2012年11月18日のブックマーク (87件)

  • メタンハイドレートは資源ではない その2)在来型ガス田と全く違う - シフトム

    メタンハイドレートとは 普通の天然ガス田と違い掘削しても自然に噴出しない。固体のメタンと水の水和物、メタンを中心に周囲を水分子が囲んだ形に、包接水和物は低温かつ高圧の条件下で、水分子は立体の網状構造を作り、内部の隙間にメタン分子が入り込み氷状の結晶になっている。これは固体で、火をつけるとメタンが分離するので燃える。このために「燃える氷」とも言われる。この水和物1 m3を1気圧の状態で解凍すると164 m3のメタンガスを得る。分子式は CH4•5.75H2O、密度は0.91 g/cm3である。 話題のメタンハイドレートとは、日列島の周辺海底下、堆積地層内有機物の分解で生じたと推定されるメタンが固体の水和物として広く分散して存在する。この水和物は低温、高圧で安定する。 シベリア、カナダなどは低温なので地表近くに存在する。一方日では水深新1km程度の深さの海底下、地層内に分布している。四

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    日本で消費される天然ガスの約96年分以上というのである。これは原始埋蔵量であって、経済的に可採な資源量と違うのである。大事なのは「エネルギーコスト」である。良く話題とされるマネーコストは殆ど無意味である
  • メタンハイドレートは資源ではない: その3)膨大なメタン回収エネルギー - シフトム

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    もう20年程が経過した。だが依然としてエネルギー収支比、EPRによる科学的な経済評価は何時のことか見当もつかない。その反面、楽観的な話ばかりがメディアに流される。既に利権構造化しているのであろうか、メタン
  • エッセイ530/APLAC 剥 離~擬人化する知性と一体化する精神を超えて

    写真の場所は、Chatswood。Westfield Shpping Centreの駐車場から館への架橋付近。 平日の、夕方の帰宅時の、にわか雨の日。 思惑 まず先に最近「なんだかな」と思ってることを書きます。今の管首相降ろしと首相交代劇です。 僕は別に彼の擁護派でも何でもないのですが、なぜ管首相がダメなのか、ついには納得のいく理由を見出せないままでいます。そりゃあ素晴らしいとは言えないだろうが、個別具体的に何がダメなのか?そして何よりも、そのダメぶりは首相個人のクビをすげ替えることで改善することなのか?そのあたりがマスコミその他では全くといっていいほど語られず、「とにかくダメ」という結論だけが先行している。そして辞めないと「居直り」として非難する。どうも理由なんかどうでもいいから、とにかく一刻でも早く辞めさせたがっているだけのように見えます。 ちょっと前のエッセイで書きましたが、東京電

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    一番不快なのは、このまま「なあなあ」でまた済んでいって、これといった未来を打開するような改革も、その道筋も示されず、結局強い奴だけが得をするという「ありきたり」な「いつもの話」になっていって、「やれや
  • エッセイ531/APLAC 間引きが出来ない

    写真の場所は、Glebe。 17年前に僕が住んでた頃から全然佇まいが変わっていない酒屋さん。 しかし、書かれている値段は輸入ビールが多いのですが、よく見るとハイネケン49ドル(24・カートン)よりもアサヒビールの方が高いのですね。しかし、いずれにせよ高いな。僕はいつもの国産(オーストラリア産)のカートン35ドル前後で済ませますけど。 オーストラリアに来て住んだ2軒目の家(賃貸)は、通称「セミ」と呼ばれる二戸イチの平屋でした(セミ・デッチャブルの略)。久しぶりにマンション生活ではなく、「庭のある生活(の額だったが)」が出来たのがうれしく、さっそく裏庭に野菜などを栽培したのですが、これが上手くいきません。その後も、時折思い出したように園芸まがいのことをやるのですが、ほんと才能なーし!って感じで、ダメダメです。 原因はいろいろあれど、一つには僕には間引きが出来ないのです。種を蒔いて、ばっーっ

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    金子堅太郎は、明治期の大物官僚・政治家で、明治憲法の起草も行い、日露戦争のポーツマス会談でルーズベルト大統領と話を付ける勲功もあり、日米友好にも尽し、位階は従一位、伯爵号も得ています。日本大学の初代学
  • エッセイ532/APLAC 罪を憎んで人を憎まず-行為者違法と「いい人」ファシズム

    写真の場所は、Darlinghurst。 向こうに見えるのはキングスクロスの高層ビル。一切の先入観を排除して、純粋に宇宙人の視点、あるいは1万年後の人類の視点に立ってこの二つの建物を見比べた場合、どちらの文明が進んでいると思うだろうか?などとふと考えてしまったのでした。 作品と人 井上陽水が神がかっていた当時(というか未だに活躍していることこそ神なのだが)、僕もハマってよく聴いてました。そのとき、中学のクラスの文集かなにかに、「僕は陽水が好きだが、それは陽水の楽曲や才能が好きなのであって、その人人は好きでもキライでもない。会ったことも話したこともない人をどうとも思いようがない」と書いた記憶があります。 あれから数十年、今でもそう思っているし、今こそより強くそう思うのでした。 その人の人間的な実像と、その人の作品/技量とは峻別するべきだと。 「罪を憎んで人を憎まず」という古くからの言葉が

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    現実をありのまま直視し、冷静&緻密に分析し、問題点を正確に摘出する、、のではなく、「~のように見える」という程度でいきなり結論に飛びつき、煎じ詰めれば「なんとなく気に食わない」という程度、ほとんど思考
  • 藻類人工栽培で安い石油は可能か?:エントロピーで考える - シフトム

    石油は、主として藻類がオリジンであって、それが特別の地質環境下で地質的な長い時間かけて熟成し、濃集したものである。2006年に世界が石油ピーク(プラトー状態)を迎え、数年後には石油減耗のステージなると、現在の経済規模に対して加速的に石油不足になっていくこと間違いない。そこで藻類から人工環境下で、石油を超スピード促成させようとの研究が広がっているが、安い石油が得られるのであろうか。 ポトリオコッカス藻の光合成石油の非採算   最近まで、ポトリオコッカス藻の石油生成が研究され、経済性の評価がなされてきた。 ポトリオコッカス藻は光合成で石油生成されるが、培養速度が遅く生産コストが800円/㍑、 即ち、1バーレル当たりの生産コストが13万円近くかかる。これに事業的諸経費、クラッキング(精製)コスト等を加えると、おおむね30万円/バレル=3,000ドル/バレルであろう。結局、天然石油代替として事

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    エントロピーを理解しないで進められている研究の中に、海中ウラン採集技術、メタン ハイドレート研究などもある。 「原料の産状や性状が高エントロピーであるものほど、低エントロピー製品を生産するには、低エント
  • 原子力発電は石油インフラの上でしか成り立たない - シフトム

    原発を動かしているエネルギー は何か 原子力発電は、石油、石炭、天然ガス、電力のエネルギーが揃って初めて成立するビッグシステムである。通常、原発とは、ウラン235の崩壊熱による高温水蒸気がタービンを回して発電する、化石燃料の代替エネルギーのように思われているが、あるいは思わせようとしているが、これは誤りである。 天野治氏によると(日原子力学会誌、Vol.48,No.10(2006))、100万kWの原子力発電所建設に要するエネルギー(単位:Tcal)は、合計967.4で、内訳は電力209.6、石炭625.5、石油132.4としている。これには建設資材の製造、プラント建設、輸送のすべてが含まれている。なお、電力の製造には、国によって異なるが、米国などでは安価な国内石炭火力が多用されている。   石油が使えなくなったら、他のエネルギーで代替できるかどうか 原発建設の主な資材の製造に必

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    しかし、石油と石炭が安く使えなければ、文明を支える電気エネルギーにならない。すなわち、原発は、安い石油インフラの上に成り立ってきた。 しかし、それでも環境破壊、放射能災害に対して、事実上無力なインフラ
  • 常識と神話の挟間で その1 原発か経済か - シフトム

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    世界で唯一がフィンランドのオンカロで、10万年後の安全で知られる。これは18億年前の古い安定地塊、地層の中に建設されている。そのような古い安定した地層は日本にないのである。 そしてもう一つの神話 それは原子
  • Dmitry Orlov氏の『夢の奇妙な論理』 - シフトム

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    だが、ひょっとするとこの問題は、私たちの行動における無能についてではなくて、より重要なことには、考えることにおける無能に関することではないのだろうか。論理の力に口先では同意するものだが、たいていは虚構
  • Dmitry Orlov氏の『崩壊五段階説』および『改訂版の崩壊過程:「財布に縛られて」』 - シフトム

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    崩壊過程 第一段階:金融の崩壊。「平常通りのビジネス」という信頼感が失われる。未来はもはやリスク評価と金融資産の保証を与えた過去とは違う、と考えられるようになる。そして、金融機関が破産する。預金が一掃
  • Dmitry Orlov氏の『成功するために調教されて、食べられるために飼育されて』 - シフトム

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    「文化」は言うはやすしであるものの、文化的な違いが満ちているのであり、四半期ごとの収益と対前年比の成長率およびそれらの株価への影響を主たる関心事とする一世代を、意志決定においては七世代前を振り返って七
  • Dmitry Orlov氏の『崖の底にある藁の山』 - シフトム

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    しかしながら、私たちはカーブに囲まれた面積が何なのかを知っています。もちろん、究極可採埋蔵量になります。これは、ピークオイルという「オルデュバイ渓谷」の見方になります。近づいて見るならば、立ち上がり部
  • 人心をして倦まさらしめん事を要す - シフトム

    第百七十八回国会における野田内閣総理大臣所信表明演説(平成23年9月13日)において、次のような施政方針が語られた。 「原子力発電について、「脱原発」と「推進」という二項対立で捉えるのは不毛です。中長期的には、原発への依存度を可能な限り引き下げていく、という方向性を目指すべきです。同時に、安全性を徹底的に検証・確認された原発については、地元自治体との信頼関係を構築することを大前提として、定期検査後の再稼働を進めます。」(http://www.kantei.go.jp/jp/noda/statement/201109/13syosin.html) この施政方針内容は1 1 月1 5 日に開催された(社)日経済団体連合会の理事会で承認された『エネルギー政策に関する第2次提言』に都合よく盛り込まれることになった。(http://www.keidanren.or.jp/japanese/pol

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    アレクシス・ド・トクヴィルが1840年に早々と産業から新たな貴族制が生まれることを予言していたことを思い出さずにはいられないのだ。 「雇い主と労働者の間には、いかなる類似性もなく、相違は日ごとに広がりつつあ
  • なぜ再び岐路なのか - シフトム

    現在の世界同時不況はしばしば1930年代の世界恐慌を引き合いにして語られている。各国が輸出超過で自国の経済を豊かにしようとする貿易政策をとった挙げ句、為替の切り下げ競争を演じるに至るというパターンを繰り返しており、奇しくも覇権国家の凋落を背景にしている。 この世界的な経済の行き詰まりは、日列島に生息するホモ・サピエンスが再び岐路に立たされることを予感させる。平成21年度の調査結果(1)によれば、埼玉、千葉、東京、神奈川、滋賀、愛知、沖縄と呼ばれるエリアを除いて、日列島に生息するホモ・サピエンスの個体群の縮小が確認されている。日列島のあちらこちらで環境収容力(Carrying Capacity)の制約が顕在化する事態を招いているわけだが、この道はいつか来た道ではないか。 顧みれば、1930年頃にも日列島に生息するホモ・サピエンスの群れは環境収容力の制約に直面していた。イギリスの歴史

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    ピークオイルを迎えて、またもや私たちは岐路に立つ。やがて私たちは、否応なしにライフスタイルの変革を迫られるだけではなく、人間性を問われることにもなるだろう。せめて人間としての高潔さを保ち、蛮行に手を染
  • Dmitry Orlov氏の『アメリカの世紀後のためのソビエト後の教訓』 - シフトム

    今の若者にはソビエトが崩壊した頃の記憶がない。ゆとり世代の受け身の姿勢はしばしば指示待ち状態などと言われるが、上位審級が規矩として機能しない時代に待ち状態でいるとしたならば、相当に拙いのではないか。せめてソビエト崩壊という出来事から未来を切り拓くための教訓を引き出しておいてはどうか。 ソビエト崩壊(1991年12月25日)に先立って、ソビエト国内の石油生産量は1987年頃にピークに達しており、また、ベルリンの壁が壊され(1989年11月10)、ルーマニアのチャウセスク政権が失墜するなど次々に東欧の共産党政府が打倒されていった。北朝鮮然り、キューバ然り、ソビエトは衛星国に構っていられなくなったわけだ。周辺の変化は未来を読み取るヒントを与えていたのだが、むしろ当時の日人はバブル経済に現を抜かしていた。 あれから20年ほどの月日が流れて、私たちは明るい未来を想い描くことが難しくなっている。

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    大量RTしている私が言うのもなんだが、これは是非とも熟読吟味してほしい。イブン・ハルドゥーン的な終末論的恐怖とも、技術的ブレークスルーが可能であるとの楽観主義とも無縁な透徹した歴史、・集団・心性の分析。
  • 日本近海のメタンハイドレートは資源でない - シフトム

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    日本近海のメタンハイドレートガスが、その100倍近い面積に拡散してエントロピーの高い状態で存在している。それを濃集するには拡散の度合いに対して、幾何級数的なエネルギーが必要であろう。これは誰も否定できない
  • 海水ウランは資源になりうるのか - シフトム

    エントロピーからの問題意識 最近、海水中のウランを採集するための、実用的に極めて有望な捕集材が開発された、との報道(日経ビジネス2010/12/14 など)が目に付く。 海水中のウランは、海水1kgあたり3.3×10-9kgにまで拡散されている物質で、エントロピーが非常に高い状態にある。これをエントロピーの低い状態に、人工的に濃集して資源化するには、大量のエネルギー、あるいはお金が必要なではないかと考えるのが普通である。 膨大なエネルギーとお金をかけて、海水ウランを資源化し、電気エネルギーを得ようとしても、EPRは低いのではないか。海水ウラン利用が文明を支えるエネルギーの一部を担えるのは、安くて、EPRが高い場合だけであり、石油ピークが進行し高騰する時代に、海水ウランにそれが可能であろうか。 そのような問題意識で、海水ウランの研究者でない素人であるが、日経ビジネス2010/12/14 の日

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    しかし、拡散した物質を濃集すること、人工的にエントロピー減少させるプロセスには、思いがけなく多量のエネルギー、お金がかかることをわきまえるべきであろう。 このあたりの事業仕分けの基準がしっかりしていな
  • エッセイ534/APLAC 愛という名の「通貨」バクチ性経済ではなく「楽になる」という人類の大テーマに回帰する話

    写真の場所は、Central駅の裏手、というか東南側。Surry Hillsの方です。あなたがシドニーでビザを取得する場合、そして健康診断を受けたならば、おそらく帰路にこの風景を見るでしょう。 なぜ楽にならないのだ? 世界経済(含・日経済)がヤバくなりそうな今日この頃ですが、不況とか不景気とかいう循環的で短期的なことよりも、もっと抜的に貨幣経済というのを考え直す時期にきているのではないかと思う今日この頃でもあります。我ながら凄いテーマを書こうとしてるのですが、いや、でも、ほんま、せやで。 あなたはおかしいと思いませんか? 人類がこれまでコツコツと頑張ってきたのに、未だに働かないと生活できない、しかも昔よりも頑張って働かないとならない、それどころか働く場所にすら事欠くというのとは一体どういうことか?おかしいじゃないか? 僕が子供の頃のSFで語られていた未来は違う。「なんでもかんでも機械が

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    超金持ち達だって、使い切れないくらい金を持ってて、まだ増やしたいのか?だからもうTVゲームのハイスコア心理になってるのでしょうね。際限なく無駄に暴走するということです。
  • エッセイ541/APLAC TPP?興味ないです。

    写真は、Chatswoodに竣工した市役所(+図書館その他)の新庁舎。 昔、新幹線乗るときに「WEDGE」という雑誌があって、なんとなく読んでたりしたのですが(今でも健在だそうだが)、あの表紙の写真がいつもこんな感じでした。僕も写真を撮りながら、「なんか"WEDGE"みたい」と思ったのであった。 ちなみに、WEDGEとは「クサビ・楔」ですが、連想するのはポテトのウェッジ。くさび形に切って、オーブンでローストしたもので、フライドポテトよりもホコホコして美味しい。どの町にも一軒はあるチキン屋さん(オーストラリア版お総菜屋さんみたいなもの)に大抵売っています。パンプキンローストも美味いので、どちらにしようかよく悩むのですが。 最初に、最近論議になっているTPPについて書きます。「どう思われますか?エッセイでも」とメールを背中を押していただいたので、ちょっとだけ。 結論的に言えば、「あんまり興味な

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    日本も米国も国家としては世界の動向のヘゲモニーを握ってないからです。アメリカの「企業」は、GoogleにせよAppleにせよ主要プレーヤーであり続けると思うけど、「国家」はそうではない。21世紀の先進国の国家というの
  • エッセイ549/APLAC 経済を創るのは政府ではなく”俺達”でしょ?大阪市長選に関して思うこと

    写真は、Drummoyne。 僕の好きなBlankey Jet Cityの古い曲に「ヘッドライトのわくの取れ方がイカしてる車」という曲がありますが、これは「道路標識の傾き方がイカしている国」って感じですね。このいい加減な、ゆる~い感じがオーストラリアって感じ。 前回バッサリ割愛した部分を書きます。大阪の橋下・維新の会に対する選挙や人気について、僕が根的に感じている違和感です。「なんか違うんじゃない?」という。この違和感の根は深く、範囲は広いので、書いているうちに収拾がつかなくなってボツにしました。今回、思いつくままに書き綴っていきます。 今回の大阪の地方選で投票率があがり、盛り上がったことそれ自体はイイコトだと思います。市民が政治に適正に関心を持つことはイイコトですもんね。まあ、橋下さん、親しみやすいキャラだし、マスコミの使い方も上手だし、わかりやすいし、なんかしてくれそうだし、「いっち

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    だから結局この第三の方法、インフラ整備というか、普通に良い世の中、まっとーな世の中を作ることが、一番経済に寄与する。それが一番本道でしょう。ということは、政治は政治をやってればいいんだってことです。下
  • エッセイ572/APLAC 生活保護の不正受給報道について思うこと

    写真は、ウチの近くのLane Cove。超望遠で撮っているので実際の見え方とは違うのですが、こう撮ると遠くに山が見えるのがおわかりでしょう。ブルーマウンテン方面までクッキリ見えます。 シドニーは地形的には盆地であり、"Sydney basin"(シドニー盆地)と呼ばれるのですが、こうしてみるとよく分かります。 リアルタイムに日にいないので、どんな感じで報道されているのかよく分からないのですが、生活保護の不正受給に関する報道が多いように思います。それはもう、ときによってはバッシングと呼んでもいいくらい過熱したり。 「なんだかなあ」と思います。いや、「なんだかなあ」という脱力的な感じではなく、より強く「ええ加減にせえよ」くらいに思います。そう思う理由は幾つかあります。 支出削減のテクニック 過去に何度か書いたと思いますが、ずっと昔に神戸のケースワーカー(福祉事務所職員による)殺人事件の弁護を

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    そんな見え透いたことをする奴は、そもそも優秀ではない。合気道ですからね、相手の力を読み取り、利用し、ほんのちょっとだけ軌道修正すれば足りるはずです。  例えば今のマスコミはネットに押されてどこも青息吐
  • エッセイ583/APLAC 「トロール」と「卑怯」について ネットいじめと「絶対に反撃されない立場」

    写真は、Darlinghurst。すでに陽射しは春。ちらほら新緑も見えてきました。電柱に貼ってあるのは、今週末の地方選のポスター。 覆面ギタリストとネットの恐さ You tubeで好きな曲名やアーチストで検索していると、アマチュアのギタリストの自己撮りプレイ動画に出くわします。それぞれがカメラに向かってご自慢の腕前を披露するわけですね。アップするだけあって流石に上手で、「うめ~!」とか「やっぱ練習だよなあ」と何を今更のことを思いつつ見ているわけですが、ふと「あれ?」と思うのですね。覆面をして弾いている人達が多いことです。 「覆面」というかタオルで口の周囲を多い、サングラスをかけ、帽子をかぶりという、いわゆる昔のデモルックです。その昔、故・忌野清志郎先生が、あえてミエミエの「謎のバンド」を演出した「タイマーズ」みたいな覆面。 と言っても知らない人の方が多いでしょうが、いきなり脱線するけど、あ

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    第二に、これも全ての社会論に共通すると思うのですが、どうしたら人の良い部分を引き出せるのか、どうしたら人の悪い、ダークな部分を引き出さないように出来るのか、です。古今東西、どんな民族も集団リンチみたい
  • エッセイ585/APLAC 「所有」とはなにか?~"脱"所有とパブリック・ドメイン~領土問題と境界確定事件

    写真は、Willoughbyの普通の住宅街。 こちらは太陽光線が強いから、夕陽(朝日も)眩しい。悪い気はしない、てか結構好きです。運転してるとツライけど。 夕暮れの黄金色に包まれて視界がぼやけると、「たそがれ(黄昏)」の語源である、「あそこにいる人は誰?よく見えない」(誰ぞ彼)を思い出します。 もっとも、「黄昏」の語義は、夕陽が眩しくて見えないのではなく、暗くてよく見えないという意味であり、時間的には「日没直後」らしいです。でも、イメージ的には黄金色の「黄」という文字が入ってるから、キラめく夕陽って感じですけどね。「黄」の字は、漢語の時刻表現、戌の刻の別名「黄昏/こうこん」(午後7時~9時)からきていて、別にそんなビジュアルイメージは関係ないそうです。まるっきりの誤解なんだけど、でも、「黄色く昏倒する」(視界が黄金色に染まってホワワ~ンとなる)という感じで、好きな言葉であり、好きな時刻です

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    ところが境界事件は、ほとんど経済的には無価値な捨て地で生じるので、その紛争の本質は純粋たる感情です。そしてその感情の内容は何か?といえば「肥大したエゴ」、それだけ。  所有物というのは心理学的でいう「
  • エッセイ586/APLAC 一般解 と 特殊解

    写真は、Upper Northshoreの高級住宅地、Gordon駅の春。 ノースは北に行けば行くほど自然が多く、環境が良くなるのですが、こういうのほほ~んとした雰囲気はいいです。 また、シドニーに桜は少ないのですが、梅のような花はちらほらよく見かけます。白あり、赤あり、ピンクありで種類も結構あります。 一般解と特殊解A・特殊解B 「一般解」と「特殊解」という言葉があるそうです。 もともとは数学用語で、一般解とは「方程式などの解に任意の定数を含むもの」とか、「任意定数や、任意関数を含む形で書かれる解のこと」と言われたりします。こういう数学的タームを使って表現されると、よう分かりません。特殊解とは「一般解に含まれる任意定数や、任意関数に特定の値や関数を与えることによって得られる解、即ち、一般解に含まれる個々の解のこと」と説明されるのですが、これもよう分かりませんなー。 ただし、数学的な言い回

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    感情的に激するのは、土地を取られる地主を可哀想なキャラとして事例設定するか、占拠している人を愛すべきキャラに設定するかというかという、事例におけるたまたまのキャラ設定の差でしかない。問題は、地主、占有
  • エッセイ587/APLAC ハードルの高さ 目標が高いほど、ハードルは低く抑えるべき

    写真は、Annandale。 陽光輝き、ラベンダーが咲いているという。春爛漫です。 もっとも、つい先日、日中33度の真夏並に上がったと思ったら、翌日の最低気温は9度まで下がりました。暑くて、晩飯は素麺でいいかとか言ってた翌日に、また湯たんぽを入れて寝ているという、相変わらずの荒っぽい大陸性気候です。 今週はバタバタして、時間もないので、軽めにいきます。 テーマは表題のとおり、「達成すべき目標がデカければデカいほど、当面のハードルを低めに設定すると良い」ということです。 一般に目標が高いほど、ハードルも高くしがちです。「世界チャンピオンになる」「総理大臣になる」など野望がデカいほど、超絶的な努力が必要とされます。もう生半可な根性や努力でどうなるものでもない。だから、そんなとんでもない大決意をしたときというのは、メラメラ燃えるような思いでいたりするわけですから、めちゃくちゃ激しく頑張りたくなる

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    なぜ日々のハードルを低くするのか?  一つにはあまりに1日のノルマを多くし過ぎると疲れちゃって、結局長続きしないからです。一晩寝たら絶対疲れが取れるというところに押えておく。そうでないと蓄積疲労になっ
  • エッセイ588/APLAC 錯覚マッチョ

    写真は、Top Rydeのショッピングセンター。 どっかのリゾートホテルのような佇まいですが、ショッピングセンターです。かつては、ここもうらぶれた感じだったのですが(それが好きでもあったのだけど)、(けっこう前だけど)リニューアルして、今は「原型を留めない」くらいになってます。 いわゆる男性美 いわゆる「男らしさ」の美徳は幾つかありますが、その一つに「攻撃性のカッコよさ」があるでしょう。 それは例えば、肉体的&精神的な強さあり、強さに基づく美です。 最新鋭の戦闘機のような、世界最速の動物チーターのような、優美ささえ感じられるフィジカルな機能美。そして精神。ウジウジしないカラッとした精神の湿度。細かなことをチマチマこだわらない雄大なスケール。冷静な決断力、果断たる瞬発力。 男性型ヒーローは、常に何らかの「戦い」をしています。 あるときは大義のため、あるときは愛と平和のため、あるときは個人的な

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    辛口が全てダメなのではなく、それが的確であり、十分な資料と論理構成を持っており、しかも多くの人々が後難を恐れて口ごもるような状況で、敢然と異を唱えるのであればいいです。でも、見てると、誰もが言ってるよ
  • エッセイ589/APLAC 地元で問題視されつつある超過密違法シェア物件

    写真は、ご存知オペラハウス。何の変哲もない、構図も今ひとつの写真ですが、よく見てください。純白のウェディングドレスも麗しい花嫁さんのフォトセッションが二組も同時進行中です。 大体土日に行くと、年がら年中この光景に出くわします。 問題点の変遷 日人同士→住環境の劣悪さ 今週もオーストラリアネタですが、前回よりもぐっと身近な話題、超過密ルームシェアの話です。 最近どんどんヒドくなっていって、ついには地元社会でも問題視されるようになってきた、というのが今週のトピックです。 このHPでも、留学やワーホリのページ、特にシェア探し系のページに時々言及していますが、お約束のように日で学校に申し込んで、お約束のように「最初はホームステイ」でホームステイをやって、その後、お約束のように皆が住むのが、このシティその他にありふれた存在である超過密シェアです。2DKのマンションに十数人がすし詰め状態で住んでい

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    確かに直接的な価格や、目先の支出としては安いんだろうけど、「見えないところで(コンスタント&大きく)損をする」パターンです。よくある話です。経営マネジメントや収支に構造的欠陥があるというか、破産管財人
  • エッセイ590/APLAC 能動移動と受動移動~日常の「自由空間」

    写真は、Chatswoodだけど、場所はこの際問題ではない。 というか何も問題はないのだけど、なんかこの構図、曇り空の感じといい、前のおっちゃん二人が妙にカッコよさげだったり、全体の雰囲気が、映画の1シーンみたいに感じたので衝動的に撮った一枚。 意味なんか何にもないんだけど妙に意味ありげ、てか、印象一発みたいな感じが自分でも気に入ってます。 先日、電車に乗りました。 こうやって公共機関で移動するのは、いつもは車で移動している僕の日常としては珍しいことです。電車に乗りながら、ふと思ったのですが、こういうルーチンワークというのは人の発想や世界観に影響を与えるかもな、と。 A地点からB地点まで行くのに徒歩~飛行機まで様々な手段がありますが、大きく分けて①能動型と②受動型があるとしましょう。 ①能動型は、自分で決めて、自分の力で移動するものです。徒歩が典型的ですが、自転車でも、バイクでも、車でも同

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    これは現在に至るまで、自分の人生の大きな宝物になったし、貴重なエネルギー源やリソースになったと思います。誰にも指示されず、マニュアルも何もなく、ただ自分が「世界」とだけが対峙し、取っ組み合って「遊ぶ」
  • エッセイ591/APLAC 部族社会と互換性 「国家」は本当に必要なのか?

    写真は、定番のタウンホールだけど、時計台がちょっとヘンです。絵になってます。 市の広報サイトのTown Hall Upgradeに説明されていますが、大がかりな補修工事の最中です。第一期工事(内装、2年間)は約40億円の予算で終了し、いよいよ外装の第二期工事(約9億円、20か月)が始まってます。その際、単に布で囲われているだけでは寂しいということで、サイズなど完璧に模写した絵を掲げておくという。よく考えるよな(そしてやるよな)って感じですが、右に製作ビデオがあります。なるほど、結構な手間暇をかけてやっているのですね。 はじめに ESSAY 557/「みんな」の極大化と極小化~でもちょっと触れましたが、いま、極端に大きくなっていくベクトル(超巨大グローバル企業)と、極端に小さくなっていくベクトル(孤族の時代)という真逆のベクトルが同時進行しているというケッタイな時代になっていると思います。

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    僕らにとっての日本とは、古くからあるこの山河というマテリアル(素材)であり、それらの素材(複雑な地形×峻烈な四季)によって自然に育まれた感性でしょう。生成(きなり)の文化というけど、山門の朱塗りが剥げ
  • エッセイ592/APLAC 部族社会と互換性(2)

    写真は、今年の岸壁の造形展(Sculpture by the Sea)から。 しかし、これ、一発芸のような作品ですね。あまりにも一発芸的なので気に入りました。 例年快晴日に行ってたのですが、今年は曇天。しかし曇天でもなかなか味があるなと思ったのでした。 今年の展示はもう終っちゃいましたけど、しかし、来年3月には同じ出典品でパースのCottesloe Beachでやります。その前に1月からはデンマークでもやります(AARHUS)。 前回の続きです。 前回は、100年スパンの未来の方向性として、国家という中間団体の役割が徐々に退潮し、その代りに今の市町村くらいの”手頃なサイズ”な集団、それは趣味・嗜好や哲学などポリシーやテイストを基軸にした部族社会のようなものが台頭していくのではないか、そうなった方が楽しそうだということを書きました。そして、世界でおそらく数百万単位になるこういった集団を規律す

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    では、人の精神的充足はどういうパターンによりよく満たされるか?です。それは無数のパターンがあるのでしょうが、部族社会論とのカラミでいえば、二つ思いつきます。①周囲の人間と波長が合うかどうか、②主体性が
  • 戦闘教師「ケン」 激闘永田町編: 結納金と持参金

    (07/02)再び奈良井宿へ (06/30)同じ造反なのに?? (06/29)白鳥の湖~グルジア国立バレエ (06/28)自動挽肉製造器は日も稼働中 (06/27)一体改革問題の根源 (06/25)造反と処分 (06/24)F先生の御引退を嘆く (06/23)図書館戦争~革命のつばさ (06/22)日ロ関係に進展は? (06/21)野田自民党総裁?? 同じ造反なのに?? by ケン (07/02) 同じ造反なのに?? by ojama3 (07/01) 白鳥の湖~グルジア国立バレエ by ケン (06/30) 白鳥の湖~グルジア国立バレエ by 過客 (06/30) 一体改革問題の根源 by ケン (06/28) 一体改革問題の根源 by 石田 博 (06/28) 一体改革問題の根源 by ojama3 (06/27) 造反と処分 by ケン (06/27

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    この多くは、日本の夫の大半が家事を担った経験がないため、あたかも蛇口を捻れば水が出てくるが如く、「やって当たり前」という具合に「労働」として評価しないために生じている。 これをただ言葉で非難したところ
  • 戦闘教師「ケン」 激闘永田町編: オレオレ詐欺に見る日本のジェンダー構造

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    『とはずがたり』の凄まじいところは、最初に女房として仕えた後深草院に14歳で強姦されてから、次から次へと5人の貴族によって慰み者にされた挙げ句、アッサリ捨てられて追い出され、出家した点にある。 『源氏
  • Home - Pacific Attorney Group, PLC

    Over $100 Million Recovered Over 70 Years Of Combined Experience Protecting Victims Of Personal Injury and Auto Accidents. WE’LL COME TO YOU! Personal Injury Lawyers California The Pacific Attorney Group’s California car accident attorneys are experienced and skilled, with thousands of successful personal injury cases under their belts. Our excellent legal team has secured millions of dollars in j

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    けれど、1959年に初めて一学生としてノルウェーを訪れたアメリカ人活動家から見ると、 かれらの偉業に驚嘆するほかない。 今でも覚えているのだが、当時は小さな工業街を自転車で走っても走っても、粗末な住まいが並
  • ノルウェーの捕鯨を守る人々と、厳しい現実

    ノルウェー・ロフォーテン諸島(Lofoten Islands)のスボルベル(Svolvaer)で、クジラにどうやって銛を打ち込むかを説明する漁師(2008年8月20日撮影)。(c)AFP/PIERRE-HENRY DESHAYES 【9月4日 AFP】北極圏にあるロフォーテン諸島(Lofoten Islands)は、ノルウェー有数の捕鯨基地だ。この国でも捕鯨への国際的な風当たりは強く、鯨肉の消費量は落ち込んでいるとの指摘もあるが、漁船員らは捕鯨のともしびを絶やすまいと奮闘している。 ノルウェーは、国際捕鯨委員会(IWC)が1986年に商業捕鯨モラトリアム(一時停止)を採択してから7年後に商業捕鯨を再開したが、割当量に達したシーズンは1回のみだ。今シーズンの捕獲数は1052頭の割当量の半分にしか到達していない。 漁船員らは、捕獲数が少ない原因を燃料費高騰や悪天候などのためとしているが、国際環

    ノルウェーの捕鯨を守る人々と、厳しい現実
    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    グリーンピースは、しばらく前から、捕鯨船につきまとうという戦略をやめている。「放っておいても、市場原理が働いて、捕鯨産業は成り立たなくなるだろう」とGulowsen氏。 日本の補助金付けの捕鯨との大きな違い。
  • クジラの肉、もっと食べて! 在庫ありすぎ、学校給食にも売り込む

    政府が国策として進める調査捕鯨で捕獲したクジラの鯨肉が、個人向けの通信販売や居酒屋など外産業のメニューとして、2013 年にも登場する見通しになった。学校給のメニューとしても、格的に復活する見通しだ。水産庁所管の財団法人で、調査捕鯨の実施主体「日鯨類研究所」(鯨研)が、赤字が続く調査捕鯨の収支改善策として、新たに個人や外産業のほか、学校給向けに鯨肉の直接販売を始める方針を表明したからだ。 調査捕鯨の赤字解消めざす 調査捕鯨の鯨肉は現在、年間の消費量に匹敵する約4000トンの在庫を抱え、鯨研は累積赤字の解消を求められている。国内の鯨肉は調査捕鯨のほか、日沿岸で小規模に捕獲される「小型沿岸捕鯨」と呼ばれる商業捕鯨の鯨肉が一部地域で流通しているが、居酒屋や学校給のメニューとしては一般的ではない。水産庁と鯨研は、鯨肉を個人や居酒屋、学校給に売り込むことで在庫を減らし、安定財源を得

    クジラの肉、もっと食べて! 在庫ありすぎ、学校給食にも売り込む
    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    いっそのこと、宮中晩餐会などで、君臣ともども鯨肉にかぶりつけば、海外反対派もそこまでこだわるのなら最早何も言うまい、ということになると思いますがね。候補先としてはノルウェー国王の公式訪問などが良い。
  • 民意2.0:ランダムサンプル選挙で民主主義はもっと正しく機能する « WIRED.jp

    2012.11.18 SUN 民意2.0:ランダムサンプル選挙で民主主義はもっと正しく機能する 2人の学者が、時を同じくして提案する、古くて新しい選挙の方法。かつて古代ギリシャのアテネ市民が採用していた「少人数制選挙」で、「民意」は、より正確に「民意」を反映したものとなるのか。『WIRED』VOL.5より全文掲載。 “President Obama’s Election Night Rally” BY WCHI News (CC:BY-NC-SA) およそ2,500年前にアテネ市民が練り上げた民主主義の概念は、現代世界でも高く評価されている。ただしそれは、1人1票といういまの民主主義とは異なっていた。アリストテレスによると、1人1票は寡頭政治を招き、力のある個人が大衆に不当な影響を与える状態になるという。そうならないよう、アテネでは執政官を市民からランダムに選び出すシンプルな仕組みが用い

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    。少数を無作為に選ぶとなると、テレビ広告を打つのは鈍重な感じがする。各戸訪問、州をまたいでの選挙活動、電話攻撃などはいずれなくなり、政治家は何百万ドルもの資金を集める必要がなくなる。以前は選挙資金改革
  • http://blog.goo.ne.jp/hihihi64/e/15b447d9036c3d99ef6b2394471aa204

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    われわれ原発技術者は常に自が生命を賭して『原発づくり』に取り組んでいる。日本の原発では『大量の放射能が外部に漏れる』とか『原子炉が壊れる』とかの“重大な事故”は絶対に起こり得無い。原発技術の完成度の高
  • ねたきり臥竜のブログ: リンドバーグの証言に関して

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    そういう態度に問題がないわけでもないのだが、しかし、もしそれが<一切合切を疑ってかかる。検証されない限り、それを真実ないし事実とは認めない。そうなるまでは最終的判断は保留>ということならば、それはそれ
  • ねたきり臥竜のブログ: 人間魚雷「回天」に関する勘違い

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    戦争も同じである。 <たとえ戦争に敗れても、世界が終わる訳じゃない>のである。 とどのつまり、戦争の終了は、外交の始まりである。 戦争に負けたら負けたで、次の戦後外交に勝てばよいだけのことである。 だから
  • ねたきり臥竜のブログ: 「GHQが慰安所設置を要請した」という勘違い

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    事実としては、こういうものであり、単純な勘違いであった。 もっとも、それは、当時の日本が、女性をどう扱っていたか?ということを暗示するエピソードであろう。 ちなみにだが、アメリカ軍は、その手の女性の調達
  • 安倍晋三考 | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    『選択』という,政治経済関係の情報雑誌がある。会員制で,発行部数は約7万部。私も長い間購読者であった。 同誌は,平成15年7月号から翌16年1月号にかけて,安倍氏の記事を掲載している。いわく, 「驚くべきことだが,このほかに拉致問題でこれといった政策を何一つ打ち出していない。」「来なら副長官が担当する官邸の国会対策も『御曹司』として免除されている。」「政治家というより運動家。器用に政策も口にするけど,質は一見ソフトな大衆アジテーター。仲のいい同世代議員の診断だ。」「安倍氏の『活躍』とは,実は被害者と家族会から『最も信頼されている政府の相談役』として事あるごとにカメラの前で面会し,時に被害者や家族会の『臨時スポークスマン』と化して一部の不埒なメディアを激しく指弾することだけなのだ。」「むしろ実力ある政治家なら,構図を逆手にとって情報入手ルートを確保し,政治力を鍛えるステップにするくらいだ

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    なるほどよく見ていたのだと頷く人は多いはずだ。大体がトップクラスの公人なのだから,批評・批判の対象になって当然なのである。 しかし,安倍氏はこれらの内容が名誉毀損ないし侮辱にあたるとして,同誌を提訴し
  • 執筆「積み上げた経験が生きてくる。 今,オシャレを通して分かったこと。」 | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    このところ、実に堅実な生活を送っている。顧みてこれまで、夜の飲み歩きは当然のこと、ブティックも気分転換にしょっちゅう覗いていた。結果、時間もお金もずいぶん無駄に使った。 堅実になったのは、残りいくらの有限の時間を大事にするようになったからである。また、自由業は給料生活の時よりお金の有り難みが如実に実感されるからである。加えてこと服に関していえば、自分に似合う物、似合わない物がようやくに分かったことが大きい。 私はお洒落とたいそう縁が深い。神戸育ち。洋裁を仕事にしていた母。物心ついたときからモードは私の生活の一部だったのだ。以来、膨大なエネルギーと時間を費やした。使った金でマンションの一つや二つは買えたはずである。 実に半世紀近い試行錯誤の期間を経てようやく、自分という素材を最大限に生かせるパタンが会得できた、そんな感じがする。体型の長所・欠点、雰囲気、個性、そしてTPO。すべてに合格する物

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    実に半世紀近い試行錯誤の期間を経てようやく、自分という素材を最大限に生かせるパタンが会得できた、そんな感じがする。体型の長所・欠点、雰囲気、個性、そしてTPO。すべてに合格する物を自分の目で確実に選べ
  • 執筆「「笑う門には福来たる」 幸せな笑顔は、多くの幸せを運ぶ。」 | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    悩みがないのだろうとよく言われる。私に会うと元気が出るとも言われる。大きな声で喋り、よく笑うからであろう。ありがたいことである。 もちろん人間だから悩みはあるが、楽天的な性格のお陰で、深く落ち込まずに済んでいる。これがもし悲観的に生まれついていれば、どれほど大変なことか。人の持って生まれた性分は、その適性や能力と同様、努力次第で簡単に変えられる類のものではない。 幸いネアカの私だが、近頃はやはりそれなりにストレスを感じることがある。仕事仕事だし、一人でやっているから大変なのである。そんなときはたいてい、悪いことが重なる。普段だと簡単に乗り切れることが、思わぬ障害になるのである。最悪の場合、私は誰にも必要とされていないとまで思い始める。これで根が弱ければノイローゼになったり自殺したりするのだろうなと理解ができる状態である。 負の連鎖を断ち切るために、どうするか。試行錯誤して、意外と簡単な方

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    負の連鎖を断ち切るために、どうするか。試行錯誤して、意外と簡単な方法を会得した。親しい人を誘って食事をすることである。美味しい物を食べて笑っているうちに、旺盛な食欲も、ネアカの私も戻ってくる。人は人に
  • 執筆「日本の未来のために ワーキングプア問題の解決を」 | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    事件や社会問題が起こりすぎる昨今だが、中で私がことに憂えるのは、ワーキングプア問題である。 すなわち、「働く貧困層」。正社員並にフルタイムで働いても、生活保護の支給額以下の収入しか得られない就業者のことをいう。この日で、年収200万円以下の労働者が2006年、21年ぶりに1000万人を突破したという。労働人口3100万人に対し、実に3分の1を占める。この中には配偶者控除のためにあえて所得を抑える人たちも入るだろうが、それにしても驚くべき数値である。 企業は、バブル経済崩壊以降、消費の減少、デフレの進行の中で、人件費削減を推し進めていく。賃金の高い正社員の新規採用を抑制し、代わりに、アルバイトやパート、契約社員、派遣社員といった非正規社員の雇用を増大させている。彼らはどれほど社会経験が豊かでもキャリアとは認められず、正社員への道は低く閉ざされている。片や正社員も安穏ではなく、会社の倒産やリ

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    正社員の新規採用を抑制し、代わりに、アルバイトやパート、契約社員、派遣社員といった非正規社員の雇用を増大させている。彼らはどれほど社会経験が豊かでもキャリアとは認められず、正社員への道は低く閉ざされて
  • 執筆「より良い人生のためにも 健康は自分で作るもの」 | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    大学で教え始めて3年、この秋冬は初の快挙を達成した。計14回の講義を一度も休まず、補講をせずにすんだのである。 体調がずっと良かったのは、偶然の賜では決してなく、毎日心がけて、健康を管理した成果だと思っている。 私はいわゆる腺病質の子どもで、勤め始めてからも風邪などはしょっちゅうで、皆勤の年は一度もない。入院も2度した。頑丈な男性陣(女性はあまりいない職場だった)には体力で負けるなあというのが実感だった。 自由業になって休めなくなり、徐々に、健康管理こそが一番の仕事だと思うようになった。 体調不良のほとんどは睡眠不足に起因する。と気がついて、夜の付き合いはほどほどにし、早めの帰宅を心がける。飲み過ぎない。就寝まであえて、ぼうっとする。風邪を引かないよう、うがい・手洗いの励行。人混みでのマスク着用。冷暖房対策として、別のインナー、ストールの携行……その他細々と、睡眠不足にならないよう、風邪を

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    自由業になって休めなくなり、徐々に、健康管理こそが一番の仕事だと思うようになった。  体調不良のほとんどは睡眠不足に起因する。と気がついて、夜の付き合いはほどほどにし、早めの帰宅を心がける。飲み過ぎな
  • 執筆「仏教文化を学んだら,目から鱗 日本語の素晴らしさが見えてきた」 | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    哲学、宗教関係のをまとめて買い込んだ。 実はとうの昔からうすうす気付いていたのだが、西洋人の背骨にはキリスト教があり、その芸術を理解するには、歴史や宗教の理解が不可欠なのである。そのため遅まきながら、一般教養のレベルでいろいろと読み始めたら、これが実に面白いのだ。 旧約聖書(ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の共通の聖典)、新約聖書(キリスト教)、コーラン(イスラム教)、あるいはギリシア神話など。併行して、仏教関係のも読み始めたところ、こちらは非常に言葉の勉強になると気が付いた。 日語の日常の言葉には実に仏教用語が多いのである。その中にはサンスクリット語(古代インドの典礼語で、梵語ともいう)の表音をそのまま漢字に当てはめたものが多いという。例えば、嘘も「方便」、「阿吽(あうん)」の呼吸、あるいは「南無」(「帰依する」を意味する「ナマス」から)、またはシャリ(身体を意味する「シャリーラ」

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    併行して、仏教関係の本も読み始めたところ、こちらは非常に言葉の勉強になると気が付いた。  日本語の日常の言葉には実に仏教用語が多いのである。その中にはサンスクリット語(古代インドの典礼語で、梵語ともい
  • 遺体消滅事件,そして秋葉原通り魔事件 | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    江東区での猟奇的事件。遺体は骨まですりつぶされた。 帰宅した女性が,マンションの一つ置いた住人に突如襲われ,自室から引きずり出されて(その際,犯人の指紋が検出されたのが幸い,犯人はまずは住居侵入で逮捕された。)犯人方に連れ込まれた。その後何をどういう風にされたのかは分からないが,とにかく殺され,遺体は損壊された。 全貌は明らかではないが,犯人は(たぶん)異常性欲者で,相手は誰でもよかったようだ。被害者が2人暮らしであることを知っていれば,すぐに発覚するので(実際,それですぐに発覚した)狙わなかったはずだが,それさえ知らなかったのだから。 一昨年,渋谷でばらばら事件が続けて起こり,もはやばらばらくらいでは人は驚かない。遺体の肉と骨を綺麗に削ぎ,ひたすら粉々にしている作業を想像するだに身の毛がよだつ。遺族の怒り,悲嘆は察するにあまりある。捜査上も,遺体がないのではどんな傷害を負わされたのか,強

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    個々の犯罪は犯人の個性によるが,しかし犯罪を全体として見た場合には,犯罪は必ずや社会問題である。貧しければ人は窃盗をしてでも,他人を傷つけ,強奪してでも,食べていかねばならない。希望も夢もなければ,自
  • 執筆「治安の安定をも左右する ワーキングプア問題は喫緊の課題」 | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    我ながらなんという卓見であったろう。「ワーキングプア問題」を取り上げたのは2月号。 年収200万円以下の貧困労働者が1000万人を超えた実態を捉え、私はこう指摘した。「貧困は古今東西、犯罪を生む最大要因でもあるから、治安対策にも必須の課題である。日の治安の良さは、教育によるモラルの高さに加え、経済的な安定によって保たれてきた。」 5月、江東区マンションで女性遺体逸失事件が起こった。そして、6月。犯罪史上に残る秋葉原の大量通り魔事件が起きた。 犯人はどちらも派遣社員だった。 犯罪を個別に見ればそれぞれ要因があり、派遣だから、貧困だから、ということはないが、全体的に見れば、社会を映し出す鏡となる。契約更新があるのか、次の雇用があるのか分からない、明日が知れない人生は絶望と裏腹だ。秋葉原犯人は、25歳にしてすでに、独りぼっちの老後を描いていた。 「人は夢を失ったときに老いる」とは、ウェルマン『

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    「人は夢を失ったときに老いる」とは、ウェルマン『青春の詩』。負け組の人生が早くに確定すれば、自殺するか、さもなくば社会に怒りを爆発させるか。理不尽であるにしろ、犯罪予備軍がうごめている気配がひしひしと
  • 執筆「伝えられなかった感謝の言葉とともに 悔いのない人生を生きるために」 | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    おかげさまで、弁護士業も早や4年になる。この間、周りの人に大いに助けられてきたが、今年はとても悲しい年になった。格別お世話になった方が亡くなったのだ。 5月に事の約束をしていたが、入院するのでと断りが入った。その後、電話で何度か仕事の話はしたが、4ヶ月後、突然の訃報となった。 最後にお会いしたのは3月だった。それが最後になるとは考えもしなかった。分かっていれば、どうしても言っておきたいことがあった。「当にありがとうございました」。私がどれほど感謝をしているか、永久に伝える術はない。それが大きな悔いである。 生老病死。人は必ずや死ぬのだが、最後の挨拶ができないことがこれほど辛いとは知らなかった。思いきって携帯電話の登録を消したとき、二度と声を聞くことのない現実の重さが、胸に押し寄せてきた。 年齢のせいだろう、私の周りにも死が増えてきた。死因は断然、癌が多い。寿命が延びた分、かかりやすくな

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
     明日がをあることを前提に、人はその日を生きている。だがしょせん、生は有限なのである。いかに悔いなく生きるか。結局はやはり、毎日を充実して生きることしかないのだろう。  身につまされて人生を考えた今年
  • 執筆「自分が変われば人も変わる 自分が変わらなければ何も変わらない」 | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    また新しい年である。 当然ながら、また一つ、年を取る。 悲しいことである。だんだんと皺やしみが増え、白髪も増えてきた。体もたるんでしまりがなくなり、動きが鈍くなっている。若い人は綺麗でいいな、羨ましいなと思う。若い時には気がつかないが、若いことはそれだけで素晴らしいことなのである。 ただ、冷静に考えると、加齢は悪いことばかりではないと思える。精神的にはむしろ良いことが多いように思う。私は成長が人より遅いのかもしれないが、ようやくに自分というもの分かってきて、ずいぶんと生きやすくなったのだ。 私は短気で、狭量で、完全主義者なのだ。だから他人を受け入れにくかった。だが、人にもそれぞれの考え方、生き方があり、みな一生懸命にやっているのだと思えるようになって、対応が穏やかになった。 自分が優しくなったからだろう、周りも私に優しくなった。自分が変われば人も変わる。自分が変わらなければ何も変わらない。

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    私は成長が人より遅いのかもしれないが、ようやくに自分というもの分かってきて、ずいぶんと生きやすくなったのだ。  私は短気で、狭量で、完全主義者なのだ。だから他人を受け入れにくかった。だが、人にもそれぞ
  • 新年を迎えて | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    1月があっという間にもう終わる。早い。 16日夜,かつしかシンフォニーヒルズで,ポーランドのバイオリニスト・チェリストと,ベートーベンのピアノ3重奏第3番を披露した。私にとっては一大イベントだった。なにせピアノパートが非常に難しく(ことに,速い4楽章),あちこちつかえる箇所があるうえ,弦楽と合わせるのである。しかもリハーサルは直前の1回のみ。 しかし,番ではなぜだか見事に呼吸があって(超プロなので,見事に合わせてくれて?),丹念にリハーサルをしたように聞こえたらしい。実際は私は数えられないほどのミスを冒したのだが,エネルギーと音楽大好きの心と,そして何より合奏が上手くいって,拍手が続いた。弾いている間,もちろん緊張はしたけれど,楽しくて仕方がなかった。音楽の醍醐味,ここに極まれりである。 突然,予想しなかったことが起こった。この試練を経て急に,自分のピアノ奏法の欠点が明らかになったのであ

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
     今ゆっくりと,一から指練習をやり直している。これまで先生から何度も「ゆっくりと練習しなさい。10回速く弾くより,1回ゆっくり弾くほうがどれほど効果的か」と言われた。それをせず,指は幸いよく動くからと,最
  • 中川財務相醜態,政治の空転つづく…… | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    今朝も中川財務相の醜態がニュースを騒がせている。 今日,参院で問責決議案が提出されるという。それを受けてか,人は辞任の意向を示した。もっとも予算案通過までは留まるとのこと。その後,野党ばかりか与党内の抗議を受けて直ちに辞任となった。麻生内閣崩壊は秒読みである。 ローマでこの14日開かれた先進7か国財務相・中央銀行総裁会議。その後の記者会見で中川氏は泥酔状態,答弁も支離滅裂だったのが世界中で報道された。一見するだけで普通ではない人が国の財政を握っている日。国辱ものである。 中川氏はアル中だと言う人が結構いる。ブッシュ前大統領もアル中で断酒をしたそうだが,アル中の治療には断酒しかないそうだ。中川氏も一時期そうしていたらしいが,いつのまにやら元の木阿弥。先般の会議答弁で,歳出を歳入,その他26か所も読み間違え,指摘されて居直ったことは記憶に新しい。 そもそも自らをさえ律することさえできない

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    アル中の治療には断酒しかないそうだ。中川氏も一時期そうしていたらしいが,いつのまにやら元の木阿弥。先般の本会議答弁で,歳出を歳入,その他26か所も読み間違え,指摘されて居直ったことは記憶に新しい。  そ
  • 執筆「真の価値を見失う現代にあって 人に感動を与える芸術とは」 | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    クラシック音楽を毎日聞いている。CDやラジオ・テレビが多いが、たまに演奏会に行く。生演奏は最高だが、生だから良いとも限らない。 有名な人でもえっという場合もあるし、コンクール歴も決して当てにはならないようだ。クラシックでもやはりルックスや激烈なうたい文句が大事なのかもしれない。 私がよく分かるのはピアノなのだが、正直なところテクニックが目立つ人が多いと感じる。音に魂がこもらず、音楽への愛情の感じられない演奏。時間とお金を使って、心が冷えてはつまらない。それでも盛んに拍手を送っている人がいるのは、日頃良いピアノの音に接していないからかもしれない。 芸術の神髄はやはり感動にあると思う。涙が溢れ、生きていてよかったと思わせてくれる力こそが芸術だと思う。世紀のソプラノ、アンナ・ネトレプコは言う。「声がいくら良くても、歌がいくら上手でも、それだけで人に感動を与えることはできない。それはsoul(魂)

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    私が最も好きなドイツのピアニスト、今は亡きウィルヘルム・ケンプの演奏には魂が籠もっていた。テクニックにさほどの評価はなかったが、真摯な、気品に満ちたその演奏は、一つ一つの音を通して、聴衆に感動を与えた
  • 執筆「出会いの季節,一期一会を大切に 調停委員の仕事から学んだこと」 | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    昨春家裁の調停委員になり、ほぼ1年が経った。 家事調停といえば離婚と遺産分割だが、弁護士調停委員はもっぱら遺産分割に携わっている。離婚よりもはるかに法律的知識が必要だからであろう。 調停は必ず男女ペアで臨み、また弁護士は一般と組むので、私の相棒は男性の一般調停委員である。公務員・教員・サラリーマンを退職された方が多く、皆とても熱心だ。 調停委員の在り方を一言でいうと、「公平に当事者双方の言い分をよく聞くこと」である。そんな主張は法律的に認められないよとばかり、上から目線で説教していては、当事者がそっぽを向く。弁護士がついていない場合はよけいである。 「聞くこと」。これには大変な労力が要る。カウンセラーや精神科医も同様だが、親身になって聞かないといけないし、相づちを打ちすぎても、打たなさすぎてもよくない。話している途中に口を挟むのはよくないが、適当には挟まないと進まない。私などに務まるか、当

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    「聞くこと」。これには大変な労力が要る。カウンセラーや精神科医も同様だが、親身になって聞かないといけないし、相づちを打ちすぎても、打たなさすぎてもよくない。話している途中に口を挟むのはよくないが、適当
  • 執筆「60年の時を経て届いた恋文 過酷な時代に懸命に生きた人々の姿」 | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    寝しなにテレビをつけたら、なんとも感動的な語りに引きこまれ、最後まで見入ってしまった。涙が頬を伝う。テレビでは珍しいことだ。 70分ドキュメンタリー、「あの夏?60年目の恋文?」。平成18年夏に放映されて反響が大きく、何度か再放送されているらしい。 原作は、川口汐子・岩佐寿弥の往復書簡集「あの夏、少年はいた」(れんが書房新社)。小学4年生の岩佐さんは、奈良女子師範から来た10歳年上の雪山先生に胸をときめかせた。先生はお嫁にいき、実に60年後、ひょんなことからその消息を知った元少年、長じてテレビディレクターは、意を決して、長い恋文を書くのである。 「突然の手紙を差し上げるご無礼をお許しください。……あの昭和19年夏、ご人の計り知れないところでこれほどまでに恋い焦がれていた少年がいたことを、素直に受け止めていただきたいと思うのです」。60年が一息に巻き返され、息もつまりそうになりながら、先生

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    人が出会い、思い出を作り、互いに想い合う素晴らしさ。懸命に生きる人はそれぞれに皆、美しい。  しかし……別のことも思わされる。やはり、手紙にしくはないと。私の愛読書、宮本輝著「錦繍」は手紙文学の傑作だ
  • 弁護士の質 | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    週末辺りから更新が気がかりだったが,やはりちょうど1ヶ月が経っていた。 会う人から,ホームページ見ているよ,と言われることがよくある。中には毎日見て下さる方までいるらしい。毎日更新ができるブログにしようかと考えた時期もあったが,きっと追われるようになると諦めた。それでよかった。日々何かと忙しい。 もっともこの世の中では,誰であれ,幼児でも老人でも,ゆったりのんびりした気分に浸れることはもはや難しい。世相が落ち着かないからだ。動きが速すぎる。子どもの頃,世の中はもっとずっと落ち着いていた。時間がゆっくりと流れていた。まるでセピア色の写真のように。時間の質こそが人生であるのに,当に勿体ないことだと思う。 さて,先月から綱紀委員会委員を務めている。弁護士に対する懲戒申し立てを審理し,懲戒委員会に請求するかどうかを議決する委員会である。懲戒申し立ては増える一方だ。訴訟狂から訴えられて気の毒といっ

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    さて,様々な案件を通し,世の中には結構な数,人格障害者(異常性格。ドイツでは精神病質)がいると認識するようになった。境界性,依存性,自己愛性,演技性,反社会性……。病気とまではいかなくても限りなくそれ
  • 自民党の迷走,メディアの迷走 | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    自民党の迷走が止まらない。まさに目を覆うばかりの体たらくだ。 「いい時にやめましたよねえ」と会う人毎に言われるのだが,5年前にやめたとき,近い将来まさかこんなことが起きようとは想像も出来なかった。まさに「事実は小説よりも奇なり」。ふざけすぎた漫画のような感がある。 辞めて翌年(2005年)の郵政解散で,反対派は公認を外され,静香先生などが離党した。小選挙区制の特徴を生かして党は「刺客」をばんばんと擁立(中選挙区制であれば派閥主導だからこんな芸当はできない),メディアは小泉劇場と仮し,83名もの小泉チルドレンが一挙に当選,自民党歴史的圧勝をして衆院の自公勢力は3分の2を超えた。 翌年,人気の安倍さんが首相になったがバンソウコウ大臣など閣僚辞任が相次ぎ,その翌夏の参院選は大惨敗,参院での与野党が逆転した。筋としてはその時に辞任するしかなかったのに,9月,所信表明を行った後に「小沢さんが話し合

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    漢字が読めないのはもちろん,筋を通せない,決断力がないといった,リーダーとしての根本的な資質が欠如していることが明らかになった(そもそも国民の代表者である国会議員としての資質も欠いているというべきであ
  • 執筆「検事になるきっかけとなった 指導検事との思い出」 | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    人生は人との出会いの連続だが、その中に、人生を変える出会いがある。 検察修習の指導係だったK検事はその一人である。人なつこい丸顔にはにかんだ笑みを浮かべ、修習生室に元気に入ってくる姿が今も記憶に鮮やかだ。 神戸地検では司法修習同期26人を半分に分け、各4ヶ月、実務修習をさせていた。修習生には適宜事件が割り振られ、取り調べをし、公判立ち会いもする。ここで司法解剖も経験した。 司法試験に合格しただけの若造相手に、大変な毎日だったはずだが、K検事はいつも泰然としていた 私にやる気があるからと、殺人事件も任せてくれた。夫に女が出来たと思いこんだが、子ども2人を道連れに鉄道自殺を図り、自分だけ生き残った事件。「夫の落ち度とか、被疑者に有利なことを調べるのは弁護士の仕事でしょう」と言う私に、彼は言った。「いや、検察は公益の代表者や。調べられるものは何でも調べるんや」 真相解明はもちろん、被疑者の更生

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
     検察修習で検事を見直す修習生は多い。大学では冤罪を作る鬼検事としか教わらないのだ。K検事はやがて熱心に私に任官を勧めてくれた。弁護士にはいつでもなれる、とりあえずなろうやとも。  私を含め、何人もが
  • 執筆「辻井伸行さんの音楽に魅せられて 今後の活躍を心から応援したい」 | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    暗いニュースが続く中、久々に明るい話題に接した。「20歳の辻井伸行さん、バン・クライバーンコンクールに優勝」。 日人が栄えあるコンクールに優勝すること自体非常に慶賀なことであるが、ことに辻井さんは生まれつきの全盲である。どれほどの御苦労があったことか。何であれ楽器演奏は、まずは楽譜の読み方を教わり、見よう見まねで演奏の仕方を学ぶことから始まる。視覚が不自由であることはそれだけでおそろしくハンディである。 それでもバイオリンとかフルートであれば、指が届く範囲に音があり、いったんコツを会得した後はさほど難しくないかもしれない。だが、ピアノの鍵盤は左右に広がり、中にはリストの「ラカンパネラ」のように、指がばんばん跳躍する超絶技巧曲もある。目が見える人でも音を外すのだから、辻井さんの指には目がついているのかと米国の聴衆がびっくりしたのは当然である。 天賦の才はハンディなど易々と超えてしまったので

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    天賦の才はハンディなど易々と超えてしまったのであろう。天才は、曲を聴いただけで、調・和音・音楽の構成を直ちに理解し、すぐさま再現できるという。羨ましい限りである。そんな特殊な耳と頭脳があれば、目はさし
  • 自民党惨敗 | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    まさかそこまで悪くはあるまいと思っていたのが外れ,総選挙の結果はほぼメディアの予想通りだった。民主党308,自民党119(嘘のサンパチ対百十九番!?)。 小選挙区制導入の効果が如実に現れたという点では4年前の小泉劇場と同様だが(得票率50%未満で獲得議席70%以上),今回は正真正銘の政権交代となった。前回は「郵政解散」,今回は「政権交代」,キャッチフレーズ選挙という点でも同じである。 国民は,自民党に愛想を尽かしたのだ。 2度続いた政権投げ出し,閣僚の相次ぐスキャンダル。景気対策といっては箱物を作り,借金を膨らますばかりの無策さ。このままでは日はダメになると,国民が憂慮するのは当然である。 裁判員はあくまで素人である。それでも1年下げて懲役15年としたのは切りがよかったからか。評議の模様が分からないので何とも言えないが,裁判官は相当な苦労をしたのではないか。 祇園精舎の鐘の声……驕れる者

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    人の品性は勝ったときではなく負けたときにこそ表れる。  民主党にはこの際,日本をよくするために是非頑張ってほしいと思う。  私がどうしてもやらないといけないと思うのは,雇用の保障である。規制緩和の名の下
  • 民主党政権1か月 | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    このところ身柄事件を引き受けたり(今年は比較的,刑事事件の依頼があった),顧問先その他の相談案件が重なったり,綱紀委員会の起案をやったり,で毎日結構忙しい。人間忙しすぎるとよくないが,適度に忙しいのは生活の張りを生むとよく分かる。趣味のピアノも練習時間を作れ,上達している。なにせ自宅に思い切って6月,防音室を作ってグランドピアノを入れたのはいいけれど,夜10時に弾いていたら早速にクレームがつき(完璧な防音ではないので),結局元の黙阿弥,午前9時から夜8時までの規制を自らかけている。 しかし,自由業はいい。検事のとき,また国会議員のときは時間は自由にならなかった。時間(人生)を自分の責任と管理においてやりくりし,好きなことをするのは精神衛生上,極めていい。反対に,時間が膨大にあってはとてもやる気にはなれないはずだ。 野党に転じた自民党。党部は議員も一挙に少なくなり,客も少なくて,がらんとし

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    ポーランドのプロとピアノ3重奏曲を演奏する。昨年はベートーベンの3番にしたが,今回は7番「大公」に挑戦する。楽譜にして55頁,全4楽章,ここかしこが技術的に超難度で精神性が実に深い。さすがベートーベンの大
  • 政治が見えない | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    民主党政治,早や3か月で正体見えたりである。 梅原猛氏が鳩山首相を評して「宰相らしい人がようやく出てきた」と手放しで褒めていたのは1か月ほど前のこと。自民党の,とくにこの5代はひどかった,中には中学程度の教育さえ受けていないと思わせる人もいたと。これを読んだとき違和感がなかったということは,私もまだその時点で首相ないし新内閣に期待をもっていたはずである。 鳩山首相の人間性の良さは認める。閣僚たちもそれぞれにいいと思う。だが内閣が何をどうしたいのか,そもそもどんな国家にしようとしているのか,何も見えてはこない。 政治は国家の意思決定である。意思決定がどうなされたのか,プロセスが見えなければならない。リーダーたるもの,最終の動かない意思を国民に示さなければならない。それが政治である。 安全保障は国の基だが,今回の普天間問題に見る首相の迷走は目を覆うばかりである。国際的にどれほどの恥だろうか。

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    自民党の,とくにこの5代はひどかった,中には中学程度の教育さえ受けていないと思わせる人もいたと。これを読んだとき違和感がなかったということは,私もまだその時点で首相ないし新内閣に期待をもっていたはずで
  • 執筆「健康のありがたさを思い 感謝の気持ちを忘れずに持ち続ける」 | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    新年早々から私事で恐縮だが、昨年の終わり頃、突如頭痛に襲われた。 大学生の頃は頭痛持ちだったが以後止んで、久しい。今回は頭や体を動かすと右側の一定部分がずきずき痛む。1週間続いたので受診したら、緊張性頭痛でしょうと、血行をよくする薬をくれた。処方された7日分を飲んだが頭痛も肩こりも治らない。その場合は頭痛外来に行くよう言われたが、検査漬けになるだけだと思い、そのままになっている。 これで分かったことが二つある。風邪程度でもよく思うことだが、常がいかに恵まれていたかということが一つ。 あと一つは、少々の痛みくらい大したことではないということだ。完全を望むからいけない。頭の左側も体の他の部分も痛まない。動かなければ大丈夫。それに、きっとそのうちに治る。 耳鳴りに襲われて受診した黛まどかさん(俳人)は、手遅れで一生治らないと診断されたそうだ。ホテルで冷蔵庫も止めるほど音に敏感なのに、昼夜を問わず

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    人はとかく今ないことに思いを馳せがちだ。そうではなく、今あることに感謝をすべきなのだ。たとえ今は仕事がうまくいかなくても、希望や努力を捨ててはいけない。健康がある、家族がいる。何より生きている。
  • 小沢対特捜部 | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    昨日の通常国会前に特捜部は,かねて調べてきた石川議員を政治資金規正法違反(虚偽記載)で在宅起訴──というように聞いていた。 ところが,13日には関係各所に強制捜査(捜索差押え)が入った。暦を見ると「先負」。縁起が悪いから普通こういう日にはしないのだが,特捜部もよほど焦っているのだろう。身柄確保(逮捕)は少し遅れて15日夜,「赤口」。 国会開会中は現職国会議員には不逮捕特権がある。ぎりぎりの日程だった。新旧の秘書も併せた逮捕者は3人。うち大久保秘書は,昨年3月に逮捕されて現在公判中だ。この容疑は以前に書いたが,2000万円程度の政治資金規正法違反にすぎない。しかもまったくの不記載ではなく記載はしたが,その団体の実態が別にあることを知っていたから虚偽記載だ,というそもそもがきわどい容疑であった。無罪になる可能性が大きいと思っていたが,実際,公判の推移で無罪の公算が高まっていると漏れ聞く。逮捕容

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    問題は特捜部がリーク合戦をしているということである。リークをしてメディアに悪者として取りあげてもらい世論を盛り上げるというのは特捜部の常とう手段であり,メディアもネタがほしいがために批判をしないという
  • 執筆「若者に広がる活字離れに危機感 文章を読んで思考力を培う努力を」 | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    活字離れが止まらない。 かねてからの出版不況のうえ、新聞の購読者数が軒並み落ち込んでいるという。 新聞は生活の必需品だと堅く信じてきた私だが、今の学生が新聞を読まないのは驚くばかりである。理由を聞くと、高いと言う。たしかに下宿者には高いだろうが、飲み代を少し削れば購読料くらいは出る。 ニュースはネットで見られると彼らは言うが、ネットには社説・論説がない。各社生え抜きの論説委員が知恵を絞って書き込む記事は、思考力を培うのに格好の材料である。加えて、新聞では記事の軽重が一目で分かる。どの記事を何面に載せ、どれだけのスペースをさくか。どういう解説を、どの識者に書かせるか。各社が頭を捻るからこそ何紙も購読する価値があるのである。 対するネットではどのニュースも同じに扱う。新しい順に更新され、古い分が消されていく。がワイドショーばかり見て、芸能も政治も同レベルの話題にすると嘆く知人がいるが、ネット

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    ネットには社説・論説がない。各社生え抜きの論説委員が知恵を絞って書き込む記事は、思考力を培うのに格好の材料である。加えて、新聞では記事の軽重が一目で分かる。どの記事を何面に載せ、どれだけのスペースをさ
  • 執筆「言葉が軽んじられる昨今 自分自身の言葉に責任を持つこと」 | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    あるテレビ番組で、司会者が女性タレントに尋ねた。 「戦国武将は誰が好きですか」 「坂龍馬です」 「えっ。龍馬は戦国武将ではないですよ」 「(ちょっと驚いて)ぶしょうって何ですか?」 「織田信長とか豊臣秀吉とか徳川家康とか」 「へえ」 ああ、これだと思った。思ったことは二つ。 一つは、語彙が不足していると文意が読みとれないということである。どの言語も結局は語彙を増やすことが上達につながるが、日語の場合は端的に漢字力をつけることである。 専門用語は分からなくて普通だが、学生に話していて、例えば「せんご」「はいせん」「せんりょう」など、理解されていないよう感じる。歴史に関する知識がないからであろう。一般に、生活にない語彙は必要がないため身に付かない。だからこそ新聞を読め、を読めと言うのである。 もう一つは、テキトー(「適当」ではない。)に言葉を発する人が私の周りにも結構いるということである

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    思ったことは二つ。  一つは、語彙が不足していると文意が読みとれないということである。どの言語も結局は語彙を増やすことが上達につながるが、日本語の場合は端的に漢字力をつけることである。  専門用語は分
  • 執筆「多くの反応に心から感謝」 | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    前回の選挙で落選し、引退された方がつぶやいた。「いつかは人間、幕を引かないといけないから」。? 何事にも終わりがある。残念だが稿も最終回となった。早いもので5年。3年目頃ネタが切れて困ったことがあるが、あとは日常のちょっとしたことがヒントになり、毎月楽しみながら執筆していた。多くの反応を頂き、心から感謝申し上げる。 この際、今後取り上げる予定だったネタをざっと書いておきたい。? 1. 人は何か事が起こらないと分からない所がある。長年連れ添った夫婦でもそうだ。人は互いに向き合うのではなく、同じ方向を向いていることが大事だが、そうあり続けるには不断の努力が必要である。 2. 口の上手い人は信用できない。この理は一般人も弁護士など専門家も同じである。前号でも取り上げたが、責任を感じれば言葉はどうしても重くなる。軽く言うだけならお世辞も約束も簡単だ。 3. 人を見るには金銭感覚が重要な指標となる

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    5. 準備を万端に。  その日持っていく物を玄関の決まった場所に置いておくことにして以来、忘れ物がなくなった。服装や髪の毛も綺麗に整えておくと気持ちがいい。
  • 参院選が終わる | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    なぜあんな馬鹿なことを言うのだろうと、耳を疑った。選挙期間中に総理がした消費税発言である。支持率がV字回復し、自分は何を言ってもいい、何も言っても国民がついてくると、すっかり調子に乗ったのであろう。普通の頭(感性)があれば、選挙期間中に、そんなわざわざ言わなくてもいいことを言って、国民を怒らせるへまはしない。 我々は、国が無駄を省いていないのに、たやすく付けを回されるのには納得できない。できるかぎりのことをやっていただいたうえでであれば仕方がないと考えるであろうけれど。 菅さん、上記発言の旗色悪しと見てとると、低収入層には消費税を還付するときた。それも1日の中で、年収400万円以下から年収200万円以下まで、数字が毎回変わる。このレベルでは100万円違えば10%位は割合が変動するが、そんな基礎も分かっていない。下手なペテン師さながら、その場その場で言うことが適当に変わる。あれ、何のことはな

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    私が一番問題だと思うのは、還付というのがどういうシステムか、普通のサラリーマンがすぐに分かることがまるでちんぷんかんぷんというお寒い頭の中である。正しく還付をするにはレシートを集めておいて集計しなけれ
  • 検察大不祥事に思うこと | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    9月21日、主任検事が証拠隠滅で逮捕され、先週末10月1日にはその直属の上司だった当時の副部長、部長が犯人隠避で逮捕された。報道によると、主任検事は当初「遊びで…」と馬鹿な弁解をしていたがやがて認めるようになり、その際上司2人の指示があったとの供述、及び裏付けの報告書がパソコンから復元されたことが決め手になったという。 上司2人は否認なので在宅のままでは起訴できず、最高検は逮捕に踏み切ったとのことである。 この2人が、主任検事の証拠改ざんを過失であると認識していた(故意がなければ犯人隠避は不成立)というような言い訳はばかばかしくて取れないし、常々偉そうに「当のことを言えよ」と迫っていた立場上、観念して当のことを言いなさいよと思う気持ちが強いのだが、今回の一連の逮捕劇には非常に後味の悪いものが残る。 突き詰めていえば、組織としての自浄作用がまるで働いていないということであるし、だからこそ

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    少なくとも「今この時」を無事に過ごせれば、自分には関係がない。泥をかぶらなくて済む。かぶりたくない。そう思っていたのであろうと容易に想像がつく。それで検事なのだから、それもエリートなのだから、情けなさ
  • 一年を振り返って | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    あっという間に今年もあと半月を残すばかり。だんだん年を取るのが早くなるが(これまでの年齢を分母として、その1なので)、今年は格段に早かった。記録的な猛暑、古巣の大不祥事、政界の混迷…とジェットコースターのように続いたからではないか。 民主党に変わって1年余、その幼稚さ、政権担当能力の欠如は早や誰の目にも明らかである。管さんがダメ、では誰かといえば、誰もいない。自民党の誰がいいかと聞かれても、答えが出ない。 根源的な問題は教育にあると思う。 政界は縮図であり、日中どこにも人物がいなくなって久しい(芸術や科学分野は才能次第なので別)。高い志を持ち、私心がなく、教養に溢れた人たち。先日講談を聞きに行き、赤穂浪士の話でつい涙腺が緩んだのは(講談師の話がうまかったからももちろんあるが)浪士たちがただ忠義のために命を賭けたからである。政界を見渡して、そんな人は見当たらない。現在放送中の「坂の上の雲」

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    私自身は人生、今が一番幸せである。この幸せを得るために今まで健康で生きてこられてよかったなとつくづく思う。感謝である。 朝気持ちよく目覚めた時、爽やかな気候の中街を歩く時、寝しなにテレビの舞台や音楽、
  • 『武士の家計簿』『知的余生の方法』『冤罪の軌跡』 | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    この週末は、(久しぶりに?)読書三昧をしていた。結局新書を6冊読んだのだが(速読である)、中で上記の3冊が良かった。人生を豊かにするのは「友人読書旅行」だと言う人がいて、私も同感だが、その理由は、自分一人では経験できない別の世界を経験させてくれるからであろうと思う。逆に言うと、読書をしない人はつまらない。友人のいない人もつまらない。というより、読書もしないつまらない人では友人もできないであろう。 貴重な時間だから、できるだけ、つまらない人とは関わりたくない。いつも同じ話を繰り返す人。過去の自慢話とか家族の話ばかり。人の言うことをまったく聞かず、自分の意見を上から押し付けてくる人。かつては地位のあった人に結構いるのだ。こちらが退屈そうにしても、生返事をしても、まるで気が付かない。世界は自分を中心に回っているからだろう。そんな人に限って、「どうだ、いい話を聞けてよかっただろう」なんていう態

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    これも全面的に賛成→貴重な時間だから、できるだけ、つまらない人とは関わりたくない。いつも同じ話を繰り返す人。過去の自慢話とか家族の話ばかり。人の言うことをまったく聞かず、自分の意見を上から押し付けてく
  • 友人の寄稿『徒然草考』 | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    前に『インド寄稿』を送ってくれた友人が、今度は(たぶんヨーロッパ出張からの帰途飛行機の中で)徒然草を紐解いて、以下の文章を送ってくれました。この方は工学部出身で海外出張が多く極めて多忙であるにかかわらず、昨夏会ったときはマイケル・サンデルの「正義とは何か」を原語で読んでいて話が弾んだし(もっとも私はテレビで見、は翻訳しか読んでいないけれど)、この春に会ったときは現代歌人の歌集を持っていたし、今回はオランダでラシュディの小説2冊を買って私にまで送ってくれるし、相当な読書家である。年をよく重ねていく人というのは向上心を持ち、勉強及び読書を怠らない人であると、今は確信している。カラオケやバカ話はかつてはよかったが、今はもう耐えられず、付き合う人も自ずと選別されてきた。人生とはつまるところ天から与えられた有限の時間であり、無駄には出来ない。自らを向上させることに使いたいものである。 1)いでやこ

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    カラオケやバカ話はかつてはよかったが、今はもう耐えられず、付き合う人も自ずと選別されてきた。人生とはつまるところ天から与えられた有限の時間であり、無駄には出来ない。自らを向上させることに使いたいもので
  • 政治家の資質を憂う | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    梅雨明け前から35度を超えたり、暑い日が続く。しかし不愉快なのはただ気候のせいではなく、ひとり原発問題や復興問題の故でもない。こうした危機的状況にさえ政治は先に進まない。目途も立たない。日は下降線をたどり、このまま沈没するのではないか。そうした危機感がだんだん切迫してきた。誰かいい政治家いませんか、とよく聞かれたものだが、今はもう誰も何も言わない。諦念なのであろう。 先日、某国会議員の故夫人の送別会に出た。渋滞のせいで時刻を若干過ぎたので、式典はすでに始まったと憂えていたのだが、目前には何もなく、来た順に、並べて置いてある椅子に座らされただけだ。前方に広いスクリーンがあるが、その内側で何が行われているのか、アナウンスもないので、さっぱりわからない。葬儀だからも何も持ってきてはいない。そのうちに隣席の男性がたまたま知り合いの某省局長であることが分かって雑談をすることになった。「前で何やっ

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    この、例を見ないほどの無神経さ、故人及び参列者への思いやりのなさ、傍若無人さは一体どこからくるのだろう。恐ろしくなってしまったのは私だけではあるまい。  この話をするとみな一様に驚き、政治家失格だと言
  • 歴史教育の必要性を思う | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    今年は12日から21日までの10日間を夏休みとした(たぶんその間にも事務所に出てくるとは思うが)。昨夏は公職選挙法違反(参院選)を抱えていて、被疑者に会えるのは私だけ(接見禁止がつくと、の差し入れも弁護士しか出来ない)、なので猛暑の中、竹下通りを歩いて原宿署に通いつめた。休みはほぼなかったので、今年休めるのは嬉しい。 暑いといえば、今、インド系イギリス人作家サーマン・ラシュディ(「悪魔の詩」で知られる)著「ムーア人の最後のため息」を読んでいる。大学時代の読書家の友人(時々、彼の作をこのコラムにも載せている)がオランダの空港で買ったと言って、送ってくれたペーパーバックは450頁近くあり、活字もとても小さい。インドが舞台の近代史で、ネールやガンジーはじめ様々な歴史上の人物まで登場して、実に面白いのだが、紀元前まで遡って宗教や人種間の複雑な歴史的事実が様々に出てくるので、時々さっぱり分からない

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    藤原正彦さんに対しては、『アインシュタインの預言』を真に受けた言説。さらには日本訪問日程から伊勢神宮参拝などないのにでっちあげる熱狂、原発事故後に、「世界に冠たる技術で大儲けする時が来た』(VOICE)
  • 新首相誕生、メディア報道に思うこと | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    夏期休暇も終え、22日から元通りの生活に戻って、すでに1週間が経つ。この間、一時は8月解散総選挙に打って出ると霞ヶ関でまことにしやかに囁かれていた菅首相は、意外に?おとなしく退陣を表明、昨日代表選が行われた。5人ともに冴えない顔ぶれで(イギリスの先の首相選は3人みなばりっとした、生きのいい華のある40歳男性が並んでさすがイギリスだと思った。)、誰が選ばれてもなあという気の滅入る思いだったが、どうやらその中でも人間としては最もまともであるらしい野田氏が選出された。野田? 誰? 何か発言した?――国内的にも国際的にもまるで知られない人が、国政外交ともに然るべき経験を積むことなく、試練にさらされることなく、評価も経ずに一気に首相になれる。それだけ人材が欠如しているのが日の現実である。 振り返って、小泉さん以降5年の間に5人も総理が変わったのは、総理の資質がない人がなったからに外ならない。党代表

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    人が人として生きるためには譲れないことがある。嘘をついてはいけない、世間に恥ずかしいことをしてはいけない、一生懸命に生きる、人様のお役に立つように、といったことは人としての基本である。戦後武士道も躾も
  • 法曹人口拡大を憂慮する | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    この週末、知り合いの司法修習生の訪問を受けた。彼女は今年12月に就職するが、女性の仲間のほとんどがまだ就職先が決まっていないという。昨年の合格者のうち(修習期間は1年に短縮されている)今年7月時点で就職先未定者の割合がなんと43%、昨年同期の35%よりさらに悪化しているとのこと。実に深刻な事態は、明らかな供給過剰がもたらしている。 イソ弁(勤務弁護士)の給料は大体年600万円(渉外事務所だと年1000万円を出す所もある)と思っていたのだが、昨今のアンケートでは年400万円程度に落ちている。せっかく資格を持ちながら大企業に勤めるほうがよほど条件が良いのだ。それでも給料を出してもらえるのであればよいほう、給料は出せないからとノキ弁(場所だけ(軒)を貸してもらう)、ドク弁(最初から自宅などで独立する)、携弁(携帯電話だけで仕事をする)といった言葉まで出てきて久しい。大学時代に人よりはずっと勉強を

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    石川達三の『青春の蹉跌』が時代の推移でリアルティを欠くものに→年400万円程度に落ちている。せっかく資格を持ちながら大企業に勤めるほうがよほど条件が良いのだ。それでも給料を出してもらえるのであればよいほう
  • 死刑廃止、大王製紙・オリンパス事件について | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    先般、神奈川ロージャーナルという雑誌(神奈川法科大学院の雑誌)が送られてきた。その中の論文「法科大学院教育と死刑存廃論」の著者荻原金美名誉教授(弁護士)の贈呈である。面識はないが、論文に私のホームページから引用した部分があったので送って下さったようだ。この方は死刑廃止反対の立場である(もちろん私もそうである)。 諸外国では、summary executionは警察官による現場執行として普通になされている。要は犯人射殺である。これを私が「簡易死刑執行」と訳していたのを引用されたのである。正しく訳せば略式執行であろうが、略式という以上は正式なものがあるはずなので(例えば罰金徴収の際の略式手続というのは正式起訴の対概念である)、あえてそうは訳さなかった。つまり死刑を廃止しても現場で簡単に犯人を殺害してしまうのであれば、死刑存置と変わらない。それ以上に、戦争による殺害を容認しながら、死刑廃止を言う

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    会社は自分のもの、会社の金は自分の自由にできるものだとの勘違いだ。後者の罪がより大きいと感じるのは、前者はあくまで個人の犯罪で容疑を認めてもいるが、後者は組織的なうえに、イギリス人社長に問われて首にし
  • 通常国会始まる | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    今年になって、あっという間に1月も終わる。月日が経つのは実に、早い。来月に出す教科書(『誰にでも分かる刑法各論』)の最終校正、続いて大学の定期試験の採点(3科目500枚)も終わり、ほっと一息ついている。さすがに1月だ。このところ雪は降るし、とても寒い。とはいえ雪国とは比べるべくもない。ことに被災地の方々‥もうすぐ1年が来る。 なのに復興も原発対応も進まない。いつのまにか国民一人当たりの借金額が1000万円になっていると聞いて、驚愕した。平均年収400万円かそこらで、ありえない額だ。個人であればとうに破産であろう。国ももちろん破産寸前だろう。予算なんて、各省庁部局の言うがままに膨らませていればいくらでも膨らむ一方なのだ。税収などで足りない分は借金で賄うという安易なやり方がこれまで借金(国債)を増やし続けてきた。家計であれば絶対にありえないことだ。その結果、消費税を上げるとか、年金支払いの対象

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    但し野田氏を弁護すれば、89年土井ブームの頃岐阜県議として対抗マドンナとして文春など保守メディアに散々利用された経緯が→税金泥棒といえば、他人の卵子を使ってまで高齢で出産した某国会議員のことはひどすぎて
  • 司法修習30周年会合に出席──司法制度改革にも思うこと | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    8日は仙台・秋保温泉で,司法修習35期の30周年全体会があった。司法修習生は各期,卒業5年毎の節目で全体会を開催する倣いである。5年前は名古屋,10年前(国会議員の時)は京都で開催され,いずれも参加してきた(その以前については,なぜだかあまり記憶がない)。 私たち35期は昭和55年の司法試験合格組である。486人合格,うち48人が女性で,史上最多とニュースになった。司法修習期間は2年。最初4か月と最後4か月が東京の研修所で全体で学び,途中期間は各地に散って実務研修(裁判所,検察庁,弁護士事務所で学ぶ)に就いた。全体研修は10クラスに分かれ,それぞれに裁判官教官・弁護士教官各2名(刑事と民事),検事教官の計5名の実務教官が就いていた。計50名。弁護士教官についてはこの間弁護士業務を完全に休むわけにはいかないはずだが,裁判官・検事は司法研修所教官である任期3年間は司法修習生の育成に専従していた

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    今や司法修習生の数は4倍の2000人。教官は75名のクラスを2つ持っているという。司法修習期間も1年に短縮されたため,全体での研修期間も短くなっている。結果として,教官が個々の修習生の名前を覚えられな
  • 尖閣問題に思うこと | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    尖閣諸島の国有化に抗議して、中国各地で民衆の暴動が激化し、今現在も収まる気配を見せない。国は20億円という法外な価格で、ずいぶんいわくつきの地主から島の所有権を買い上げた。経緯としては、まずは都で買い上げる旨知事が外国で宣言し、多額の寄付(計14億円)も募ったことから、国も引くに引けなくなってのことと思われるが、いうまでもなく、土地の所有権の帰属と領土権の問題は別個である。たとえ中国人ないしは中国国家が尖閣諸島を買ったとして、それが中国の領土にならないのと同じことだ。もし中国が尖閣を購入し、だから中国の領土だと宣言したら、日だって怒るだろう。 果たして、尖閣諸島は日の領土なのか。日はそうだとの見解を取るが、もとより中国は異なる見解を取っている。互いに俺が正しいと言い合っていても始まらないので、国際機関に提訴したほうがよいのではないかとも思う(もっとも竹島と同様、中国が応じなければ提訴

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    中国とは尖閣諸島、韓国とは竹島、ロシアとは北方4島…国家の根元にかかる領土問題を、日本はいくつも抱えている。きっちり対処できる政府が現れないものか。  力を合わせないといけない東アジア諸国はばらばらで
  • 東電OL殺害事件の再審無罪──冤罪を生まないために | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    今日,東電OL殺害事件の再審無罪が東京高裁で言い渡された。確定。検察において異例の無罪求刑をする決定打となったのは,被害者の体内から検出された精液,現場に残ったゴビンダ被告(ネパール)と被害者以外の体毛,そして爪の遺留物(抵抗時に残ったと考えられる),この3つのDNA型が一致したことである。普通に考えて,犯人はその男である…。 ゴビンダ゙被告は疑われても仕方がない状況にあったのは確かである。?その部屋(渋谷の古いアパート)の鍵を持っていた,?トイレに被告の精液入りコンドームが捨てられていた,?被害者が当時持っていたはずの約4万円がなくなり,被告はその後金を人に返したりしていた,?その部屋を使い被害者と何度か売春関係にあったが知らないと嘘を言っていた…。?については1週間ほど前に関係を持った時のものだと弁解したので(ただし被害者の詳細な売春?メモには被告とおぼしき男の記載はない)

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    捜査の現場に携わっていたものとしてどんな取り調べをしていたのか,容易に想像はつく。  いったん被疑者だと組織が決めてしまえば,戻る方向には働きにくい。自白が取れませんとか犯人ではないように思いますと言
  • 中曽根蔦子さん死去──告別式に臨んで | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    この9日午後1時?青山葬儀所で中曽根康弘元総理夫人の告別式が行われた。享年91歳、綺麗な白髪の美しい遺影が飾られれている。喪主94歳。 まずは故人が生前大好きだったという「聖母(マドンナ)の宝石」がしめやかに流される。私も大好きな音楽である。弔辞は2人。引退して少し前叙勲された島村元大臣と婦人会の代表である。地質学者の3女だった故人は当時康弘氏が官僚だったので安心して?嫁いだが、夫はじきに選挙に次ぐ選挙の生活、群馬で留守を預かる夫人は大変なご苦労をされたという。夫が戻ってくると駅まで自転車に迎えに行き、小柄なが大柄な夫を乗せていたという光景。自転車はその後自動車になったが、その時間が夫には掛け替えのない時であったという。康弘氏が俳句も俳画も嗜む趣味人であることはつとに知られているが、中で島村元大臣の披露された一句がこれである。「眠り落つの寝息や秋深し」。 俳句を嗜む友人にこの句を送る

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    夫が戻ってくると駅まで自転車に迎えに行き、小柄な妻が大柄な夫を乗せていたという光景。自転車はその後自動車になったが、その時間が夫妻には掛け替えのない時であったという。康弘氏が俳句も俳画も嗜む趣味人であ
  • ねたきり臥竜のブログ: NHKスペシャル『原爆投下 活かされなかった極秘情報』

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    いうなれば、そのような非常な優秀さと、非常な愚かさが同居している奇妙な国家が、当時の日本だったわけである。 そしてその一端は、この番組中にもはっきり描かれている。 それでは、いったいなぜ、当時の日本は、
  • ねたきり臥竜のブログ: 渡部昇一氏の批判(4)

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    なにはともあれ、人生は短い。 それは、それがなんであれ、学問を修めるには、あまりに短すぎる。 そして、渡部昇一氏は、少なくとも日本近代史という学問を修めることは出来なかった。 その入り口に立つことすら、
  • ねたきり臥竜のブログ: 渡部昇一氏の批判(7)

    2011年12月21日水曜日 渡部昇一氏の批判(7) これまで渡部昇一氏の批判を書いていたわけだが、それもとりあえず、これで御仕舞いである。 批判ばっかりしてたって、しょうがないからね。 それでまあとにかく、露骨に言うのも申し訳ないが、氏は根的にバカなのだ。 氏はビジネス社『全文リットン報告書』の解説文を書いているが、そのp26に、こうある。 <以下、引用開始> また、「すべての権力は日人の手に握られ」ているから満洲人は「失望を感じつつあるという」シナ人の証言も、とてもではないが信用できない。というのも私には、次のような思い出があるからだ。 だいぶ昔の話になるが、学習院大学の故・香山健一教授といっしょにタクシーに乗っていたとき、たしか満洲育ちの香山さんがぽつんと「満洲に行ってきたんだ」といったことがある。そしてこう続けた。満洲に行ってみると、いまでは中国人とされている満洲人

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    要するに渡部昇一氏は、現地に行って調査したわけでもない。 史料を精査したわけでもない。 単に自分の主観に照らし合わせただけで、信用できないと決め付けているわけだ。 そして、その主観の根拠となるのが、その
  • ねたきり臥竜のブログ: 自転車でぶらぶら

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18
    早朝、朝の4時とか5時、自転車で仙台市内をぶらぶらするのが、最近の筆者の日課である。 そんな時間帯だと、真夏でも暑くはないし、交通量も少ない。 自転車で走るには、実に快適。 そして、小回りのきく自転車だと、
  • 教員の勤務状況の一例

    さっき高校教員だとカミングアウトした者です。 「教員なら夏休みとか暇だろ」とかつっこまれそうなのであらかじめ自分の勤務状況を書いておく。 勤務時間は8:30~17:00だが毎日7:00には出勤している。 何故なら朝補習があるから。うちの県の普通科進学高校では必ず朝補習が一年生から毎日ある。 3年生からは放課後補習もある。土曜補習もある。 あとは部活動はサッカー部の顧問をしている。 土日は基的に毎日練習、月に数回練習試合。 これで毎月時間外勤務は120~160時間くらい。勤務時間が7時間半なので勤務時間8時間と考えるともう少し少なくなるけど、結構キツイ。 ちなみに残業代は一切でません。手取りは約20万。 で、長期休業だが、うちの県の普通科進学校では春期補習、夏期補習、冬期補習がある。補習では当然体育とか音楽とかはしないので 持ちコマ数は通常より多くなるという事態に。自分みたいに3年生も担当

    教員の勤務状況の一例
    arkanal2
    arkanal2 2012/11/18