タグ

2007年10月22日のブックマーク (19件)

  • 埼玉ジャック: Twitterを始めた

    私はコミュニティというものが好きではない。いや、むしろ嫌悪している。私は人の営みが好きだ。営みにより、コミュニケーションが生まれるのはいい。しかしコミュニケーションが先にあるという考えは、受け入れられない。 だからTwitterも使うつもりはなかった。しかし、当ブログのメインテーマはウェブ論なので、潜入捜査のような感覚で使ってみることにした。使ってみなくては、批判もできない。 Twitterでは、自分の気に入ったユーザーをFollowすることができる。Followすることで、相手の書いた文章を読めるようになるのだ。なので私は、手当たり次第にFollowしてみた。知ってる人、あんまり知らない人など。全部で150人ぐらいだろうか。 しかし、いっこうに文章は流れてこない。150人分の文章が流れてこない。表示されるのは「よろしくおねがいします(^▽^)ウキウキ」という、自分の書いた挨拶だけだ。何故

    as365n2
    as365n2 2007/10/22
    Followした相手にことごとくBlockされるという話。(真偽不明
  • http://twitter.com/eigokun/statuses/348723552

    http://twitter.com/eigokun/statuses/348723552
    as365n2
    as365n2 2007/10/22
    元気でやっておるようだ。
  • 写真で見る“シャア専用ケータイ”「913SH G TYPE-CHAR」

    ソフトバンクモバイルが発表した“シャア専用”ケータイ「913SH G TYPE-CHAR」は、ガンダムファンにはたまらない1台となりそうだ。ボディカラーはシャア・アズナブルをモチーフにした赤で、各部にジオン公国章やマーキングなどを施してある。壁紙や効果音、着メロなどの内蔵コンテンツには専用のものが多数用意されるとのことなので、あの名台詞なども携帯で聞けるかもしれない。 まずは端末と充電台の外観をじっくりと見てほしい。 →“シャア専用”ケータイ登場、充電台はモノアイが光るザクヘッド──「913SH G TYPE-CHAR」 →動画で見る“シャア専用ケータイ”「913SH G TYPE-CHAR」 (C)創通・サンライズ 「913SH G TYPE-CHAR」は台数限定ではなく、「普通にショップなどの店頭で購入できるはず」だとソフトバンクモバイル広報担当者は話している

    写真で見る“シャア専用ケータイ”「913SH G TYPE-CHAR」
  • ۞ スパムサイト作成講座43 - tDiary リファラスパムについてお詫び : a++ My RSS 管理人ブログ

    先日の講座でバックリンクの獲得方法の一例を示した件について。 ۞ スパムサイト作成講座21 - リファラスパムでバックリンク : a++ My RSS 管理人ブログ 実験サイトをそのまま放置していたのと、手法を公開してしまったことで、tDiary を利用している方にいろいろとご迷惑をかけてしまっているようです。 大変申し訳ありません。 SEO の実験・検証を行っていくつもりが、この点についてはスパムテクニックに偏向していたと思います。 どちらも紙一重という世界であるとはいえ、ブロガーの方に不快感を与える手法であったことについてはお詫びいたします。 [ぴ] - Referer spam 臭が強い検索サイト tDiary のリンク元を見ていると、ここ最近見慣れない検索サイト?からのアクセスが急増していることに気がついた。 ざっと眺めていると、ある程度共通点がある。 [ぴ] - 検索サイトに偽装

  • 諸君、私はspamフィルタが好きだ - ただのにっき (2007-02-25)

    ■ 諸君、私はspamフィルタが好きだ 諸君 私はspamフィルタが好きだ 諸君 私はspamフィルタが大好きだ NGワードフィルタが好きだ ベイジアンフィルタが好きだ ソーシャルフィルタリングサービスが好きだ ブラックリストが好きだ ホワイトリストが好きだ グレイリストが好きだ E-mailで 携帯メールで 掲示板で コメント欄で TrackBackで HTTP Refererで SNSで 検索エンジンで ソーシャルブックマークで このネット上で行われるありとあらゆるspamフィルタリングが大好きだ プロバイダが提供するフィルタが的確にspam判定をするのが好きだ spamフラグを付けられたメールがごみ箱に振り分けられた時など心がおどる フィルタに新手のspamを学習させるのが好きだ すり抜けてきたspamに対して「迷惑メールを報告する」ボタンを押す時など胸がすくような気持ちだった 何重

    as365n2
    as365n2 2007/10/22
    「なんだかとても楽しかったんである。……敵がいると燃えるということではないか」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • http://www.machu.jp/posts/20071021/p01/

    http://www.machu.jp/posts/20071021/p01/
    as365n2
    as365n2 2007/10/22
    _[gfdl]「Wikipediaが他のまとめサイトのように使われだしている」
  • UNIQLO JUMPは、採用サイトだった|広報・マーケティング向けブログ|ネットPR.JP

    10月11日に予告されていたUNIQLO JUMPには、何が起きたのでしょうか? たくさんの写真と、たくさんの動画が用意されて公開されたUNIQLO JUMPは、人材採用のサイトでした。 ユニクロ(UNIQLO)を支える人材を表すサイトにしたかったんだろうなあ、と思います。当にこれでもか!と多くの人がジャンプする映像をYouTubeにも、Flickrにも、はてな(d.hatena.ne.jp)にも用意することで、多くの人がユニクロにまつわる人々を見ることができたんだと思います。 他にも、店舗の位置はGoogle Mapsを利用して店舗位置を表示しています。ここに、採用情報を連動させていて、採用情報自体はanにリンクしています。 この連動が非常に上手に出来ていて、なるほど、と唸ってしまいます。いつから、ユニクロはこんなに巧みにウェブの力を活用する組織になったんでしょうか。 10月1日からリ

    UNIQLO JUMPは、採用サイトだった|広報・マーケティング向けブログ|ネットPR.JP
  • ベランダ菜園から見る農業 - 大石英司の代替空港

    しかし、昨日サンプロに出てきた元ビルマ大使の山口洋一氏は酷かったですね。いや軍政にも評価すべき所はあって、日の外務省にも言い分はあるだろうけれど、あれは酷かった。日の外務省って、あんな人ばかりなのか。 実は私は今、ベランダ菜園に凝っていまして。この夏はずっとそのことをメルマガで書いていたんです。発端は、長男が春の終わり頃五月雨式に持ち帰ってきたミニトマトでした。最初は弱々しく、ビニールのカップに入っていたわけです。それをさすがにこのままじゃ拙いだろうと、ホームセンターで小さな鉢植えと黒土を買ってきて移し替えたんです。成長するに連れ、トップヘビーで鉢が風で倒れるようになり、さらに移し替えました。 確かに実は成りました。十分な量。所が、最初に持ち帰った鉢からしばらくして、持ち帰ったまともなサイズのミニトマトの鉢植えというのがあったんです。これが最初に持ち帰ってきた苗状態のミニトマトと違って

    ベランダ菜園から見る農業 - 大石英司の代替空港
    as365n2
    as365n2 2007/10/22
    「食糧安保」と「外航船問題」
  • どの武将タイプ? リーダーシップ診断 [営業のノウハウ] All About

    職業、年齢を問わず、リーダーシップはあったほうがよいですよね。なぜなら、人は何かしらの組織に所属していますから。部下を持ってないからといってリーダーシップが不要とは限りません。たとえば、営業職の場合、営業事務の人や仕入担当者や上司を上手く誘導して、つまりリーダーシップを発揮した方が大きな仕事ができるはずです。もちろん、家族だって小さな組織。家族旅行でリーダーシップを発揮することもできるでしょう。今回は、日史上の武将になぞらえたリーダーシップ検定をお送りします。 ■あなたの特徴を知り、目指すべきリーダー像を知るための診断はコチラ。

    どの武将タイプ? リーダーシップ診断 [営業のノウハウ] All About
    as365n2
    as365n2 2007/10/22
  • ■2chスレ保管庫■

    This domain may be for sale!

    as365n2
    as365n2 2007/10/22
  • 「火鉢」と「布団」の発展形 - OhmyNews:オーマイニュース

    「火鉢」と「布団」の発展形 アメリカで見つけた変わったもの~その23 鈴木 隆介(2007-10-22 07:00) まずは、写真を見ていただきたい。これはアメリカのスーパーで売られている冷凍品で、上に大きく「HIBACHI」と書かれている。この「HIBACHI」は日語の「火鉢」に由来するものだ。 いったい、どこがどう「HIBACHI」なのか!?(撮影:鈴木隆介) それでは、アメリカで火鉢を使った料理が流行っているのかというと、そういうことはもちろんない。実際、英語の「HIBACHI」が表す料理は、日の「鉄板焼き」に近いものである。  このHIBACHIスタイルは、アメリカではとても人気があり、いたるところにHIBACHIレストランなるものがある。ただ、名前に「HIBACHI」がつくからといって、中に座敷があるというような純日風の造りにはなっておらず、出てくる料理もステーキと

    as365n2
    as365n2 2007/10/22
    和製英語ならぬ米製和語とでもいうものか。HIBACHIと書いてハバチと発音。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ � FavoritはDiggキラーなのか

    On the heels of raising $102 million earlier this year, Bugcrowd is making good on its promise to use some of that funding to make acquisitions to strengthen its security

    TechCrunch Japanese アーカイブ � FavoritはDiggキラーなのか
  • サブスライス(副ブログ)サポート | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    カテゴリだけを切り出して単一の別ブログを作るような機能? あと、機能じゃないけど、このシステムPHP5とZendフレームワークで作られているらしい。Zend Frameworkで作られた大規模(まだ大規模で動くとは実証されてないけどね)なシステムはまだ珍しいんじゃなかろうか。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    as365n2
    as365n2 2007/10/22
    よむかもしれない。APIによってコメント欄の読み書きも。
  • ネット上の“炎上禁止”“リンク禁止”“無断コメント禁止”が話題 - Ameba News [アメーバニュース]

    「ネットで見つけた(無断)○○禁止」というブログのエントリーが話題となっている。 ここでは、ネット上に書かれた「(無断)○○禁止」が多数紹介されており、人々がどのような行為を禁止して欲しいと思っているかを知ることができる。「炎上禁止」「無断コメント禁止」「mixiの読み逃げ」「誹謗中傷禁止」など全部読めばネット上での「著作権」や「議論のやり方」「嫌がられること」に対する多様な考え方を知ることができる。 また、「印刷禁止」のルールがJASRACのせいだと主張するサイトへのリンク等もあり、ネット上の著作物・写真等への扱いについての指標となるかもしれない。 これに対しては「おっしゃる通り」や「炎上禁止でわろた」「リンク禁止はもう笑うしかwwwただし危険系サイトでは守るべき所業」「他のサイト・ブログで取り上げられて言及される事について、当に嫌がる人がいるとして、その人は何故『公開』している

  • 引退します、さようなら

    でも僕は努力しました。 初めて増田を見たとき、なにやら頭の良さげな人達が、意味不明のむずかしーことばかり言ってたので、惹かれました。なんかすごそうだぞと。 みんな僕より教養があって、文章もうまいし。 そんなみなさんがすごいって言うなら、きっと良いものに違いないと思って、話についていけるように ニコニコ動画のID取ったり、ミクの歌を聴いたり、萌え分野のことを調べてみたり、ハルヒやらきすたも見ました。 ニコニコ動画はエアーマンとかミクとか組曲とか改造マリオとか、一通り見たけど全然楽しめず、コメントは 何を見ても自重しろとかwwwwwとかぬこぬこ言ってて見づらいだけだから、非表示にしてNHKスペシャルと海外ドラマと好きなバンドの動画見てます。 萌え系のキャラや声は僕にとっては心の底からキモくて登場人物は殴りたくなるわ、ふざけてんのかその声は、俺をなめんなって胸ぐら掴みそうになる感じです。 2ちゃ

    引退します、さようなら
    as365n2
    as365n2 2007/10/22
    空手形の予感。
  • ワトソンの不都合な真実 - 池田信夫 blog

    ジェームズ・ワトソンの「黒人の知性は白人と同じではない」という発言は、たちまち国際的なブーイングの嵐を巻き起こした。彼は全面的に謝罪したが、予定されていたロンドン科学博物館での講演はキャンセルされ、彼が所長をつとめるコールド・スプリング・ハーバー研究所の理事会は、彼を停職処分にすると発表した。 問題のインタビューを読むと、たしかに軽率にしゃべった印象はまぬがれない。世界一有名な分子生物学者のコメントとあれば、当然科学的な根拠のある話だろうと読者は思うが、彼はこの点も「科学的根拠がない」とあっさり引っ込めてしまった。 しかしIQと遺伝子には明らかな相関があり、その遺伝子の一部も同定されている。また、かつて大論争を巻き起こした"The Bell Curve"のように、黒人のIQが平均して白人より低いとする研究はこれまでにもある。カリフォルニア大学などでは、ハンディキャップをつけないとアジア

    as365n2
    as365n2 2007/10/22
    「人種と知能の関係は、科学的に決着のついていない問題だ。その大きな原因は、この問題を取り上げること自体がタブーだからである」
  • 楽天広場という麻薬

    最近、楽天広場を利用しているサイトにアドバイスをしました。半自動であれこれできますというサービスの使い勝手や機能は、実際に自分でもやってみないとよくわからない。そこで、アドバイスのための情報集めの過程で、たくさんのサービスに加入してみたんです。それら全てに短評を付す気力はないけれども、楽天広場がコミュニティ形成能力において他を圧する優位点を持っていることはわかりました。これは大きな収穫。 はてな的な発想の一面を突き詰めると、楽天広場になるのだと思う。 楽天広場で自分のサイトを開設したら、何も書かないうちから10人も訪問者があって吃驚。宣伝を一切していないのにどうして10人もの方が訪問されているのですか? ……と不思議に思って調べてみると、プロフィールなどを登録するだけで、あちこちに私の日記にリンクが張られることが判明(しかも新着は目立つ位置で紹介されるのです)。それで、職業つながり、誕生日

    as365n2
    as365n2 2007/10/22
    “高確率で「見返り」のあるシステム” それが魅力的かというと、どうかなあ。
  • 「はてなダイアリー」ヤバい、というかブログ全体がもうヤバい - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下のところから、 →FC2インフォメーション | 国内ブログ第一位! 平素はFC2ブログをご利用頂き誠にありがとうございます。 この度、おかげ様でFC2ブログの1日のアクティブユーザー数が 日国内第一位となりましたのでお知らせ致します。 ※(2006年4月10日ブログファン様調べ) 一時的なものかも知れませんが、維持できるように努めて参ります。 こちらへ。 →ブログファン ブログ総合情報 4月15日のアクティブユーザー数 livedoor Blog 56724 人 FC2ブログ 49839 人 楽天広場 41070 人 ヤプログ! 35389 人 Yahoo!ブログ 33083 人 goo ブログ 25832 人 エキサイトブログ 20253 人 ライブドアは株の件があったので、少し伸びているかもしれないのですが、「はてな」も「ココログ」もないですな。 「はてな」はこんな感じでした。

    「はてなダイアリー」ヤバい、というかブログ全体がもうヤバい - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    as365n2
    as365n2 2007/10/22
    「ソニーやホンダが松下やトヨタに勝てないのはなぜか、みたいな感じ」 戦いは数ですか兄貴。