タグ

ブックマーク / imperiala.net (36)

  • 敷金Opera!礼金Opera! - あまたの何かしら。

    http://www.able-asakusa.com/ http://www.able-asakusa.com/chintai/ よく店頭で、赤い零がでかでかと掲げてありますよね。 あれを見るたびに突っ込みたくなります。最近見つけたのだと、こことか。 ただ、思っていたことを実行してしまったあたりは、感心するしかありません。 ところで、これを見てoだと思う人は全体のどれくらいなんでしょうか。

    敷金Opera!礼金Opera! - あまたの何かしら。
  • Gmail Manって、前々からあったんだね。 - あまたの何かしら。

    MS は Gmail Man という、Gmail をかなり痛烈に揶揄した動画も公開しています。 この記事でGmail Manを知った。 「MSは〜動画も公開している」は、YouTubeにあるMicrosoftの公式アカウントがGmail Manの動画を公開したことを指している。 http://www.youtube.com/watch?v=TDbrX5U75dk さてこの動画自体については、2011年7月29日にITmediaがネタにしている。 動画は20日にMicrosoftがデンバーで開催した社内の販売部隊向け年次集会「Microsoft Global Exchange(MGX)」で上映されたものという。ただし、Microsoftの確認はとれていない。 この時点では、誰かがYouTubeに投稿しただけで、MSが作ったかどうかは真偽不明だった。 結局MS自ら公開して、また注目されるように

    Gmail Manって、前々からあったんだね。 - あまたの何かしら。
  • アドレスバーを消そう! - あまたの何かしら。

    変態は常に新しい分野に向けて何らかの行動を起こしている by 数多世界 スクロールバーを消そうとか言って、今度はアドレスバーとか頭おかしいだろお前とか思ったそこのあなた、なぜアドレスバーを使っているのですか? まあ、私自身アドレスバーをまだ消した訳じゃないのですが、アドレスバーを"消したも同然"につかう方法をやっと見つけたためこの記事を書いたわけです。 事のいきさつ 数多研究録。 2008年 見た目をFirefoxに変える設定ファイルパック(現在は公開停止)を作っていた2008年の夏にさかのぼります。 2007年突如現れたタブ非表示の風潮に困惑する中、表示領域を更に広げようとする傾向*1を見据えた数多は、最大の難所アドレスバーを如何に処理するかを考えていました。 アドレスバーはURLを見るためには必要な上、httpsなどを確認するというセキュリティ上欠かせない存在でした。 そんな中、数多は

    アドレスバーを消そう! - あまたの何かしら。
    as365n2
    as365n2 2011/08/18
    2010.5 変態だー / 仮称「ドメインバー」
  • tumblrは、やはり興味が持てない。 – 数多の何かしら。

    This post was published 13 年 4 ヶ月 7 日 ago which may make its actuality or expire date not be valid anymore. This site is not responsible for any misunderstanding. tumblrのアカウントは既に取っている。何度もtumblrを利用し(続け)ようと発心したが、連日更新することは稀であった。その理由には、面倒くさいというあきれたものがあるが、ここでは主たるものではなく、ではそれは何かと言えば、大して面白くないということだ。 いろいろな情報を得ては、twitterに流しあるいはソーシャルブックマークでその存在を明らかにし、いわゆる共有するということをあまりしてこなかったせいか、tumblrにおもしろみがない。 twitterで情報を流す

    as365n2
    as365n2 2011/07/13
    1.23エントリ 「共有」の観念とshareとsocial
  • ヤター! Operaのマスコットキャラができたよー! - あまたの何かしら。

    ごめんなさい。

    ヤター! Operaのマスコットキャラができたよー! - あまたの何かしら。
  • 数多が使うOpera Extension。 - あまたの何かしら。

    私が使っているOperaエクステンション - Kyu3's My Opera Blog 今まで拡張機能に頼って来なかった人がOperaにいれている拡張機能 - Loox Uと初音ミクで行こう! Opera11のおすすめ拡張機能 - Notitle Opera 11に導入したExtension色々 - memoile 今、自分が使っているOpera Extensionを晒すのが流行らしい。 数多篇 Add to Google bookmarks はてブも使ってるけど、主にこっちを使っているから。 FastestTube - YouTube Video Downloader 入れただけで全然使っていない。 HD動画はダウンロードして見たい、と思ったから入れた。 HTML Ruby Operaさん、お願いしますよ。 LinkRedirector あれば便利。 PicasaFix 入れただけ。 P

    数多が使うOpera Extension。 - あまたの何かしら。
  • Opera11を調整するよ! - あまたの何かしら。

    Opera11のビジュアルマウスジェスチャーが邪魔 Show Gesture UIのチェックを外そう。 Opera11のマウスジェスチャーの感度が悪い 誤作動を防ぐために、気持ち強めにしないと動かない仕様になったよ! Gesture Thresholdの閾値を下げよう!2くらいがいいかも。 今この項目を弄っても意味がないみたい。 マイナスにすると、操作できなくなるよ! URLが省略されてしまった。 Show Full URLにチェックを入れよう。 なんかヌルヌルして気持ち悪いんです... Enable UI Animationsのチェックを外して、アニメーション効果を消そう。 wikiについて。 http://ja.opera-wiki.com/Project:Version/Opera11.0x Opera11のFAQやバグ情報は、上記ページにまとめちゃってください。

    Opera11を調整するよ! - あまたの何かしら。
    as365n2
    as365n2 2011/01/08
    風呂桶ぬるぬる茶筒あかない
  • Twitter-Opera勢調査についてのお知らせ。 - あまたの何かしら。

    えー、日はお日柄もよく云々。 さて、Twitterを利用しているOperaユーザー(メイン or サブ or モバイル、どれかひとつでも使っている、愛好家とここでは定義。)の皆様へ、どうでもいいことではあるのですが、来る12月4日午後24時(12月5日午前0時)に「Opera最強伝説 #o_stat」とtwitterに一斉につぶやいて欲しいのです。 いや、単純に、Twitter上のOperaユーザーを捕捉するってだけなんですが。 今現在、確認されているだけでも約190名のOperaユーザーを把握していますが、「まだいるだろう」と思っています。 少数派のくせにうるさい主張を繰り返すOperaユーザーの声を、(どこかに)届けてください。 ご協力お願いします。 http://twitter.com/

    Twitter-Opera勢調査についてのお知らせ。 - あまたの何かしら。
  • アスキーアートを画像に変換するスクリプトまとめ。 - あまたの何かしら。

    AAを画像にするす スクリプトなら、いろいろ公開されてるけど、記事には書かなかった。あとでまとめよう。 2010-10-18 16:30:53 via Twitter for iPhone ということで、リンクだけ。 Java でアスキーアート画像を生成する - IT戦記 やる夫AAを画像にするお - mojalog PythonとPILでアスキーアートを画像化 - yattの日記 AAで俺の嫁を軽く画像化してみた。 - 低学歴エンジニアの戯言。 AA(アスキーアート)を画像に変換 - Under Construction, Baby オフライン版AAぴんが〜 awk でアスキーアート画像を生成する - AWK Users JP おまけとして、簡単に使える変換器。 アスキーアート(AA)を画像でキレイに表示するよ! アスキーアート画像化

  • 2chコピペブログの作り方・運営方法。 - あまたの何かしら。

    "久しぶりに"コピペブログをやり始めたというように、私は以前コピペブログをやっていた。 でも、これがものすごく大変。 ログを集める 編集する 定期的に更新する これを維持しないとやっていけない。 あ、前もって言っておくと、過去に何度かコピペブログ批評をしていますが、コピペブログが嫌いということではないです。 いろいろ説明して欲しいなあという不満はありますが。 なんでまた、こういうタイトルで記事を書いているかっていうと、まあ、そろそろ書いておけばいいかなと思ったからです。 手の内を明かすほどなのかはわかりませんが、まあ、どういうことをしているのか知っておくと面白いかもしれませんよ? 編集の仕方とか さてさて、過去にいくどか紹介されたことはあるようですが、 2chまとめブログのつくりかた - バカヤス! コピペブログの作り方 - はきだめ 3周年記念!とあるコピペブログの作り方 - かくれおた

    2chコピペブログの作り方・運営方法。 - あまたの何かしら。
    as365n2
    as365n2 2010/10/18
    「AAを画像にする」の段。/ 邪魔な「はてな記法」
  • ブラウザ大戦2 - あまたの何かしら。

    3年ぶりのネタ。 Trident大陸 Internet Explorer帝国 Windows単一民族支配の大帝国。皇帝IE6世のときに最盛期を迎え最大版図を築くが、Firefox連邦との間で起こった第二次ブラウザ戦争で多くのシェア(領土)を失った。皇太子IE7世が摂政となって統治した時期がある。Firefox連邦やOpera公国の和議で次代はIE8世が擁立することになっていた。 IE7世は病床に伏し、期待されたIE8世は幼くして亡くなった。Google合衆国の急伸により、次期皇帝としてIE9世が望まれている。 Sleipnir侯爵 IE帝国の有力貴族。第二次ブラウザ戦争中、Firefox連邦に接近する。 選帝侯*1まで上り詰めたが、Lunascape伯爵に陥れられる。 Lunascape伯爵 IE帝国の貴族でも急進派に属する。 Firefox/Safariとの交流を持つ。Safari共和国

    ブラウザ大戦2 - あまたの何かしら。
    as365n2
    as365n2 2010/09/20
    Imago Mundi
  • Operaにブックマークバーができたよ! - あまたの何かしら。

    今までOperaにパーソナルバーという、いわゆるブックマークバーみたいなものがありました。 Opera のパーソナルフォルダ - えむもじら しかし、今日リリースされた新しいsnapshotで、パーソナルバーがブックマークバーと改称され、その上アドレスバーの下にデフォルトで表示されるようになりました。 パーソナルバーを復活させる じゃあパーソナルバーは死んだのか?というとそうでもないです。 "ツール→外観の設定→ツールバー"の順に開き、カスタマイズ中は表示していないツールバーも表示"にチェックを入れると、メインバーの下にパーソナルバーが現れます。 それをクリックして、オレンジ色の枠線に囲まれたときに、配置を"表示しない"から"上に表示"に切替えると復活します。 faviconだけ表示する 右クリックメニューから、画像だけ表示するを選ぶ。それだけ。 Firefoxの場合アドオンを入れるかus

    Operaにブックマークバーができたよ! - あまたの何かしら。
    as365n2
    as365n2 2010/09/20
    フォルダを置くのもできるのかしら
  • 2chの名無しに"Opera最強伝説"が採用される。 - あまたの何かしら。

    ニュー速クオリティの記事を見て気づいた。 ニュー速の名無しはIPアドレスを元に、ランダムで生成される。 IPアドレスで決定されるのは括弧の中だけで、その前の文字列はいくつか登録されているうちからランダムで選択される。 Opera最強伝説(長屋) という名無しが採用されたということは、最強伝説が(ネタとして)板に広まったということを暗示していると私は見ている。というわけで、"Opera最強伝説"は、名無しから削除されない限り今後も残り続けるのだろう。 ところで、長屋というのはhome.ne.jpからの書き込みに対して表示されるらしい。 また、この名無しが登場したのは2010年7月下旬からのようだ。

    2chの名無しに"Opera最強伝説"が採用される。 - あまたの何かしら。
    as365n2
    as365n2 2010/09/08
    ニュー速の名無し(のひとつ)。
  • スクロールバーを消そう! - あまたの何かしら。

    Opera のスクロールバーを消したら気持ち良かった - 超: ヤること成すこと日記帳。 表示領域絶対主義がもたらした「スクロールバーを消す」という慣習が、新たなUserJSを誕生させました。 id:miya2000作 http://github.com/miya2000/user.js/blob/master/ondemandscrollbar.js id:edvakf作 http://gist.github.com/402049 これを使うことでOperaユーザーはスクロールバーを非表示にしたとしても、どの位置にいるのかを知ることが出来る。iPhoneのスクロールバーをJavaSriptで再現したというわけです。 スクロールバーで移動することは出来ないけど、マウスウィール多様者とかキーボード派閥には絶好のUserJSでしょう。 id:miya2000さんが動かせるようにしてくれました。

    スクロールバーを消そう! - あまたの何かしら。
  • 変態Operaユーザーになるためには。 - あまたの何かしら。

    Opera教徒になる方法は書いたけど、如何に変態になるかには書いてなかった。 といっても、殆どやることは同じ。 おおよその順序 Operaをインストールしたのなら、Operaについて情報を集めなさい。 Operaについてある程度熟知したのなら、マウスジェスチャーから使い慣れなさい。 その後、パネルを消してみなさい。 検索バーを消して、アドレスバーから検索してみなさい。 ツールバーを弄ってボタン配置をしてみなさい。 その後、menu.iniを弄ってみなさい。 ツールバーの必要性を感じなくなったら、アドレスバー以外は消しなさい*1。 タブはいい加減消しなさい。 ただし、縦置き・ウインドウパネルは可。 キーボード操作に慣れてもいい頃合いです。 慣れたらkeyboard.iniを弄ってもいいでしょう。 変態度への加点として web上で「Operaユーザー」としての露出が高いと、事によっては変態度が

    変態Operaユーザーになるためには。 - あまたの何かしら。
  • Operaの検索バーでGoogleサジェストを使えることが判明。 - あまたの何かしら。

    Operaのサジェスト機能はMediaWiki全般で応用できる コメントで教えてもらいました。 Suggest Protocol=JSON Suggest URL=http://suggestqueries.google.com/complete/search?hl=ja&qu={SearchTerm}&output=firefoxこれをsearch.iniにいれるとOperaでGoogleサジェストが使えます。 元々はFirefoxで使用されているものみたいですね。IEでも使えるみたいです。 それを今になってOperaがサポートしたと。 ちなみにBingのサジェストもサポートしています。 Suggest Protocol=JSON Suggest URL=http://api.bing.net/osjson.aspx?Query={SearchTerm}&FORM=OPERAS&Mark

    Operaの検索バーでGoogleサジェストを使えることが判明。 - あまたの何かしら。
  • tumblrでタグを使っていますか? - あまたの何かしら。

    tumblrでタグを使っていますか?え、面倒だから付けていない? それではtumblrを使っていることになりませんよ! タグはあなたがreblogしたものを整理するためだけではなくて、みんなと共有するために使うものなのです。 タグでみんなと共有しよう! タグを付けた投稿はDashboardに"#タグ名"で表示されますね? このタグが重要なのです。 このタグはリンク化されていて、 http://www.tumblr.com/tagged/タグ名 というURLとなっています。 このURLは、Dashboardにある全ての投稿をまとめるものじゃないんです。 なんとtumblrを使っている全てのユーザーの投稿をまとめているんです。 だから、あなたがfollowしていようがいまいが、みんなのreblogを見ることが出来ます。 タグで横とのつながりを といっても、タグがないとそんなことは出来ないんです

    as365n2
    as365n2 2010/03/07
    (整理ではなく)共有のためのタグという考え方 / ナローなタギングに対するブロードなタギングが単純にそれかも。
  • Firefoxにさようなら!Google Chromeで快適なブラウジングをするための拡張 21選 - あまたの何かしら。

    注意事項 Version 4(開発段階)以降でないと使えないものばかり。 アンインストール方法 chrome://extensions/にアクセス Uninstallをクリック 一覧 Bookmark all tabs すべてのタブをブックマークに追加 googlemaps-latitude-longitude Google mapsに軽度と緯度を表示 ただし、google.comでのみ動作。 Web Developer Mini Chrome用開発ツール iMacros for Google Chrome 参考 : Firefoxを自動運転するツール、iMacros TabSearch 開きすぎたタブを探し出すためのextension。 Smoothscroll Chromeにスムーズスクロールを。 FlashBlock SilverlightやFlashを非表示にする。 Alt+Fでホ

    Firefoxにさようなら!Google Chromeで快適なブラウジングをするための拡張 21選 - あまたの何かしら。
  • 閉鎖したサイトを閲覧する方法 - RSSリーダーのもうひとつの使い方 - あまたの何かしら。

    オンライン上で閉鎖したサイトのログを見るあるいは調べる方法は、大まかに以下の4つ。 Internet Archive - Wayback Machineを使う。 検索エンジンのキャッシュを使う。 ウェブ魚拓にあるか調べる。 引用されているか調べる(誰かさんがミラーしていないか調べる)。 おそらく大抵の人はこれらの方法を使って過去ログを閲覧・取得すると思うのですが、もうひとつ確実に過去ログを取得する方法があるんですね。 RSSリーダーがフツーの人に普及しなかった訳 - Core この記事から始まってフィードに関するいろんな記事が出てきたのですが、いい点ばかり強調されて問題点が出てこなかったので今になって書きますよ。 RSSリーダーは過去ログ倉庫 ええとですね、RSSリーダーと言ってもlivedoor Readerのような誰かが提供しているWebサービスのオンラインリーダーにおいて有効な方法な

    閉鎖したサイトを閲覧する方法 - RSSリーダーのもうひとつの使い方 - あまたの何かしら。
    as365n2
    as365n2 2009/08/07
    “オンライン(のRSS)リーダーは…つまり全自動魚拓なのです”
  • CC-BY-SAにあるWikipediaを利用するには。 - あまたの何かしら。

    Wikipediaに限定しないけども、Wikipediaの利用率が高いから、Wikipediaと題した。 私の訳は終わったー。原文から断定できないものもあったけど、まあそれはそれとして。 以下は自分の訳に基づく話。 文書(テキスト) 投稿者に対して 投稿者が投稿時に合意するもの 投稿したもののライセンスについて GFDLか CC-BY-SA 3.0 か 自分たちの投稿の、クレジットの表示方法について。 以下のうち、どれかひとつを満たしてくれることをどの状況にも同意してくれることを、お願いされる。(規約に同意したら、Wikipediaは以下の方法で表示するよ、と。) 自身が投稿した記事へのハイパーリンク(可能であれば)もしくはURLを媒介すること。 ライセンスに準拠し、自由なアクセスが可能で、このウェブサイト上で提供される同等な方法をもって執筆者に対するクレジットを表示する、オンライン上の不

    CC-BY-SAにあるWikipediaを利用するには。 - あまたの何かしら。
    as365n2
    as365n2 2009/07/24
    「Wikipediaへの転載なり引用なり GFDLのみの文書は使っちゃダメ。とにかく、CC-BY-SAと互換性があればいい」