タグ

2009年7月5日のブックマーク (41件)

  • 日本語フォントの入っていないマシンでもAAが表示できる様になると、やる夫は世界のやる夫になる。 - hagino3000's blog

    Firefox 3.5新機能のダウンロードフォントの有効活用シーンを考えてみたけど、身近な所だとアスキーアート。標準のmacでも普通にアスキーアートが見られるようになれば相当助かる。

    日本語フォントの入っていないマシンでもAAが表示できる様になると、やる夫は世界のやる夫になる。 - hagino3000's blog
    as365n2
    as365n2 2009/07/05
    Macや*nixは知らんけど、英語版WindowsでもMS Pゴシックは入ってるらしいから、少なくとも2chのAAは「日本限定」のものではないのでは。
  • ayay10.com — Coming Soon

    This is a default index page for a new domain.

    as365n2
    as365n2 2009/07/05
    メルマガ等で使う等幅フォント前提のもののことだろうなと。MS PゴシックなAAはいろんな意味で金儲けにしにくい。
  • 韓国で「Windows と互換性を持つ」という OS「Tmax Window」発表間近 - スラッシュドット・ジャパン

    韓国のソフトウェアメーカーである TmaxSoft が、Windows との互換性を持つという OS「Tmax Window」をリリースするそうだ (CNET Asia Blogs、製品のティザーサイトより) 。この製品は 7 月 7 日に正式発表されるとのこと。 詳細はまだ不明だが、TmaxSoft 社の Web サイトにある「OS」項目には Timos という製品が紹介されており、これは POSIX API および Windows API との互換性があり、組み込みからデスクトップ、エンタープライズ領域までをカバーするものとされている。 CNET Asia Blogs によると、Tmax Window は Linux などの既存の OS をベースにしたものではない、まったく新しい OS とのことで、Tmax Office というオフィスソフトや Tmax Scoutor という Web

    as365n2
    as365n2 2009/07/05
    「新世紀日米大戦」で中国産のWAVEというOSがWindowsを駆逐するという年表があったような
  • 2ちゃんねるなど掲示板での評判を収集する「2チャンチェッカー」 

  • 総務省曰く「ストリートビューは合法」 | スラド IT

    ストーリー by reo 2009年06月24日 12時00分 うむ、いいねぇ!どんどんやってくれたまえ 部門より 総務省は 22 日、Google ストリートビューなどのサービスについて、「原則として個人情報保護法違反やプライバシー・肖像権の侵害にはあたらない」との見解を出したそうだ (asahi.com の記事) 。 総務省のワーキンググループで 4 月から議論を進めた結果、「写り込んだ人の姿や表札は個人情報保護法で保護すべき個人データにはあたらない」との判断に至ったという。

  • 梅田望夫氏、今度は「日本にはオープンソースの動きは根付いていない」と発言してOSS開発者にキレられる | スラド オープンソース

    先日、「日のWebは残念」との発言をして物議を醸した梅田望夫氏が、今度は「日にはオープンソースの動きは根付いていない」と発言した。 それに対し、Seasarプロジェクトでの活動で知られるひがやすを氏が「梅田望夫にオープンソースを語るなとガツンと申し上げたい」というブログエントリを書いたところ、今度は梅田氏がそのブログのコメントにて「恣意的な引用だ」とクレームを付けた。さらにそのクレームを受けてひが氏がブログエントリを修正/追記したところ、今度は梅田氏は「改ざんだ」とまた文句を言う事態になっている。 ブログのコメント欄にて、梅田氏は「ソフトウェアの話はしていない、オープンソース的な動きの話だ」と主張しているのだが、タレコミ子が元記事を読んだ限りでは、どう読んでも「オープンソースの動きは根付いていない」と主張しているようにしか読めない。 なお、梅田氏は以前にもオープンソースに対して誤った発

    as365n2
    as365n2 2009/07/05
    _[oss]うめだもちお
  • enbug diary(2008-03-15) 目からうろこが何枚も落ちたオープンソースの“人間的本質”

    _ 著作権の供託補償金 質問されたけれど、私にはよくわからないので、 もし誰か知っていたら教えてください。 著作権法 第八節 裁定による著作物の利用: 第六十七条  公表された著作物又は相当期間にわたり公衆に提供され、若しくは提示されている事実が明らかである著作物は、著作権者の不明その他の理由により相当な努力を払つてもその著作権者と連絡することができないときは、文化庁長官の裁定を受け、かつ、通常の使用料の額に相当するものとして文化庁長官が定める額の補償金を著作権者のために供託して、その裁定に係る利用方法により利用することができる。 ここで言っている「補償金」というのは、もしも著作物の利用規定が明確に許諾されているような場合で、かつ、使用料を必要としないことが明示されている場合(例えば、GPL)でも、文化庁長官は補償金を徴収することが可能なのでしょうか。 来無料で利用できることになっていた

    as365n2
    as365n2 2009/07/05
    _[oss]うめだもちお
  • 国会議員がTwitterで党首討論を実況 | スラド IT

    ASCII.jpによると、衆議院議員の逢坂誠二氏(民主党)が国会で行われた党首討論の模様をTwitterで実況するようにリアルタイムで投稿し、ユーザーなどから注目をあつめている。 そのログを見ると、麻生総理と鳩山代表の発言を要約しながら両者に対して感想やツッコミを入れつつ投稿を続けたようだ。これは討論が行われた委員会室から投稿したものではなく、議員会館テレビ中継を見ながらのものだという。 また同議員はTwitterと選挙に関し総務省に問い合わせをしており、その回答がブログにアップされている。 海外ではオバマ大統領など政治家の利用例も多いTwitter、日でもブログに続き有権者にダイレクトにメッセージを届けるためのツールとなるだろうか。

  • リニア新幹線の中間駅はどうなる?

    2025年の開業を目標に計画が進められているリニア新幹線。国土交通省は08年末、東海旅客鉄道(JR東海)と鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)の2者に、輸送力など残り4項目の調査を実施するよう指示した。これをきっかけに、懸案となっていたルートと中間駅について、具体的な検討が始まっている。現段階で経由地域からどのような要望が出されているのか、また、それらに実現性はあるのか、まとめた。 調査の前提として地域との調整を求める 国交省は2者に対し、調査の前提として、ルートや中間駅に関して地域と調整するよう求めた。ただし、調整を十分に行わせることが必要との考えから、報告書の提出時期は示さなかった。 背景には、ルートや駅を巡って地域の誘致活動が過熱しつつある現状がある。事業主体はJR東海であるにしても、環境アセスメントや土地収用では自治体の協力が不可欠になる。JR東海と自治体の関係が硬直化

    リニア新幹線の中間駅はどうなる?
    as365n2
    as365n2 2009/07/05
    _[土木]
  • リニア中央新幹線、ルートを巡って論争に | スラド

    少なくとも昭和末期生まれには「夢の乗り物」というイメージが強いと思われるリニアモーターカーだが、いざ実現となると、利権問題などもあって泥沼の様相を見せている。 リニア中央新幹線建設計画に関して、先日「1県1駅」の方針が公的に明言された。現在3つのルートが設定されているらしく、JRとしては一番直線的な「Cルート」で建設を進めたい方針のようだ。 いっぽう、この話題で特に話題に上るのが長野県。県の利益を優先し、一番曲がりくねった「Bルート」にするべきだと主張する知事や県議会や建設促進期成同盟会が頻繁にニュースやネット上を騒がせている。 長野県交通政策課曰く、「20年前にBルートということで意見をまとめさせていただいており、関係機関に既に要請活動している」という事情もあるようだが、知事が「大きな県だから2つでも3つでもいいのではないか」と発言するなど、暴走している感があるのも否めない。 彼らの主張

    as365n2
    as365n2 2009/07/05
    「あさぎり」設定時のJR東とJR海+小田急のトラブルとか
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    as365n2
    as365n2 2009/07/05
    「平成17年に内閣府の国民生活審議会の部会で「個人情報窃盗罪」について問題提起されたが、検討には至らなかった」
  • 検索「NAVER」が日本再上陸 “人力まとめ”で「検索を次のステージに」

    韓国最大の検索サービス「NAVER」が、日に再上陸した。ネイバージャパンが7月1日、日向けにゼロから作ったNAVER日版のオープンβサービスをスタート。お題に沿ったコンテンツをユーザーが集め、「まとめ」として公開する機能を備えたのが特徴で、「探し合う検索」がコンセプトだ。 「システム型アプローチと人的なアプローチを組み合わせて、サーチコミュニケーションプラットフォームを提供する」と、同サービスを運営するネイバージャパンの親会社・NHN Japanの森川亮社長は話す。 NAVERは、2000年から日でサービスを展開していたが、05年に撤退。「当時は韓国のNAVERも今ほど成長していなかった。リソースが足りず中途半端にサービスを提供し、マイナスのイメージが付くくらいなら、一度撤退すべきと判断した」(森川社長)という。 韓国のNAVERが落ち着いたことから日に再参入。07年にNHN J

    検索「NAVER」が日本再上陸 “人力まとめ”で「検索を次のステージに」
  • Suicaで分割定期券(2区間定期券)

    Home > Domestic > Suicaで分割定期券の裏ワザ Suica®で分割定期券の裏ワザ (2区間定期券) ■ 2区間定期券とは ■ 2区間定期券の注意点 ■ スイカSuicaで分割定期券 ■ 具体例 吉祥寺〜小岩 ■ ダメな例 北松戸〜大森 ■ ICOCA での分割定期券 (*)Suicaは東日旅客鉄道株式会社の登録商標です、、、と書かねばいけないらしいのです。なるほど。 (*)ICOCAも西日旅客鉄道株式会社の登録商標でした。書き忘れてました。すみません。 2区間定期券とは 2区間定期券をご存知でしょうか?知らない人が多いかもしれませんが、1枚の定期券に2つの区間を設定できる定期券なのです。 例えば、 三鷹 に住んでいるAさんが、 渋谷 にある会社のほかに、 池袋で 毎晩アルバイトを始めた場合。こういった時に定期券はどうしましょうか? 普通は三鷹、 池袋、 渋谷が 乗

    as365n2
    as365n2 2009/07/05
    JR西のICOCAは分割定期券対応。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2018 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

  • ひろゆき氏、GIGAZINEの楽天報道について三木谷社長を直撃

    GIGAZINEってニュースサイト、あるじゃないですか」――6月29日、慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)で行われた講義にゲスト出演した西村博之(ひろゆき)氏は、同じくゲストとして招かれた楽天の三木谷浩史社長に対してこう切り出し、ニュースサイト「GIGAZINE」が指摘した、楽天市場の個人情報の扱いに関する問題について問いかけた(記事の最後に動画あり)。 2人は、同大で政策・メディア研究科特別招聘教授を務める夏野剛氏の「ネットワーク産業論」の講義にゲストとして参加。講義は学生からの質問に三木谷氏が答え、ひろゆき氏や夏野氏が補足するというスタイルで進んだが、学生からの質問が途切れたタイミングで、ひろゆき氏が三木谷氏に“GIGAZINE問題”の真相をただした。 ひろゆき氏によるとこの問題は、「楽天は何年か前、クレジットカード番号やメールアドレスを含む個人情報を第三者には開示しないという

    ひろゆき氏、GIGAZINEの楽天報道について三木谷社長を直撃
    as365n2
    as365n2 2009/07/05
    「ひろゆきに説教される三木谷」
  • 「これが法の下の平等か…」と実感してしまう中国の写真 : らばQ

    「これが法の下の平等か…」と実感してしまう中国の写真 日では法の下の平等が憲法第14条によって保障されています。 諸外国の状況はまちまちでしょうが、中国で「法は皆に平等だったよ!」という写真が紹介されていました。 公安と書かれた一台のパトカー。 中国の公安と聞くと怖そうなイメージですが、政治警察のことではなく、あちらでは一般の警察を意味するようです。 よく見るとタイヤのあたりに何やら…。 なんと、駐車違反の車止め。 一般車両と仲良く一緒にレッカー行きとなるのでしょうか。 いくらパトカーと言えども、正当な理由もなく横断歩道に止めちゃいけなかったようです。 これを見て「中国人として誇らしい」なんてコメントが添えられていました。 身内の不祥事に甘いと言われる日の警察も、こういうのは見習ってほしいものですね。 One law for everybody even in China (3 pic

    「これが法の下の平等か…」と実感してしまう中国の写真 : らばQ
    as365n2
    as365n2 2009/07/05
    ぶこめ
  • asahi.com(朝日新聞社):「ライ麦」続編、米国内の出版差し止め 連邦地裁決定 - 文化

    【ニューヨーク=山中季広】米ニューヨーク連邦地裁は1日、青春小説「ライ麦畑でつかまえて」の続編と銘打ってスウェーデンの作家が書いた新作の米国での出版を差し止める決定をした。原作者J・D・サリンジャー氏(90)が「著作権の侵害だ」と差し止めを申し立てていた。  問題とされたのは「60年後・ライ麦畑を通り抜け」と題する小説。スウェーデンの作家がJ・D・カリフォルニアという筆名で書いた。原作で16歳だった多感な主人公が、76歳の老境を迎えて孤独に暮らすというあらすじ。サリンジャー氏側は「主人公を原作のままの若さに保っておく権利が原作者にはある」と訴えた。米国では今夏、店頭に並ぶ予定だった。

    as365n2
    as365n2 2009/07/05
    ドラえもん最終回みたいな。
  • 定期券を分割して買うと、なぜ安くなるのか(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ■関東周遊でもわずか130円也 ご存じだろうか。 通勤定期券を東京─横浜間で購入した場合、6カ月で6万5020円。これを東京─蒲田、蒲田─横浜と分割購入すると、3万240円+3万240円=6万480円。6カ月で4540円が浮き、年間(6カ月定期×2回)で実に9080円! しかも合法だという。通常運賃でも、東京─横浜間のJR運賃は450円。分割すると210円+210円=420円になり、「30円」がやはり浮く。 JR東日には、JRの通常の料金体系とは違って、私鉄との競合を意識するなど、自由な料金設定をする「電車特定区間」が存在する。山手線を中心に北は東北線の大宮駅、東は常磐線の取手駅。南は横須賀線の久里浜駅までだ(図)。 実際、JR東日、東海、西日の3社の幹線で共通の普通運賃と比べると、1〜3キロで140円と130円で10円、91キロ〜100キロでの差は90円。 しかし、これ

    as365n2
    as365n2 2009/07/05
    _[近郊区間大回り]唐揚そばのカウンターパートは西だと和歌山ラーメンか米原駅弁の「湖北のおはなし」か。
  • 最新ブラウザのHTML5タグへの対応状況をまとめてみた - IT-Walker on hatena

    ちょっとしたプログラムを書いて、各メジャーブラウザのHTML5タグへの対応状況を調べてみました。現時点でのHTML5仕様に含まれているタグが、ブラウザにUI要素として認識されるかどうかを調べただけです。これだけでは、HTML5の対応状況としては一部しか調べられませんが、一応の参考として。 間違いがありましたらご連絡ください。 具体的に行った調査方法は、記事の最後を参照してください。 IE8Chrome2Chrome3(Beta)Safari4Firefox3.5Opera10(Beta) div○○○○○○ section×××××× nav×○○○×× article×××××× aside×○○○×× h1○○○○○○ h2○○○○○○ h3○○○○○○ h4○○○○○○ h5○○○○○○ h6○○○○○○ hgroup×○○○×× header×○○○×× footer×○○○××

  • 黄河最大の支流が危機的状況、生態機能を失う―陝西省|レコードチャイナ

    2009年7月2日、大洋網によると、甘粛省に源流を持つ黄河最大の支流である渭河(いが)が、その生態機能を失い、黄河流域で汚染の最も深刻な河川のひとつとなっている。 【その他の写真】 渭河は全長およそ800km余り。陝西省では流域に全人口の64%が住み、56%の耕地、72%の灌漑農業が集まっているほか、省GDPの80%が集中している。しかし同時に、80%以上の工業廃水と生活排水がこの川に垂れ流しとなっており、省人民代表大会常務委員会は04年9月、「渭河はその生態機能をすでに失っており、黄河流域で最も汚染が深刻な河川のひとつとなっている」と指摘。水質改善に向けてさまざまな対策がとられてきたが、現在、状況はさらに深刻なものになっているという。 水質の悪化に伴う飲料水の不足も深刻だ。現在、世界全体の水資源は1人あたり5ガロン(1ガロン=約4リットル)といわれているが、中国人の平均水資源は3.78リ

    黄河最大の支流が危機的状況、生態機能を失う―陝西省|レコードチャイナ
    as365n2
    as365n2 2009/07/05
    渭河(渭水)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    as365n2
    as365n2 2009/07/05
  • 車いす少女入学拒否について(元町民として)

    車いす少女の中学入学を拒否…奈良・下市町、財政難理由に http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090404-00000525-yom-soci この問題に対して、「私の学校では~」や「私の子供のころは~」といった個人的な体験からくる議論やコメントに対して非常にもどかしい思いをしています。もしかしたら財政難というのは言い訳にすぎず、ただ面倒だから拒否したのかもしれませんが、この学校の内部構造を知る人間として車椅子で登校する際、不便そうなところを挙げます。これらの問題点を解決するのにどれだけの予算がいるか、またどんな知恵が必要かという議論に役立ててください。ただ卒業したのがずいぶん前であり、すでに改築されていたり記憶違いなどもあると思うので、あくまで参考程度にしてください。 この少女や両親がどのような学校生活(特別学級に入るのかなど)を想定しているのかは不明で

    車いす少女入学拒否について(元町民として)
    as365n2
    as365n2 2009/07/05
    _[奈良]元在校生?らしき人物による証言。
  • 車いす少女の中学入学を拒否した事件についてメモ - 情報の海の漂流者

    下市町の公立中学校で車椅子の少女が入学拒否された事件についてのメモ 情報収集のHELP願い 現在はてなブックマークにて[下市町入学拒否問題]というタグで関連情報を整理中。関連がありそうなエントリーをブックマークするときには、このタグを入れてもらえると情報共有がスムーズになると思います。 ■はてなブックマークで検索 ■僕のブックマークの[下市町入学拒否問題]タグ ニュース 車いす少女の中学入学を拒否…奈良・下市町、財政難理由に 4月4日13時43分配信 読売新聞 奈良県下市町の町立小学校を今春卒業した、下半身不随で車いす生活を送る少女(12)が、入学を望んだ町立中学校の設備が不十分として、同町教委から入学を拒否され、養護学校への入学を勧められていたことがわかった。 両親が4日、記者会見し、「小学校の友達と一緒に入学させてやりたい。普通学級の方が子供のリハビリにもいい」と訴えた。 地方公務員

    車いす少女の中学入学を拒否した事件についてメモ - 情報の海の漂流者
    as365n2
    as365n2 2009/07/05
    _[奈良]まとめ。
  • 《緊急!》 この子の希望は叶えることができるはず! - Stiffmuscleの日記

    【7月22日追記】 当ブログのエントリ『正式入学おめでとう!』で紹介したように、下市町から明花さんに正式な就学通知(入学許可)が出ました。これにともない、このエントリに記させれいる電話番号などの重要な個人・団体情報は削除しました。 −転送大歓迎− 奈良県の下市町で、信じられない事態が続いています。 この4月に、身体に障害があるというだけで、公立中学への入学を拒否する、という、いつの時代のことか目を疑う事件がおきました。 谷口明花さんは、ご両親とともに、当たり前の願いをかなえるため、やむをえず、入学を求める仮の義務づけ訴訟を起こし、さる6月26日、奈良地裁は、明花さんが、多くの仲間とともに中学で学ぶ意味を全面的にくみ取ったすばらしい決定を下しました。 http://www.asahi.com/national/update/0626/OSK200906260046.html http://m

    《緊急!》 この子の希望は叶えることができるはず! - Stiffmuscleの日記
    as365n2
    as365n2 2009/07/05
    _[law][education][奈良]下市中学校への入学拒否に関する記事へのコメント欄のあれこれ。
  • asahi.com(朝日新聞社):車いす少女の入学仮許可「不服」 町教委、高裁に抗告 - 社会

    衣料雑貨店で下市中の制服を試着させてもらい、喜ぶ谷口明花さん(右)と母親の美保さん=6月26日午後、奈良県下市町、高橋友佳理撮影  車いすで生活を送る谷口明花(めいか)さん(12)=奈良県下市(しもいち)町=が、希望した町立下市中学校への進学を拒否された問題で、町と町教委は、仮の入学許可を出すよう義務づけた奈良地裁の決定を不服として、大阪高裁に即時抗告した。1日付。高裁決定が出るまでは地裁決定が有効であるため、町側は2日付で就学通知書を谷口さん側に手渡し、仮入学を認める方針。明花さんは3日にも初登校する。  下市町の中康行副町長は2日、「係争中なのでコメントはできないが、地裁決定が出ており、仮入学はしてもらうつもりだ」と話した。町教委の堀光博教育長は「地裁決定には納得できない部分もあり、抗告した。仮入学は認めるが、訴訟はまた別の問題」と話し、高裁で町側の主張を認める逆転決定が出れば入学を

    as365n2
    as365n2 2009/07/05
    _[奈良]下市町。まあでも抗告するなってのもアレなんじゃないの。
  • asahi.com(朝日新聞社):機関砲撃ったら、どぼん 海保巡視船の砲身、紀伊水道に - 社会

    巡視船が銃の砲身落とす砲身が脱落し海に落ちた巡視船「せっつ」の35ミリ機関砲。青いシートが覆っていた=3日午後6時8分、神戸市の和田岬沖、社ヘリから、荒井昌明撮影体験航海中の巡視船「せっつ」の船上。機関砲の砲身が斜め上空を向いていた=06年9月、和歌山下津港沖  神戸海上保安部(神戸市中央区)は3日、巡視船「せっつ」(3100トン)に搭載された35ミリ機関砲の砲身(3.5メートル)部分が紀伊水道の海上に落下したと発表した。  同保安部によると、1日に神戸港を出港した「せっつ」は3日午前10時ごろ、和歌山県白浜町の南西約29キロの紀伊水道の海上で実弾を使った射撃訓練を実施。開始から40分後、船の前部甲板にある35ミリ機関砲の砲身が射撃中に根元から外れ約7メートル前方に飛び、そのまま海上に落下、沈んだという。乗組員らにけがはなく、周辺海域に被害はなかった。  砲身が落下した海域は、水深約1千

    as365n2
    as365n2 2009/07/05
    PLH07「せっつ」(つがる型)。記事中では35mm機関砲とあるが40mmと記載のサイトもあり。
  • 「圧縮新聞」を作った - phaの日記

    僕は昔からロボットがロボットなりに変な文章を生成して喋ったりする人工無脳とかそういう仕組みが好きで、最近はそのへんの仕組みを勉強していました。それで大体仕組みの基はわかったので簡単なスクリプトを書いてみたよ。 圧縮新聞 このスクリプトはウェブ上にある新聞社とかのニュースの文章を元にして、バラバラにして圧縮してまとめた文章を作るので、ざっと眺めるだけでその日起こった事件の全体が何となくわかるかもしれません。リロードするたび文章は変わります。 生成例 しょうゆ・みそ業界大手のNOVA(大阪市)が入った郵便小包は、北朝鮮の鉄道網を連結する計画だったらしいことが21日、わかった。タンクに灯油を補給した。検案の結果、財政難などをほとんど与えずに6者協議の外相会議の早期再開に期待を表明した国と製薬会社に賠償を求めた。その後、死亡した。 しくみ こういった人工無脳みたいな文章生成をするには形態素解析

    「圧縮新聞」を作った - phaの日記
    as365n2
    as365n2 2009/07/05
    形態素解析+マルコフ連鎖。Yahoo!Japanの形態素解析API
  • @ymrl_dnhrは@dnhrに改名しました+人工無脳dnhrの話いろいろ - いんたーねっと日記

    4限の空きコマの思いつきで、@ymrl_dnhrを@dnhrに改名してみました。前の名前だとNatsuLion for iPhoneで@ymrl_dnhr宛てのリプライが僕宛てのリプライみたいに表示されてしまったり、エゴサーチにヒットし過ぎてウザかったりというのが主な理由です。Twitter検索で「ymrl or やまある」したフィードを購読してたら半分以上がbotのこと指してたんだぜ……!! dnhrの名前の意味は、「ダイナミック ネガティブ ハイパー ローター(Dynamic Negative Hyper Rotor)」らしいです(略語復元ジェネレーター)。 @dnhrの仕様について Followingの発言から単語を覚えて、5分くらいごとに文章を生成してPost 毎時0分には時報っぽいことをする Followすると1時間以内にFollow返しされる ただし、最後のPostが「日語っ

    @ymrl_dnhrは@dnhrに改名しました+人工無脳dnhrの話いろいろ - いんたーねっと日記
  • 人工無脳は考える

    人工無脳、またはチャットボットは人間のような知能を持っていません。 にもかかわらず私達は彼らとの会話に魅力を感じ、癒やされ、 時には感情を揺さぶられます。 それはなぜなのか。 チャットボットとは何なのか。 一見単純に見えるプログラムの奥に潜む、ディープな世界を探ります。

    as365n2
    as365n2 2009/07/05
    あとでよむかもしれない
  • Category:Urban models - Wikimedia Commons

    as365n2
    as365n2 2009/07/05
    _[wikimedia]
  • ユニクロ、新感覚カレンダー「UNIQLO CALENDAR」を公開

    UNIQLO CALENDARは、ユニクロが独自の視点で季節を切り取った映像、音楽、ユニクロの商品画像の3つから構成され、サイトおよびブログパーツで利用できる。 カレンダーに郵便番号などを登録すると、特定地域の天気情報が表示される。サイト上の映像をクリックすると、その月に展開しているユニクロ商品画像で構成されるフォトモザイクに切り替わり、季節に応じたユニクロの服を見ることができる。 ユニクロはUNIQLO CALENDARの初回公開に当たって、東京、神奈川、京都、兵庫、静岡、徳島、沖縄の7都市、計32カ所のロケ地で映像を撮影した。ティルト&シフトレンズを用いた撮影技法を行い、ミニチュア風の映像に仕立てている。 音楽は、UNIQLOCKを担当してきた「Fantastic Plastic Machine」とサキソフォン奏者清水靖晃氏によるオリジナル楽曲が使用されている。今後はスクリーンセーバー

    ユニクロ、新感覚カレンダー「UNIQLO CALENDAR」を公開
    as365n2
    as365n2 2009/07/05
    _[ad]「ティルト&シフトレンズを用いた撮影技法を行い、ミニチュア風の映像」浜松町とか京都駅とか
  • UNIQLO CALENDAR

    UNIQLO CALENDAR

    as365n2
    as365n2 2009/07/05
    _[ad]
  • FriendFeed now 6x more awesomer with themes

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    as365n2
    as365n2 2009/07/05
    _[self]俺用まとめ
  • Vector: AAStroker - 新着ソフトレビュー

    フリーハンドで描いて、アスキーアート(記号などの文字を組み合わせて作られた絵)を作成できるソフト。「AAStroker」は、マウスやタブレットなどで描いた線画をリアルタイムに文字に変換し、アスキーアートにしてくれるソフト。描いた線に近い文字が使われ、自然な感じのアスキーアートを作成できるのが特徴。作成できるアスキーアートは最大29行まで。背景に画像を表示させ、トレースすることもできる。作成したアスキーアートはクリップボードにコピーして、他のアプリケーションに貼り付けて利用できる。 大きな特徴は、マウスなどで描いた線(軌跡)に近い雰囲気の文字が使われること。例えばマウスを斜めに動かした場合、角度に応じて「/」と「/」が区別して変換される。使われる文字は、自動的に選択される。 任意の画像を下絵として表示させ、なぞりながらアスキーアートを作成することも可能。画像を淡く表示させて、文字との重なりを

  • フリーハンドなAAお絵かきツール - アスキーアート・エッセイ(廃墟)

    Vectorで紹介されていたアスキーアートのソフトをなんとなく試してみました。手書きしている私にとってはあまり関係ないツールですが、精度はどんなもんかなーと興味を持ったということで。 Vector: AAStroker - 新着ソフトレビュー こういったツールはどれだけゴミ文字が出ず、書き手の意図を汲み取ってくれるかなのですが、なまじ正確に受け取りすぎてグダグダになってしまうものです。 *縦線・横線を引いてみる。手書きなので線が揺れちゃう! .    ,         .,         .、.・ .  .  .  .}    .    、,       .   ' .  .  .  .l  .  .  .  .,   .   .  .; ..、..._、__  .____,,,______.、__,、.__、! ..._ .、____ ゙ ̄`  「 ̄      ゙`.l .... ̄ 

    フリーハンドなAAお絵かきツール - アスキーアート・エッセイ(廃墟)
    as365n2
    as365n2 2009/07/05
    Ver.1.5 「どちらかというと手の筋肉がついている絵描きさん用かも」 関連: id:entry:1926460 id:entry:02746907
  • Line Rider - Wikipedia

    Silverlight、Flash版 2006年9月23日 DS版 2008年9月16日 2009年7月17日 Windows版 2008年9月23日 2009年5月22日 Wii版 2008年10月7日 2009年7月31日 Line Rider(ライン・ライダー)とは、インターネット上で公開されている、Adobe FlashやMicrosoft Silverlightを利用したコンピュータゲームである。2006年9月23日にスロベニアの大学生であったボスジャン・チャデジュ(Boštjan Čadež)によって公開された[1][2]。タイム誌のオンライン版や『Games for Windows: The Official Magazine』にて特集された他[3][4]、マクドナルドのCMの題材として使われ[5]、ゲームのレビューサイト「Jay Is Games」ではBest Webtoy

  • CNPOSTS中国レポート [まぐまぐ!]

    2008年7月16日発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ CNPOSTS中国レポート  http://www.cnposts.com  No.0037 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼INDEX▼ 『 “河蟹”の意味とは何なのか?』 東  風/著  菅原/訳 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  “河蟹”の意味とは何なのか? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ “河蟹”とは中国のインターネットでよく使われる言葉である。この“河蟹”は、河に生息し、 時には美味しく私たちの胃の中に収まる蟹を指す名詞であるとともに、中国語で「まとまりの ある」や「矛盾や衝突のない」といった意味の“和諧”(hexie)と同じ発音である

    CNPOSTS中国レポート [まぐまぐ!]
  • サーチナ-searchina.net

    2020-09-04 08:12 南京大虐殺を詳しく知らないだと? それが日歴史に対する態度だ! =中国報道 中国メディアは、中国で第2次上海事変(中国名:淞滬会戦)を描いた映画「八佰」が上映されたことで、多くの中国人は再び「苦難に満ちた抗日戦争」の記憶を新たにしている・・・・

    as365n2
    as365n2 2009/07/05
    「バーチャル生物」 河蟹と和諧(調和の意)は発音が同じ。「3つの腕時計をつけている」→「三個帯表」(江沢民時代の「3つの代表」)と同音
  • http://twitter.com/tsuda/statuses/2460326535

    as365n2
    as365n2 2009/07/05
    ダイソー>音楽CD全体
  • エレメントハンター

    エレメントハンター:元素消失によって人口の減少が起こる地球。その存亡をかけて、「エレメントハンター」たちの戦いが、今始まろうとしている。