タグ

2012年9月17日のブックマーク (3件)

  • : 上毛新聞ニュース

    上毛新聞ニュースに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 Copyright JOMO SHINBUN. All right reserved. 上毛新聞社/371-8666 群馬県前橋市古市町1-50-21

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2012/09/17
    うん? QT @hiroyuki_1412: メモ:群馬県中之条町は歴史と民俗の博物館に公文書館機能→公文書ディスク保存、中之条町 太陽誘電(町内に工場あり)と連携 : 上毛新聞ニュース
  • 対馬にて・201209 (附)”水曜どうでしょう・予告編”風: egamiday 3

    (02/04)テスト (01/05)yesterday’s lunch (01/04)テスト (01/01)today’s osechi & zouni (12/25)today’s lunch (12/18)today’s lunch (12/11)today’s lunch (12/11)today’s lunch (12/07)あなたに文学が何だか決める権利はない――福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判 - wezzy|ウェジー (12/07)あなたに文学が何だか決める権利はない――福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判 - wezzy|ウェジー (12/04)テスト (12/04)テスト (08/16)事務連絡 : egamiday3 終了のお知らせ (07/10)2023年5月・6月のまとめ (07/10)「海外の日研究と日図書館」に関する2023年5月・6月の動向

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2012/09/17
    なんかこんなだったねえ QT @egamiday: 『対馬にて・201209 (附)”水曜どうでしょう・予告編”風』 egamiday 3|
  • 対馬にて・201209 (5)「私の日本地図」: egamiday 3

    韓国展望所 比田勝から、来た道をやや戻り、島の北端にある韓国展望所へ向かう。ここから対岸の釜山を望むことができるというスポットではあるが、この雲の厚さでは難しいだろう。 展望所は山の上にあり、そこへ向かう登り道はかなり細い車道で、とても対向車が来たらすれちがえそうにもない。おそらくこちら側の道は上り一方で、下りは反対側に別の道があるのではないか、というようなことを車中で話している。幸い自分たち以外に車はいないしガラガラなのでは、と思っていたが、その駐車場までたどり着くとそれまでの人気の無さが嘘のように、大中さまざまな観光バスで埋まっていて、人がわらわらと歩き回っている。我々も車をおりて展望台へ向かうが、とにもかくにも人が多い。ここだけロックフェスでもやっているのではないかと思う。団体写真を撮影している人たちもいる。そして、そのほとんどが韓国語をしゃべっていて、日語が聞こえてくることがまず

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2012/09/17
    ほいほい QT @opa2002: 完結。おつかれさま。楽しかったです。 “@egamiday: 『対馬にて・201209 (5)「私の日本地図」』 egamiday 3|