タグ

2017年4月5日のブックマーク (2件)

  • ドイツの公務員は「人事異動」がほとんどない

    桜が咲き乱れる季節がやってきた。日公務員の中には、年度始めの異動で新しい職場に移り、部署が変わった人も多いだろう。 ドイツ公務員には、異動がない 一方、私が現在住んでいるドイツでは、公務員の異動が基的にない。部署内で昇進することはあっても人事異動はかなりまれだ。 しかも、その部署に関連する教育を受けている。一般的に、ドイツでは受けた教育の内容と職業が密接に連関しているが、それが行政マンにもあてはまるわけだ。取材中に知り合った行政マンに、学生時代何を専攻していたかを聞いてみると、統計局なら社会学、環境局なら物理学、文化青少年局なら教育学と言った具合。なかには、修士号や博士号を持っている人もいる。 異動をせずに自らの専門性に基づく仕事に従事する公務員の人事システムは、各自治体の独立性の高さを維持できる大きな要因になっている。ドイツは連邦制の国で、いわゆる地方分権型の国家である。そのせい

    ドイツの公務員は「人事異動」がほとんどない
    asamon
    asamon 2017/04/05
    僕もずっとシステムで居たかったなぁ。ずっと高井戸を希望していたのに戻ることはできませんでした。
  • Webアクセスの無害化、その盲点

    ここ2、3年に「無害化」をうたうセキュリティ対策の製品やサービスが増え、多くの注目を集めている。無害化とは、ユーザーが攻撃者によって細工されたWebサイトにアクセスしたり、攻撃者が送り付けたメールを受け取ったりしても、ユーザーのパソコンをウイルスに感染しないようにするセキュリティ対策だ。 ウイルスの感染防止には、ウイルス対策ソフトやウイルスゲートウェイ機能を持つネットワーク機器を使う既存のセキュリティ対策もある。無害化が注目される理由は、対策の原理を抜的に見直して、多くのメーカーが「仕組み上ウイルスに感染しない」としているからだ。 しかし無害化が、あらゆる攻撃に対応できるわけではない。そこで無害化は、どのような仕組みでウイルスに感染しないのか、どんな攻撃に弱いのかを見ていこう。 メールとWebアクセスの2種類ある 無害化製品は、無害化する対象の違いから、大きく二つに分けられる。メールの添

    Webアクセスの無害化、その盲点
    asamon
    asamon 2017/04/05
    かなり前からあった視点だと思うけれども、現場の要求に応える性能機能を有するようになったのかしら。