タグ

育児に関するanimistのブックマーク (256)

  • 児童虐待はヒトの本能なのか? - デマこい!

    誤解を恐れずに言えば、児童虐待はヒトの自然な行動の1つだ。虐待の原因は、いわゆる「現代社会の歪み」なるものではないし、加害者の精神病質でもない。だから虐待を犯した親の過去を調べても、さして実りある情報は得られないだろう。問題の立て方が逆なのだ。歴史をふり返れば、「なぜヒトは子供を虐待するのか」ではなく、「なぜ現代ではここまで虐待を減らすことができたのか」を問うべきである。ヒトは放っておけば、ごく自然に児童虐待を犯す。だからそれを止めるためには文明の力が必要なのだ――。 以上の250字にも満たない文章を読んだだけで、心穏やかではいられなくなる人がいるかもしれない。ヒトの心や行動には、進化の過程で身につけた一定の〝傾向〟がある。社会生物学や進化心理学などの学問分野では土台となる考え方だが、どうやら一部の人々はこの発想に激しい怒りと嫌悪を覚えるらしい。 社会生物学の〝開祖〟E.O.ウィルソンがこ

    児童虐待はヒトの本能なのか? - デマこい!
  • なんのメリットもサポートもなく「君、チームリーダーね」と放り出されるのは理不尽ですよね、という話。

    ホーム > なんのメリットもサポートもなく「君、チームリーダーね」と放り出されるのは理不尽ですよね、という話。 どうもしんざきです。 いきなり関係ない話から始めて恐縮なのですが、昨今「オクトパストラベラー」というゲームに、私と長男二人でハマっておりまして、SFC時代ライクなRPGを目いっぱい楽しんでおります。ロマサガを思い起こさせる懐の広さが超楽しいです。 ただ、長男については、この手の「昔ながらの文法のRPG」というものが初体験だということもあり、 「家の中の宝箱勝手に開けても怒られないの…!?」とか、 「女の子なのにこんな重そうな剣とか鎧とか装備させていいの…!?」とか、 「テリオンが盗んでるの他の人は怒らないの…!?」とか、様々な若者の悩みに直面しているようです。 「あー、こういう風に考えたこと、昔あったあった」という感じで、子どもの頃の自分の感性を懐かしく思い出すのと同時に、ハンイ

    なんのメリットもサポートもなく「君、チームリーダーね」と放り出されるのは理不尽ですよね、という話。
  • 小学生の年齢別平均身長(男子/12歳/6年生):年齢別平均身長・成長曲線一覧

    成長は「遺伝だけ」で決まると思っていませんか? 子ども達の成長のために必要な知識やデータ、身長・体重に関する体験談等をお届け中!

    animist
    animist 2018/09/17
    小学生ちっちぇーと思うけど数字で見ると思ったより差はない
  • 生きているミュージアム ニフレル

    ニフレルは、年末年始も休まず営業いたします。 営業時間については下記の通りです。 2023年12月28日~12月3...

    生きているミュージアム ニフレル
  • いじめの「学校調査」に闇。被害者の協力で探偵が突き止めた真犯人 - まぐまぐニュース!

    今まで数多くの「いじめ」を解決に導いてきた人気メルマガ『伝説の探偵』の著者で現役の探偵・阿部泰尚(あべ・ひろたか)さん。今回は、クラスで目立っている複数の男女から陰湿ないじめや暴力を受け、さらには加害者による自作自演で保健室を水浸しにしたという「濡れ衣」まで着せられた、とある女子中学生のいじめ被害を解決へと導きます。 ● 【関連記事】中学校側が「いじめではない」とシラを切り続けたLINE画像の衝撃 メルマガのご登録により阿部さんの活動を支援することができます いじめ被害者の「冤罪被害」を調査によって解消する 冒頭 A子さんは運動は苦手であったが、その分学ぶことには長けていたから、成績は塾に通わなくても小学生当時は学内でずば抜けてトップであった。 当時の担任は、中学受験を進めたが、私立に通うお金はないということは、A子さんもわかっていたから、学区の公立校に通うことにしていた。 ところが、その

    いじめの「学校調査」に闇。被害者の協力で探偵が突き止めた真犯人 - まぐまぐニュース!
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 帰国子女の娘がクラスで浮いた存在に… 鴻上尚史が答えた戦略とは? (1/7) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    作家・演出家の鴻上尚史氏が、あなたのお悩みにおこたえします! 夫婦、家族、職場、学校、恋愛友人、親戚、社会人サークル、孤独……。皆さまのお悩みをぜひ、ご投稿ください(https://publications.asahi.com/kokami/)。採用された方には、連載にて鴻上尚史氏が心底真剣に、そしてポジティブにおこたえします(撮影/写真部・小山幸佑)この記事の写真をすべて見る ※イメージ写真 鴻上尚史の人生相談。「帰国子女の娘の、個性的な洋服がクラスで浮いた存在に」と相談者。娘に普通の服を買ってあげるべきか悩む母に、鴻上尚史が答えた生き延びるための戦略とは? 【相談2】「帰国子女の娘が潰されそうです」(相談者:38歳 女性 フォトグラファー) 小学校5年の娘がいる母親です。夫も私も写真家で、半年前までの6年間、家族はアメリカに在住していました。娘はおしゃれな夫の影響を受けて洋服に興味

    帰国子女の娘がクラスで浮いた存在に… 鴻上尚史が答えた戦略とは? (1/7) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
  • 熱中症の疑いで小1男児が死亡 校外学習の後、学校で意識失う 校長「判断が甘かったことを痛感」 愛知・豊田市(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース

    熱中症の疑いで小1男児が死亡 校外学習の後、学校で意識失う 校長「判断が甘かったことを痛感」 愛知・豊田市 17日午後、愛知県豊田市の梅坪小学校の1年生の男児が、熱中症とみられる症状を訴え病院に運ばれましたが死亡しました。 午後5時から豊田市の記者会見が行われ、1年生の4クラスが17日午前10時すぎ、校外学習で、学校から1キロほど離れた和合公園に、20分ほどかけて歩いて行っていたことが分かりました。 公園への行き帰りの途中で、死亡した男児は「疲れた」と口にしていたということです。教室へ戻った後、唇の色が悪くなったことを心配した担任が風通しの良い場所で休憩させたものの、意識が遠のき救急車を呼んだということです。 会見で梅坪小学校の藪下隆校長は「今回こういう高温の中で(校外学習へ)行かせてしまったことについては、結果的に大事な子どもの命が亡くなったので、判断が甘かったことを痛感しています」と話

    熱中症の疑いで小1男児が死亡 校外学習の後、学校で意識失う 校長「判断が甘かったことを痛感」 愛知・豊田市(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース
  • 女子大学生へ“妊活のススメ” 卵子の老化と妊娠適齢期 若いうちからライフプラン(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース

    愛知県日進市にある愛知学院大学で行われていたのは、女子学生たちの採血検査。でも、健康診断ではありません。 実はこれ、学生に妊娠・出産について若いうちから考えてもらおうとする授業の一環なんです。採血で調べているのは「卵子の在庫数」。つまり、その学生の残りの卵子の数です。 女性ひとりひとりが持つ卵子の数には限りがあり、年齢を重ねるごとに減っていきます。残りいくつあるのか目安を知ることで、ライフプランを考える参考にしてもらおうというのです。 しかし、彼女たちはまだ大学生。就職活動を間近に控える中、妊娠や出産について考えることはあるのでしょうか。 「あんまりない」 「自分にはあまり関係ないかなと」 「仕事に差し支えない程度に、育てたいし産みたいと思っています」(女子大学生)

    女子大学生へ“妊活のススメ” 卵子の老化と妊娠適齢期 若いうちからライフプラン(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース
  • 離乳食は、早く始める? 遅らせる?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    離乳食は、早く始める? 遅らせる?
  • 【平成家族】「きちんと産めなかった」罪悪感抱える女性、ママ友で「出産格差」も 出産縛る「呪い」、どう向き合う?(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    出産もこだわって、「産み方」を選べる平成時代です。都会や大病院を中心に、無痛分娩(ぶんべん)を選ぶ人も珍しくなくなってきました。一方、出産には「腹を痛めてこそ愛情が湧く」など、綿々と続く価値観があり、「出産格差」という言葉も。周囲の価値観や思いに縛られ、「きちんと産めなかった」と自分を責めてしまう女性もいます。出産の経験にどう向き合っていけばいいか。母親や医師たちを訪ねました。(松川希実) 【漫画】あなたは何派?3パターンの妊婦が陥りやすい「お産トラウマ」 「自然分娩こそ最高」「無痛分娩で何が悪い」…… 無痛分娩で昨年、長男を出産した千葉県柏市の女性(30)は、妊娠中、ある恐怖に悩まされていました。「陣痛がすごく怖くなったんです」 出産した友人には「なんとかなるよ」と励まされましたが、逃れられない陣痛は考えるほどに怖くなっていきました。選んだ大病院では、無痛分娩も実施していました。 「無痛

    【平成家族】「きちんと産めなかった」罪悪感抱える女性、ママ友で「出産格差」も 出産縛る「呪い」、どう向き合う?(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 40年間封じ込めた「妹が受けた虐待」の記憶(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    「家族ってなんだろうって、ずっと考え続けてきたんです」 たまたま参加したあるワークショップで、こんなことを言う女性がいました。聞けば親の離婚と再婚を2度経験し、自身も離婚と再婚を経て、家族について考えることが多かったそう。 気になったのが「私は、妹の人生を背負っちゃったんです」という言葉でした。再婚でしか生きる道がなかった母親を困らせまいと、そして幼い妹を守ろうと生きてきたという彼女には、しかし「子ども時代の記憶が断片的にしかない」といいます。 彼女の家族に何が起きたのか?  子どもだった彼女は、何を感じてきたのか?  「おとなたちには、わからない。」シリーズ、今回は親の離婚や再婚のなかで「家族」を考えてきた、坂間葵さん(51・仮名)に話を聞かせてもらいました。 ■ひとりで家を出た母親 ある朝起きたら、母親がいない。それは、小学1年生が終わる頃でした。葵さんは、両親と妹と4人で暮らしていま

    40年間封じ込めた「妹が受けた虐待」の記憶(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 家事&育児で楽したい!! 面倒くさがり夫婦がおすすめする、お助け時短アイテム3選 - ソレドコ

    皆さま、はじめまして、こんにちは。京都在住のイラストレーター兼マンガ家・てらいまきです。 Webエンジニアをしている夫と共働き夫婦で、2017年9月には第一子である男の子が生まれました!(2018年7月現在、息子は9ヶ月です。) いきなりですが、私たち夫婦は面倒くさがりで、楽することが大好きです! 「時短アイテムに頼って楽ができるなら、速攻取り入れていこうぜ~~~!」なスタンスで、手を抜けるところはどんどん手を抜いて、何事も2人で取り組んでいきたいと考えています。 初めての育児は慣れないことばかりで、常に寝不足で疲れている日々が続きました……。こういうとき、どちらか一方にばかり負担がいくと、つらさの共有もできなくなってしまうんですよね。だからこそ、育児を楽にしてくれるアイテムも積極的に取り入れています。 もともと私自身は「時短アイテムって当に便利なの?」と思っていたのですが、夫が「無駄な

    家事&育児で楽したい!! 面倒くさがり夫婦がおすすめする、お助け時短アイテム3選 - ソレドコ
    animist
    animist 2018/07/16
    子供なんて居ない身でも、家事は極力楽したい
  • 女児虐待死事件でメディアがぜったいいわないこと 週刊プレイボーイ連載(343) – 橘玲 公式BLOG

    目黒区で5歳の女児が虐待死した事件では、「きょうよりか もっともっと あしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして」などと書かれたノートが発見され、日じゅうが大きな衝撃に包まれました。このような残酷な事件が起きないようにするために、いったいなにができるでしょうか。 この事件について大量の報道があふれていますが、じつは意図的に触れていないことが2つあります。 女児を虐待したのは義父で、母親とのあいだには1歳の実子がいました。じつはこれは、虐待が起こりやすいハイリスクな家族構成です。 父親は自分の子どもをかわいがり、血のつながらない連れ子を疎ましく思います。母親は自分の子どもを守ろうとしますが、それ以上に新しい夫に見捨てられることを恐れ、夫に同調して子どもを責めるようになるのです。なぜなら進化論的には、ヒトは自分の遺伝子をもっとも効率的に残すよう“プログラム”されているから……。 こ

    女児虐待死事件でメディアがぜったいいわないこと 週刊プレイボーイ連載(343) – 橘玲 公式BLOG
    animist
    animist 2018/07/10
    ります。 女児
  • 一歳児父親「男子トイレにおむつ交換台がないというツイートへの批判がモヤる、我々は社会を変えようと必死なんだ」

    リチャ / 4歳&2歳 / リモートエンジニア @papa_ritya 「男子トイレにおむつ台がない」 って男性のツイートに 「男がそういう社会を作った。被害者ヅラしやがって」 という批判がついててモヤる。 なんで現役世代の父親が過去の父親たちの行動まで背負わねばならんのだ。我々だってそういう社会を変えようと必死なんだよ 2018-07-03 15:59:40 リチャ / 4歳&2歳 / リモートエンジニア @papa_ritya @papa_ritya こういう批判があると、母親抜きで外に出られなくなる父親も増えて、せっかく変わりはじめている父親像が元に戻っちゃうんじゃないかなーなんて思う。それでも男が甘いって言われるんだろうな。 2018-07-03 16:00:23

    一歳児父親「男子トイレにおむつ交換台がないというツイートへの批判がモヤる、我々は社会を変えようと必死なんだ」
  • 「パパ、ママいらん」でも「帰りたい」 亡くなった5歳児が、児相で語っていたこと

    ハフポスト日版ニュースエディター。 関心分野は医療、介護、性について、選択的夫婦別姓、動物など。あとアニメとマンガが好き。

    「パパ、ママいらん」でも「帰りたい」 亡くなった5歳児が、児相で語っていたこと
  • 息子が褒められたとき。|幡野広志

    コッシーのタオルを被った息子がウルトラカワイイ。 「かわいい子ですね。」と褒められたとき「いやいや、全然そんなことないんですよ。」とわざわざ我が子を否定する方がいます。 謙遜なんだろうけど、大人のニュアンスは子どもには伝わりにくいので、目の前で親が子を否定してるように僕は感じます。 「ありがとうございます。」せっかく褒められたのだから、謙遜ではなく感謝でいいだろうって思う。 スタイルがグンバツにいいモデルさんのスタイルを褒めたとき、謙遜するモデルさんはいない。お笑い芸人の方に面白いですねと感想を言って、謙遜する芸人さんはいない。これは高飛車とは全く違う。 自信を持つということはこういうことだ。輝いている人ほど自信を持つ。 僕も写真を褒められて、謙遜はしない。 以前はしていたけど、いまはしない。 自信どうこうというよりも何よりも被写体に申し訳ないからだ。 息子が褒められたとき僕は「そうなんで

    息子が褒められたとき。|幡野広志
  • 田端氏の「子供が死ぬのは仕方ない」発言は、親の心情としてはわかる話 - Mのブログ

    自分の子どもが、イジメや過労死で自殺したら?ですか。。。自分の教育がもしかしたら悪かったけど、一義的には、子供とはいえ、他人の人生で、親が100%コントロールできるわけもないから、しょうがないなー、と思うだけです。そういうときのために3人も子供作ったのよ。リスク分散。 https://t.co/uYKhzceim0 — 田端 信太郎@「ブランド人になれ!」7月発売 (@tabbata) June 2, 2018 言い方がすごく悪いな~と思いますが、子供を育てている人間としては、子供が事件や事故に巻き込まれる、何らかの事情で命を落とす、障害が残るという可能性は、恐怖以外の何物でもありません。もし子供が何かで命を落とすなら、躊躇なく自分の命を持っていてほしいです。それは、自己犠牲の精神ではなく、子供の死という辛すぎる事象を乗り越えないといけない自分が可哀そうすぎるというエゴイズムからです。そん

    田端氏の「子供が死ぬのは仕方ない」発言は、親の心情としてはわかる話 - Mのブログ
    animist
    animist 2018/06/04
    血統を絶やさないのが至上命題な王侯貴族様ならともかく、3人になったら1人死んでも大丈夫ーとかそんな事にはならんでしょ…。もちろん誰も居なくなるよりマシかもだけど…
  • 日本という国で、子供2人を育てる適正年収をレポート

    今の日で、一体いくら年収があれば、子供を2人育てることができるのだろうのか? この疑問を解消すべく、ここでは次の条件3つをクリアできる適正な年収を導き出すことを目標にシミュレーションを行ないました。 年収の5倍程度の住宅ローンを完済する 子供2人を奨学金を借りることなく大学を卒業させる 必要とされる老後資金3000万円が貯蓄できる ここで子供の人数を2人とした理由は、私の周りに子供2人家族が多いということ、そして、少子化が進む日において、2人目の子供を作るのかどうかは社会的テーマでもあると考え、設定しました。 ここでは 資金計画シミュレーション – 住宅金融支援機構 を利用することで、子供2人を育てるために必要な年収を算出していきます。 扱う数値は、わが家の子供が2人時の金額と様々な機関が行っている信頼ある調査結果を駆使し、できるだけリアルな分析を目指していきたいと思います 年収550

    日本という国で、子供2人を育てる適正年収をレポート
  • 幼児との一年排便戦争の記録

    3歳の次男が明らかな便秘になったのは2016年11月くらいだった。そして今、2017年12月、やっと、やっと、やっと、安定した排便が一月以上続いている。これはこの一年におよぶ排便戦争の記録である。 ある日「あれ?次男はもう三日くらいうんちしてなくない?」と気づいた。ただ、それまでも、1日くらい間隔があくことはあったので最初は特に気にしなかった。 ただ、やはり若干排便の間隔が空きがちだったので、この頃から朝の時に簡単なフルーツポンチを少量子供たちにあげるようにして朝強制的にバナナを含む物繊維を与えるようにしていた(なお、この習慣は今も続いている)。 だからそのうちでるかなー、くらいの軽い気持ちだった。 ところが五日目になってもまだ出ない。さすがにやばいということになり、病院へ行った。 行ったら、すぐさま浣腸である。 串団子の団子くらいのおおきさの固い「栓」とともに大量のうんちがでてきた。

    幼児との一年排便戦争の記録