タグ

communityとlifeに関するas365n2のブックマーク (21)

  • ネットで楽しく斧を投げ合うモヒカンになるために

    最近、はてな村から村民が居なくなることがある。 特に、粘着された結果消耗して、という引越のしかたが一番モッタイナイと思う。 そこで、夏休みに親戚のちびっ子連中に教えたネットリテラシーの中から、いくつか対処法を書いておこうと思う。 無知である、理解力がない、固執する、口汚い、は全て異なるパラメータである様々な意見があって当然なので、どんな意見にも3つは反対する理由を作れる常に、自分が間違っているかも知れないと思うことは良いことだ匿名の相手とは、連続したやりとりをしない口汚い相手とは、一切やりとりをしない一応、「匿名の場合、書いてる相手は全員小学生だと思って対応するのが良いよ」と言ってある。 無知である、理解力がない、固執する、口汚い、は全て異なるパラメータである勘違いしやすいが、知識が無い事と、罵倒することは別のことだ。 同じ意見に固執してしまう(意見を変えない、指摘を受け入れない)相手と、

    ネットで楽しく斧を投げ合うモヒカンになるために
  • 未だにぐぐることすら出来ない人って結構いるじゃない。

    未だにぐぐることすら出来ない人って結構いるじゃない。 まぁそういう人は「ぐぐれる人に聞こう」ってなるじゃない。 そこそこ的を得た検索結果をまんべんなく出してたら、「あいつに聞けばいいや」ってなるじゃない。 その結果、いつもメールとか電話が着信しっぱなしになるじゃない。 ちょっとデザインかじってたりweb作れたりすると、「簡単でいいから作ってよ」って人が寄ってくるじゃない。 「今時web作るのってタダでできることばっかりなんだから、全部無料で作ってよ。メシおごるから」とか言うじゃない。 「結婚式のウエルカムボード作って〜」「そういうの得意なんだよね?」とか言うじゃない。 もちろんめでたいことだからタダでって圧力かけるじゃない。 さらにPCを自分の興味範囲で自作してたり、不具合の対応に慣れたりしてると、 「なんもしてないのに壊れたからなおして」っていう人が出てくるじゃない。 1日かけて普通に動

    未だにぐぐることすら出来ない人って結構いるじゃない。
    as365n2
    as365n2 2012/02/18
    "これは5年前の話ですが、それ以来PCを介した情報を誰かに気軽に届けることに対し、身構えて知らない振りをすることが多くなりました"
  • BurnTumblr

    “何か始めるなら4人がいい。あと「面白い」と言って集まってくる人は信用しない。 最初に始める人は、当にそれがやりたくてやってるが、面白いと言ってくる人は、 面白いからくるだけで、当にやりたいわけじゃない。面白くなくなるとやめてしまう。 ビートルズも4人。それぞれ違う。5人だとうまくいかない。4人なら麻雀もできる。やっぱり4人がいい。”

    as365n2
    as365n2 2011/05/19
    "WebSig1日学校 デザイナークラス受講メモ"よりの抜書き / cf. 「面白い人集合→つまらない人が寄ってくる→略→つまらない人が残る」「面白くない人達が面白い人の真似をして面白くない事をやり始める」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • フリーソフト作者の自衛のための手段としてのオープンソース化と、自衛のための「寄付は受け付けないよ」 - outsider reflex

    Latest topics > フリーソフト作者の自衛のための手段としてのオープンソース化と、自衛のための「寄付は受け付けないよ」 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « タブのコンテキストメニューが正常に機能しなくなった? (The context menu on tabs doesn't appear anymore?) Main メールのヘッダに埋め込む用に文字列をBase64エンコードする » フリーソフト作者の自衛のための手段としてのオープンソース化と、自衛のための「寄付は受け付けないよ」 - May 16, 2010 Togetter - まとめ「ユーザの自由、作者の自由」 夜フクロウというMac OS X用のメジャーなTwi

    as365n2
    as365n2 2010/05/19
    _[free_software]
  • Geekなぺーじ : 夜フクロウと「社会的責任」

    夜フクロウの件はユーザが自分のわがままを「社会的責任」と言ったという話だと感じています。 今回の件に関して、夜フクロウ作者が「社会的責任を問われるべきか?」というと、私はNOだと思います。 「フリーソフト開発者に無茶言わないで!」とは思いますが、今回の件とは別に、ソフトウェアに免責事項を明記することや、「公開することの責任」という話題はあると思います。 フリーソフトに対するイチャモンは、私は基無視。しかし、公開していると世界中から色々来ることも事実です。国が違うと要求のぶっ飛び具合も想像を超えることがあります。 「社会的責任」という単語は他人に何かを強要するときに用いられることが多い単語というイメージ。余談ですが「公平」とか「中立」という表現も他人との議論を有利にするために利用されることが多いイメージ。 「責任」と「社会的責任」の単語の定義が人によって違いそうですね。 免責事項はソフトウ

    as365n2
    as365n2 2010/05/17
    _[free_software]免責事項をしっかり書きましょう、ということか。
  • nanapi [ナナピ] 生活の知恵があつまる情報サイト nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    27年ぶりのYUKIライブ 2024/8/11。僕は埼玉の戸田市文化会館で行われた”YUKI concert tour “SUPER SLITS” 2024”に参加した。前にYUKIの歌声を聴いたのは1997/05/27の代々木第一体育館。実に27年の歳月が経ってしまった。 なぜそんなに間が空いたのか。なぜ、それでも参加しようと思ったのか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「ネットに居る」という感覚 - coconutsfine's blog

    昨日友人からの携帯のメールを見落としていて友人に小言を言われたのだけど、携帯のメールをあまり見ない僕は「僕と連絡をとりたかったらネット経由で話しかけてくれ。大抵常にネットに居るから」というようなことを友人に言った。僕は何の違和感もなく「ネットに居る」という言葉を使ったのだが、友人にはそれが新鮮で文学的に聞こえたらしく、「何だよネットに居るって」とのようなことを言われた。 twitterで常時他人と私生活を混合して、用事があったら携帯よりもskypeでというような生活をしている人間はマイノリティーなのだろうとは理解しているのだけれども、「ネットに居る」という感覚が大多数の人には理解しがたいものなのだと考えさせられた。僕の通っている学部は情報系なので、テレビの話よりもネットの話の方がしやすい。しかし、それはニコニコ動画の話だとか2ちゃんねるの話だとかGoogle Street Viewの話がで

    「ネットに居る」という感覚 - coconutsfine's blog
  • 「萌え」だの「非モテ」だの「はてな村」だのって結局、

    結婚して子供が産まれたらどうでも良くなる。 人は何か満たされていない不安に突き動かされる、一部の人は何か見えないモノに向かう。それが「萌え」だの「非モテ」だの「はてな村」だのって事だ。ここで重要なのが見えないモノって事。見えるモノでは客観的に考えやすく、批判の対象にもされやすい。しかし、見えないモノなら安心だ。自分の中だけのものになるから、他人に批判されても、それは"的外れである"と言い訳が出来る。見えない敵と戦う事こそが重要なのだ。自分も客観的に考えないように出来る事こそが重要だ。 不安に突き動かされる事は何も悪いことでは無い。それが人間の原動力でもある。ただそれが生産性の全く無いモノへ向かうのは・・・意味の無いモノに意味を見出す愚考は止めよう。 あのjkondoでさえ、結婚し、子供が産まれた事で、幻を追うのは止めたんだ。 異性を捕まえられない人、子造り能力が無い人にとっては幻を追う事は

    「萌え」だの「非モテ」だの「はてな村」だのって結局、
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

    as365n2
    as365n2 2008/07/11
    「ランキング」を比較・共有したがる傾向。
  • Rauru Blog » Blog Archive » 作るのが好きな人

    as365n2
    as365n2 2008/06/27
    “製作してできた物が好きと言うより、製作行為自体の方が好き”な「頑固職人」。
  • [修正]小野マトペさんに返信*ホームページを作る人のネタ帳

    [修正]小野マトペさんに返信*ホームページを作る人のネタ帳
    as365n2
    as365n2 2008/03/01
    _[secondlife]
  • 19歳ひきこもり女の子を書店に連れていったら泣かれた話が同じ境遇に無い人間をどれだけ以下略 - 煩悩是道場

    雑感 タイトルは釣りです。当に(ry界隈で話題になっているのでちょっとだけ。個人的には元エントリがネタかどうかなんかどうでも良い。というよりむしろネタのほうが良いよなあ、と思う。というお話。 だってそうでしょ。手段はどうあれ自宅にいながら月13万稼げるなんてすげえじゃん。セカンドライフでそんなに稼げるのかは知らないけれど、今からセカンドライフに参入したって13万稼げるなんて思えない。マジでセカンドライフで稼げるというのなら「10分でわかるホームページのネタ帳さんに札幌紀伊國屋書店の良さを教えて貰った19歳の女の子がそっと教えるセカンドライフの稼ぎ方」とかいう書籍を出したら髭男爵あたりが「ルネーッサンス」とばかりにワイン片手に優雅な書評とかしてくれそうで当に良かったですね。 しかも、だ。この女の子が他の人と決定的に違う点は、彼女の兄が「ホームページのネタ帳」の人と友人であるという点。それ

    as365n2
    as365n2 2008/03/01
    _[secondlife]
  • ニートの19歳女の子を札幌『紀伊国屋』に連れてったら感動して泣かれた話*ホームページを作る人のネタ帳

    先日、実家に帰った時、友人の妹のニート暦4年目の、19歳の女の子に会ってきたお話です。 彼女は中学3年生からいわゆる世間一般で言う引きこもりになっていた。 ただ、彼女はニートと言っても、実は稼いでいる。 セカンドライフという媒体を使って、月に13万ほどの収益を出し、家に5万入れると言う生活をしているのです。 兄貴である友人は、彼女のPCライフを見ている時に、『ホームページを作る人のネタ帳』がお気に入りに入っている事に気が付き、私がネタ帳の管理人であると言うと、会ってお話がしたいと言い出したそうです。 私としてはそんな女の子が私のファンだと聞けば、それは会いに行かねばなるまいと思い、先日実家に帰った時に会いに行ってきました。セカンドライフのお話も聞きたかったですし。 が大好きな子 部屋はだらけ。 Amazonで色々買っているようで、とてもニートとは思えない感じの子でした。 セカンドライフ

    ニートの19歳女の子を札幌『紀伊国屋』に連れてったら感動して泣かれた話*ホームページを作る人のネタ帳
    as365n2
    as365n2 2008/02/26
    _[secondlife]13万とな。/引きこもり≠ニート
  • 「宣伝になるからよい」という主張の問題点(議論点) - 犬が眠った日

    はじめに 著作権の議論で、ときどき著作物利用者の側から言われる「宣伝になるからよい(問題ない)」という意見。このエントリーではその主張を分析をし、その問題点(議論点)を探り出したい。 初めに、「宣伝になるからよい」という言葉は何を意味しているのかを述べる。次に、主張から導き出される問題点(議論点)を挙げる。そして、その問題点を解決する難易度を述べる。 「宣伝になるからよい」の意味 「宣伝になるからよい」には、ある言葉が隠れている。それは、宣伝になると「権利者により多くのお金が入る」、「元サイトへのアクセス数が増える」、「より多くの人に作品を見てもらえる」からよい、という言葉である。「宣伝」はこれらの効果があるから、「よい」という結論を導き出すことができる。 今度は、「宣伝になるからよい」を抽象化してみる。そうすると、この意見は「あなたにとってこの行為は得になる行為だから、あなたは許すべき」

    「宣伝になるからよい」という主張の問題点(議論点) - 犬が眠った日
    as365n2
    as365n2 2008/01/21
    「晒す勿れ」を旨とする文化圏では「宣伝」はむしろ迷惑という話とか。本旨と関係ないところで、はてなハイクの活用法とか。「別館」のほうが本丸扱いなの? とか。
  • とれたてが一年経ったのですか|slack diary

    こちらのネタ参照のこと。 早いものです。で、お題は「とれたてVRMがVRMユーザーにもたらしたもの」ですか。う~ん、色々あるようなないような。元々とれたてVRMはghost氏が理想郷を目指すべく作ったようなノリだった気がします。 ・VRM入道-絵で見るVRM入道の立ち位置 ・VRM入道-呪・VRM入道出家一周年 この二つにghost氏の理想の世界というやつが載ってますが、奇しくもとれたてVRMは絵中の「誰か」の位置に見事当てはまったような気がします。私の場合とれたてVRMが出来るまでVRM界の新着情報はここかここでチェックしていたので。(と言ってもとれたてVRMは両方のシステムを使用しているんだけど) あとはここに新着情報が一括化したことによりブログ同士の意見交換が活発になったのもいい傾向だと思います。近頃でしたら「ウニョウニョ問題」などがいい例で、だれかがVRM界に質問を投げかけると誰か

    とれたてが一年経ったのですか|slack diary
    as365n2
    as365n2 2008/01/10
    _[vrm]「フローとストック」話として読む。何か形あるものor目に見えるものがないとストックと認識するには物足りないということか。//「専ブラ」datと「過去ログミラーサイト」の関係を想起。後で何かの参考に。
  • 新年もマシンガン その1:「嫌なら見るな」を撲滅したい - HINAGIKU 『らめぇ』

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    新年もマシンガン その1:「嫌なら見るな」を撲滅したい - HINAGIKU 『らめぇ』
    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    Aが好きな人とAが嫌いな人は徹底的に戦うべし、と。ちげえねえ。が、それに当人や周囲が堪えられるかが問題。そういう行動が周囲から掣肘されることも多そう。
  • 崖から落ちそうな人がいました

    as365n2
    as365n2 2007/12/01
    おもしろい寓話だが、なんかへの当てこすりらしい。
  • 古参感情(仮)から古参チマンへ

    http://anond.hatelabo.jp/20070504213933 古参感情(仮)の提唱者ですが、 「古参チマン」という表現がツボに入ってしまったので、これで行きたいと思います。 ぜひみなさんも、いろいろな場所で使って、「ハァ?何それ?」という顔をされていただきたいと思います。 何の気なしに古参チマンでぐぐってみたら、上のエントリが引っかかった。 もう一度定義を。 「前々から一部で流行していたことや、さんざん議論し尽くされたことが、 ある日、発言力が強い上に当時を知らなかった人によって掘り返されて、 何も知らなかった人がそれに驚いたり感心したりする」 または「その驚いたり感心したりする人々を、当時を知る者が『今更そんな話題かよ』と不快に思う」 http://anond.hatelabo.jp/20070426153832

    古参感情(仮)から古参チマンへ