タグ

2014年7月4日のブックマーク (3件)

  • Login • Instagram

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2014/07/04
    週末に御大と
  • QRペディア - Wikipedia

    QRペディア(QRpedia)は、ウィキペディアの記事を閲覧者の選択した言語で提供するQRコードを活用したモバイル・ウェブシステム[1][2][3]。 QRコードはどのURLのリンクも容易に生成することができるが、QRペディアのシステムはこれに拡張機能を与える。 仕組み[編集] ホームページ上でのウィキペディアのURIの読み取りと、QRペディア用のQRコードの生成 携帯機器はQRペディアのQRコードを読み取ると、URIパスの最後の部分をウィキペディアの記事名(QRpedia)として、言語コードと ドメイン名「qrwp.org」を使って作成したコード(例:en.qrwp.org/QRpedia)を、Uniform Resource Locator(URL)へデコードしてQRペディアのWebサーバへURLで指定された記事のリクエストを送信する。また、携帯機器の言語設定も同時に送信される[4]。

    QRペディア - Wikipedia
  • 「資史料館内覧会」開催報告

    東工大の歴史ならびに日を中心とする工業教育史にかかわる各資史料(大学文書及び記録史料)を収集、調査・研究し、整理・保存して、内外に公開するとともに、教育・研究・年史編纂に貢献することを目的とし、2013年にスタートした博物館の資史料館部門。 公文書管理法で定める「国立公文書館等」(国立公文書館に類する機能を有する施設)として内閣総理大臣の認定を受けるために、大岡山キャンパス館奥の4階部分(かつての図書館長室)を改修し、公文書室を設置しました。所狭しと並んだ書棚。ここに学の歴史を物語る重要な書類が収蔵されていきます。 この新しい公文書室の内覧会を5月27日に開催し、学長はじめ、学部長・研究科長・研究所長等が見学しました。書棚の総延長は約340メートル(382段×0.9m)。長さをみると余裕がありそうですが、長期にわたって収蔵していきますので、1年あたりに使用できる棚の長さはせいぜい3メ

    「資史料館内覧会」開催報告