タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

*に関するashitano244のブックマーク (1,743)

  • 何処から広告で、何処から広告でないのか。それが問題だ - 煩悩是道場

    FTC、ブロガーによる製品レビュー記事などへの規制を発表:ニュース - CNET Japanを読んで。こうした動きが広がって、なんらかの「利益」を得たらその旨を表明するのがウェブロガーとしての姿勢でしょう、と思うのですが、じゃあ何処までが広告ではなく、何処からが広告なのか、そもそも「利益」とは何を示すのかが曖昧なばかりではなく、twitterのようなショートメッセージスタイルのSNS*1では「TimeLineは自分で作る」が故にfollowしている人のpostはSPAMではないと考えられがちであり、その結果として仮にpostに広告もしくは広告的なものが混じっていたとしてもウェブログなどに比較しても好意的に受け止められる可能性があるのではないか、と思います。エントリでは、幾つかの例を書きながら「これは広告か」を少し考えて行きたい、と思います。 尚、事例は全てフィクションである事をお断りして

  • 「Flash vs. HTML5」という構図がはっきりと見え始めたぞ、と

    業界関係者(特にスマートフォン関係の仕事をしている人たち)少し前からすでに気がついていた話だが、今回のAdobeからの一連のアナウンスメントで明らかになってきた「HTML5対Flash」という構図。とてもワクワクする戦いだ。 ウェブ上のリッチコンテンツという分野でリーダーシップ・ポジションを取りながらも、「無料Flashゲーム」と「ウェブサイトの見栄えをちょっと良くするアイ・キャンディ」というニッチなポジションに一度は追いやられるように見えたFlash(数年前の話)。しかし、動画フォーマットがReal Networks、MicrosoftAppleの三強いの間で中に浮く隙間を付いた戦略で、見事に「ウェブ上のマルチメディアのデファクト・スタンダード」のポジションをがっちりつかんだかに見えるFlash(現在)。しかし、その地位も安泰ではない。 Adobeにとって一番頭の痛い問題はiPhone

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Re:非モテSNSでえがちゃんが会員を食い荒らしている件 - これはえがいblog

    非モテSNSでえがちゃんが会員をい荒らしている件 http://b.hatena.ne.jp/entry/gyazo.com/e23ef83127fb886c5f577a35f32ebcb2.png と言う、身に覚えのないスカイプ内容が 勝手に作られてアップされているようです。。。 ホントにけしからんです。 困ります。。。 そういえば、この間もこんな盗撮をされていました。 先日は非モテのユーザーに町中で、声掛けてるところを撮られていました。 マジで、困ります。 非モテ生活はどうやら、まだまだ続くようです。

  • 10th Aniversary - K's Station

    1999年10月1日。大学のサーバーで「K's Station」という、一つの小さなサイトが生まれました。 Webで公開していた先輩の日記が面白くて始めたサイト。それがいつしかテキストサイトの存在を知り、徐々に笑いを意識するようになり、当時は恥ずかしくて書けなかった声優やアニメの話題もどんどん書くように。さらにネットを通じて友人ができ、さまざまな人に出会い、毎日新たな刺激を受けながら、更新を止めることなく駆け抜けた日々…。 そして日、2009年10月1日。その「K's Station」が10周年を迎えました。 ブログであるHATENA ver.はまだ2年目なのですが、サイトのほうは今日で10周年。サイトの日記にはナンバリングがありますが、第一回の更新はこれがno.1だったんですよ。そこから更新するにつれカウントアップし、今日の更新がno.1882ですから、10年で1882回は更新してるん

    10th Aniversary - K's Station
  • 日本橋ヨヲコ先生(の御親戚)があの「ひだまりファイト」を自らイラスト化 | Half Moon Diary

    「少女ファイト」のセリフと「ひだまりスケッチ」の画像を組み合わせた↑のコラ画像、ご存知のかたも多いかと思うのですが……なんと、この画像に「少女ファイト」の作者・日橋ヨヲコ先生が反応を示されました。 日橋ヨヲコ @yowoko 「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」という少女ファイトの1巻で式島滋が言った台詞がありまして、それを女の子に言わせている画像をたまに拝見するのですが、あの可愛い娘さんはどなたなのでしょう。→http://img.ly/5as(2009-09-30 21:44:32) link 日橋ヨヲコ @yowoko わあ、全員にご返信が追いつかないほどの情報量。全てありがたく拝読させて頂きました。皆様、詳しいご説明をありがとうございます!おお…これが「ひだまりスケッチ」の「ゆの」ちゃんなのですね。とても人気があるのでお名前は存じておりました。これを機会に

  • はてなブックマークでのブックマーク数が1万超えました : ロケスタ社長日記

    Webコミュニティとかを作っているロケットスタートという会社の代表取締役をやっています。いつもがんばっています。 はてなブックマークというサイトをずっと使っていて、僕の使っているWebサイトベスト3に常に入っています。 どういうサイトかというと、気になった記事とかをブックマークできるんです。といっても、ブラウザ(インターネットをするソフト)についている「お気に入り」機能みたいなのとは違って、気になっているブログやニュースの記事をクリッピングしているような感じです。 しかもそれをコメントをしたり、みんなに公開したりできるのです。 そして、この前、ブックマークした記事数が10000を超えました。 いやー、長い間使いました。使い始めたのが2005年の2月くらいなので、もう4年半以上使っていることになりますね。凄いことだ。 お気に入り機能も(・∀・)イイ ちなみにお気に入り機能というも

  • わたしがはてなで今のスタイルを続ける1つの理由 - 3LDS -Love,Like,Life!! Diary@SmiLey!-

    考えるひと, つれづれ はじめに、わたしは「第二世代」という言葉が好きです。 もともとわたしにとって、「はてな」というのは結構な憧れを持った場所でした。自分がこのブログを始める前から、「はてな」にはいい記事がたくさんあって、自身が参加してからもとてもいい影響をたくさん受けることが出来ていると思います。けれど最近、なんとなくなんですけど、わたしの書くこのスタイルと、「はてな」の主流のスタイルはやっぱり違っているんだなあと思っています。今も人気のあるはてなダイアリーとかって、やっぱりある程度続いていますし、内容もインターネットのお話だったり、未だによくわかってないですがライフハックみたいなものだったり、IT関係のお話だったり、そんな感じの内容だったりしますよね。わたしには到底書けそうもない代物ばかりが今日もホットエントリーには並んでいます。そういうものって、やっぱり長いことインターネットとかそ

  • 『Twitterの台頭でRSSは死んだのか?』

    最近、ブログに変わる情報発信ツールとしてTwitterが注目を浴びる一方で、そういえばRSSはどうなった?ってふと思ったりしました。 ブログの台頭とともにRSSも栄えていきましたが、Twitterの勢力が増しブログが衰退していくと、RSSも同様に死んでいく運命にあるのかな、と思ったりします。 RSSが出てきた頃は、メールに変わるコミュニケーションのインフラとして期待されていて、これからの情報は誰かに投げつけるPush型ではなく、自分から取りに良くPull型だ!見たいなことが騒がれていました。 Twitterの勃興によりブログは死んだ、見たいな事を言われだすと、そのRSSの存在価値も薄れていっているのかな、と思ったりします。 Twitterでの情報のやり取りを見ていると、情報を引き出すというよりは、自ら置きにいっている感覚です。 メールなんかのように(どちらかというとTwitterという巨大

    『Twitterの台頭でRSSは死んだのか?』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 『距離を置くブログ、距離を縮めるTwitter』

    ブログは顔が見える、Twitterは腹が見える @ Geekなぺーじ 確かにTwitterって腹が見えるところはあるかも。黒いところも含めてですけど(笑 それは、「Twitterとブラックジョーク 」に書いたような、いい意味でも悪い意味でも個がそのまま表現されるようなサービスだからかな、と思います。 Twitterでのその忌憚ない意見のやりとりが、人と人をつなげるところもあり、ブログは一方で距離を置きどこかそのブログ自体を神格化させるようなイメージがあるのかな、と感じたりします。 書き手にとって、それは特に意識していることではないのでしょう。 ただ、ブログで表現される文章というのは、ある程度自分の頭の中を整理してから表現しているもので、今の自分の考えはこうだ!みたいな押し付けがましいところもあります。 ブログを書いている場合、どこか書ききりたい欲みたいなものがあるような気もします。 Twi

    『距離を置くブログ、距離を縮めるTwitter』
  • Googleの新サービス、グーグル自宅警備員が凄過ぎる件 | fladdict

  • twitterのremoveについての話題 - よそ行きの妄想

    「日人はTwitterでRemoveできるのか。―コミュニティとしてのfollowのススメ - てきとーに、てきとーに。」というのを読んで、 以下の内容について、違和感がある。 うろ覚えで恐縮だが、日でも熱い会議をすることで有名な某社のサラリーマンらがアメリカに研修に行ったら、アメリカではとっくみあいに近いような会議しているのを見て驚いた、という話をきいたことがある。 さらには、そんなだったらさぞ社員同士の仲が悪いだろうと思ったら、会議が終わったあとは笑顔でコーヒーを飲んでいる風景を見て、二度驚いたという。 意見と人格が切り離されているからできることで、日人はなかなかそうもいかない。どうしても感情的なしこりが残ってしまう。 それが「ゆるさ」がウリのTwitterでも出てしまうのは、なかなか業が深い。 あなたの「Twitterのエントリ」が面白くないだけで、「あなた」自身を否定してるわ

    twitterのremoveについての話題 - よそ行きの妄想
  • 鶏ムネをおいしく食べるtips | おごちゃんの雑文

    前にハナマサで鶏ムネが安いって話を書いたんだけど、ここんところもっと安い。 2kgが580円 である。もう100g30円を切ってる。他の肉なんて買う気がしないぜ。 ところが、前述のように鶏ムネを美味しくべるのは難しい。そこでいろいろhackをしてみたんで、tipsを。 味付けは加熱しないでやれ 鶏ムネは加熱すると堅くなり、味がつきにくい。おまけに長時間加熱するとバサバサになる。だから、加熱は短時間で行う必要がある。基的に煮物には向いてないと思っていい。オーブンのように時間をかけて焼くのも、あまり良い結果をもたらさない。 となると、いきおい「焼きもの」になるしかないんだけど、これがなかなか味がついてくれない。もたもたしていると堅くなって、その上で味がついてくれない。ロクなものにならない。 ではどうするかと言えば、加熱する前か、加熱が終わってから味をつける。普通の材のように「加熱しながら

  • 第3回SBM研究会で発表してきたよ ~やる夫ブログ読んだなう~

    第3回SBM研究会で発表してきたよ ~やる夫ブログ読んだなう~ 第3回SBM研究会 で発表してきました。 資料はこちら→ 「SBMはミニブログです。」 発表としては理念的なことが言いたかったのに、 起承転結でいえばクライマックスのところに実装の話を持ってきちゃったので、 理念は前振りで実装の話がメインという風に見られなかったかなあ。 ちょっと心配。 改めて理念を言っちゃうと、 「Twitterはてなブックマークも、ミニブログというジャンルの1実装ですよ」 ということですね。 「仕事終わったなう」も「やる夫ブログ読んだなう」も同じでしょ、 と言い換えてもよい。 一方でTwitterの話題が、ミニブログというジャンルの話題ではなくて、 Twitterという1実装の話題になっているところに不満があったりもします。 この不満もどれだけ共感されるんかなあ。 プロトコルとしてのWinny(つまりWi

  • ニコニコ動画のプレミアム会員の伸びが半端ない - 未来私考

    数日前からニコニコ動画の右上にプレミアム会員50万人までのカウントダウンが表示されるようになってるんですが、その伸び方がちょっと半端ないですね。 http://blog.nicovideo.jp/nicolumn2/2009/09/50.html 9月10日に見た時は確かあと18000人弱ってところだったと記憶してるんですが、それから4日と立たずに1万人を切っている。1日に3000人近くプレミアム会員が増えている計算ですねー。 思えば去年の今頃はプレミアム会員が20万人で頭打ちになっていてこんな記事を書いたりもしました。 910対20という数字の重み - 未来私考 それからいろいろあって、約1年で30万人増。1日1000人弱のペースで、それだけでも感慨深いのですが、カウントダウンしただけでその3倍ですからね。人間の心理ってなかなか面白いものです。ここまで来るといよいよ黒字化も見えてきたかな

  • twitterの「つぶやき」の有効期間は2分

    今、僕のフォロワーって、日時点で69,000人ぐらいいるのですが、試しにbit.lyにアカウントを作って、URLを貼ってみてどんなクリック数になるのか試してみました。 細かいことを書く気力はないので、思ったこと。 1.1度のつぶやきに書いたURLの有効期間は、2分ちょっと。その時間を超えると勢いは止まる。 2.ただし、書いた瞬間に数十クリックされていてびっくり。 3.発言者のパーソナリティに直結していたり、関連するものの方がクリックされる。 4.もちろん時間帯の善し悪しはあるだろう。 というあたり。 (追記:クライアントアプリが、bit.lyの行き先を自動展開する場合があって正しいクリックがわからないかもという指摘を受けました。アクセス先のPVを見たら、確かに実際クリックされてユーザーが訪れている数は上記の数字の1/3ぐらいのようです。) フォロワーが69,000人いたとして、そのユーザ

  • [結] 2009年9月 - 結城浩の日記

    目次 2009年9月30日 - 「書くこと」について書きましょう / 2009年9月28日 - 『数学ガール/ゲーデルの不完全性定理』表紙が到着しました! / 2009年9月27日 - 日曜日 / 2009年9月25日 - 『数学ガール/ゲーデルの不完全性定理』無料プレゼント抽選実施しました / 2009年9月24日 - 木曜日 / 2009年9月23日 - 水曜日 / 2009年9月22日 - 火曜日 / 2009年9月21日 - 月曜日 / 2009年9月20日 - 日曜日 / 2009年9月18日 - #onwriting: 書くことについて話しましょう / 金曜日 / 2009年9月17日 - 木曜日 / 2009年9月16日 - 水曜日 / 2009年9月15日 - 出産 / 2009年9月14日 - 応募メール / 2009年9月13日 - 日曜日 / 2009年9月11日 -

  • 究極のスモールスタートの方法 自宅サーバからEC2へ

    JJUG主催のEC2ナイトセミナーでしゃべって参りました。 タイトルは若干煽り気味です。すいません。 以下に、プレゼン資料を公開します。 終始、会場がシーンとした感じで、お話を聞いてくださって果たして皆様の役に立ったのか立たなかったのか若干心配でしたが、EC2ネタで50分話すとしたら、これ以上のネタはしゃべれないので、どっちにせよ、僕にはこれが限界です。 一度も練習をせずに、目標時間50分ぴったりで終わったのは秘かに感動でした。 島田紳助の紳竜の研究を見て、「心で伝える」というのを実践してみました。練習して得られるものは「頭で伝える」なので、すぐ忘れてしまう。忘れることが怖くなると緊張します。そうではなく、普段から思ってることを素直に出せることが一番うまくしゃべれるかなって考えながら資料を作ったら、時間通りだったという奇跡。 あと、EC2を使うメリットについて、一つ言うことを忘れてた。 E