タグ

ブックマーク / www.karakaram.com (12)

  • PhpStormでVagrant仮想マシンのPHPUnitをSSH経由で実行する

    この間正式にリリースされた PhpStorm8。個人的に心待ちにしていた リモートマシンの PHPUnit を SSH 経由で実行する機能(Remote PHP interpreters) が追加されたので、早速試してみました。 ホスト PCPhpStorm から Vagrant 仮想マシンの PHPUnit を実行するには、以前このブログで紹介した 「PHPUnit on Server」 という機能を使えばできますが、テストの実行が HTTP 経由のため制約が多く、設定も複雑で、アプリケーションによっては動作させるのが難しいこともありました。 新しく追加された SSH 経由の PHPUnit 実行は SSH でつながれば OK なので、様々なプロジェクトで利用できそうです。Vagrant のsynced_folder を使ってホスト PC で開発を行っている方や、Windows

    PhpStormでVagrant仮想マシンのPHPUnitをSSH経由で実行する
  • PhpStormとXdebugでVagrant仮想マシンのPHPをリモートデバッグ

    Vagrant + PhpStorm + Xdebug でブレークポイントを張って変数の状態をデバッグする方法を紹介します。Vagrant の synced_folder でソースコードを共有し、開発はホスト PC で、PHP 実行は仮想マシンで行っている方を対象としています。ホスト PCPhpStorm でデバッグ実行ができるようになります。 ローカル PHP をデバッグする方法は以前書いた記事が参考になると思います。 PhpStorm+Xdebugでローカル環境のPHPをデバッグする方法 動作確認環境 Mac OSX Mountain LionPhpStorm7 目次 Vagrant 仮想マシンの Xdebug を有効化 Deployment を設定 Xdebug 実行サーバの設定 PHP Remote Debug 設定 デバッグ実行 Vagrant 仮想マシンの Xdebug

    PhpStormとXdebugでVagrant仮想マシンのPHPをリモートデバッグ
  • PhpStormでVagrant仮想マシンのPHPUnitを実行する

    Vagrant を使って PHP 開発する場合、synced_folder でフォルダを共有して、ソースコードの編集はホスト PC 、実行は仮想サーバで行っている方が多いと思います。 このスタイルで開発する場合、PHPUnit によるテストの実行は、ターミナルで仮想サーバにログインしてコマンドラインから行うことになります。開発中は頻繁にテストを実行するので、できればエディタからテストを実行したいですよね。 PhpStorm によい機能がないか調べたところ、PHPUnit on Server というズバリの機能がありました。この機能を使うと、ホスト PCPhpStorm からリモートサーバの PHPUnit を実行できます。 Symfony2 のテストをリモート実行する例を紹介していますが、他のフレームワークにも応用可能かと思います。 2014年9月26日追記 PhpStorm8 から

    PhpStormでVagrant仮想マシンのPHPUnitを実行する
  • Google Analytics API v3をPHPから利用する方法

    このブログも記事数やアクセス数が増えてきたので、他の情報サイトでよく見かける「人気ランキング」を作成してみました。サイドバーにある「カテゴリ別人気記事」がそれにあたります。WordPress Popular Posts のようなランキング作成プラグインを利用してもよかったのですが、せっかく Google Analytics でアクセス解析をしているので、Google Analytics API v3 から情報を取得してアクセスランキングを作成してみることにしました。API から情報を取得するにあたり、結構いろんなところでつまずいたので備忘録。 この記事では、Google Analytics API v3 を PHP のバッチで定期的に叩いて解析情報を取得し、月間 PV ランキング TOP10 を取得する方法を紹介します。 目次 Google Developers Console を日語化

    Google Analytics API v3をPHPから利用する方法
    aratafuji
    aratafuji 2014/01/11
    やってみた。
  • PhpStormを使い始めた人は知っておきたい便利な使い方25選 その1

    PhpStorm を使うようになって1年半くらい経ちました。結構ノウハウが溜まってきたので、個人的によく使う必須 tips を整理してみました。 動作確認環境 Mac OS X El CapitanPhpStorm 2016.1 目次 Navigate Class クラス名で検索 Navigate File ファイル名で検索 Project Tool Window 素早くファイルに移動 Jump to Navigation Bar 近くのファイルに移動 Favorites Tool Window お気に入り機能 Bookmarks With Mnemonic 行に英数字で目印をつける PHPDoc コメントで入力補完 Declaration 定義に移動 補完候補の絞り込み Quick Documentation 簡易ヘルプを開く Parameter Info メソッド引数のヘルプを再表示

    PhpStormを使い始めた人は知っておきたい便利な使い方25選 その1
  • よく使うGitコマンド

    よく使う Git コマンド自分用メモです。 これらのコマンドの組み合わせでなんとか開発はできています。新しいコマンドを覚えたら随時追記。 目次 基操作 ブランチ操作 tag 操作 stash 操作 変更をやり直す rebase -i diff log リモートブランチを全削除するワンライナー リモートブランチを全部チェックアウトするワンライナー 基操作 git init Git 管理を開始する。カレントディレクトリに .git が作成される。 git add hoge.txt 対象をステージングエリアに追加。 git status ワークツリーとステージングエリアの状況を表示 git commit -m 'commit message' ステージングエリアの情報をリポジトリに反映。 git rm hoge.txt 対象をワークツリーとステージングエリアから削除。 git mv hoge

    よく使うGitコマンド
  • PhpStorm + Xdebug でブレークポイントを張ってデバッグする方法

    PhpStorm + Xdebug でコードにブレークポイントを張って変数の状態をデバッグする方法を紹介します。デバックによるステップ実行は IDE ではおなじみの機能ですね。PhpStorm を使うなら知っていて損はないと思います。 動作確認環境 Mac OS X Mountain LionHomebrewApache + mod-phpPHP 5.4PhpStorm 6.0.3Google Chrome 目次 xdebug をインストール PHP のバージョンと実行ファイルを設定 サーバを追加 Xdebug の待ち受けポート番号を確認 リモートデバッグ用のブックマークレットを登録 PhpStorm の Remote Debug 設定 デバッグ実行 ブラウザのアドオンでデバッグ状態のオン・オフを切り替える コマンドライン用 PHP のデバッグ実行 デバッガを起動するよりテストを書こう x

    PhpStorm + Xdebug でブレークポイントを張ってデバッグする方法
  • PhpStormで効率良く開発するための設定その2

    今回は、入力補完やZenCoding、スニペット補完などのコーディングに関する設定と、git,phpunitなどの外部ツール連携に関する設定を紹介します。 効率アップのためにキーマップも併せてどうぞ。 動作確認環境 PhpStorm2016.2PhpStorm5.02 目次 PHPのバージョンと実行ファイルを設定 プロジェクトの外にあるライブラリを入力補完する 入力補完を最大限に活用するためのコードの書き方 構文のフォーマットを設定する スニペット補完を利用する ZenCodingを利用する バージョン管理ツール(Git)を利用する PHPUnitのテストを実行する 設定のエクスポートとインポート PHPのバージョンと実行ファイルを設定 テストの実行やデバッグの実行のため、設定が必要です。 Preferences(Settings) > Languages & Frameworks > P

    PhpStormで効率良く開発するための設定その2
  • SQLが書きやすい!PhpStormからMySQLに接続する方法

    この記事では、PhpStorm からMySQLに接続する方法を紹介します。 PhpStormはデータベースクライアントとしての機能も備えており、各種データベースに接続することができます。GUIでテーブル定義を変更したり、エクセルを編集するようにデータを操作したりといろんな機能があります。その中でも特におすすめなのが、コンソールモードでのSQL入力です。テーブル名やカラム名の入力補完がバシバシ効いて、SQLがとても書きやすいです。 IdeaVIMプラグインと併用すればVimキーマップでSQLが書けます。私は普段ターミナルでSQLを書くことが多いですが、便利すぎてターミナルに戻れなくなりそうです。データベースを操作する方法の一つとして、知っておいて損はないと思います。 こちらの記事で紹介している「SQL Dialects」の設定も併せて行うと効果的です。 目次 Data Source Prop

    SQLが書きやすい!PhpStormからMySQLに接続する方法
  • Scrum Gathering Tokyo 2013 Scrum the Next Generation 参加レポート

    Scrum Alliance Regional Gathering Tokyo 2013 2日目の基調講演の裏で行われたセッション Scrum the Next Generation に参加してきました。メモを共有します。 目次 前座 なんでここに来たの? 吉羽龍太郎氏 いつまで開発のやり方ばっかり語ってるの? 吉羽龍太郎氏 スクラムはフレームワークか? 原田騎郎氏 ON MY WAY TO THE TIMELESS WAY OF PROGRAMMING 角谷信太郎氏 スクラムを壊すな エマーソン・ミルズ氏 アジャイルサムライは当たり前になるか? 西村直人氏 感想 前座 なんでここに来たの? 吉羽龍太郎氏 京王線と銀座線が遅れていたため、前座で15分くらい @ryuzee さんによる会場を巻き込んだセッションがありました。テーマは「会場間違えてない?なんでここに来たの?この講演に期待するこ

    Scrum Gathering Tokyo 2013 Scrum the Next Generation 参加レポート
    aratafuji
    aratafuji 2013/01/20
    "スクラムを壊すな。理解しないで改造するな"
  • PhpStormで効率良く開発するための設定その1

    2013年10月3日追記 こちらの記事の情報は少し古くなってきたため、あたらしく記事をまとめ直しました。以下の記事も併せてご確認ください。 私がPhpStormで開発する上でよく使用する設定や使い方をまとめました。 前半と後半に記事を分けて紹介します。前半は、エディタの表示やファイル管理に関する設定を紹介します。後半は、入力補完やZenCoding、スニペット補完などのコーディングに関する設定と、git,phpunitなどの外部ツール連携に関する設定を紹介します。 動作確認環境 PhpStorm2016.2PhpStorm5.02 目次 フォントを変更する コンソールのフォントを変更する 設定ウィンドウのフォントを変更する 行番号を表示する 空白文字を表示する 折り返しを設定する 折りたたみを設定する ツールウィンドウを表示する ツールバーなどを削除してエディタの領域を広げる タブを1行で

    PhpStormで効率良く開発するための設定その1
  • VimでPHPを書く私のneocomplcache設定を公開してみる

    私のneocomplcacheの設定を公開します。たまにIDEに浮気しますが、基的にはVimPHPを書いています。 ある程度ノウハウが溜まってきたのでこのあたりで私の設定を公開してみます。neocomplcacheはその機能の豊富さゆえに使いこなすのがとても難しいと感じています。 この設定にたどり着くまでにずいぶん試行錯誤を繰り返しました。マニュアルもたくさん読みました。補完が重い状況が改善されず、1日中設定を調節していたこともあります。「ここはこうしてみてはどうか」「その設定は機能していないよ」といったご意見がございましたらコメントいただければ幸いです。 動作確認環境 Vim7.3neocomplcache6.1vimproc5.3 目次 neocomplcacheのインストール vimprocのインストール vimrc シンタックス補完を無効に ディクショナリ補完の利用 インクルー

    VimでPHPを書く私のneocomplcache設定を公開してみる
  • 1