タグ

youtubeに関するas365n2のブックマーク (102)

  • YouTubeにTOKYO MXがチャンネル 地上波局初

    東京のUHF局・東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)は7月12日、YouTube日語版にブランドチャンネルをオープンした。チャンネル開設はスカイパーフェクト・コミュニケーションズ(スカパー)に続いて2社目で、地上波テレビ局では初。 第1弾として、「TOKYO MX NEWS」、石原慎太郎都知事の定例会見、立川談志さんと野末陳平さんが世相を語り合う「談志・陳平の言いたい放だい」を公開。番組は順次増やしていく。 TOKYO MXは昨年8月から、放送した番組をYouTubeを活用してネット公開する取り組みを進めている(関連記事参照)。「Googleとの協力により、更に放送・通信連携時代の新しい放送局としての活動を強化していく」としている。 関連記事 スカパーがYouTubeにパートナーページ 国内企業初 日語版YouTubeに、スカパーが国内メディア企業として初めてとなるパート

    YouTubeにTOKYO MXがチャンネル 地上波局初
  • YouTube動画に落書きできる「落書き.in」

    satoru.netは7月3日、YouTube動画にブラウザ上から落書きできる「落書き.in」と、動画の一部を黒く塗りつぶしたり、「ピー」という音を重ねたりできる「モザモザ動画」を公開した。 落書き.inは、YouTubeの動画を再生しながらマウスで自由に落書きし、落書きの過程を保存・公開できる。落書きするペンのサイズや色、濃さなども自由に選べる。 モザモザ動画は、動画を再生しながら、自由なタイミング・位置に目線を入れたり、画像を張って一部を隠したり、「ピー」という音を重ねたりして公開できる。 それぞれログイン不要で利用可能だ。 モザモザ動画は雑誌「ネットランナー」(ソフトバンククリエイティブ)の連載企画「毎月1個ずつ無駄なマッシュアップサービスを作る」から生まれた。satoru.netでは今後も、「無駄」をモットーにマッシュアップサービス開発をしていくとしている。 初出時、第三者の動画を

    YouTube動画に落書きできる「落書き.in」
  • YouTubeへ大量の削除依頼を行う「コンテンツ検証プログラム」の使い方

    語版がリリースされ、今後はおそらく日人のユーザーがさらに増えるであろうYouTube。しかしYouTubeで問題になるのが著作権関連。今までもJASRACを代表とする日のコンテンツホルダー関連会社と会談を行ったりといろいろしてきましたが、そういった過程の中で出てきたのがより簡単かつ迅速に著作権侵害のコンテンツを削除するツール、「YouTube コンテンツ検証プログラム アプリケーション」です。 というわけで、この「コンテンツ検証プログラム」の利用申請を行い、実際に使ってみました。どういう手順で利用できるようになるのでしょうか?知られざるYouTubeの一面をかいま見ることができます。 まずはコンテンツホルダーではないが、自分が制作した動画を勝手にアップロードされたというような場合。こういった場合には以下のような手順で削除依頼が可能です。 著作権の侵害に関する通知 1 ご自身の著作権

    YouTubeへ大量の削除依頼を行う「コンテンツ検証プログラム」の使い方
  • Buy and Sell Domain Names | Dan.com

    NewsLearn more about the company, PR and product updates here.

    Buy and Sell Domain Names | Dan.com
  • 「YouTube日本語版」リリース! - ネタフル

    「おすすめ動画」は日のものが紹介されていますね。 「ディレクター動画」では、「skyperfectv」というアカウントで「Jリーグ ゴール集」がポストされています。 ■関連記事 ▼「YouTube日語版」リリース! ▼「YouTube日語版」スカパーチャンネル ▼「YouTube日語版」ネットプライスチャンネル ▼「YouTube日語版」会社情報はどうなってる? ▼「YouTube日語版」アカウントはそのまま日語版に ▼ようこそ、YouTube Japanへ ▼youtube.jp → jp.youtube.com 転送される

    「YouTube日本語版」リリース! - ネタフル
  • YouTube Japanがスタート--日本語をはじめ多言語化

    YouTubeは6月19日、インターフェースなどを日語化した「YouTube Japan」を開始した。日語だけではなく、ブラジル、フランス、イタリアなど、10カ国語に対応した。 正式に日語でタグが扱えるようになったほか、困ったときの「ヘルプ」ページや、動画を撮影するためのノウハウなどが説明された「動画ツールボックス」ページなども日語になっている。 また、スカイパーフェクト・コミュニケーションズの番組の一部が視聴できるSKY PerfecTVのサイトも開設した。 今回は、各国の言語を利用できるようすることを主な目的としたが、将来的には動画、チャンネル、カテゴリー、コミュニティの内容なども各国、地域に合わせていく予定だ。 YouTube共同設立者兼CEOのChad Hurley氏は、「動画は世界の誰でもが、コミュニケーションやアイデアを交換するツールとして利用いただけると思います。これ

    YouTube Japanがスタート--日本語をはじめ多言語化
  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    ビジネスリサーチの心得
  • ITmedia News:若年層ほどYouTubeの著作権侵害を認識

    YouTubeを知っている人の6割が著作権侵害を認識しており、若年層ほど著作権侵害の認識率が高い――マクロミルが6月20日に発表した動画サイトの利用実態調査で、こんな結果が出た。 調査は15歳から59歳のネットユーザーを対象に6月6日~7日にネットで行い、1036人から回答を得た。 YouTubeを知っている人は全体の71.5%、YouTubeを利用したことがある人は全体の49.2%。 YouTubeを知っている人のうち、「YouTubeコンテンツの中で著作権を侵害しているものがあると思う」と答えた人は60.6%。若年層ほど割合が高く、15~19歳男性で74.5%、同女性で75.5%が著作権侵害を認識していた。 利用経験者の割合は若年層ほど高く、15歳から19歳では男性で89.7%、女性で81.0%に上った。利用のきっかけとして最も多かったのは「友人、知人からの口コミ」(33.5%)、次が

    ITmedia News:若年層ほどYouTubeの著作権侵害を認識
  • 狐の王国 ニコニコ動画で削除されるアニメ、されないアニメ

    #1 ニコニコ動画で削除されるアニメ、されないアニメ ニコニコ動画 にはいろんなおもしろい動画があがっているが、TVで放送されたアニメがものすごい早さであがってることもある。まだ放送中なのに前半部分だけあがってた、なんてこともあった。 これだけ見ると違法サイト、著作権侵害コンテンツだらけのようにも思えるが、実はそうとも限らない。 なぜかというと、削除されるべきアニメは削除されているからだ。 たとえば現在放送中のアニメだと、 アイドルマスターXENOGLOSSIA はアップロードしてもすぐ削除されているようだ。しかし らき☆すた などは1話から全部残っている。ここらへんに戦略の違いが見て取れる。 「らき☆すた」は昨年YouTube経由で大ヒットしたアニメ「涼宮ハルヒの憂」と同じ版元で、主役声優も同じ、制作スタジオも同じと、内容は全然違うものの戦略としては「ハルヒ」を踏襲してる事が見える。だ

    as365n2
    as365n2 2007/06/04
    作品ごとの「戦略の違い」という解釈。「著作権侵害が親告罪であるうちはこういう戦略も取れるということ」
  • NHKも“YouTube的見逃し需要”に対応?--「NHK技研公開」、5月24日開幕へ - CNET Japan

    最新の放送技術から将来のテレビサービスまで、NHKの研究開発成果が一同に会する「NHK技研公開」が5月24日、東京・世田谷のNHK放送技術研究所で開幕する。超高精細映像システム「スーパーハイビジョン」(SHV)や専用メガネなしで視聴できる立体テレビシステムの最新研究成果が注目を集める中、話題となりそうなのが「アーカイブス・オンデマンドサービス」だ。 「アーカイブス・オンデマンドサービス」とは、NHKが放送した番組をインターネット経由で配信するという、文字通りのインターネット番組配信サービス。すでに保存されている過去放送番組から「見逃し」ニーズにあわせた最新番組まで幅広いコンテンツを用意し、NHK映像コンテンツの有効利用を図るのが狙い。 配信先としてはPCテレビポータル、携帯電話など様々な内容を想定しており、大容量の次世代ネットワーク・NGN(Next Generation Network

    NHKも“YouTube的見逃し需要”に対応?--「NHK技研公開」、5月24日開幕へ - CNET Japan
  • YouTubeへの直リンク問題で意見書JASRACなどが提出へ

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • プレミアリーグ、YouTubeを訴える | スラド IT

    家/.の記事より。BBCの報道によれば、サッカーのイングランド・プレミアリーグが損害賠償を求めてYouTubeとその所有者であるGoogleを訴えた。プレミアリーグ側の主張によれば、YouTubeは自社の地位を高めるため意識的に人々が著作権違反のコンテンツを見るよう仕向け、プレミアリーグのコンテンツの商業的価値を侵害しているという。近年プレミアリーグの価値は上がりつづけ、最近のオークションでは今後3年の放映権料などあわせて54億ドルの値が付いた。なお、今回の訴訟は先のViacomに続き、GoogleがYouTubeを買収して以来2番めの大規模な訴訟となる。

  • 英プレミアリーグ、YouTubeに集団訴訟

    サッカーリーグFootball Association Premier Leagueと独立系音楽出版社Bourneは5月4日、ビデオ共有サイトYouTubeおよび親会社のGoogleを相手取って集団訴訟を起こした。 両社は米ニューヨークの南地区連邦地裁に訴状を提出、YouTube.comでの自社著作物の無断使用、および同様の状況にある著作権保有者のコンテンツの無断使用の差し止めを求めている。 訴状には、被告はYouTubeへのトラフィックを集めるために「同サイトでの大規模著作権侵害に関与し、これを許可し、奨励し、促進するという意図的な戦略を追求している」と記されている。また、被告が以前から著作権侵害を認識していながら防止策を取っていないのは、YouTubeの人気はビジターが著作権保有者に金を払わずにコンテンツを利用できるためであると理解しているからだとも原告は申し立てている。 原告は、被

    英プレミアリーグ、YouTubeに集団訴訟
  • Youtube、Google、iFilm、Metacafe、DailyMotion、Musicなどから動画をダウンロード

    Inicio » Tecnología » Descargar y convertir videos fácilmente con YouTubeGet

    Youtube、Google、iFilm、Metacafe、DailyMotion、Musicなどから動画をダウンロード
  • タイ政府、国内からのYouTubeへのアクセスを禁止 | スラド

    家/.の記事より。2006年のクーデタにより軍が政治の実権を握ったタイで、YouTubeへのアクセスが禁止されたという。 酔ってタイ国王の肖像画にスプレーを塗布したスイス人男性が不敬罪で逮捕され、懲役10年の判決が下されたという事件があったが、その後国王を冒涜する内容の画像がYouTubeに多数アップロードされた。タイ政府はYouTubeにこの種の画像を削除するよう求めたが拒否されたため、アクセスのブロックに踏み切ったということのようだ。現在タイ国内からYouTubeにアクセスしようとすると、違うページにリダイレクトされるとのこと。 タイのIT大臣がオープンソースを否定ということもあったし、タイの現政府とテクノロジーの折り合いはあまり良くないようだ。

  • AmebaVisionで政見放送削除 都選管が依頼、YouTubeも

    東京都選挙管理委員会(都選管)は4月5日夜、動画投稿サイト「YouTube」「AmebaVision」に対して、両サイトに投稿されている都知事選候補者の政見放送を削除するよう申し入れた。AmebaVisionを運営するサイバーエージェントは6日、「特定の候補者の政見放送だけが自由に閲覧できる状況は不公平」などとし、該当の動画を削除した(関連記事参照)。

    AmebaVisionで政見放送削除 都選管が依頼、YouTubeも
    as365n2
    as365n2 2007/04/06
    その理屈でいうと、候補者全員のをアップロードすれば削除理由は消滅するはずだが。
  • 東京都選管がYouTubeに政見放送の削除要請、その問題点とは?

    各所で報じられていますが、東京都選挙管理委員会はYouTubeにアップロードされている政見放送の動画について、片っ端から削除要請をしており、現時点で該当する43件の動画について削除申請済みとのこと。 理由としては、政見放送は候補者一人につき5回までと決まっており、特定の候補者の映像だけが自由に閲覧できるのが問題と言うことらしい。 それだったら東京都選挙管理委員会が自前でいつでも好きなときにネット経由で政見放送が見られるサイトを立ち上げればいいのではないかと思うのですが、時代の変化に日の法律などが全く追いつくことができないということを如実に表しています。 ちなみに米国の場合は様子が日とは違っており、米国の次期大統領選挙の候補者がYouTubeを通じて政策を伝える「You Choose‘08」というのが実施されています。 今回の件について何が問題なのか、いろいろと以下、見て考えてみましょう

    東京都選管がYouTubeに政見放送の削除要請、その問題点とは?
  • タイ政府、国王が侮辱されたのでYouTubeへのアクセスを規制中

    BBCやロイター通信が報じていますが、タイ情報通信技術省はタイのプミポン国王を侮辱するムービーがYouTubeに投稿され、ムービー自体は完全に削除されているがコメントや一部の画像がまだ掲載されているとして、4月4日よりタイ国内からYouTubeへのアクセスを遮断しているそうです。 現在、タイ政府とYouTubeが協議中で、どうもこのムービー投稿自体がタイ国内の「不敬罪」に該当しており、王室批判は刑事罰の対象となるのが原因のようです。ちなみに有罪の場合は最大15年の実刑。 ちなみにムービー自体は恐れをなして投稿者が自主的に削除しているものの、タイ政府がYouTubeにこれより前に削除依頼しており、その際にYouTube側は「アメリカ合衆国のブッシュ大統領の場合にはさらにひどい内容でからかう映像が投稿されているが削除していないため、タイ国王に関する映像も削除に該当しない」として削除要請を一旦拒

    タイ政府、国王が侮辱されたのでYouTubeへのアクセスを規制中
  • やじうまWatch

  • ニコニコ動画騒動とは何だったのか? Web2.0のメインはFlash技術かも - 日経トレンディネット

    株式会社ドワンゴの関連会社ニワンゴが提供する動画配信サービス「ニコニコ動画」は、動画の表示に合わせて、閲覧者がテロップのようにコメントを書き込めるのが特長だ。ユーザーたちが動画上に書き込んだコメントを見ていると、まるでテレビ番組に向かって「それは違うだろ」「グッジョブ!」「面白くなーい」とかツッコミを入れているようで面白い。1月15日のサービス開始からわずか1か月で1日あたりのページビューが3000万を超えたというのもうなずける。 「2ちゃんねる」の管理人・ひろゆきこと西村博之氏(ニワンゴ取締役)が監修したことでも注目された「ニコニコ動画」だが、ネットでこのサービスが話題になったのは、2月23日に「ニコニコ動画(β)」が突然、閉鎖に追い込まれたからだ。ニワンゴの「ニコニコ動画普及委員会一同」およびドワンゴの「新ニコニコ動画開発プロジェクトチーム一同」によれば、その理由は 22日夜よりDDo