タグ

2014年12月25日のブックマーク (32件)

  • 日本のITエンジニアの地位はなぜ低いのか:日経ビジネスオンライン

    になぜグーグルのような会社ができないのか――。 古くはマイクロソフト、最近ではグーグル、フェイスブックなど、アメリカではテクノロジーに強みを持つ企業が多数登場している。日でも、LINEなどの世界的に影響を与える会社が登場しつつあるとはいえ、アメリカに比べれば圧倒的に数が少ない。 この理由として、日人は新しいことにチャレンジしたがらない、ベンチャーキャピタルなどの投資環境が整っていない、前例主義や過去の実績を重視するのでベンチャー企業の製品やサービスを敬遠しがち、などがよく挙げられる。 だが、「日ではエンジニアが評価されない」ことが、大きな阻害要因になっているのではないかと、ギノの片山良平CEOは指摘する。 ギノは、ITエンジニア(システムエンジニア)に実際にプログラム(コード)を書いてもらって技術を評価するサービス「paiza」(パイザ)を昨年10月に開始したベンチャー企業。これ

    日本のITエンジニアの地位はなぜ低いのか:日経ビジネスオンライン
    animist
    animist 2014/12/25
  • 生産性が高いエンジニアを評価するための2つの仕組み - レベルエンター山本大のブログ

    仕事ができるプログラマって、できないプログラマに比べて「10倍」も生産性が高い。とか言う話がありますよね。 僕も体感的に、当にできるエンジニア当に生産性が5倍とか10倍とか変わることを見てきました。 でも開発の現場では「残業しまくってる」ほうが、なんだか仕事してるように見えてしまう。 そんな中で久々にこの記事を目にしました(漫画なので1分ぐらいで読めます)。 ■「残業しないで帰るSEってやるきないんじゃない?」 http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000800 2006年の記事ではありますが、こういう話って普遍的なので古くもありませんね・ 残業しないで定時に帰れるって評価するべきだし、残業をせず家庭を大事にする社風にしたい。 すごく生産性が高いっていうエンジニアを評価したい。 でも残業してるのって分かりやすいから評価さ

    生産性が高いエンジニアを評価するための2つの仕組み - レベルエンター山本大のブログ
  • あなたの会社はなぜちっとも業績がパッとしないのか 社員のやる気が出るオフィス、出ないオフィス大調査|あなたが知らない「オフィス」という経営課題|ダイヤモンド・オンライン

  • 水素が燃焼する 熱方程式があるとおもいますが なぜ水素は燃焼するんですか?…

    水素が燃焼する 熱方程式があるとおもいますが なぜ水素は燃焼するんですか?なるべく詳しく 物理学的に教えてください。 もしくは そういうサイトをお願いします。 なるべく詳しく知りたいので あんまり大した額ではないのですが500P付けました。

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    animist
    animist 2014/12/25
    それがわいせつかどうかを判断する場でまず言葉を封じておくのってどうよ。
  • 夕食は「おにぎりパーティー」 子どもの貧困6人に1人 - 選挙:朝日新聞デジタル

    給料日前の月末になると、夕卓に連日、おにぎりだけが数個並ぶことがある。 都内の母親(50)は、小6の長女(12)に「さあ、おにぎりパーティーの始まりよ」と声をかける。 「だって『おにぎりしかない』って言うと暗くなっちゃうでしょ」。具は何がいいか、リクエストも聞く。「おかかとみそ、塩の3種類しかないけどね」 母子家庭になったのは、長女が生まれてすぐだった。母親は専業主婦だったが、介護の仕事を始め、資格もとった。 週4日、病院で介護士としてパートで働く。もっと働きたいが、周りになじめず低学年から不登校になった長女を放ってはおけない。パートの収入は月12万~13万円。生活保護も一部受ける。生活費にあてられるのは月7万2千円。うち費は2万円ほどだ。 長女は昨年からようやく、フリースクールに通えるようになった。給は出ないので、昼ご飯をべずに過ごすことが多い。帰り道の夕方、100円で9個入

    夕食は「おにぎりパーティー」 子どもの貧困6人に1人 - 選挙:朝日新聞デジタル
    animist
    animist 2014/12/25
    むしろこういうところが日本の成長の余力なんじゃないか。いや、それは逆張りに過ぎるか。
  • OECD「トリクルダウンは起こらなかったし、所得格差は経済成長を損なう」という衝撃の報告について | BUZZAP!(バザップ!)

    先日発表されたOECDの報告がトリクルダウンを否定し、所得格差が経済成長を損なっていると指摘しています。今後の各国の経済政策にも影響を与えることにもなりそうです。詳細は以下から。 かつて「一億総中流」と言われた日は、いつの間にかアメリカ合衆国などの先進国と同様に格差社会であると言われるようになり、しかも単なる格差のみならず、格差を理由とした貧困が大きな問題になってきました。 ネットカフェ難民やホームレス、非正規雇用の問題に始まり、教育や介護、将来設計に至るまで、格差と貧困が暗い影を落としています。最近では子どもの貧困が6人に1人という衝撃的な報告もあり、ホームレス化する子供の問題も取り上げられています。 夕は「おにぎりパーティー」 子どもの貧困6人に1人 - 選挙:朝日新聞デジタル “ホームレス”の子ども 10年で85人 NHKニュース 子どもの貧困率16.3%と過去最悪にしたアベノミ

    OECD「トリクルダウンは起こらなかったし、所得格差は経済成長を損なう」という衝撃の報告について | BUZZAP!(バザップ!)
  • ニュースルーム - OECD OECDによると、所得格差は経済成長を損なう 2014年12月9日

    2014年12月9日 最新のOECD分析によると、所得格差を是正すれば、経済成長は活性化されるでしょう。所得格差の縮小している国は所得格差が拡大している国より速く成長すると分析しています。 成長にとって最大の問題は、下位中間層及び貧困世帯とそれ以外の社会層との格差が拡大していることです。重要なのは教育で、格差が成長を損なう主な要因は貧困層の教育投資不足です。 アンヘル・グリアOECD事務総長は「この説得力あるデータは、大きく、さらに拡大しつつある格差問題に取り組むことが、力強くかつ持続可能な成長を促進する上で重要であり、こうした取り組みを政策論議の中心に据える必要があると示している。幼少期から万人の機会均等を促進する国は、成長し、繁栄する。」と述べました。 推計によれば、メキシコとニュージーランドでは、格差拡大が過去20年間の成長率を2000年代後半の経済危機までに10%以上押し下げました

  • 「ザンペリーニ氏は嘘を語っていない」——日本の専門家が日本軍による捕虜虐待の暴行は事実と表明_新華網

    【新華社東京12月23日】近頃、日軍の第二次世界大戦中の捕虜虐待の暴行を暴露した米国ハリウッド映画『アンブロークン』が日の右翼勢力から攻撃を受けている。原作のドキュメンタリー映画『アンブロークン:生存、抗争、救いに関する第二次世界大戦の物語』と映画の主人公のモデルとなったルイス・ザンペリーニ氏人の回想録もその対象となっている。ある日人のネットユーザーは、こういう作品はすべて捏造で、虚言に満ちている、と書き込んでいる。 歴史の真相は果たしてどうなのだろうか。新華社記者はこの件について日戦争捕虜虐待研究会の2人の専門家を取材した。 「ザンペリーニ氏は嘘を語っていない」研究会の笹妙子秘書長はこのほど、記者の電話取材を受けた際に、このように明確に回答した。 戦争捕虜に関する文献資料は、日の敗戦時に日軍に焼却され、日政府も歴史的事実の追及に努めていないため、日戦争捕虜研究会は終

  • NHKスペシャル「消えた子どもたち」の衝撃。誰もが子どもを消す加害者になる可能性 - ゆうじむらた的日記

    学校にも登校しなくなり、実際にどこに行ってしまったのかわからない子どもたちが今の日に多数いるそうです。 まさかと思っていたのですが、今回のNHKスペシャル「調査報告 "消えた"子どもたち ~届かなかった「助けて」の声~」を見て衝撃を受けました。 調査報告だけでも1000人超の子どもが消えていたという事実です。 原因としては親の虐待、貧困、親の精神的疾患などがあります。 NHKスペシャル|調査報告 "消えた"子どもたち~届かなかった「助けて」の声~ 学校・児童相談所・近所の人々が消えていることの事実を知りつつも「人権」や「個人情報の保護」「クレームへの怖さ」などが子どもを消しているということでした。 すなわち、いつ自分たちが子どもたちを孤立化させることに荷担してしまうかもしれないということです。 身近で子どもたちの助けの声が聞こえていても、ついつい面倒なことに巻き込まれたくないという気持ち

    NHKスペシャル「消えた子どもたち」の衝撃。誰もが子どもを消す加害者になる可能性 - ゆうじむらた的日記
  • 駅前トイレで寝泊まりするトリプルワークの女子高生らの貧困を深刻化させ格差拡大し経済成長損なう安倍政権(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    過酷なトリプルワークで睡眠2時間駅のトイレで寝泊まりする女子高生◆アルバイト代で学費や自分の生活費を稼ぐだけでなく、家計の援助もしなければならない高校生たち ◆100円ショップの50枚入り薬用オブラートで空腹をまぎらわす高校生たち ◆東京近郊の私鉄の駅前にある多目的トイレで寝泊まりする女子高生。彼女は午前6時から9時までコンビニのレジ打ち、午前10時から午後3時までファストフード店で働き、午後5時半から9時まで定時制高校の授業、その後、飲店で深夜労働という過酷なトリプルワークをこなし学費と生活費を稼ぐ。時間がないので、駅のトイレで「1日に2時間眠れたらいい方」。 ◆子どもたちが朝を求めて行列ができる大阪の公立小学校の保健室。給のほかは何もべられない子どもなどが増えているため2008年から保健室で朝を出すようになった。お金がかかるから歯医者に行けず、視力が低下してもメガネを買えない

    駅前トイレで寝泊まりするトリプルワークの女子高生らの貧困を深刻化させ格差拡大し経済成長損なう安倍政権(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    animist
    animist 2014/12/25
    なんだかなぁ。ちゃんとした統計より先に印象論が来ちゃうと詭弁感否めない
  • クリスマスケーキの強制買い取りは違法?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    クリスマスが近づいている。こんな季節に続発する労働問題がある。「クリスマスケーキ」や「おせち料理」の買い取り強制問題だ。 「ウチの職場では、18000円以上のおせちをバイトが買うか売ってくるかのノルマがあります。月10数万円の給料なのに、高いもんを買わされそうで、当に困っています」。 これは、私のツイッターに寄せられた労働相談だが、典型的な内容だ。 最近では、大手コンビニからクリスマスケーキ自腹購入の相談も続々と来ている。ある相談によれば、ケーキやお歳暮は数千円だから「まだ乗り切れる」。心配なのは、おせち料理(約2万円)の自腹だそうだ。 こうした実情を踏まえ、改めて、アルバイトの「ノルマ」や「買い取り」を法的・社会的に考ええたい。 法的にはどうなるのか?法的には、アルバイトの商品の買い取りそのものが、即座に違法になるわけではない。買い取りを求められたとしても、アルバイトが買うかどうかは

    クリスマスケーキの強制買い取りは違法?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    animist
    animist 2014/12/25
    こういうのなくなって欲しいが、俺らだって人の事を言えるかどうか…。
  • 「J-POPなんてダサくて聞いてらんねー」

    高校・大学と一緒だった友達がいてさ。 彼は音楽が大変に好きで小遣いの殆どをCDに費やしてしまい、昼休みはいつもナイススティックをべていた。 「お前んち、CD何枚持ってんの?」とか「あー今月CD買いすぎて金ねーわー」とか休み時間の度にアピールする彼を何故か嫌いになれなくて、 たまに席が近くなるとちょっと話す、くらいの関係がだらだらと続いていた。 彼のことを「音楽博士」「家がツタヤ」と呼ぶと今お気に入りのCD(たいていライブ版だ)を3枚貸してくれたので、 部屋で聞くCDにも困らなかった。後で感想を聞かれるのが困ったけど。 いつもの様に彼からCDを借りようとしたある日、 3枚のCDの中に日語じゃないのが混じっているのに気がついた。赤ん坊が海中を悠然と泳ぐジャケット。ニルヴァーナだ。 「もうJ-POPなんてダサくて聞いてらんねー。どいつもこいつもおんなじ歌詞、おんなじコード進行ばっかりだ。これ

    「J-POPなんてダサくて聞いてらんねー」
    animist
    animist 2014/12/25
    極めてくとキワどくなってしまう。そんなもんだよ何事も。のめり込み過ぎるのは危うい。
  • 小室淑恵「人口構造から見るゲー­ムチェンジの必要性」―人口ボーナス期から人口オーナス期へ | 日刊読むラジオ

    まっすぐであれば、松戸の出会いの後冷凍庫に戻った後、それがどれほど衛生的であるかについての不安もあるので、あな […] もっと読む »

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 「成長の恩恵 トリクルダウンない」/OECD報告書 格差是正政策呼びかけ

    経済協力開発機構(OECD、加盟=米欧日など34カ国)はこのほど発表した報告書で「成長の恩恵が自動的に社会にトリクルダウン(したたり落ちる)することはない」と指摘し、各国政府に対し格差是正の政策に力を入れるよう呼びかけました。 報告書は、OECD加盟国で富裕層貧困層の所得格差が過去30年間最大に広がり、上位10%(人口比)の富裕層の所得が下位10%の貧困層の9・5倍に達していると分析しています。そして、「所得格差が拡大すると、経済成長は低下する」とし、「格差問題に取り組めば、社会を公平化し、経済を強固にすることができる」と提言しています。 各国政府に対しては、「どうすれば下位40%の所得層がうまくやっていけるようになるかに関心を持つ必要がある」と呼びかけ、教育や医療などの公共サービスを充実させるよう求めています。日に対しても、格差の拡大が成長を押し下げていると指摘しました。 英紙ガーデ

    「成長の恩恵 トリクルダウンない」/OECD報告書 格差是正政策呼びかけ
    animist
    animist 2014/12/25
    もうちょっと鬼の首取った感出るかと思ったのだけどそうでもないな。
  • 埼玉・祖父母強殺:被告少年は「居所不明児」、無援の年月 - 毎日新聞

  • &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • 漫画家「ろくでなし子」起訴へ わいせつデータ配信判断:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    「ろくでなし子」のペンネームで活動し、自分の女性器の3Dプリンター用データをメール配信した疑いで警視庁に逮捕された漫画家五十嵐恵容疑者(42)について、東京地検がわいせつ電磁的記録頒布などの罪で24日に起訴する方針を固めたことが23日、関係者への取材で分かった。 3Dプリンターはカメラと同様に実物を写実的に再現できるため、わいせつ性があると判断したとみられる。女性器をかたどった作品を展示した疑いで逮捕され、処分保留で釈放された作家北原みのり(名渡辺みのり)さん(44)も24日にわいせつ物陳列罪で略式起訴する方針。

    animist
    animist 2014/12/25
    わいせつって何なのか。
  • OECDが「トリクルダウン」効果を否定する報告書を発表した - kojitakenの日記

    結局経済政策は第47回衆院選総選挙の争点にもならなかったが、私の意見を一言でいうと、金融緩和はやるけれども再分配をやらない自民党(安倍政権)もダメだけど、金融引き締めに走りたがる民主もダメだし、「身を切る改革」やら「フラットタックス」やらを掲げる維新や次世代は最低最悪のダメダメってところ。自民は財政政策としては公共事業に偏重しており、公共事業も再分配のうちではあるのだが、公共事業では懐を暖めるべき層に恩恵が行き渡る効果が少ないからダメなのである。特に甘利明が口走ったことによって改めて露呈した「トリクルダウン」は、その効果がないことはもうずっと前から言われているにもかかわらず、自民党政治家は未だにそんなものを信奉しているらしい。どうしようもない。 そんな「トリクルダウン」効果をOECDが否定する報告書を発表したとして話題になっている。 OECD「トリクルダウンは起こらなかったし、所得格差は

    OECDが「トリクルダウン」効果を否定する報告書を発表した - kojitakenの日記
    animist
    animist 2014/12/25
    金持ちが更に儲かっても、滴り落ちる事なく溜め込まれるだけってのは直感的には納得できる感じもする。
  • 奇跡の「クリスマス休戦」から100年、英軍将校の手紙公開

    1914年の「クリスマス休戦」を記念し、英イングランド(England)地方アルダーショット(Aldershot)で行われた英国軍とドイツ軍のサッカー親善試合を、第1次世界大戦中の軍服を着て観戦する人(2014年12月17日撮影)。(c)AFP/BEN STANSALL 【12月24日 AFP】第1次世界大戦中に英国軍とドイツ軍の兵士たちの間で自然発生した「クリスマス休戦」の「驚くべき光景」についてつづった手紙が、その日から100年目を迎える24日に公開された。 英軍将校だったアルフレッド・デューガン・チャター(Alfred Dougan Chater)氏は1914年、西部戦線の凍てつく塹壕から母親に宛てた手紙で、1600万人以上が死亡した4年に渡る戦争のさなかに起こった一瞬の人間らしさとして記憶される出来事を描いた。手紙は2日に分けて書かれたものとみられる。最初はクリスマスの日、次は12

    奇跡の「クリスマス休戦」から100年、英軍将校の手紙公開
    animist
    animist 2014/12/25
    クリスマスだから休戦する、ってのものどかな話だなぁ。
  • 2020年東京五輪「後」を見据えた判断を--マンション価格高騰を読む

    この連載では、アウンコンサルティングの現地駐在員による、日台湾・香港・タイ・シンガポールでのマーケティングに役立つ現地のホットトピックを週替わりでお届けします。今回は日におけるマンション需要の高まりについてお伝えします。 景気回復の兆しから、不動産業界は好調 最近、テレビCMを目にした際、マンション販売のCMが増えたと思いませんか? また、駅の広告でも、以前にも増してマンション販売のポスターを目にするようになった印象を受けます。それだけ、マンションの需要が日、東京で高まっていることが伺えます。実際、海外でインターネットを通じて日不動産への投資説明会の集客を行うと、反響が非常に大きくなっています。 2008年のリーマンショック時、日不動産業界は大幅に落ち込みました。落ち込んだのは不動産業界だけではなく、多くの業界、企業が痛手を負ったことを今でも記憶しています。景気が回復の兆し

    2020年東京五輪「後」を見据えた判断を--マンション価格高騰を読む
  • 懲役11年が15年に! 元関東連合リーダー・石元太一被告の悪態が裏目に――

    2012年9月に起きた「六木クラブ襲撃事件」に関与し、傷害致死などの罪に問われていた暴走族グループ「関東連合」(解散)の元リーダー・石元太一被告の控訴審判決公判が18日、東京地裁で開かれ、1審の懲役11年判決を破棄し、懲役15年を言い渡した。 事件は2012年9月2日夜、東京・六木のクラブ「フラワー」に金属バットを持った男たちが乱入し、VIPルームにいた藤亮介さんを殺害。その後、藤さんは“人違い”で殺されたことが判明した。 石元被告は暴行には参加しておらず、実行犯で関東連合OBの男性に電話しただけと主張したが、河合健司裁判長は「襲撃は計画的かつ迅速に行われ、石元被告人も十分予測していた」として、1審の懲役11年より重い懲役15年を言い渡した。 石元被告は最高裁に上告するつもりという。 石元被告を知る人物は「当時、石元はタレント活動に腰を入れていて、危ない橋を渡る気は毛頭なかった。

    懲役11年が15年に! 元関東連合リーダー・石元太一被告の悪態が裏目に――
    animist
    animist 2014/12/25
    石元太一
  • 原料のカカオに何が起きているのか チョコレートが消滅する日

    著者プロフィール: 藤井薫(ふじい・かおる) 大学を卒業後、広告代理店や出版社を経てライターに。 『POPEYE』『an・an』(マガジンハウス)や『GLAMOROUS(グラマラス)』(講談社)などで、ファッション、ビューティ、ビジネスなど幅広い記事をカバー。日海外を頻繁に行き来して、海外トレンドを中心に情報発信している。 そんな思いをベースに、世界の企業動向や経営哲学をはじめ、それをとりまくカルチャーやトレンドなどを中心にして、思わず誰かに言いたくなるようなネタを提供していくコラムです。 「神のべ物(テオブロマ・カカオ)」という意味の学名をもち、かつて富と権力の象徴でもあったカカオ。カカオは、言わずと知れたチョコレートの原料である。 現在、カカオの年間生産量は、年間消費量よりも下回った状態になっている。2013年には、全世界で生産量よりも7万トンを超えるカカオが消費された。そしてこ

    原料のカカオに何が起きているのか チョコレートが消滅する日
    animist
    animist 2014/12/25
    カカオってそんなヤバいのか。チョコ毎日のように食うてるけど。
  • 黒板に教え子の笑顔 チョーク絵、言葉で伝えきれぬ感謝:朝日新聞デジタル

    心を通わせた教え子たちの卒業記念に、似顔絵を――。佐世保西高校の美術教諭、小野大輔さん(29)が、そんな思いで黒板にチョークで描いた作品などを紹介する「チョーク絵」の展示会が、長崎市の県立図書館で開かれている。黒板に浮かび上がるリアルな笑顔がまぶしい。 小野さんがチョーク絵を描き始めたきっかけは、西海市の崎戸中学校(2013年に大崎中に統合)で美術教諭が産休に入り、2010年9月から常勤講師を務めたことだ。 崎戸中は当時、全校生徒30人の小規模校。生徒一人ひとりと向き合うことができた。教員採用試験に落ちたり、美術展に出品した作品が落選したりして、落ち込んでいた小野さんを、生徒たちが励ましてくれた。 「あの子たちのおかげで今も教員を続けられている」と小野さん。それだけに、半年という短い期間でも、卒業する3年生13人への思いは特別だった。 卒業式前夜。小野さんは、卒業式で何ができるのかを学校で

    黒板に教え子の笑顔 チョーク絵、言葉で伝えきれぬ感謝:朝日新聞デジタル
  • 鈴木大介『最貧困女子』 - 紙屋研究所

    九州の地方都市住まいのぼく。 家の近くにある公園が、階上にあるぼくの家から見える。 つれあいによれば、その公衆トイレの前で深夜に20代くらいの女性が立って、男性といっしょにトイレに入り、一定時間たつとまた別の男性とトイレに入っていくのが見えた。 あれは買売春の現場ではなかろうか。 書に出てくる「最貧困女子」とは、裏表紙にその定義が簡潔に書いてある。 働く単身女性の3分の1が年収114万円未満。中でも10〜20代女性を特に「貧困女子」と呼んでいる。しかし、さらに目も当てられないような地獄でもがき苦しむ女性たちがいる。それが、家族・地域・制度(社会保障制度(という三つの縁をなくし、セックスワーク(売春や性風俗)で日銭を稼ぐしかない「最貧困女子」だ。 ロジカルなルポ 読んで思ったことは二つ。 一つは、とてもロジカルなルポだということ。どういう意味か。 このはとても「自己責任」論を強く意識して

    鈴木大介『最貧困女子』 - 紙屋研究所
    animist
    animist 2014/12/25
    右翼に転向してアベノミクスを推進してみるのはどうですか(棒
  • 本当に豆腐の角に頭をぶつけて死ねる? 謎発明「豆腐線形加速器」の破壊力がえげつない

    「豆腐の角に頭をぶつけて死ね」とは、実際には実現不可能な冗談のこと。実際に豆腐で人が死ぬには秒速340メートルの速度でぶつける必要がありますが、そんな速度まで加速すると豆腐そのものが崩れてしまうと言われています。ところが「なにそれやってみたい!」となってしまった冗談の通じないニコニコ技術部が、「豆腐線形加速器」なる装置を実際に発明してしまいました。 高圧空気とガスに点火してさらなる高圧を作りだし、超スピードで豆腐を射出するという仕組み。賞味期限の切れた豆腐で実際に実験してみると、打ち出した瞬間に形状崩壊した豆腐が「バァン!」というド派手な音とともに壁一面に叩きつけられています。なにこれ俺の知ってる豆腐と違う……。 ニコニコ技術部「ひらめいた」 すごい勢いで豆腐発射する装置できたよー バァン!(大破) こうなるとその威力を試してみたくなるのが人間の性。投稿者が「生卵」「ダンボール」「空き缶」

    本当に豆腐の角に頭をぶつけて死ねる? 謎発明「豆腐線形加速器」の破壊力がえげつない
    animist
    animist 2014/12/25
    クッソ、やられた。おもろい。
  • サンスター、普通の歯ブラシに装着するだけで“スマート歯ブラシ”化する小型デバイス「G・U・M PLAY」開発

    サンスター、普通の歯ブラシに装着するだけで“スマート歯ブラシ”化する小型デバイス「G・U・M PLAY」開発 サンスターは、普通の歯ブラシにその動きを認識するアタッチメントを装着し、スマートフォンと連動できるようにする小型デバイス「G・U・M PLAY(ガム プレイ)」のプロトタイプを開発したと発表しました。 「G・U・M PLAY」の小型アタッチメントには加速度センサーとBluetooth無線機能が搭載され、これをガム・デンタルブラシのハンドル部に付けるだけで利用できます。 Bluetoothを介して歯みがき動作をリアルタイムにスマホに伝送でき、歯みがき中の動きや癖、経過時間などを記録するログ機能に加え、歯みがきをガイドしたり、歯みがきの時間を楽しくする音楽アプリ、ニュースアプリ、歯みがき知育アプリなどが用意されています。 たとえば、音楽アプリの「MOUTH BAND」では、楽曲に合わせ

    サンスター、普通の歯ブラシに装着するだけで“スマート歯ブラシ”化する小型デバイス「G・U・M PLAY」開発
    animist
    animist 2014/12/25
    こういうのが作られる世界になってるんですよね。
  • 富裕層に富を偏在させよう! - Chikirinの日記

    格差について語る時、「トップ 1%の人が全資産の 30%を持っている」とか「全体の 5%にすぎない富裕層が、アメリカの資産の 50%を保有している」みたいな言い方がされるんだけど、これって何が問題なのかわかりません。(以上の数字はすべて例です) 日でトップ 1%の富裕層と言えば、孫正義社長とか柳井正社長あたりだと思うけど、フォーブスの富裕層ランキングを見る限り他の人も (→ 2014年 フォーブス富裕層ランキング 日人編)、 楽天の三木谷社長とか、イトーヨーカ堂の伊藤雅俊名誉会長、キーエンスや ABCマートの創業者など、軒並み(事実上の創業者と言える中興の祖を含む)起業家ばっかりです。 アメリカだって、マイクロソフトからヤフー、アップル、グーグル、アマゾン、フェースブックまで、超お金持ちなのは創業者ばかりでしょ。 しかもそれは昔も今も変わってない。昔の場合、創業したのは IT 系ではな

    富裕層に富を偏在させよう! - Chikirinの日記
    animist
    animist 2014/12/25
    増やした結果が再分配されなんだら何の意味もないやん
  • 学生の酒離れにより飲み会に誘っても人が来ないと嘆く教員の皆様に『白米を喰らう会』のご提案 - 文字っぽいの。

    問題点 若者の酒離れが叫ばれて久しいですが、実際に飲み会に誘った時のレスポンスは、確かに年々鈍くなっている気がします。 弊研究室のB4を見てみると、お酒は飲まないもしくはチューハイやカクテル等の甘い系を飲む人が多い印象です。 ここで、旧世代的な思考のまま「けしからん!若いうちは上司に飲みに誘われたら〜〜男はビールぐらい飲めないと社会に出てから〜〜うんぬん。」と説教をたれることもできますが、 時代の変化に適合していくことも、研究職に身をおく上では重要となってきます。 また、学生は基的にお金がありません。もしくは教員との糞つまらない飲み代に貴重な3000円を払うよりは、パズドラやモンストに課金して射幸心を満たしたいと考えているでしょう。さらに、アルバイトで学費や生活費を得ている学生ですと、ますます財布のヒモはきつくなるでしょう。 提案手法 『白米を喰らう会』をしましょう。 酒と違ってご飯は皆

    学生の酒離れにより飲み会に誘っても人が来ないと嘆く教員の皆様に『白米を喰らう会』のご提案 - 文字っぽいの。
  • オランウータンに「人権」認める NHKニュース

    南米アルゼンチンの動物園で20年間、飼育されてきたオランウータンについて地元の裁判所は、より望ましい居住環境で暮らす権利を認める判決を言い渡し、世界で初めてオランウータンに「人権」が認められたとして、注目を集めています。 この裁判は、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスにある動物園で過去20年間飼育されてきたメスのオランウータン「サンドラ」について、動物保護団体が長期間にわたり不当な監禁状態に置かれているとして、より自由が確保された環境で暮らせるようにすべきだと訴えていたものです。 AFP通信などによりますと、地元の裁判所が先週、サンドラが「人間ではないが、類人猿のオランウータンには基的な権利が認められるべきだ」として動物園の外で暮らす権利を認める判決を言い渡したということです。 各国のメディアは世界で初めてオランウータンに「人権」が認められたと伝え、判決に注目が集まっています。 動物保護