タグ

folksonomyに関するas365n2のブックマーク (40)

  • 見えてきたハッシュタグの「問題点」 - 小林啓倫|論座アーカイブ

    2011年初頭に「アラブの春」が起きた際、市民がソーシャルメディアを通じてつながり、社会問題の解決に向けて団結するという可能性に関心が集まった。また日でも、同年に発生した東日大震災において、ツイッターやフェイスブックを通じた市民間での情報共有が一定の効果をあげたことから、ソーシャルメディアは社会問題に対して草の根的な対応を実現するツールのひとつとして認知されている。 ソーシャルメディア上において、通常つながっている(ツイッターで言えば「フォロー」している)ユーザーの枠を超え、不特定多数の人々と一時的にコミュニケーションする際に有効なのが「ハッシュタグ」と呼ばれる機能だ。 もともとはユーザーが始めたローカルルール これはメッセージを投稿する際、「#(ハッシュマーク)」を頭に付けた単語を入れておくと、その単語が「タグ」となって、他に同じテーマについて投稿しているメッセージが検索しやすくなる

    見えてきたハッシュタグの「問題点」 - 小林啓倫|論座アーカイブ
  • 「自分の持ちタグ」という発想がよく分からない - 他人の脳内

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/kyoumoe/20061113%231163410906 のコメントを見て、少なからぬ人が「自分のタグから面白いものを放出」のようなことを言っているのが気になった。というか、そもそもタグとは、各個人の持ち物なのだろうか? 「ソーシャル」ブックマークシステムでは、「自分の持ちタグ」なるものは原理上持ちようがない 「b:t:これはひどい」とか「b:t:これはすごい」のようなタグが誰か特定の個人のものだとは恐らく誰も思わないだろう。しかし「b:t:いわゆってる」とか「b:t:カリカリモフモフ」みたいなのはどうだろうか。こういうタグだと、利用者自身も自分専用のものであると錯覚してしまうかもしれない。しかし僕に言わせれば、それは継続して使っているのがたまたま特定の人物だけであるに過ぎないと思う。だか

    「自分の持ちタグ」という発想がよく分からない - 他人の脳内
    as365n2
    as365n2 2010/12/13
    _[tagging]2006.11エントリ / はてブに限らず。「自分の」というより「自分らの」かもだが。/ ローカルなタギングに関しては同意しないが、「自分」を1人ではなく数名規模のクラスタと読み替えると興味深いかも。
  • 「ヘタリア時事ネタタグまとめ」とやらにブクマが集まっていた

    掲示板に書き込んでみようかと書いていたら部外者の癖に長文きんもー☆になったのでこっちで晒す。 http://www1.atchs.jp/test/read.cgi/heta/1/ 投稿しようかと迷った文章の主張をまとめると大よそは 学級会uzeeeeeee 何度同じことをすれば気がすむんだそこまで執拗に隠す必要があるのか。Pixivはある程度カオスを許容する場ではなかったのかお前らの言う配慮とは誰に向けたものなんだ。多数派に媚売るのと配慮は違うだろう検索に見たくないものが出てくるのは普通なのになぜヘタリアだけ文句があるのかわからんといったような内容だったと思う。作者人の書くヘタリアはそれなりに好きだが、アニメは一度も見た事がないし、二次創作は積極的には見たくない。 ジャンル内のお約束もしらないが、あのジャンルは厨も自治厨もやばいらしい。そんな程度の認識だ。 なので書き込みに行くのは何か違

    「ヘタリア時事ネタタグまとめ」とやらにブクマが集まっていた
    as365n2
    as365n2 2010/09/20
    _[search]"単語を一つ放り込んだだけで都合のいい結果だけが出てくるような魔法のシステムはない" / あとで再読
  • はまちや2 on Twitter: "はてなブックマークでタグつけずにブックマークしてる人って、だいたいすごい初心者か、ヤバい上級者かのどちらか"

    はてなブックマークでタグつけずにブックマークしてる人って、だいたいすごい初心者か、ヤバい上級者かのどちらか

    はまちや2 on Twitter: "はてなブックマークでタグつけずにブックマークしてる人って、だいたいすごい初心者か、ヤバい上級者かのどちらか"
    as365n2
    as365n2 2010/04/22
    _[socialbookmark]
  • tumblrでタグを使っていますか? - あまたの何かしら。

    tumblrでタグを使っていますか?え、面倒だから付けていない? それではtumblrを使っていることになりませんよ! タグはあなたがreblogしたものを整理するためだけではなくて、みんなと共有するために使うものなのです。 タグでみんなと共有しよう! タグを付けた投稿はDashboardに"#タグ名"で表示されますね? このタグが重要なのです。 このタグはリンク化されていて、 http://www.tumblr.com/tagged/タグ名 というURLとなっています。 このURLは、Dashboardにある全ての投稿をまとめるものじゃないんです。 なんとtumblrを使っている全てのユーザーの投稿をまとめているんです。 だから、あなたがfollowしていようがいまいが、みんなのreblogを見ることが出来ます。 タグで横とのつながりを といっても、タグがないとそんなことは出来ないんです

    as365n2
    as365n2 2010/03/07
    (整理ではなく)共有のためのタグという考え方 / ナローなタギングに対するブロードなタギングが単純にそれかも。
  • Panoramio is no longer available

  • タグは情報を読み取る「もの」のもの - 最終防衛ライン3

    Twitterでの「#au2009」騒動 ハッシュタグ「#au2009」競合問題に見るKDDI広報の対応の不手際さ - さまざまなめりっと - はてなグループ::ついったー部 KDDIが10月19日に行う新製品発表会に伴い、@au_official というアカウントで twitter を利用するためイベント用に「#au2009」を使うと公言したのですが、既にAutodesk University 2009というイベントで使われていたというオチ。KDDIに限らず、企業がtwitterを利用することが増えており、個人的には東京ゲームショウの時期には、小島プロダクション (kojima_pro) on Twitter のお世話になりました。auの新製品発表に伴い、twitter で実況するのは面白いですし、記者等がハッシュタグを使えば情報を追いやすいので便利でもあります。Twitterハッシュタ

    タグは情報を読み取る「もの」のもの - 最終防衛ライン3
  • 2009-10-17

    http://d.hatena.ne.jp/workshop/20091016/p3 「企業広報で4時間で誤りを対応修正出来るのは「ものすごく早い」とみなされる、通常の場所では。しかしここはtwitter。」 のコメント欄からの続きです。 (長文になったのとか、色々考えるところとか、 なぜか、ハッシュタグのがゆるふわ状態でもそこそこほどよく機能しているという 不思議な発見があったりしたので。) 今のところ、twitterハッシュタグ自体は誰でもすぐに作れて、 しかも同じ話題に関して幾種類ものハッシュタグを付けることができます。 ただ、この状態だけでは、ハッシュタグは「置かれている」だけです。 そのタグが公に認知され、稼働して、じゃんじゃん使用されていく段階では、利便性のために、 「この情報のハッシュタグは、コレでいこう」という感じで固定されていくのですが、 その固定は、イベント主催者の公式

    2009-10-17
    as365n2
    as365n2 2009/10/19
    「千葉ロッテ」と海兵隊。フロリダにも「マリーンズ」があったっけ / twitterのタギングには[folksonomy]的なものとは一味違う(というか異質な)ものが要求されているってことなのかなあ。
  • yto

    yto

    as365n2
    as365n2 2009/10/18
    まあ、「すでに誰かが使用済」=「押さえてある」というのも誤解なんだけども。ハッタリに騙されるひとが一定数いれば「商売」として成立する、という話。
  • Geekなぺーじ : Twitterハッシュタグは誰のものか?

    Twitter上でハッシュタグが被って炎上中のようです。 事の発端はKDDIによる「AU公式アカウント」が10月19日のためにTwitterアカウントを作成して「#au2009」タグで発言を始めたことがトリガーになっています。 http://twitter.com/au_official どうも「#au2009」はAutodeskという会社が11月12日に行うイベントで使おうとしていたハッシュタグのようです。 結果としてKDDI AU側が「後から来た」形になっていたのですが、批判を受けたau_officialアカウントが以下の発言をして火がついたようです。 ハッシュタグにつきましては、すでに多くの方にいまのタグでご協力いただいている状況なので、このまま継続することさせていただきます。ご指摘いただいてありがとうございました #au2009 http://twitter.com/au_of

    as365n2
    as365n2 2009/10/17
    "Twitterを使う場合、イベント運営者側はTwitter上で何かを制御できるわけではないので、妨害行為を防ぎようがありません"
  • フォルダとタグに関する図解 (kuruman.org > Kuruman Memo)

    tagって言わないでそれを「フォルダ」って言っちゃえば分かりやすいという発言が僕には全く理解できなかったので、人に訊かれたとき僕が返すであろう説明を図にしてみた。 タグもフォルダも現実世界に存在するのだから、それを使って理解してもらえばいい。題材には整理の必要性が理解しやすい手紙を使う。 物の仕分けに限界があることは多くの人が体験として知っているので、大抵タグの方が優れていることに気づいてもらえる。 上がフォルダ管理、下がタグ管理の図。階層構造のしがらみがないというのももちろん重要なのだけれど、記憶負荷が小さいことも同じく重要。……Opera Mailの説明になっている気もする。 woopsdezさんのTwitterでの発言 (Twitter / woopsdez) 革新的メールクライアントが欲しい Re:フォルダとタグに関する図解 (ウープスデザインブログ) Webアプリケーションだけに

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ソーシャル・ブックマークで自分だけの辞書作り | Lifehacking.jp

    Use del.icio.us as a Personal Dictionary | Lifehacker アメリカの高校に放り込まれていたころ、英語の必読書として「ハックルベリー・フィンの冒険」を読んでいましたが、このアメリカ人の高校生でも理解できないスラング・黒人なまりが大量に入っていて、辞書を調べても意味が載っていなかったりするので、泣きそうなほど大変でした。 当時はインターネットも、電子辞書もありませんでしたので、半分やけくそになった私は毎日英語の先生に50-100個の単語リストを突きつけて全部の意味を答えさせていました。先生も泣きそうになっていたのは、言うまでもありません。そうして、私だけの「ハックルベリー・フィン辞典」ができあがったのでした。 Lifehacker に、Wikipedia や Urban Dictionary を使って同じような「自分だけの辞書・辞典」を d

    ソーシャル・ブックマークで自分だけの辞書作り | Lifehacking.jp
    as365n2
    as365n2 2008/10/07
    タグを“「機能」を実現するためのAPIのようなもの”として利用する方法。
  • hatayasanのブックマーク / 2008年8月23日 - はてなブックマーク

    変なタイトルですが 「注目されることの気持ち悪さ」っていうのを最近妙に感じるようになってきたんですよね。 別に、いわゆるブックマークコメントが嫌だとか、ソーシャルブックマークサービス全般とかが嫌いとかそういう話じゃないです。 エントリがブックマークされたり、ブログがアンテナで更新チェックされたりするのは・・・正直嬉しいです。とても嬉しく思います。でも嬉しいと思う反面、自分が普通じゃない事を書いている証明のような気がするんです。 つまり、ブックマークする人や、ここを更新チェックする人が不気味なのではなくて、ブックマークされたり、更新チェックされたりする内容のブログを書いている自分が気持ち悪いんです。 贅沢な 悩みというのは重々分かってはいるんです。読まれる事はとても嬉しい事ですから。 やっぱりブログという形でわざわざ自分の意見を外部に公開している訳ですから、読まれないより読まれた方が良いに決

    as365n2
    as365n2 2008/08/29
    増田・「名文」タグ云々の記事に対して。“価値や感情を表すタグを全体で購読するとノイズが目立つ。特定のブックマーカーのタグを購読すればがっかりすることは減るのでは。”
  • はてブの〔名文〕タグが全く役に立たない件

    いい文章を読んでみたいと思って探してみたんだが、ちょっとこれ見てみ、 http://b.hatena.ne.jp/t/%E5%90%8D%E6%96%87 出てくるエントリー読んだ? 名文でもなんでもないものばかりだよ、 ★増田さんへ。私は久しぶりに激怒しました。 - iGirl これ、名文?どこが?面白いけど名文ではなくね? ★最低の話 これのどこが名文?どうひっくり返っても名文とは呼べなくない? ★体力を夜のうちに回復させるワザ - ビジネスマニアックス これ、操作ミスだよね?だよね?嘘だと言ってよ! めんどくさいので以下省略。とりあえずはてなアイドルだけとりあげてみる。 ★しりとりエッセイだってよぉ - soulfireの日記 面白いけど名文とは違うような。内容は面白いよ、でも名文とは言わない。 ★「最近胸が垂れてきて」・・・ハァ?垂れる胸があるだけで充分だろが贅沢言うな - he

    はてブの〔名文〕タグが全く役に立たない件
  • メモのための“タグ付け”術

    MVPenのようなアナログからデジタルへの橋渡しツール、またEvernoteFlickrといったネット上のメモ保管ツールを使いこなすときに、差が出るのが“タグの使い方”なのです。 Biz.ID 大橋さん、佐々木さん、書類の保管ってどうやってますか? 佐々木 私はEvernoteにためています(メモの一元化記事を参照)。(電子ペンの)MVpenで書いたデータなどはEvernoteに移して同じくタグですね。ここでは少し、慎重にたくさん付けます。手書きメモは全文検索では引っかかってこないので、タグで抽出するしかないですから。 大橋 僕は、原則として書類は捨てます。どうしても必要な書類(雑誌の切り抜きなど)は、一カ所にためておいて、週に一度、必要かどうか洗い出して捨てています。捨てる際に、デジカメで撮影することもありますし、原稿などで「使用済み」のものはだいたい捨てます。 Biz.ID デジカメ

    メモのための“タグ付け”術
    as365n2
    as365n2 2008/07/31
    書類をデジカメで撮影→Flickrで管理、など。
  • はてぶの少数タグ主義の管理人さんか、たくさんのタグがあるが捜しやすいテンプレになっている方を捜しています。要は自分のタグが増えすぎ把握できなくなっての質問です。.. - 人

    はてぶの少数タグ主義の管理人さんか、たくさんのタグがあるが捜しやすいテンプレになっている方を捜しています。要は自分のタグが増えすぎ把握できなくなっての質問です。理論でなく実行されていて問題解決の視点になるなら他の方法でもかまいません。実例をお願いします。idとわかりやすいポイントを教えてください。自薦もOKですが、自薦の方は他薦も必ずつけてください。

  • ちょっとしたメモ - FavikiとタグとDBpedia

    先日登場した新しいブックマークサービス Faviki は、ユーザがタグを与えるときに、英語Wikipediaに登録された語句を候補として提供することで、語彙のゆれ(同義語の問題)を解消しようという特徴を持つ。さらに、タグとWikipediaの連動により、多義語の問題(Operaは歌劇かブラウザか)をも解決する可能性を示す。UIも工夫されており、タグを巡る困難へのひとつの答えともいえる。 タグの共有 以前「タグとオントロジー」で検討したように、タグを広く共有するためには、同義語、多義語の問題を処理する必要がある。アプローチとしては、 従来のタグシステムを前提として、ユーザが自由に与えたタグから、統計的な手法を利用して共通項を見出していく方法と、 ユーザがタグを与える時点で、そのタグを共有可能なもの(統制されたもの)にする方法 が考えられた。Favikiの場合は、後者の立場で、与えられるタグ

    as365n2
    as365n2 2008/05/30
    語彙のゆれ(同義語の問題)を解消
  • ポータブル編成完成|slack diary

    とりあえずコレ関連。しかしまあ・・・ こんなに堂々と書かれたらすぐに作らざるおえないでしょう。新手の脅迫っぽいです。やってることは嫌いじゃないけど。(笑) まあ冗談は置いといて「近日」もとい「即日」で完成させました。こちらからどーぞ。 あと、USO800鉄道氏にお尋ね、もしくは意見したいことが3点。 一つはこのページの「編成の詳細」のEF65は「1055」ではなくて「1063」ですよね?一応編成ファイル通りに組上げておきましたので、もしWebサイト側が正しいようならお申し付けください。 二つ目はタキですが、私はVRM3を持っていませんのでデータを編集できませんでした。暫定措置として第7号のタキ1000を入れておいたので、もしよければVRM3のタキに差し替えていただければいいかと思います。 三つ目は「矢橋チキ」のあり方です。私は「矢橋チキっていうのはVRM4に矢橋ホキが無いから似ている車両を

    ポータブル編成完成|slack diary
    as365n2
    as365n2 2008/02/23
    _[vrm]ブクマコメでよくわからないことをやっている。/“作らざるおえない”
  • SBM(はてなブックマーク)の使い方: あんたジャージでどこ行くの

    以前、souryuuseiさんが「はてなブックマーク使用に当たってのオレルール」みたいな記事を書いた時、馬鹿なブックマーカーが噛み付いてた。 オレルールなんだから良いじゃん、テメエに言ってるんじゃないよ、と僕は思った。 僕自身はといえば、己を律するのは良いけれど、人様のブックマークコメントやタグ付けにあーだこうだ言うのは「野暮」だと思う。ブログについては僕も言うけど、ブックマークくらいは自由に、という感覚がある。 でも、ユーザーがこれだけ増えると、今後は問題が出てくるのかも知れない。 この記事を読んで、自分と照らし合わせて、ビンビンと「痛い感覚」を味わったついでに、なんかそんなことを感じた。 でもあれだな。タグ付けについては、自由な方が面白い。つまりあれは「言語のマーケット動向」みたいな物だから。アスキーアートのタグとか、ふざけてると思いながらも、表現の変遷を観察する、って意味では面白い。

    as365n2
    as365n2 2008/02/06
    俺ルール