タグ

2022年11月7日のブックマーク (25件)

  • 「お前ら『四神(青龍、朱雀、白虎、玄武)』を何で知った?」との問いに、次々集まった回答(2022年版)

    実はこの話題、定期的に出てきて、以前もまとめになったことあります(読んだ記憶ある)。それでも、これだけ回答が集まったのだから保存しておく価値はあると思い、2022年版としてまとめます

    「お前ら『四神(青龍、朱雀、白虎、玄武)』を何で知った?」との問いに、次々集まった回答(2022年版)
    and_hyphen
    and_hyphen 2022/11/07
    「修羅の門」です
  • コミュニケーション頑張ってる話 - 宇宙行きたい

    なんか芸能人に影響されたって言うの格好悪いと思っててあんまり大っぴらに話したことなかったんだけど、id:kkawaとか id:ninjinkun とかに「メッチャ良い話だから書くべき」って言われて「そうだな、何を変な意地張ってたんだろう」と気が付いたので書こうと思う。 僕はコミュニケーションを頑張っている。 それはネットで見た星野源の言葉に影響されたからだ。正確に言うとその言葉で興味を持って原典のを読んで「もっともだな」ど思ったので頑張っている。 「それまで、相手に好かれたい、嫌われたくないという想いが強すぎて、コミュニケーションを取ることを放棄していた。コミュニケーションに失敗し、そこで人間関係を学び、成長する努力を怠っていた。  それを相手に「人見知りで」とさも被害者のように言うのは、「自分はコミュニケーションを取る努力をしない人間なので、そちらで気を使ってください」と恐ろしく恥ずか

    コミュニケーション頑張ってる話 - 宇宙行きたい
    and_hyphen
    and_hyphen 2022/11/07
    頑張って良かった経験が人生でほとんどないせいか怖くてもうあまり頑張る気はしない。というか周りの2がおれの999だったりするのでこの件は難しい
  • 旧統一教会問題「質問権」行使の基準素案固まる | NHK

    旧統一教会の問題をめぐって文部科学省は、宗教法人法に基づく「質問権」を行使するにあたっての基準の素案を固め、宗教法人に所属する人が法令違反を繰り返しているケースや被害が重大なケースを対象とする方向で調整に入りました。8日に開かれる専門家会議で示すことにしています。 旧統一教会をめぐる高額な献金などについて、文部科学省は「質問権」の行使による調査を行う方針で、前例がないことなどから、専門家会議を設けるなどして行使するにあたっての基準づくりを進めています。 8日、2度目の専門家会議が開かれるのを前に、文部科学省は焦点だった「著しく公共の福祉を害する」の疑いについて、具体的な基準の素案を固め、 ▽宗教法人に所属する人が法令違反を繰り返しているケースや ▽被害が重大なケースを 対象とする方向で調整に入りました。 一方、偶発的な法令違反や、一度だけの違反は直ちに「質問権」を行使する対象にはならないと

    旧統一教会問題「質問権」行使の基準素案固まる | NHK
  • 自動運転車の視界から“人だけ”を消す攻撃 偽情報をLiDARに注入 電通大などが発表

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米ミシガン大学、米フロリダ大学、電気通信大学による研究チームが発表した論文「You Can’t See Me: Physical Removal Attacks on LiDAR-based Autonomous Vehicles Driving Frameworks」は、自動運転車の周囲を検知するセンサーにレーザー光を物理的に照射して、選択的に障害物を見えなくする攻撃を提案した研究報告だ。偽の情報を注入するスプーフィング攻撃で自動運転車の物体検出モデルに影響を与え安全を脅かす。 自動運転車の知覚システムは、LiDARやカメラ、レーダーなどのセンサーを活用して、障害物回避やナビゲーション制

    自動運転車の視界から“人だけ”を消す攻撃 偽情報をLiDARに注入 電通大などが発表
  • ロシア軍の「ヘルソン撤退」は偽装工作か ウクライナ

    ロシア軍に向かって発砲するウクライナ軍の砲兵部隊=5日、ウクライナ南部ヘルソン州/Metin Aktas/Anadolu Agency/Getty Images (CNN) ウクライナ軍のナタリア・グメニュク報道官は5日、ロシア軍が南部ヘルソン州から撤退すると見せかけ、ウクライナ側の部隊を市街戦におびき出そうとしていると主張した。 グメニュク氏は国内メディアとのインタビューで、ロシア軍が実はヘルソンにとどまっていることを示す客観的な証拠があると述べた。市内を流れるドニプロ川の左岸(東岸)に置かれた陣地は、右岸(西岸)陣地の援護に使われるとみられる。 同氏によれば、左岸へ移動したのはロシア軍の精鋭部隊や将校らで、右岸に残った部隊は退避経路を断たれ、最後まで戦うことを強いられている。 ロシア軍は撤退を偽装することにより、近隣集落での市街戦にウクライナ軍をおびき出す作戦とみられ、ウクライナ側もこ

    ロシア軍の「ヘルソン撤退」は偽装工作か ウクライナ
  • Twitterの社員半数解雇の中に必要な人材や対象外の人が含まれていたとして会社に戻るよう声かけ

    Twitter2022年11月4日にレイオフ(一時解雇)が実施されました。全社員の半数を対象にした大規模な人員整理だったこともあり、解雇された人の中に、今後の作業で優先作業が高いものを構築するための技能を持った人や、来はレイオフ対象ではなかった人が含まれていたとして、会社に戻ってくるよう呼びかけが行われています。 Twitter Now Asks Some Fired Workers to Please Come Back - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-11-06/twitter-now-asks-some-fired-workers-to-please-come-back Twitter asks some laid off workers to come back, Bloomberg report

    Twitterの社員半数解雇の中に必要な人材や対象外の人が含まれていたとして会社に戻るよう声かけ
    and_hyphen
    and_hyphen 2022/11/07
    誤ってってなんやねんな
  • マイナンバーの呪いを解け 「番号は秘密」が活用阻む 編集委員 大林 尚 - 日本経済新聞

    筆者が日経に入った1980年代、記者は1行15字詰めの原稿用紙に鉛筆やペンで記事を書いていた。その手書き原稿を新聞製作用のコンピューターに打ち込むキーパンチャーには、どんな悪筆も読み取るベテランがいた。原稿執筆の手立てがワープロ、そしてパソコンに代わっていったのは90年代だ。大半の記者は文句を言いながらも慣れないキーボードに向かった。だがなかには「俺はそんなマネはできぬ」と、手書きにこだわる大

    マイナンバーの呪いを解け 「番号は秘密」が活用阻む 編集委員 大林 尚 - 日本経済新聞
    and_hyphen
    and_hyphen 2022/11/07
    いやカードに書かなきゃ良かったんだよね。クレジットカードだって最近はカード番号書かないでしょ
  • 米メタが大規模解雇か 業績不振で数千人規模 米紙報道 | 毎日新聞

    米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は6日、米IT大手メタ(旧フェイスブック)が少なくとも数千人規模に上る大規模解雇を今週中に始める予定だと報じた。9日にも正式発表するという。メタは業績不振で、人件費も含めたコスト削減を図る方針を明らかにしていた。 従業員数約8万7千人のメタにとって過去最大規…

    米メタが大規模解雇か 業績不振で数千人規模 米紙報道 | 毎日新聞
  • 『おくるみ』はリスク?それとも赤ちゃんが寝るのを助ける?歴史的な経緯を小児科医が解説(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    赤ちゃんの『おくるみ(スワドリング)』に関する話題をSNSで見かけるようになりました。 多くはおくるみの『リスク』を指摘されていますし、私もおくるみを勧めていません。 しかし、『昔、おくるみを医師に薦められたし、なんだかよく寝てくれるような気もします』という方もいらっしゃるでしょう。 この、おくるみに対する考え方には歴史が関連していると思われます。そこで今回は、おくるみへの考え方の変遷に関して簡単に解説してみたいと思います。 『おくるみ』が赤ちゃんの睡眠の改善に有効とする研究結果がある Photo AC おくるみは古くから行われている赤ちゃんのケアのひとつですので、さまざまな商品を見かけることもあるでしょう。 そして2005年から2007年に、おくるみは赤ちゃんの『睡眠』『夜泣き』などに有効かもしれないという報告がなされたのです[1][2]。 特に、2005年の米国小児科学会雑誌に報告され

    『おくるみ』はリスク?それとも赤ちゃんが寝るのを助ける?歴史的な経緯を小児科医が解説(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ウクライナ危機が支援に打撃 日本事務所の開設検討―国連パレスチナ機関:時事ドットコム

    ウクライナ危機が支援に打撃 日事務所の開設検討―国連パレスチナ機関 2022年11月07日07時03分 インタビューに応じる国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)パートナーシップ部門のカリム・アメル局長=3日、エルサレム 【エルサレム時事】国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の支援金調達や対外協力を担うパートナーシップ部門のカリム・アメル局長は時事通信のインタビューに応じ、「ウクライナ戦争はこの地域にも打撃を与えている」と指摘、料価格の高騰や支援額の減少などで「状況は厳しい」と訴えた。 また、日政府や民間との連携強化を目指し、日事務所の開設を検討していることを明らかにした。インタビューはエルサレムで3日、行われた。 UNRWAは、ガザ地区やレバノンなど厳しい環境で暮らす約580万人のパレスチナ難民に料や保健衛生、教育などを提供する機関。年間予算約16億ドル(約230

    ウクライナ危機が支援に打撃 日本事務所の開設検討―国連パレスチナ機関:時事ドットコム
  • 北朝鮮 米韓共同訓練に対応のため「軍事作戦を行った」と発表 | NHK

    北朝鮮軍は、5日まで行われたアメリカ軍と韓国軍の空軍による大規模訓練に対応するため、今月2日から4日間、弾道ミサイルなどの発射による「軍事作戦を行った」と発表しました。 7日付けの北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は、北朝鮮軍総参謀部の発表として、5日まで行われたアメリカ軍と韓国軍の空軍による大規模な訓練に対応するため、今月2日から4日間、弾道ミサイルや巡航ミサイルなどを発射する「軍事作戦を行った」と伝えました。 このうち、南北の分断後、初めて海上の境界線を越える形でミサイルが発射された今月2日には、敵の空軍の基地への攻撃を想定し戦術弾道ミサイル4発を発射したほか、「戦略巡航ミサイル2発をウルサン(蔚山)から80キロ沖合の公海上に向け発射した」としています。 また、ICBM=大陸間弾道ミサイル級の可能性があるミサイルを発射した3日について、「弾頭の動作の信頼性を検証するため、弾道ミサイル

    北朝鮮 米韓共同訓練に対応のため「軍事作戦を行った」と発表 | NHK
  • ついに統一教会と連絡を断った母、アベルから再三の反論…脱会日記(下) - 弁護士ドットコムニュース

    (安倍晋三元首相の銃撃事件以降、旧統一教会の被害を訴える相談が相次いでいます。弁護士ドットコムニュースは、ある信者家族の3カ月を取材。30代男性に、60代の母親が脱会するまでの軌跡を語ってもらいました。母ヨウコさんは30年以上、旧統一教会に入信しています。サークル活動程度と目をつぶってきた子どもたちは7月、母の脱会に向けて立ち上がります。3カ月後、教会について疑問を持ち始めた母に、いよいよ究極の質問を向けました) 脱会日記(上)「母の統一教会脱会日記…銃撃事件を機に始まった家族全員の苦闘3カ月 」 脱会日記(中)「母に変化の兆し 2世小川さゆりさんの会見に戸惑う「なぜ娘にこんなことするの?」 「家族と教会、どっちが大事なの?」 母は家族だと言ってくれました。教会といったん連絡を断って、家族だけの時間を過ごさないかとの提案に、意外とすんなり承諾してくれました。 家の電話を切り、インターホンは

    ついに統一教会と連絡を断った母、アベルから再三の反論…脱会日記(下) - 弁護士ドットコムニュース
  • 母に変化の兆し 2世小川さゆりさんの会見に戸惑う「なぜ娘にこんなことするの?」 脱会日記(中) - 弁護士ドットコムニュース

    (安倍晋三元首相の銃撃事件以降、旧統一教会の被害を訴える相談が相次いでいます。弁護士ドットコムニュースは、ある信者家族の3カ月を取材。30代男性に、60代の母親が脱会するまでの軌跡を語ってもらいました。母ヨウコさんは30年以上、旧統一教会に入信しています。サークル活動程度と目をつぶってきた子どもたちは、7月、母の脱会に向けて立ち上がります) 脱会日記・上「銃撃事件を機に始まった家族全員の苦闘3カ月」 脱会日記・下「ついに統一教会と連絡を断った母、アベルから再三の反論」 8月末、私たちは焦っていました。 相談してから1カ月、否定してはいけないとの話を受けて、一生懸命、母ヨウコの統一教会に入ったきっかけの悩みを聞きました。強権的な父が怖かったこと、娘が不登校になって心配だったこと…子を育てる親となった私たちも悩みは理解できると共感しました。でもお母さんが心配だと伝えました。 しかし「考えてみる

    母に変化の兆し 2世小川さゆりさんの会見に戸惑う「なぜ娘にこんなことするの?」 脱会日記(中) - 弁護士ドットコムニュース
  • 母の統一教会脱会日記…銃撃事件を機に始まった家族全員の苦闘3カ月(上) - 弁護士ドットコムニュース

    安倍晋三元首相の銃撃事件以降、旧統一教会の被害を訴える相談が相次いでいます。弁護士ドットコムニュースは、ある信者家族の3カ月を取材。30代男性に、母親が脱会するまでの軌跡を語ってもらいました。 ●サークル活動だと思って目をつぶった 母ヨウコ(60代)は、30年以上にわたって旧統一教会の信者です。私たちが子どもの時に娘の不登校や夫婦仲のことなど家庭の悩みを抱えて入信したそうです。 私と妹は既に独立しています。父が亡くなった後、遺品整理に実家の片付けに行くと、献金の見返りとして渡された分厚いや文鮮明・韓鶴子夫婦の写真、クリスタルの置物や壺など多くの品があることが分かりました。 父も反対していましたから、よく口論になったこともあったようです。父が怒って割った印鑑もありました。 母は一人で暮らすようになってから、実家の土地を売って引っ越すなどと言いだす時があったり、選挙の時は自民党議員に投票する

    母の統一教会脱会日記…銃撃事件を機に始まった家族全員の苦闘3カ月(上) - 弁護士ドットコムニュース
  • インボイスまで1年 「請求書洪水」に備える

    消費税のインボイス制度(適格請求書等保存方式)が2023年10月に、電子帳簿保存法に基づく電子保存義務化が2024年1月にそれぞれ始まる。紙とデジタルの請求書や領収書などが混在する「請求書洪水」に際し、企業は業務をどう効率化するか。制度の概要と経理DXへのヒントを探る。 消費税の仕入れ税額控除に必要となる「インボイス制度(適格請求書等保存方式)」が2023年10月に始まる。 対象になる事業者は幅広い。企業と個人事業主を合わせて日に350万超あるとされる事業者に加え、給与所得者による副業なども仕入れや経費を伴う場合は制度の対象になる。 「適格請求書」という言葉から、企業内で主に対応すべきなのは経理・財務部門や取引先との支払業務に携わる営業事務の担当者と捉えられがちだ。 しかし実際には、ほぼ全社員が制度への理解と対応を求められる。備品の購入やタクシー代の支払いなどで受け取る日常の領収書もイン

    インボイスまで1年 「請求書洪水」に備える
  • 大手コンビニ各社 電力消費抑制へ 店舗での新たな取り組み強化 | NHK

    脱炭素社会に向けた企業の取り組みが一段と迫られる中、全国に多くの店舗を抱えるコンビニエンスストア各社は、電力の消費を抑える新たな取り組みを始めています。 このうちローソンは、取り組みの一つとして冷蔵の商品棚の改良を全国で進める計画です。 サンドイッチやサラダなどの商品棚には、これまで無かったガラス扉を設置し、飲料の棚ではガラスの結露を防ぐヒーターを小型化します。 今月、川崎市内にモデル店舗をオープンし、電力の削減効果やコスト面などの検証を続けたうえで、再来年以降、新規の出店や既存店の改装に合わせて導入を進めることにしています。 店舗建設部の池田鋼一郎部長は「環境に配慮した店作りを通じて電気の使用量が減れば店の収益の増加も期待できる」と話していました。 一方、セブン&アイ・ホールディングスは、すべての電力を再生可能エネルギーで賄うコンビニの店舗をこの1年余りでおよそ10倍の400店に増やしま

    大手コンビニ各社 電力消費抑制へ 店舗での新たな取り組み強化 | NHK
  • ウクライナ軍 南部要衝で反転攻勢 ロシア軍は司令官解任か | NHK

    ロシア側が占拠してきたウクライナ南部の要衝ヘルソンなどをめぐり、ウクライナ軍が領土の奪還を目指して反転攻勢を続けています。 こうした中、ロシア軍の司令官が解任されたと伝えられ、ウクライナ軍による反撃で劣勢とされるなか軍指導部への不満をかわすねらいがあるとの見方も出ています。 ロシア軍はウクライナの南部や東部で攻撃を続けていて、このうち南部ザポリージャ州の知事は6日SNSロシア軍による砲撃で2階建ての建物が破壊され少なくとも1人が死亡したことを明らかにしました。 一方、ウクライナ軍はロシア側が占拠してきた南部ヘルソン州などで領土の奪還を目指して反転攻勢を続けていて、ヘルソン州の親ロシア派幹部は6日SNSで「ウクライナ軍がヘルソン州周辺に向けて戦車などを集結させている」と主張しています。 こうした中、イギリス国防省は6日、ロシア軍の司令官が解任されたという分析を発表しました。 この司令官につ

    ウクライナ軍 南部要衝で反転攻勢 ロシア軍は司令官解任か | NHK
  • COP27 今夜から首脳級会合 気候変動対策 課題に各国一致なるか | NHK

    気候変動対策を話し合う国連の会議「COP27」が6日にエジプトで開幕し、日時間の7日夜、首脳級の会合が始まります。 ロシアによるウクライナ侵攻が続く中、地球規模の課題に対し各国が一致したメッセージを打ち出すことができるのかが焦点となります。 国連の気候変動の会議「COP27」は190を超える国と地域が参加して6日、エジプト東部のシャルムエルシェイクで開幕しました。 会議の冒頭で、国連の気候変動枠組み条約のスティル事務局長はウクライナ侵攻などの国際情勢を念頭に「交渉を前に進めて現状を変えるためにも、世界で起きていることと切り離して、COPを安全な政治の場所としなくてはならない。いまこそ行動すべきときだ」と訴えました。 去年のCOP26での「世界の平均気温の上昇を産業革命前と比べて1.5度に抑える努力を各国が追求する」という合意のもとに、今回は2030年までの温室効果ガスの削減をどう加速させ

    COP27 今夜から首脳級会合 気候変動対策 課題に各国一致なるか | NHK
  • 東久留米市の「富士見テラス」で不始末続々、確認申請せず建設

    国土交通省主催の「関東の富士見百景」に選定された「富士見テラス」を併設する東久留米駅西口昇降施設で、次々に問題が発覚している。建設時に確認申請をしておらず、市道上に立っており、富士見テラスの耐震強度が不足しているなど、不始末のオンパレードだ。 東京都東久留米市の富田竜馬市長は2022年9月1日に「富士見テラスは除却と判断した」と説明。除却費など990万円を盛り込んだ補正予算案が9月28日の市議会会議で可決された。 2階建て、延べ面積約644m2の同施設は、東久留米市が1994年に整備した。円柱形をした鉄筋コンクリート造の富士見テラスと、駅のコンコースにつながる鉄骨造の昇降部から成る。西武建設(埼玉県所沢市)が施工した。設計者は不明だ。 富士見テラスは市民が請願して実現した。市民グループがつくった陶板を外壁に張るなど、デザインにも要望が盛り込まれている。一連の活動に参加した女性は、「多くの

    東久留米市の「富士見テラス」で不始末続々、確認申請せず建設
  • DX人材育成の指針「DXリテラシー標準」、体系的な学びを企業と個人へ

    デジタル技術に秀でた人材を育成するため、政府は学びの指針を策定した。DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するには働き手全体のデジタルリテラシー向上が欠かせない。指針に沿った教育コンテンツを提供し、学ぶ環境を急ピッチで整備する。 政府は2022年10月28日に総合経済対策をまとめた。岸田文雄首相がそれに先立つ同月の所信表明演説で構造的な賃上げに言及し、リスキリング(学び直し)への支援について人への投資策として「5年間で1兆円」のパッケージに拡充すると明言したのは、記憶に新しい。 DX推進において、人材育成計画を立てる企業やスキル獲得を目指す社員には何らかの目安が要る。企業にとってはDX関連の知識や能力を使える社員を育成すること、また社員個人は自らが学ぶ内容を選び取って身に付けることができるよすがとなるものだ。行き当たりばったりでない学びの指針を両者に体系的に示すことがとりわけ重要と

    DX人材育成の指針「DXリテラシー標準」、体系的な学びを企業と個人へ
  • インボイス制度で出番、「ゆでガエル経理課長」の運命やいかに

    2023年10月のインボイス制度(適格請求書保存方式)開始まで1年を切り、その導入をめぐる動きが活発化してきている。テレビをつければこのところインボイス対応のCMが激増している。 筆者も顧客や知人から頻繁に相談や質問を受けるようになってきた。相談を受ける際の部門が会社によって異なり、2つのパターンがある。それは、経理部門と情報システム部門どちらの部門が主担当者であるかという違いである。筆者はインボイス対応は基的に経理部門が主担当であると考えている。インボイス制度は複数の消費税率に対応した仕入税額控除を行うことが目的であり、業務的に最も大きな影響を受けるのが経理部門だからである。 それがわかっている経理部門であれば、自分たちが主担当者として仕切らなければならないことを理解している。経理部門がメインで準備を進め、既存システムの改修や新たなインボイス対応サービスの導入などシステムに関する問題は

    インボイス制度で出番、「ゆでガエル経理課長」の運命やいかに
  • DXは形を変えたリストラだ、気付かぬふりをする経営者を「リストラ」すべし

    今回の「極言暴論」はまさにタイトルのまんまだ。DX(デジタルトランスフォーメーション)は形を変えたリストラである。少し考えれば分かると思うが、DXとはビジネス構造のトランスフォーメーション(変革)なのだから当たり前の話だ。ところが、日企業の経営者が「我が社もDXだ!」と騒ぐ際には、そんな厳しさがみじんもない。こんなことじゃDXも、それに合わせた社員のリスキリング(学び直し)も、うまくいくわけがないだろう。 まず「リストラとは」を真っ先に書いておく。リストラと聞くと、クビ切りを連想するためか、脊髄反射的に嫌悪感を覚える人がいる。来は「リストラ=社員の解雇」ではない。リストラはリストラクチャリングの略称であり、リストラクチャリングとは「事業(ビジネス)構造の再構築」を指す。再構築の際、不採算部門を縮小するなどすれば当然、その部門で働く人が余剰人員化するから、リストラという言葉のイメージ通り

    DXは形を変えたリストラだ、気付かぬふりをする経営者を「リストラ」すべし
  • ロシア ナイトクラブ火災で13人死亡 拘束の男はロシア軍兵士か | NHK

    ロシアのナイトクラブで5日13人が死亡する火災があり、捜査当局は照明弾のようなものを発射したとみられる客の男を拘束しました。 一部の地元メディアなどは、男はウクライナでの軍事侵攻に派遣されていたロシア軍の兵士だと伝えていて、当局は詳しく調べています。 ロシアの首都モスクワからおよそ300キロ離れたコストロマ州にあるナイトクラブで5日火災が発生し、地元の捜査当局によりますと、これまでに13人が死亡しました。 当時ナイトクラブではイベントが行われていて、捜査当局は、客だった23歳の男が照明弾のようなものを発射し天井の装飾に燃え移ったことが火災の原因だとみて男を拘束しました。 ロシア国営のタス通信によりますと、男は容疑を認めているということです。 一部の地元メデイアなどは男の親族の話として、男は、ウクライナでの軍事侵攻にロシア軍の兵士として派遣され、ことし8月にケガをし治療のために国内に戻ってい

    ロシア ナイトクラブ火災で13人死亡 拘束の男はロシア軍兵士か | NHK
  • 実はボーカルはYOSHIだった、YOSHIKI出演の「リアルゴールドX/Y」CMソング

    エナジードリンク「リアルゴールドX」「リアルゴールドY」のブランドムービー「REAL GOLD XY DNA ~無敵の自分へ~」にて流れている楽曲で、ボーカルを担当しているのがYOSHIだったことがYOSHIKI(X JAPAN)によって明かされた。 10月27日にYouTubeで公開されたこの動画は、YOSHIKIが作詞作曲したオリジナル曲に乗せて、苦悩しながらも挑戦を続ける次世代に向けてエールを送るという内容。YOSHIKIとともにZ世代のダンサー、プロゲーマー、芸術家など5名が出演している。動画の公開時にはこの曲のボーカルは明かされていなかったが、YOSHIKIは自身のTwitterで「この新曲を歌っているのは 、実はYOSHI, 彼の才能は飛び抜けていた」と説明した。 モデルや俳優としても活動しつつ、2019年5月にアルバム「SEX IS LIFE」でメジャーデビューしたYOSHI

    実はボーカルはYOSHIだった、YOSHIKI出演の「リアルゴールドX/Y」CMソング
  • 習近平政権、「ガラスの天井」より厚く 女性登用が後退 中国総局 多部田俊輔 - 日本経済新聞

    3期目の習近平(シー・ジンピン)指導部が10月下旬に発足した。新たな体制では女性の登用は後退し、中国共産党が5年に1度開く党大会後の中央委員会第1回全体会議(1中全会)で指導部を構成する序列上位24位の「政治局員」に女性が選ばれなかったのは1997年以来、25年ぶり。習総書記に近いとされる「習派」の男性が多数を占め、異例の長期政権では「ガラスの天井」がより厚くなった格好だ。「深く(習氏の党の核

    習近平政権、「ガラスの天井」より厚く 女性登用が後退 中国総局 多部田俊輔 - 日本経済新聞