タグ

2023年4月10日のブックマーク (5件)

  • 【叡王戦】藤井聡太6冠「経験の少なさ懸念」タイトル戦初の振り飛車党・菅井竜也八段の挑戦受ける - 社会 : 日刊スポーツ

    藤井聡太叡王(竜王・王位・棋王・王将・棋聖=20)が菅井竜也八段(30)の挑戦を受ける、将棋の第8期叡王戦5番勝負第1局が11日、東京都千代田区「江戸総鎮守 神田明神」で行われる。 タイトル戦14戦目にして、初めて振り飛車党を迎えての頂上対決となる。決戦前日の10日、両対局者は現地入りして成功祈願や検分などの行事をこなした後、会見に応じた。 ◇    ◇    ◇ 名人戦開幕局を6日に制したばかりの藤井が、かけ持ちする叡王戦の防衛戦で初の振り飛車党を迎え撃つ。「鋭い攻めと力強い受けを兼ね備えている。将棋にストイックな方」と、挑戦者を評した。 対局の間隔が詰まった方がいいタイプ。日程的な問題はない。ただ、「これまでの内容とは大きく変わってくると思います。振り飛車の経験の少なさは懸念材料ですが、ここに向けて調整してきたので、感覚をつかんでいければ」と話した。 対振り飛車戦は昨年9月、棋王戦挑戦

    【叡王戦】藤井聡太6冠「経験の少なさ懸念」タイトル戦初の振り飛車党・菅井竜也八段の挑戦受ける - 社会 : 日刊スポーツ
    around89n
    around89n 2023/04/10
    菅井八段の挑戦はすごく楽しみ。個人的に序盤から中盤の駆け引きに注目してます。
  • 【急募 犬の名前】

    週末に黒柴の男の子を迎えるんだけど、名前が一向に決まらない。というか決められない。 というわけで、名前募集します。 最優秀賞にはカラースター進呈! 落ち着いたら、動画とか写真UPするのでウチのかわいい子犬を見てくれよな!

    【急募 犬の名前】
    around89n
    around89n 2023/04/10
    寿限無寿限無五劫の擦り切れ海砂利水魚の水行末雲来末風来末 食う寝る処に住む処藪ら柑子の藪柑子パイポパイポパイポのシューリンガンシューリンガンのグーリンダイグーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの長...
  • 奈良県知事選挙 山下真氏 初当選 維新公認知事は大阪以外で初 | NHK

    現職と新人、あわせて6人の争いとなった奈良県知事選挙は、日維新の会の新人、山下真氏が初めての当選を果たしました。大阪府以外で初めて維新の公認知事が誕生しました。 奈良県知事選挙の開票結果です。 山下真、維新・新。当選。26万6404票。 平木省、無所属・新。19万6729票。 荒井正吾、無所属・現。9万7033票。 尾口五三、無所属・新。1万9861票。 西口伸子、無所属・新。1万3034票。 羽多野貴至、無所属・新。6806票。 日維新の会の新人の山下氏が自民党県連が推薦し、立憲民主党県連が支持した元総務官僚の平木氏や、現職の荒井氏らを抑え初めての当選を果たしました。 大阪府以外で維新公認の知事が誕生するのは初めてです。 山下氏は山梨県出身の54歳。朝日新聞社の記者を経て弁護士となり、平成18年から9年間、奈良県生駒市の市長を務めました。 選挙戦で山下氏は、民間の発想をとりいれて県政

    奈良県知事選挙 山下真氏 初当選 維新公認知事は大阪以外で初 | NHK
    around89n
    around89n 2023/04/10
    自民内紛(二階・茂木vs高市)で、維新が漁夫の利...。世間的には高市が悪いみたいだけど、票で見ると二階・茂木が老害・荒井をひっぱったせいに思える。何にせよ、選択肢があるの、うらやましいなぁ by神奈川県民(笑)
  • 葱ダシの作り方 - /var/lib/azumakuniyuki

    ここは技術的なことを書くって言いながら突然ネギの話でなんのことかという感じですが「ネギをおいしくべる技術」ってことで、旨からは外れてないので大丈夫です。 それに年間で17kg以上は葱をべてるし料理人ではないけど葱の話を書く義務があると思う、たぶん。 年間25kgで計算すると人の14倍ぐらいの葱をべることになるし過去実績の17kg/年でも人の10倍もべてることになる https://t.co/jwyVxoIumR pic.twitter.com/p1uCShjnou— ネコ物質(9b)₁₆ (@azumakuniyuki) November 25, 2022 葱ダシとは? 葱ダシ 白葱を細かく切ってだし(とかそれに類する出汁の粉末)を混ぜて、細かく切った大葉も混ぜたもの。正式な呼び名が分からないのでとりあえず「葱ダシ」と呼んでいます。 事の発端 夏の楽しみ「山形のだし」 茄子と胡

    葱ダシの作り方 - /var/lib/azumakuniyuki
    around89n
    around89n 2023/04/10
  • 神奈川県知事選挙 黒岩祐治氏 4回目の当選 | NHK

    現職に新人3人が挑んだ神奈川県知事選挙は、自民党、公明党、国民民主党のいずれも県組織が推薦した現職の黒岩祐治氏が4回目の当選を果たしました。 神奈川県知事選挙の開票結果です。 黒岩祐治、無所属・現。当選。193万3753票。 岸牧子、無所属・新。65万1473票。 大津綾香、政治家女子・新。15万1361票。 加藤健一郎、無所属、新。12万3922票。 黒岩氏は、兵庫県出身の68歳。民放のニュースキャスターを経て、12年前の神奈川県知事選挙で初当選しました。 今回の神奈川県知事選挙は、4期目を目指した黒岩氏に新人3人が挑む構図となりました。 選挙戦で黒岩氏は、デジタルを活用した新型コロナ対策を国に先駆けて実現した実績を強調するとともに、子育て支援や防災といった分野でもデジタル化を進めるなどと訴えました。 黒岩氏は「デジタル革命が格化するがその流れをいち早くキャッチしながらデジタル時代の新

    神奈川県知事選挙 黒岩祐治氏 4回目の当選 | NHK
    around89n
    around89n 2023/04/10
    前回(2019)は黒岩225万:岸70万。今回(2023)は黒岩193万:岸65万:大津15万:加藤12万。投票率は前回40.28%→今回40.35%。黒岩は30万票くらい減らしたね...。/よくみると数が合わない...。白票が10万票くらいあるかも...(推測)。