タグ

2014年11月11日のブックマーク (4件)

  • Gunosy(グノシー)、 プラットフォーム事業を開始。ニュースから リアルビジネスへ 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間: 2分] Gunosyは2014年11月11日、ECやサービスなどのチャネルに対応した新構想「Gunosy Platform」を発表した。 「グノシー5000万人新都市構想」として、これまでのメディアアグリゲーションから日常的に使える各種サービ

    Gunosy(グノシー)、 プラットフォーム事業を開始。ニュースから リアルビジネスへ 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 株式会社 ASOBIBA

    オフィスの中を高速ドリフト!? 幅62cmの隙間を疾走する次世代カートがいよいよ日に登場! アメリカで大人気のアルティメットドリフトマシン『クレイジーカート』に乗れる 日初のサービス 『ASOBIBA Ride(アソビバ ライド)』 を開始! 株式会社ASOBIBA(代表取締役:小林肇/小谷翔一、以下ASOBIBA)はアメリカで大人気の「クレイジーカート」を利用したサービス「ASOBIBA Ride」の提供を開始します。まずは企業などへのクレイジーカートの出張レンタルサービスから提供を開始。物件などの調整が整い次第、早期にクレイジーカート専用のサーキットの開設を予定しております。 アメリカ、カナダ、オーストラリア、イギリスで大人気の『クレイジーカート』 クレイジーカートとはハンドルの下に360°回転する電動式のホイールがついており、ハンドルとサイドバーを使ってスピンやドリフトを自由自

    株式会社 ASOBIBA
    aratafuji
    aratafuji 2014/11/11
    クレイジーカート、面白そう!
  • スタンフォードとY Combinatorによる最高の起業家向け授業「スタートアップのはじめかた」(12/8最終更新) – sunshine rocks

    ◆最新講義更新(12/8)ついに完結!◆ Lecture 20 – Later-Stage Advice レイターステージに必要になってくること ・講師:Sam Altman|サム・アルトマン(YC代表) ・講義動画(英語) ・書き起こし(英語) 米国のシードアクセラレーター「Y Combinator」がスタンフォード大学で「How to Start a Startup」というスタートアップのはじめ方に関する授業を展開中です(全20回予定/各50分)。あまりに素敵なので、各講義に関するリンクをまとめます。この講義が素晴らしい点は次の5点です。 豪華なゲスト講師陣と実体験に基づくリアルな内容 YouTubeで講義動画が観られる GENIUSで原文書き起こしと注釈を読める 日語訳して書き起こしてくれる人たちがいる(※一部) 2〜3が講義の実施日からタイムラグ短く公開される、しかも無料 Y C

    スタンフォードとY Combinatorによる最高の起業家向け授業「スタートアップのはじめかた」(12/8最終更新) – sunshine rocks
  • アジャイル開発研修を実施しました - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部

    こんにちは。次世代システム研究室の A.F. です。 先日、次世代システム研究室においてアジャイル開発研修を実施しましたのでご紹介します。 今回の研修の目的は、主に以下の二点となります。 ベトナムから1年間研修に来て頂いていたエンジニア2名の帰国が迫っていたので、日にいる間にアジャイル開発のマインドを伝えたい! 中途採用で入社して頂いたエンジニアに、アジャイル開発のマインドを伝えたい! 研修は2日間に分けて実施しました。 それぞれの概要について、説明します。 1日目 1. 自己組織化ゲーム 結果は以下の通りでした。 リーダーの指示にしたがって並んだ場合:57秒 リーダーはおらず、メンバー同士が協調して並んだ場合:17秒 もちろん業務に活かすとなるとこう簡単にはいかないと思いますが、リーダーからの指示を待つのではなく、メンバー同士が協調することの重要性を体感できたのではないでしょうか。 2

    アジャイル開発研修を実施しました - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部