タグ

2011年6月8日のブックマーク (10件)

  • 『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』有名になりすぎて消されたレビュー書いた人の新しいレビューがまた消されてる - 主にライトノベルを読むよ^0^/

    2chライトノベル板より 『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』有名になりすぎて消されたレビュー書いた人の新しいレビュー 548 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/02/26(土) 12:23:39.46 ID:PefwdBkE >>489 また消えてる? 549 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/02/26(土) 13:22:04.28 ID:Ptlw+6Sx >>548 ナイワー アマゾンとかなんであんな素晴らしいちぎりを削除するんだよ。 アマゾンの正気疑うワー 550 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/02/26(土) 13:43:56.62 ID:ZDxxXazi 新しいレビューは遠まわしに皮肉言ってるだけで別にべた褒めするほどでもないと思うが ホラー小説の視点から見たレビューの方は楽し

    『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』有名になりすぎて消されたレビュー書いた人の新しいレビューがまた消されてる - 主にライトノベルを読むよ^0^/
    asamac
    asamac 2011/06/08
  • Appleに殺されてしまうひと達まとめ - yifeの日記

    WWDC 2011 Keynoteも終わりました。 iOS4までで基礎は完成させたということでしょうか、これまで30%税で儲けさせてくれたはずのサードパーティすら殺してしまいそうなサービスを次々と発表するジョブズの姿を見ると、ああプラットフォーマーの強権というものは恐ろしいのだなぁと実感し、嬉々としてObjective-Cを学んでいた昨日までの自分に恐怖するわけであります。 そこで今回は、アップデートで死んでしまう、あるいは死なないまでも大ダメージを受けるであろうひとたちを振り返り、明日への戒めとしたいと思います。 なお、WWDCの画像はEngadgetから引っ張ってきています。感謝いたします。 iOS組み込みのTwitterサポート Twitterを使用するにはiOSの設定画面でアカウントを登録しなければならず、すべてのアプリケーションはHTTPでTwitterAPIを叩く代わりにiOS

    Appleに殺されてしまうひと達まとめ - yifeの日記
    asamac
    asamac 2011/06/08
  • イヴ・サンローラン、 天才デザイナーの苦悩と真実【3】 « GQ JAPAN

    20世紀のファッションを創り上げた、イヴ・サンローラン。世界的な名声と富を得ながら、薬物とアルコールに溺れた人生。彼が愛したふたりの側近から、天才の光と影が今、語られる。 ファッション界は金と、マーケティングの話だけ GQ━━あなたはサンローランとともに引退して以来、ファッションビジネスから離れていますが、また戻りたいと思いますか? ピエール・ベルジェ──いいえ。現在のファッションビジネスには、むしろ携わらないほうがいいと思います。ファッション誌と仕事をするのは、昔と違って簡単なことではないからね。 GQ━━なぜでしょうか? ピエール・ベルジェ──昔は今のように雑誌の表紙を広告とトレードするなんてことはなかった。そんなことが話題に上ったことすらない。いい機会なので話しますが、私たちがクチュールハウスをオープンしたのが1962年。その翌年にサンローランは表紙に登場し、フルページで掲載さ

    asamac
    asamac 2011/06/08
  • 電子書籍が紙に負ける5つのポイント | WIRED VISION

    前の記事 早送りで見る天の川銀河(動画) 電子書籍が紙に負ける5つのポイント 2011年6月 6日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア John C Abell Photo: Anthropologie store window, New York City. (John C Abell/Wired.com) 米Amazon.com社が最初の『Kindle』を発売し、電子書籍という革命を始めたのは3年半前のことだ。現在同社は、紙のの売り上げよりも電子書籍の売り上げのほうが大きいという状態にある(日語版記事)。 日が江戸時代に、銃を捨てて刀に戻ったような、珍しい「時代逆行」が生じないかぎり、電子書籍は、紙のを引き継ぐ「21世紀の書籍」になることだろう。 実は筆者は、今まで電子書籍リーダーというものを買ったことがなかった。生まれつき、単一機能の機器というもの

    asamac
    asamac 2011/06/08
  • 映画:ヤバい経済学 : ECONO斬り!!

    経済学者 | 安田洋祐(やすだようすけ) のブログ。久々にデザインを変更しました!(2016年1月28日) 追記(6月17日15時45分) 日21時より、ニコニコ生放送にて映画『ヤバい経済学』が有料公開されます(リンク)! それに先立ち、20時より開催される討論会(こちらは無料で視聴できます)に参加させて頂くことになりました。ご関心のある方はぜひチェックしてみて下さい!打ち合わせもないままほぼぶっつけ番なので、どうなるか若干心配ではありますが… 先週末に封切られ、一部の経済学ファンの間で話題となっている映画『ヤバい経済学』(リンク)。ブログの読者のみなさまなら既にご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、同名のベストセラー経済書を元に作成された異色の映画作品となっています。パンフレットの「プロダクションノート」では、作が以下のように紹介されています: 『ニューヨーク・タイムズ』紙の

    映画:ヤバい経済学 : ECONO斬り!!
    asamac
    asamac 2011/06/08
  • 金融そして時々山: 結婚する人が増えた。震災の後の一つの希望の兆し。

    金融そして時々山 山好き金融マンのホームページ 余り日のマスコミが取り上げない視点から経済と金融を語るページです そして時々山やアウトドア・町歩きを語ります FTは大震災の後、結婚する人が増えていると報じてる。最初に登場するのは、5月に婚姻届を提出した夏木マリさんの話だ。4年間「事実婚」を続けていた夏木さんは、震災の後「誰かを愛すること、夫婦であること、家族を持つことの意味を再考し、正式に結婚を決めた」と述べている。 公的な統計はないが、結婚相談所結婚式場のレポートによると、結婚する人は増えている。日最大の結婚相談所オーネット(楽天が運営)によると、サイトを通じてデートをして結婚に至る人は震災後20%増え、問い合わせは30%増えている。 また高島屋は4月に婚約指輪の売れ行きが昨年比43%も増えたと報じている。 中央大学の山田教授は「大災害が起きた時、一人でいると不安に感じるので結婚

    asamac
    asamac 2011/06/08
    silver lining(希望の兆し)
  • モデル国家オーストラリア | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! そのサイズのわりには政治的にも経済的にも文化的にも地味なゆえ、Wall Street JournalやFinancial Timesのトップページを飾ることのない国、オーストラリア。 そんな夫の母国が先週のThe Economistの特集でした。 簡単にまとめるとこんな内容。 オーストラリア経済の成功を1. 豊富な資源に恵まれている、2. 資源需要旺盛なアジアの隣にいる、という二重の幸運と片付ける人が多いけど、オーストラリアは20年間にわたって不況を経験していない唯一の先進国。 1997年のアジア通貨危機も2001年のITバブル崩壊も最近の世界金融恐慌も乗り切った。 さすがに誰かが何かしたからこその成功でしょう? とし、経済・移民政策・環境問題・政治・外交までフルにカバーした力作。

    モデル国家オーストラリア | 世界級ライフスタイルのつくり方
  • 「私も、被ばくした」――蓮池透が語る、原発労働の実態(前編)

    北朝鮮による拉致問題が注目されたとき、被害者家族として“時の人”となった蓮池透さん。しかし彼が東京電力で、しかも福島第1原発で働いていたことを知っている人は少ないだろう。 蓮池さんは原発でどのような仕事をしてきたのだろうか。また今回の大惨事を、どのように見ているのだろうか。前後編でお送りする。 ・記事は6月4日に開かれたシンポジウム「そこで働いているのは誰か――原発における被曝労働の実態」(主催:アジア太平洋資料センター)の講演内容をまとめたものです。 多くの人が原発で働き、被ばくしている 私は1977年から2009年まで、東京電力で働いていた。その間、原子力発電所や核燃料リサイクル業務を担当。最初の赴任先は福島第1原発で、そこで3年半ほど計測制御装置の保守管理などを行っていた。例えば原子炉の水位や圧力、中性子などを計測していた。 その後、店に配属され、再び福島第1原発に戻った。2年半

    「私も、被ばくした」――蓮池透が語る、原発労働の実態(前編)
  • 「最も有名な」ヒツジ死ぬ NZ - MSN産経ニュース

    ヒツジの数が人口よりも多いニュージーランドで6日、「最も有名なヒツジ」が長い病の末、南島の農場で安楽死させられ、国民が“人気者”の死を悼んでいる。地元メディアなどが7日伝えた。 メリノ種の雄「シュレック君」が一躍有名になったのは2004年。それまで長期間にわたって洞窟の中などに雲隠れし、毎年の刈り込みを逃れたため、発見時には約27キロの羊毛が体中を覆っていた。平均的な重さの6倍ほどに上るという。 以来、の題材となったり、議会に出向いて首相と面会したりと、国民の人気者に。刈り取られた羊毛の売り上げなどで慈善事業にも貢献した。(共同)

  • @tarosite

    イギリスのcable.co.ukの「Worldwide broadband speed league 2023」によると、世界トップのブロードバンド速度を誇るのは台湾で、ダウンロードが153.51Mbpsだったそうです。

    @tarosite