タグ

ブックマーク / gigir.hatenablog.com (20)

  • バルス祭りに見るネットとテレビのこれからの関係 - 未来私考

    11月20日金曜日、Twitterのタイムラインが「バルス」という文字列で埋め尽くされた。これは映画「天空の城ラピュタ」のクライマックスでの台詞で、金曜ロードショーをリアルタイムで見ていた人たちが番組の展開にあわせて一斉に書き込んだため。正確な数字は測定されていないが、少なくとも1万人を越える人がそのタイミングでバルスと唱えた模様。 以前から2chの実況板等でも同様の出来事があったものの、今回はバルスに辿り着く前に負荷に耐えられずサーバーダウンしてしまった模様。とにもかくにもラピュタによって日中が一体感に包まれた一夜だった。 バルスフイタ - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館 altered image(z) : 【速報】twitterのサーバ、バルス負荷テストに合格。 みんなが知っているということの価値 ラピュタは初公開されたのが23年

    バルス祭りに見るネットとテレビのこれからの関係 - 未来私考
  • 60分間プログラミングが面白い - 未来私考

    ニコニコ動画で人気のあるジャンルの一つに「描いてみた」というものがあります。イラストを制作する過程を高速再生して徐々に絵が完成していく様子を楽しむというものですね。合間合間に小ネタを挟んだりBGMに併せてみたり、人気のある動画は数十万再生を誇るものもありますね。 描いてみたとは (カイテミタとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 人気の「描いてみた」動画 84,791 - ニコニコ動画 個人的なお気に入りはこのあたり。 今回紹介する動画はそのプログラミングバージョンとでもいうべきもの。実況しながら約60分で実際に遊べるゲームをプログラミングをしてしまおうというもの。 第1弾はJavascriptによるオセロの作成。メモ帳でサラサラとコードを記述しながらみるみるとプログラミングが完成していくのがとても心地よい。 第2弾はWindowsアプリケーション環境でのテトリスの作成なのですが、これ

    60分間プログラミングが面白い - 未来私考
  • ニコニコ動画のプレミアム会員の伸びが半端ない - 未来私考

    数日前からニコニコ動画の右上にプレミアム会員50万人までのカウントダウンが表示されるようになってるんですが、その伸び方がちょっと半端ないですね。 http://blog.nicovideo.jp/nicolumn2/2009/09/50.html 9月10日に見た時は確かあと18000人弱ってところだったと記憶してるんですが、それから4日と立たずに1万人を切っている。1日に3000人近くプレミアム会員が増えている計算ですねー。 思えば去年の今頃はプレミアム会員が20万人で頭打ちになっていてこんな記事を書いたりもしました。 910対20という数字の重み - 未来私考 それからいろいろあって、約1年で30万人増。1日1000人弱のペースで、それだけでも感慨深いのですが、カウントダウンしただけでその3倍ですからね。人間の心理ってなかなか面白いものです。ここまで来るといよいよ黒字化も見えてきたかな

  • ニコニコ動画は「動画の殿堂」を設置すべき - 未来私考

    とてもショックな出来事と言わざるを得ない。 きおくのーおと 炉心融解削除予告についてのTwitter発言まとめその1 - kosyuの日記 炉心融解削除予告についてのTwitter発言まとめその2 - kosyuの日記 200万再生を越える人気動画「炉心融解」の作者が、度重なるランキング工作と荒らし行為に耐えかねて、動画の削除を予告。その是非を巡って今も動画上のコメント等で激しい嵐が吹き荒れています。もちろん動画が削除されてしまうことも悲しいですが、それ以上に作り手の心が耐えきれなくなるほどまでに暴走してしまったファン(もはやフーリガンというべきか)やアンチをここまで放置してしまったことが悔しい。作者が何度も呼びかけたにも関わらず事態の改善の兆しが見られない以上、この事態はやむを得ないでしょう。 これに対して何らかの改善案はないものかと上記のTwitterまとめでも話し合われていますが、ニ

    ニコニコ動画は「動画の殿堂」を設置すべき - 未来私考
  • アニメビジネスのお金の廻りについて改めて考えてみた(ツッコミ待ち版) - 未来私考

    アニメ業界のお金の廻りについてはいろいろと断片的な情報はあるものの、なかなかこれといった決定版といえるようなものがないのですが、分からないなりにある程度の仮定の数字をおいて、こんな感じになっているんじゃないかな?というのを自分なりにまとめてみました。ツッコミ大歓迎ですので叩き台にしてもらえればなどと。 4/23:玩具メーカー主導のケースを追記しました 4/24:ビデオメーカーのケースを予算1億5000万円、波代2000万円(U局6局シンジケート)のケースに差し替え、図版を入れてみました 4/26:エントリが長くなってきたので分割しました。各ケースについて大まかなまとめを追記しました。 考えるに当たって、とりあえずアニメ制作可能な最低限の数字を想定して予算を組んでみることにしました。実際の数字はもっと大きいもののほうが多いとは思います。逆に言えばこれ以下であれば商売にならないラインということ

    アニメビジネスのお金の廻りについて改めて考えてみた(ツッコミ待ち版) - 未来私考
  • 動画の墓参りという文化 - 未来私考

    自動マリオシーケンサの新作をひさしぶりにランキングで見かけてうれしくなったり。ヒャダインの替え歌に併せるという意外性、疾走感、2画面等のネタの仕込み、どれをとっても納得の面白さ。これは良いなあ。 今でも、あの動画のことはときどき思い返して、跡地に足を向けることがあります。 投稿からわずか1週間で70万再生を越え、8日目に改造マリオ系動画の一斉削除によって消されてしまった組曲「ニコニコ動画」全自動マリオVer。コメント欄を見てもらえれば分かるように、削除から10ヶ月以上が過ぎた今でも毎日のように誰かが訪れ、「墓参り」というコメントを残しているんですよね。 あまり表に出る風習ではないのですが、多くの人に愛されながらもさまざまな理由で削除されざるを得なかった動画の跡地に「墓参り」するという文化が、いつのころからかニコニコ動画では根付いていたりします。来容易に複製可能で、実際に無断での再アップロ

    動画の墓参りという文化 - 未来私考
  • オタクとそれ以外を隔てるもの - 未来私考

    ニコニコ動画から発信されたひとつの楽曲が、全国の学校の卒業式で歌われる…。ほんの1年前には考えられなかったような出来事が現実に起きているというのはとても感慨深いですね。 http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090225-OYT1T00578.htm 公式サイトによると上記記事から更に増えて全国90校以上の卒業式/卒業イベントで合唱されているそうで。ニコニコ動画、初音ミクといったシンボルをパブリックな場で用いることに屈託のない層というのが確実に拡がっているように思いますね。 桜ノ雨学園 | みんなで合唱しよう![楽譜配布中] 一方でこんな話もあります。 http://piapro.jp/bbs/?view=thread&id=13668 なんだかんだ言ってもVocaloid文化やニコニコ文化オタク的な文脈と寄り添ってますし、そういった

    オタクとそれ以外を隔てるもの - 未来私考
  • 進化したアイドルマスターSP - 未来私考

    うっかりPSP版アイドルマスターSPを購入してしまいブログの更新が滞っていますw。XBOX360版と比べてもかなり洗練されて遊びやすくなっていますね。面白いです。アイマス未経験者はもとより、アーケードやXBOX版が難しすぎて挫折してしまった人にも改めてお勧めしたいですね。 アイドルマスター SP パーフェクトサン(初回生産限定) アイドルマスター SP ミッシングムーン(初回生産限定) アイドルマスター SP ワンダリングスター(初回生産限定) アイドルマスターのストイックなゲーム性 ところでアイドルマスターがどんなゲームなのかいまいちよくわからない、説明を聞いてもピンとこないという人は少なからずいるようです。実際プレイしてみてイメージと全然違って面らったという話もよくありますね。実際のところ、アイドル候補生を育ててトップアイドルへ導く“アイドルプロデューサー体験ゲーム”という公式にアナ

    進化したアイドルマスターSP - 未来私考
  • よくわかるニコニコ動画 超級編 - 未来私考

    この門をくぐる者は一切の常識を捨てよ ということでニコニコ動画ジャンル紹介、超級編です。あらゆる動画を楽しむ術を身につけてしまったニコ厨の行き着く果て、動画の無間地獄かあるいは極楽浄土か。何故そんなものが人気なのか一見さんにはまったく理解不可能な動画群というのがあるんですね。一応精神的ダメージを考慮して続きを読む記法で書かせていただきます。覚悟はよろしいでしょうか? ・ガチムチパンツレスリング ガチムチパンツレスリングとは (ガチムチパンツレスリングとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 1発目は当然これ。半裸のマッスル兄貴が組んずほぐれつする動画に群がる様を観て、ニコ厨はホモばかりなのかと勘違いする人もいるかもしれないが、もちろんそんなことはない。哲学、森の妖精といった隠語タグが用いられることから推察されるように、これらの動画を見ることによって生じる一瞬の思考停止と、そこに至る深淵の意

    よくわかるニコニコ動画 超級編 - 未来私考
  • よくわかるニコニコ動画 上級編 - 未来私考

    ニコニコ動画のジャンル紹介、上級編。今回は東方、ボカロ、アイマスから派生して気がつけばすっかり独立ジャンルとなってしまったものを取り上げてみたいと思います。 ・ゆっくり(SofTalk) ゆっくりしていってね!!!とは (ユックリシテイッテネとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 2008年のニコニコ動画界隈を席巻した謎の生首。SoftTalkというフリーの文章読み上げソフトを用いた脱力感あふれるセリフの数々が聴くものの心をゆっくりさせるという。生首キャラクターは東方の魔理沙と霊夢が元ネタなのですが、もはや元に関係なく広くニコ厨に親しまれていますね。 ・ゆっくり人生 ・ゆっくりに実況をさせたゆっくり実況プレイというジャンルも。 ・MMDMikuMikuDanceMikuMikuDanceとは (ミクミクダンスとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 元々は初音ミクの3DPV作成ツー

    よくわかるニコニコ動画 上級編 - 未来私考
  • よくわかるニコニコ動画 初級編 - 未来私考

    流行とかボカロだとか東方とかアイマスもいいけど、なにげに今まで覗いたことないジャンルでも結構面白いものあるんだぜ♪ということで、最新の流行でもなく、ボカロでも東方でもアイマスでもないジャンルの紹介記事なんかを書いてみたいと思います。第1回目は初級編ということで、普段あまりニコニコ動画に入り浸ってない人でも楽しめるんじゃないかなこれは。というジャンルをセレクトしてみました。 ・音系MAD 音系MAD - ニコニコ大百科 ニコニコ動画と言われてまずイメージされるのがこの音系MADというジャンル。動画中の台詞をリズムに合わせて編集したこれらの作品は一発ネタとしての面白さとむやみな中毒性で多くのファンを獲得する一大ジャンルになっています。その中でも特に人気なのが以下の3キャラクターですね。 ドナルド ドナルドとは (ドナルドとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 今や説明不要なほどすっかりニコニ

    よくわかるニコニコ動画 初級編 - 未来私考
  • 2009年はニコニコ動画にとってどんな年になるのだろう - 未来私考

    松の内も明けてしまいましたが、今更ながら今年一年の展望などを。 ニコニコ動画の運営について 2008年はとにもかくにもニコニコ動画の年だった。莫大な赤字を垂れ流しつつも会員数を伸ばし続けて12月にはついに1000万会員突破。ニコニコ動画の運営は大丈夫なのかという議論も巻き起こったものの、実のところ私はもうその心配はしていなかったりします。大会議(冬)の放蕩ぶりに呆れたというのもあるんだけど(笑)、ニコニコ生放送の拡大や、更なる会員数獲得を掲げる等、高コストになることを恐れていない姿勢を見るに、ああ、ドワンゴは腹を括ってるんだな、と。 ところで、YOUTUBEの角川アニメチャンネルの広告収入が月間1000万円を越えたことがニュースになっています。 角川グループ YouTubeからの月間広告収入1000万円超を達成 アニメ!アニメ! いろいろと情報が錯綜していますが、これは動画再生ページ上のク

    2009年はニコニコ動画にとってどんな年になるのだろう - 未来私考
  • 誕生でも発見でもなく、越境が始まったんだと思う - 未来私考

    DJテクノウチさん、濱野智史さんらが参加したユリイカの初音ミク特集号での座談会をきっかけに面白い議論が立ち上がってますね。 超ライトオタクの誕生 - あしもとに水色宇宙 超ライトオタクは誕生していない。ぬるオタが歴史から抹消されている http://www.technorch.com/2008/12/133---denpa.html オタク側から見た光景と、クラバー側から見た光景。 一連の流れを追っていて思ったのが、どうもこれは観測者の立ち位置によって全く違う光景に見えているようだ、ということですね。 「ニコ動によって、オタク文化ファッションとして消費しているライトなオタク」が出現しているなんていう言説はかなり前から存在していて、今更な感じがあるけど、こんなクラブ系イベントがあると聞くとちょっと衝撃を受ける。アキバ系の音楽を鳴らすイベントは昔からあったと思うけど、クラブカルチャーの中でそ

    誕生でも発見でもなく、越境が始まったんだと思う - 未来私考
  • はてなホットエントリははてなダイアリー以外のブログを拾うべきではないのかもしれない - 未来私考

    この話は書こうか書くまいかずっと迷っていました。先日のエントリにも書いたが、私ははてなブックマークというサービスがとても好きです。単純に便利だという側面もあるし、自分の興味の幅を拡げてくれるという効果もある。ブログ運営者としては、上手く利用すれば効果的に読者を募ることが出来るという面も、もちろんある。だからもっとみんなが利用してくれれば嬉しいし、ネガコメ問題なんかではてなブックマーク自体が悪し様に言われるのは悲しい。 はてなブックマークはこわくない - 未来私考 人の口に戸は立てられない はてなブックマークの面白いところは、ウェブ上のありとあらゆるページにメモ書きを残せることです。話題になっているページに対して他の人がどんな視点を持っているのか、自分が何かを感じたページに以前立ち寄った人たちがどんな感想を持ったのか、そういったものが一覧で見渡せるというのは広大なウェブ世界を渡り歩く上でとて

    はてなホットエントリははてなダイアリー以外のブログを拾うべきではないのかもしれない - 未来私考
  • はてなブックマークはこわくない - 未来私考

    そこで簡単にネガコメから自分を守れる方法を推薦したい。非常に単純なことである。たぶん、あらゆるネガコメ対策のなかでも最も単純だろう。 つまり、読むな、ということだ。どんなひどいネガコメであれ、読んでしまうから傷つくのであって、読まなければどうということはない。 http://d.hatena.ne.jp/kaien/20081214/p3 ひとつの考え方ではある、と思います。積極的にアクセス数を伸ばす意図がなく、かつはてなダイアリー以外のブログサービスを使っている人ならば一定の効果はあるでしょうね。アクセス数を気にしないのであればアクセスカウンターも取り外してしまえばなお有効ですね。まずブックマークの存在に気づくことはなくなるでしょうから。 とはいえ、やはりブログを書く以上アクセス数が増えるのは嬉しいものです。自分の書いたものが人にどう思われているのだろう、どう読まれているのだろうというの

    はてなブックマークはこわくない - 未来私考
  • ぼくも始終ネガティブコメントをもらっているよ、と彼は言った - 未来私考

    http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20081210/1228904816 こちらを読んで。id:aurelianoさんとは一回ずつトラックバックを送りあった程度の縁ですが、同じような時期にブログをはじめたこと、年代的な近さ、常にエンターテイメントを意識する姿勢等、少なからずシンパシーを感じる部分があったりもします。しかしこの記事はちょっと、うーん、と唸ってしまった。これは、ネタなんだろうか、マジなんだろうか、と。 その記事は誰に届けたいのか ブログでも何でも、表現というのは自分が誰かに伝えたいことを、文字や絵に落とし込んで、枝葉を切りそろえる必要があります。多くの情報を切り落とせばメッセージはシンプルにわかりやすくなり、届くべき人のところにちゃんと届く代わりに、意図しない解釈をされてしまう可能性が高くなる。かといって誤解のないよう念入りに定義付けをして書き進め

    ぼくも始終ネガティブコメントをもらっているよ、と彼は言った - 未来私考
  • 初音ミクという神話のおわり - 未来私考

    何故初音ミクよりも作者に注目が集まるようになったか。2008-12-06 - カナンを夢見ながら id:beentocanaanさんは、かなり初期からVocaloidブームを追いかけておられる方で、私もよく拝見させていただいてるんですが、この記事は自分の実感とはずいぶん違うなあ、などと思ったので、少し昔を思い出しながら書いてみようと思います。 オモチャとしてはじまった初音ミクブーム そもそもニコニコ動画におけるVOLALOIDのムーブメントというのは、実は初音ミク誕生以前から始まってるんですよね。シーンの中心にいたのは、第1世代VOCALOIDのMEIKO。そのなんとも言えない合成音声の味わい深さで、既存のMADやプレイ動画の味付けとして、今のゆっくりブームに近い形で親しまれていたんですよね。といっても私はまだこのころは格的にニコニコ動画にはまっていなかったので、多少憶測含みではあります

    初音ミクという神話のおわり - 未来私考
  • ニコニコ大会議2008(冬)にニコニコ動画の本気を見た! - 未来私考

    ニコニコ大会議2008(冬)は大盛り上がりだったみたいですね。私は残念ながら現地に駆けつける事も生放送を見る事も出来なかったのですが、伝え聞いた情報だけでかなり興奮気味です。 「ニコニコ動画(ββ)」は12月12日から 「クラウドメッセージング」掲げ「ニコニコ広場」 - ITmedia NEWS いまいちピンとこなかった大会議(夏)、小会議(秋)の発表とは比べものにならない超攻撃的なサービスラインナップ。これはもう期待するしかないですね。 マイリスト拡張 ヘビーなニコニコ動画ファンにとってはまさに待望の、マイリスト拡張がついに実現。プレミアム会員上限500件が一気に1万2500件に!…どんな不意打ちですかこれはw。マイリストの使い方が根的に変わりますね。 今、私だとだいたい月に500くらいの動画を試聴しているんですが、その全てをマイリストに入れても丸2年埋まりきる心配がない。今までは良

    ニコニコ大会議2008(冬)にニコニコ動画の本気を見た! - 未来私考
  • ゲームにおける時間制限の効用 - 未来私考

    ゲームとは、「娯楽の核」を用いて「解決可能な課題」を「持続的に供給」する装置である 前回の記事でゲームとは何かということについてこのように定義しました。 ゲームの魅力を支える「娯楽の核」 - 未来私考 楽しさの核になる遊び「娯楽の核」を見いだす事が、よいゲームデザイン、ゲームプレイの第一歩である、と。では今回はこの文言の後半、「解決可能な課題」を「持続的に供給する」という部分の解説をしていきましょう。 難易度問題 まず、「解決可能な課題」とは何か、ということです。それは、解決可能な予感はあるものの、必ずしも解決出来るとは限らない問題の事なんですね。それが解かれる事が自明で、反射的に解答がおこなわれてしまう場合は、それは課題とはなりません。そして、同じ課題を繰り返し試行した場合、プレイヤーは課題に対する最適解を発見してしまい、それ以降その課題はゲームとして成立しなくなってしまいます。課題が持

    ゲームにおける時間制限の効用 - 未来私考
  • ゲームの魅力を支える「娯楽の核」 - 未来私考

    さて、前回のエントリでゲームとは何かということについて論考をしました。 序論:ゲームとは何か コスティキャンのゲーム論を越えて - 未来私考 これをもう少しキャッチーな感じで要約すると、次のように言うことが出来るかと思います。 ゲームとは、「娯楽の核」を用いて「解決可能な課題」を「持続的に供給」する装置である もし娯楽の核となる部分が、十分な魅力を備えていなければ、プレイは苦痛を極めます。いわゆるプレイアビリティの低い、などと形容されるゲームはこの部分が足りてないんですね。 供給される課題が解決困難であったり解決不能であったりした場合は、激ムズのクソゲーと貶められるし、あるいは一見して課題の解決が自明なゲームは、簡単すぎて退屈だと言われ、すぐ飽きられる。良いゲームというのは、プレイヤーがこれは解決できるかもしれないと思える課題を途切れることなく供給できているんですね。 スーパーマリオブラザ

    ゲームの魅力を支える「娯楽の核」 - 未来私考
  • 1