ごろには支給したいという考えを示しました。 大阪府の吉村知事は、30日の府議会の一般質問で、物価高騰の影響に対する具体的な支援策について「文房具や書籍、おむつや生理用品などの購入に充てるため、大阪のすべての子どもに1万円のギフトカードなどを配って、支援する事業を行いたい」と述べ、府内の18歳以下に、1人あたり1万円分のプリペイドカードを支給する方針を明らかにしました。 吉村知事「できれば夏休み前くらいに」 これについて、吉村知事は31日、記者団に対し「物価高の影響は、子育て世代や子ども自身にも直撃しており、できれば夏休み前くらいには実行したい」と述べ、子どもたちの夏休みが始まる前の7月中旬ごろには支給
前回(エマニュエル・トッド氏「第3次世界大戦が始まった」)において、フランスの歴史人口学者であるトッド氏は、ロシアのウクライナ侵攻に対する認識を示した。では、戦争終結への道筋をどのように見いだしているのか。また、日本のウクライナ戦争への対応をどのように評価しているのか。ロングインタビューの後編をお届けする。 1951年フランス生まれ。パリ政治学院卒。英ケンブリッジ大学で博士号を取得。家族構成や出生率、死亡率から世界の潮流を読む。76年の著書で旧ソ連の崩壊を予言した。米国の衰退期入りを指摘した2002年の『帝国以後』は世界的ベストセラーに。その後もアラブの春、トランプ大統領誕生、英国の欧州連合(EU)離脱を言い当てた。6月17日に『第三次世界大戦はもう始まっている』(文春新書)を出版予定(写真:Abaca/アフロ) トッドさんはロシアのウクライナ侵攻により、「第3次世界大戦が始まった」と指摘
はてな歴10年以上・ブクマ数10万以上・お気に入られ1000以上 この3条件を満たす者だけがはてブの象徴として認められる
国内で開発されたパイナップルとしては初めて、すべてのDNA配列を読み解くことに成功したと、かずさDNA研究所などの研究グループが発表し、今後の品種改良に役立つ成果だとしています。 ゲノム解読されたのは沖縄県で開発されたパイナップルの品種「ゆがふ」で、果肉の色が白く、葉にとげがないほか、味がおいしいのが特徴で、さらなる品種改良のために利用されています。 かずさDNA研究所の主任研究員の白澤健太さんや、沖縄県農業研究センターなどの研究グループは「ゆがふ」の染色体50本にある、9億のDNAの塩基配列をすべて読み解くことに成功したということです。 国内で開発された8品種のパイナップルのうち、ゲノム解読が行われたのは初めてだとしています。 この解読で果肉の色を白くしている遺伝子や、葉にとげができないようにしている遺伝子を特定することができたということで、長い時間がかかる新品種の開発をより早く進められ
岡本容疑者、公の場に姿 空港乱射50年で集会―レバノン 2022年05月31日13時31分 30日、レバノンの首都ベイルートで行われた集会に参加する岡本公三容疑者(AFP時事) 【カイロ時事】1972年5月に日本赤軍メンバーがイスラエルのロッド空港(現ベングリオン空港)で起こした銃乱射事件から50年を迎えた30日、実行犯の一人でレバノンで亡命生活を送る岡本公三容疑者(74)=国際手配中=が首都ベイルートで行われた集会に参加した。AFP通信が伝えた。岡本容疑者が公の場に姿を見せるのは異例。 日本赤軍、なお7人逃亡 国際手配し、情報募る―警察当局 集会は岡本容疑者を保護しているパレスチナ解放人民戦線(PFLP)などが開いた。岡本容疑者は緑のポロシャツ姿で、他の実行犯の名前が刻まれた石碑に献花。歩く際に腕を支えられていたが、笑顔でVサインを示した。肉声は伝えられていない。 ロッド空港乱射事件の実
× 92 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 22 37 33 シェア 「十三代目市川團十郎白猿襲名披露 八代目市川新之助初舞台」は当初、2020年5月から7月まで3カ月にわたり開催予定だったが、新型コロナウイルスの影響により延期になっていた。 公演決定に際し市川海老蔵は「未だ不安や制約の多い状況下ではございますが、どのような時も変わらずに応援をしてくださる皆様のご支援に深く感謝いたし、少しでも多くの方々に喜んでいただけますよう、前を向き歩を進めるべく精一杯勤めてまいります。私、勸玄共に、まだまだ芸道未熟ではございますが、歴代の團十郎、市川宗家の名を辱めることのないよう、心新たに努力精進する所存でございます。何卒いずれも様におかれましては、親子ともども尚一層のご後援を賜りますようお願い申し上げる次第にございます」とコメントした。
レバノン・ジュニーエで記者会見に臨むカルロス・ゴーン被告(2020年9月29日撮影)。(c)ANWAR AMRO / AFP 【5月31日 AFP】レバノンの裁判所関係者は30日、国際手配されている日産自動車(Nissan Motor)元会長のカルロス・ゴーン(Carlos Ghosn)被告が事情聴取されたと明らかにした。新たな法的措置は取られず、被告は解放されたという。 【動画】ゴーン被告のレバノン逃亡、日本脱出ルート 匿名で取材に応じた関係者によると、マネーロンダリング(資金洗浄)や職権乱用、会社資金の不正使用などの疑惑をめぐり、被告の法定代理人立ち会いの下で聴取が行われた。 レバノンは今月、ゴーン被告に対する国際刑事警察機構(インターポール、ICPO)の「赤手配書」を受け取っていた。これは国際逮捕状ではないが、各国当局に対し、身柄引き渡しなどの法的措置の対象者について一時的な身柄拘束
拳銃の所有を凍結し、売買を禁止する法案を発表するカナダのトルドー首相/Blair Gable/Reuters (CNN) カナダのトルドー首相は30日、全国で拳銃の所有を凍結し、売買や譲渡、輸入を禁止する法案を発表した。 トルドー氏は記者会見で、銃市場がこれ以上拡大しないようストップをかけることになると説明した。 可決された場合は銃の密輸、密売に科される刑事罰が強化される。法案ではさらに、銃の弾倉に装てんできる弾丸が5発までに制限される。 同氏は「銃犯罪は複雑な問題だが、最終的な数式は極めて単純だ。地域社会に存在する銃が少ないほど、一人ひとりの市民は安全になる」と指摘。銃所有者のほとんどが法律を守り、安全に扱っているとしたうえで、「できるだけ短時間に大勢を殺害する目的で作られた銃器は、私たちに必要ない」と強調した。 トルドー氏は2019年の総選挙で、銃暴力の撲滅を目標のひとつに掲げた。20
ウクライナ南東部マリウポリで、アゾフスターリ製鉄所から投降するウクライナ兵。ロシア国防省提供の動画より(2022年5月17日撮影、18日公開)。(c)AFP PHOTO / Russian Defence Ministry / handout 【5月31日 AFP】ウクライナ東部の親ロシア派共和国当局者は30日、南東部マリウポリ(Mariupol)のアゾフスターリ(Azovstal)製鉄所から撤収してロシア側に投降したウクライナ兵について、死刑が科される可能性もあると語った。 ロシア通信(RIA)は、親ロ派「ドネツク人民共和国(DNR)」のユーリー・シロワトコ(Yuri Sirovatko)「法相」の発言として「投降兵については法廷が裁きを下す」と伝えた。シロワトコ氏は「DNRにおいては(投降兵が犯したような)罪に対しては最高刑として死刑が定められている」と語った。 また、製鉄所からの投降
新型コロナウイルス対策で自治体を支援する地方創生臨時交付金で、感染症対応との関連性が明確でない事業への支出がいまだ相次いでいた。一部の自治体では、幹部が出張する際の公用車購入や、県民による結婚式の費用に充てられていた。30日の参院予算委員会で、岸田文雄首相は「政府としてもしっかり検証しなければならない」と話した。(坂田奈央、原田晋也) 臨時交付金は、コロナの感染拡大で影響を受けた地域を支えるため2020年度に創設された。自治体が「コロナ対策」とすれば原則使い道は自由とし、約15兆円計上してきた。22年度補正予算案で穴埋めする予備費1兆5000億円のうち、8000億円が交付金の拡充に使われる見通しだ。
テクノコアにはデジタルメディア運営会社のイードが出資。TechnoEdgeの立ち上げは共同で行う。 鷹木氏は「Ittousaiの責任編集で読めるのはテクノエッジだけです。イードとの提携によって骨太なメディアを運営できればと考えています。日本だけでなく仮想空間を含めた世界のテクノロジーシーンを積極的に記事化し、未来が現実になってゆく最前線を伝えて参ります」と述べている。 関連記事 エンガジェット日本版後継は「テクノコア」 Ittousai編集長で6月立ち上げへ エンガジェット日本版は4月末で消えるが、6月には後継新媒体が立ち上がる。 Engadget日本版はなぜ終わったのか、最後の編集長・矢崎飛鳥氏に聞く(第1回) 「矢崎Engadget」はいかにして生まれたのか Engadget日本版最後の編集長となった矢崎飛鳥さんと西田宗千佳さんとの対談を3回に分けてお届けする。今回はその第1回、 En
ケビン・スペイシーStefano Guidi/Getty Imagesイギリス検察局が5月26日(現地時間)、米俳優ケビン・スペイシーを性的暴行容疑で正式に訴追する決定を下した。米バラエティなどが報じている。 検察局が発表した声明によると、被害届を受理した2018年から調査を続けてきた英ロンドン警視庁による調査報告書を入念に審議した結果、男性3人に対する性的暴行ならびに同意なく性行為に及んだ罪で、スペイシーの訴追に踏み切ったという。 詳細については明かされていないが、3人の当事者はいずれも、スペイシーがロンドンの名門オールド・ビック劇場の芸術監督を務めていた2004~15年に被害を受けたものとみられている。同劇場の理事会は最初に性的暴行疑惑が持ち上がった17年当時、独自に内部調査を敢行。結果、劇場関係者20人がスペイシーによる「不適切な行為」の被害に遭ったと訴え出ていた。 スペイシーは17
ポン・ジュノ監督(左)、ロバート・パティンソン(右)Photo by Pascal Le Segretain/Getty Images Photo by Emma McIntyre/Getty Images「パラサイト 半地下の家族」でアカデミー賞4冠に輝いたポン・ジュノ監督の待望の新作が、英ロンドンで撮影されることが明らかになったと、米Deadlineが報じている。 タイトル未定の同作は、アドワード・アシュトンのSF小説「Micky7(原題)」の映画化で、ポン監督が脚本・監督・プロデューサーを務める。 今年2月にアメリカで出版されたこの小説は、氷の星ニヴルヘイムを植民地化するために派遣された使い捨て要員ミッキー7を描く物語。危険な任務を負うミッキーは、死亡するたびに過去の記憶を持ったまま再生されるという設定だ。 主人公を「THE BATMAN ザ・バットマン」のロバート・パティンソンが演
新入社員が4月に入社してから2カ月弱が経過した。 例年なら新しい環境に適応できずに心身に不調が現れる「五月病」の時期だが、近年は「配属ガチャ」「上司ガチャ」に頭を悩ます新人も増えているという。 「配属ガチャ」へのこだわりを持つ学生が増加 配属ガチャとは、入社時の配属先がどうなるのか分からないことをソーシャルゲームの「ガチャ」になぞえたもの。希望の部署は配属された場合は「アタリ」、そうでない場合は「ハズレ」。 運良く希望部署に配属されても、ちゃんと指導してくれない、あるいは先輩や上司の高圧的な態度についていけない「上司ガチャ」に悩む新人もいる。“ハズレ”を引いてしまったら早期離職の引き金になる可能性もある。 配属ガチャ問題はネット上でも「希望していた仕事ができるものと思っていたが、全く違う部署だったのでがっかりした」「実家から通勤できると思っていたが、入社したら地方の営業所に配属され、転職を
千葉県柏市は30日、60代妻の死亡届を受理した際、届け出た60代夫の住民票を誤って削除していたと発表した。年金事務所から「あなたが死亡したことになっている」と夫に指摘があり、表面化した。 市によると…
大阪の中心部につながる阪神高速道路の一部が6月1日からおよそ3年間、通行止めになります。 阪神高速14号松原線の一部、およそ2.5キロの区間。老朽化で改修工事が行われるためですが、なぜ3年間も通行止めになるのでしょう? 三宅JCT~喜連瓜破出入口の約2.5km 阪神高速14号松原線は、一日におよそ6万台の車が通行する、大阪の大動脈の1つです。 この松原線の、三宅ジャンクションと喜連瓜破(きれうりわり)出入口の、およそ2.5キロの区間が、およそ3年間、通行止めになります。 通行止めになる区間を、上空から見てみました。 画面の手前、松原方面から大阪方面に向かって大きくカーブしているところが、三宅ジャンクションです。 この三宅ジャンクションから画面の上、大阪市内の方向に進み、川を渡ったところに、平野区の「喜連瓜破」の出入口があります。
新型コロナウイルス感染症などの影響で学校教育がオンラインに移行しつつある昨今、ハードルが下がってしまった「カンニング」の問題も取り沙汰されています。そんなカンニングを目の当たりにしたニューヨーク市立大学心理学部准教授のマシュー・クランプ氏が、自身の体験をつづっています。 My students cheated... A lot • crumplab https://crumplab.com/articles/blog/post_994_5_26_22_cheating/index.html 2021年8月、クランプ氏は学期最初の講義をオンラインで行おうとしていたとのこと。講義を始めると、すぐに学生の一人がチャットを使ってクラスのWhatsAppチャットグループに参加するためのリンクを投稿したため、クランプ氏も参加したそうです。 昨今の学生はコースについて互いにコミュニケーションをとるために
ちょっとした電気工事が必要になって、見積もりを取りたいのだが、 地元の電気屋をどう探せばよいのかわからない。 地域名+電気工事でググると、たしかに色々(くらしのマーケットとか)ヒットするんだけど、 よく見ると隣の県の工事屋が、うちの県でも仕事できますよって宣伝してるだけで、 結局SEOに強いとこしか出ないんだなーって感想。 グーグルマップで見ると、一応近所に電気屋みたいなのがあるが、個人を相手にしてるかは不明。 こういう街の電気屋って、個人の仕事受けてくれるんかね? 前にリフォームでやってきた孫受けみたいな兄ちゃんがクッソ態度悪くてメンタル削れたから、 あんまこの手のブルーカラーワーカーと絡みたくないのだが...。 まあ向こうは1度きりの付き合いだから適当なんだろうね。 良い工事屋を見つける方法、ないもんかねぇ。
EU=ヨーロッパ連合は30日の首脳会議で、ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアへの追加制裁として、ロシア産の石油の輸入禁止で合意しました。一部の加盟国が反対する中、パイプラインを通じた輸入は当面除外することで妥協を図り、合意を優先させた形です。 EUはベルギーのブリュッセルで30日から首脳会議を開いていて、初日はロシアへの追加制裁として検討してきたロシア産の石油の輸入を禁止する案などについて協議しました。 石油の輸入禁止をめぐっては、パイプラインでロシアから石油を調達しているハンガリーが、自国のエネルギー確保が脅かされるとして強く反対していましたが、協議の結果、パイプラインによる輸入は当面除外し、船で輸送される石油に限ることで合意したということです。 EUのフォンデアライエン委員長は、今回の合意でロシアから輸入される石油はことしの年末までに90%近く減ることになるとしています。 EUの執行
新型コロナウイルスの感染対策で厳しい外出制限を続けている中国上海市の当局は、感染を抑え込んだとして、6月1日からおよそ9割にあたる住民の外出を認める方針を発表しました。 外出制限が本格的に始まってから2か月がすぎる中、制限を事実上解除して市民生活を正常化していく方針です。 中国の上海では、新型コロナウイルスの感染拡大で1日の感染者数が一時、2万人を超えていましたが、このところ減少傾向が続き、29日は60人余りとなりました。 こうした中、上海市当局は30日に「感染を効果的に抑え込んだ」として現地時間の1日午前0時から、直近に感染者が確認されている一部の地区を除いて住民の外出を認めるとする方針を発表しました。 上海では一定期間感染者が確認されず、当局が外出制限を緩和するとした地区の住民は全市民のおよそ9割にあたる2200万人余りにのぼっています。 当局は、こうした地区の住民の外出を認めるとして
■交論 骨から考える沖縄 沖縄では、先祖の骨が神として大切にされてきた。だが1世紀前に本土の学者が持ち去ったままの王家の墓の骨をめぐり、沖縄の人たちが返還を求める訴訟が現在も続いている。遺骨と研究の関…
(CNN) バイデン米大統領は30日、ロシア領に到達可能なロケットをウクライナに供与する予定はないと述べた。 バイデン氏はウクライナに長距離ロケットを送る予定があるかとホワイトハウスで問われ、「ロシア国内に撃ち込むことができるものは何も送らない」と述べた。 CNNは先週、バイデン政権はウクライナ当局が最も望む先進的な長距離ロケットシステムを送ることにより、ウクライナに提供する武器の種類を強化する準備を進めていると報じた。さらに、米政権はウクライナに対するより大きな軍事・安全保障支援の一環でこうしたシステムを供与する方針に傾いており、早ければ来週にも支援発表の可能性があるとも伝えた。 複数の当局者によると、米国家安全保障会議内ではウクライナがこうした新兵器をロシア国内への攻撃に使う可能性があるとの懸念が持ち上がり、政権はこうしたシステムを供与すべきか決められずにいた。 ロシアは27日、米国が
(CNN) フランス人記者の男性が30日、ウクライナで死亡した。フランスのマクロン大統領が同日発表した。 マクロン氏はツイッターに「フレデリック・ルクレールイモフ記者は戦争の現実を伝えようとウクライナにいた。ロシアの爆弾を逃れようと避難する市民とともにバスに乗車していたところ、攻撃を受け死亡した」と投稿した。 さらに家族や友人、同僚に哀悼の意を示した上で、戦域の中での報道という困難な仕事をする人々に「フランスからの無条件の支援があることを改めて表明したい」とも述べた。 フランスのCNN提携局BFMTVはルクレールイモフ氏が同局の32歳の記者で、6年間勤務していたことを明らかにした。 ウクライナ東部ルハンスク州軍政トップのセルヒ・ハイダイ氏は30日、同地域で死亡したルクレールイモフ氏について、他の人々と移動中に乗っていた車が攻撃を受けたと説明。「それが空から投下された爆弾なのか、大きな砲弾な
「2020年東京オリンピック・パラリンピックの思い出はなんですか?」と聞かれたら、あなたは何と答えるだろう。 かつて国立競技場の隣には、1964年の東京オリンピック開発の一環で建設された都営霞ヶ丘アパートが存在した。住民の平均年齢が65歳以上の高齢者団地だったが、2020年東京オリンピックの開催に伴う再開発によって、2016年から2017年にかけて取り壊された。 『東京ドキュメンタリー映画祭2020』特別賞を受賞した映画監督・青山真也の『東京オリンピック2017 都営霞ヶ丘アパート』は、アパートから強制退去させられた住民の2014年から2017年にかけての記録をとおして「五輪ファースト」の陰で繰り返される排除の歴史を映し出したドキュメンタリーだ。有志による東京都、五輪担当大臣への要望書提出や記者会見の様子を織り交ぜながら、住民が退去の日を迎えるまでの生活を切り取っている。大友良英が手掛けた
アメリカの製薬大手「ジョンソン・エンド・ジョンソン」の新型コロナウイルスワクチンについて、厚生労働省は、18歳以上への使用を承認する方針を決めました。 承認されれば国内で5種類目のワクチンとなりますが、無料で受けられる公的接種の対象とはしない方針です。 厚生労働省は30日、専門家部会を開いて「ジョンソン・エンド・ジョンソン」のグループ企業「ヤンセンファーマ」が開発したワクチンを承認する方針を決めました。 対象は18歳以上で、承認されれば、国内の新型コロナウイルスワクチンでは5種類目です。 接種回数は基本的に1回で、2か月空けて追加の接種を行うこともできます。 海外で行われた臨床試験では、中等度以上の発症を防ぐ効果が、1回目の接種で66.9%、2回目では75.2%だったとしています。 一方、すでに承認されているほかのワクチンで、現時点で必要な量は確保できていることから、当面は無料で受けられる
仏BFMテレビのジャーナリスト、フレデリック・ルクレールイモフ氏。BFM提供。撮影場所不明(2022年5月30日提供)。(c)AFP PHOTO / BFM TV 【5月31日 AFP】ウクライナ東部ルガンスク(Lugansk)州セベロドネツク(Severodonetsk)近郊で30日、民間人の避難に使われていた車両がロシア軍の爆撃を受け、取材中のフランス人ジャーナリストが死亡した。フランスとウクライナ両国の当局が発表した。 死亡したのは、仏BFMテレビのフレデリック・ルクレールイモフ(Frederic Leclerc-Imhoff)氏(32)。BFMによると、ロシアによるウクライナ侵攻が始まった2月24日以来、同国での取材は2度目だった。同氏は爆弾の破片を受け死亡し、さらに同僚1人が負傷したという。 フランス、ウクライナ両国の外務省によると、爆撃があったのはセベロドネツク近郊。同市はここ
オランダ北部フローニンゲンにある天然ガス抽出施設(2021年11月23日撮影、資料写真)。(c)JOHN THYS / AFP 【5月31日 AFP】オランダの一部国営ガス企業ガステラ(GasTerra)は30日、ロシア国営天然ガス企業ガスプロム(Gazprom)から、ガス供給を31日に停止するとの通知を受けたと発表した。 ガスプロムは、ロシアによるウクライナ侵攻を受け西側諸国が科した制裁を回避するため、代金をロシアの通貨ルーブルで支払うよう要求していたが、ガステラは拒否していた。 10月にかけて20億立方メートル分の供給が停止される見通しだが、ガステラはこれを予期して他の供給元からガスを購入していたと説明。オランダのロブ・イェッテン(Rob Jetten)気候・エネルギー政策相はツイッター(Twitter)に「一般家庭へのガス供給には影響しない」と投稿した。 オランダ政府によると、同国は
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領。モスクワ郊外ノボオガリョボの公邸で(2022年5月28日撮影)。(c)Mikhail Metzel / Sputnik / AFP 【5月31日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は30日、トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領と電話会談し、ロシアのウクライナ侵攻により遮断された海上輸送の再開に向け、トルコと協力する用意があると述べた。 ロシア大統領府の発表によると、プーチン大統領は、トルコと連携し貨物の自由な海上輸送に協力する用意があり、「これはウクライナの港からの穀物輸出にも適用される」と説明。両首脳は、黒海(Black Sea)とアゾフ海(Azov Sea)での安全な船舶航行の確保と機雷の排除について協議した。 ロシア大統領府は、世界的な食料品不足は西側諸
フィンランド軍が運用するM270多連装ロケットシステム(MLRS)。ノルウェー北部で行われた軍事演習で(2022年3月22日撮影、資料写真)。(c)Jonathan NACKSTRAND / AFP 【5月31日 AFP】米国のジョー・バイデン(Joe Biden)大統領は30日、ロシア領土内を攻撃可能なロケットシステムをウクライナに提供する意向はないと言明した。 【図解】ウクライナとロシアの主な兵器 2月末からロシアの侵攻を受けているウクライナは、米国から大規模な軍事支援を受けてきたが、ロシア軍が使用する長距離ロケットシステムと同性能の武器が必要だとし、米国に対しM270多連装ロケットシステム(MLRS)とM142高機動ロケット砲システム(HIMARS)の提供を要請している。 両システムは自走式で、複数のロケットを同時に発射可能。射程は最大300キロと、戦場で使用されている大砲の8倍以上
仏パリのルーブル美術館に展示されたレオナルド・ダビンチの「モナリザ」(2019年10月7日撮影、資料写真)。(c)Eric Feferberg / AFP 【5月31日 AFP】仏パリのルーブル美術館(Louvre Museum)で29日、来館者の男(36)がレオナルド・ダビンチ(Leonardo da Vinci)の名画「モナリザ(Mona Lisa)」を保護するガラス製ケースにクリーム菓子を塗りつけた。男はその際、芸術家たちが「地球」に十分な関心を向けていないと抗議。検察当局は30日、男を逮捕し、精神科施設に収容したと発表した。 作品は防弾ガラス製のケースで保護されていたため無事だった。パリの検察当局によると、文化財損壊未遂の疑いで捜査が開始された。 ソーシャルメディア上では、携帯電話で撮影された事件当時の映像が拡散。ツイッター(Twitter)ユーザーの「Lukeee」さんは、美術館
外国人観光客の受け入れ再開を前に実施している試験的な団体旅行で、タイから大分県を訪れている客の1人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。観光庁によりますと、この客を含むグループのツアーを中止しましたが、来月10日からの受け入れ再開の方針に変わりはないとしています。 新型コロナウイルスの感染が確認されたのは、観光庁の試験的な団体旅行で今月27日にタイから訪れ、大分県内に滞在していた客の1人です。 観光庁によりますとこのツアー客は30日、のどの痛みを訴え、医療機関で抗原検査を受けた結果、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。 この客は合わせて4人のグループで参加していましたが、観光庁はこのグループのツアーを中止しました。 感染した客の症状は軽く、宿泊療養用のホテルに入ったほか、同行していたほかの3人の客は濃厚接触者に当たるとして、別のホテルで待機しています
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く