ナウでヤングに人気だった! 懐かしの昭和B級カーアクセサリー5選 くるまのニュース 1/2(木) 6:30
リフォームがだいぶ一般化し、両親の住宅をリフォームする、あるいは中古物件を購入してリフォームしてマイホームにするというケースが珍しくなくなりました。特にリフォーム技術や建材・設備の進化によって、新築住宅と見間違えるようなリフォーム事例も増えてきています。 マイホームを検討する上で、新築と中古住宅リフォームそれぞれのメリットとデメリットをよく理解しておけば、快適かつリーズナブルな住居スペースを手に入れる手段は一気に増えてきます。今回は、新築、リフォームそれぞれのケースでマイホームを手に入れた4つの事例についてご紹介し、その検討ポイントなどをご紹介いたします。 【INDEX】 事例1:新築で総額4,520万円(ページ1) 事例2:中古リフォームで総額3,721万円(ページ1) 事例3:家を建て替えて総額2,417万円(ページ2) 事例4:持ち家リフォームで総額978万円(ページ2) 事例1:新
スーパーとコンビニの売上高、11月も前年割れ 増税後ずっとマイナス 産経新聞 12月22日(月)19時19分配信 日本チェーンストア協会が22日発表した11月の全国スーパー売上高は、既存店ベースで前年同月比0・7%減と、4月の消費税増税以降、8カ月連続でマイナスとなった。一方、日本フランチャイズチェーン協会が発表した11月の主要コンビニエンスストア10社の既存店売上高は1・7%減と、やはり8カ月連続で前年実績を下回った。 スーパーは、衣料品が7・4%減と大きく落ち込んだ。紳士用、婦人用ともにコートやセーターなどの冬物が低迷し、前年を下回った。全体の6割を占める主力の食料品は、0・9%増と堅調だった。 日本チェーンストア協会の井上淳専務理事は、「依然として、消費税増税後の回復力が弱い」と述べ、増税の影響による消費低迷が続いているとの認識を示した。 一方、コンビニは、北日本の大雪で客足が
日清オイリオグループは22日、家庭と業務のオリーブオイル全商品の出荷価格について、30〜50%の値上げを行うと発表した。2015年3月2日の納入分から実施する。 全国販売しているナショナルブランド(NB)の場合、家庭用は19品目、業務用は7品目。家庭用の主力「BOSCO エキストラバージンオリーブオイル」(500ミリリットル)は、店頭の実勢価格が、税抜きで600円弱から900円弱に上がるという。 オリーブの主要原産地である欧州では、干ばつや日照不足などで記録的な減産を行い、相場が急騰。さらに、急速な円安が、コスト増の要因となっている。 同社は、「生産性の向上と合理化につとめているが、(企業努力では)コストの吸収がきわめて難しくなった」としている。
マツダは22日、タカタ製エアバッグの欠陥問題で、米国で実施した調査目的のリコール(回収・無償修理)に準じる対応を日本でも実施すると国土交通省へ通知した。対象は平成16〜17年型の「アテンザ」と16〜20年型の「RX−8」の乗用車2車種で計3万8083台。 廃車された車を除いたため5万2千台とみた当初見込みから減少した。来年1月から順次ダイレクトメールなどで通知する。 一方、ホンダは同日、国内初の調査リコールを沖縄県で開始したことを明らかにした。交換部品が不足しているため準備ができ次第、対象地域を拡大する。
キリンビールとセブン&アイ・ホールディングスが共同開発したレモン果汁を加えたフレーバービアスタイルの発泡酒「キリン フレビアレモン&ホップ」の販売が好調だ。 11月25日の発売から約2週間で今年の販売目標400キロリットルの約9割を達成し、年内の目標達成は確実だ。販売最前線のイトーヨーカ堂葛西店加工食品担当、須田和義さんは、「こうした新商品は発売当初は売れるが、しばらくたつと落ち着いてくるのが通例だが、今でも好調だし、リピーターも確実に増えている。定番商品になりそうだ」と驚く。 20〜30代の若者は、チューハイなどのビール以外の低アルコール飲料の飲用率が増加し、ビールは「苦い」と敬遠される傾向が強まっている。「キリン フレビア」は、小規模醸造所が造るクラフトビールやプレミアムビールなどビールカテゴリーの多様化に対応し、ホップの使い方とレモンの香りで苦さを抑え、若者のビール離れを食い止め
日本航空機エンジン協会は22日、IHIや川崎重工業と米・独企業などが共同開発しているエアバス「A320neo」搭載のエンジン「PW1100G−JM」が米連邦航空局から型式承認を取得したと発表した。 新エンジンは、米プラット・アンド・ホイットニー(P&W)などが設立した合弁会社「インターナショナル・エアロ・エンジン(IAE)」が主体となり、2011年から開発が進められている。先進のギアシステムの採用により低速でファンを駆動できるほか、複合材技術などにより、燃費や排気ガス、騒音を改善できる点が特徴だ。今回のエンジン開発に日本勢は、IHI、川崎重工、三菱重工航空エンジンが参画している。 「PW1100G−JM」が搭載される「A320neo」は、民間旅客機で需要の高い120〜200席クラスの最新型機で、すでに約3800機が確定受注されている。そのうち、エンジンが選定された機体の約半分(約110
自動車保険を過大徴収、最大13年間 約6500人から、損保ジャパン日本興亜 産経新聞 12月22日(月)17時53分配信 損害保険ジャパン日本興亜は22日、2001年10月以降に同社の自動車保険を契約した一部の顧客から誤って保険料を多く徴収していたと発表した。対象者は、最大6478人に上り、支払いは3〜4億円にのぼる可能性もあるとしている。 盗難、火災、台風などが理由の車両単独事故で車両保険を請求した場合、通常は翌年の車両保険の等級が1ランク下がる(12年9月30日以前は等級据え置き)が、誤って3ランクを自動で下げていたという。 同社によると、請求を受けた際に、本来選択すべきだった「事故状況図」の項目を職員が未選択にしたことが原因。来年1月中旬以降、個別に連絡し、多く支払った保険料の返金と適正な等級への変更を順次行っていくという。 転居や改姓などで連絡先が変更となった顧客は、フリーダ
東京急行電鉄グループは22日、東京・渋谷のファッションビル「SHIBUYA109」の海外1号店を来年秋に香港で開業すると発表した。「109」は国内では各地に展開しているが、海外進出は初めて。 香港の九龍地区にある繁華街、尖沙咀(チムサーチョイ)の大型商業施設「ハーバーシティ」内に出店する。店舗面積は約800平方メートル。店名は未定。東急傘下の「東急モールズデベロップメント」が設立した現地子会社が運営する。 東急は今回の香港出店によって年間約5千万人の来店客を集めるとともに、海外での知名度向上を図る狙いだ。 「109」は長らく日本のファッション文化の発信基地として親しまれ、「マルキュー」の愛称で知られている。最近はアジアを中心に海外からの利用客も増えている。
キリンHD社長に磯崎キリンビール社長 来年3月、三宅社長は会長に退く 産経新聞 12月22日(月)15時29分配信 キリンホールディングス(HD)は22日、三宅占二社長が代表権のない会長に退き、新社長にキリンおよびキリンビールの磯崎功典社長が就任する人事を内定したと発表した。グループ力強化などのため、経営執行体制の刷新を図る。3月末の株主総会後の取締役会で正式に決定する。 三宅氏はブラジルのビール・清涼飲料会社、スキンカリオール・グループを買収するなど、海外展開を進めてきた。 磯崎氏は経営企画部門が長く、平成24年3月にキリンビール社長に就任。主力ビール「一番搾り」のブランド競争力強化などを進めてきたほか、キリンビール、キリンビバレッジ、メルシャンを統括するキリンを設立し、国内総合飲料事業展開の体制づくりに乗り出していた。 キリンビールは来年1月1日付で、磯崎氏に代わって布施孝之副社
22日の東京株式市場は小幅続伸した。日経平均株価の終値は、前週末比13円74銭高の1万7635円14銭。 寄り付き直後に71円高まで上昇したが、そこから下落。午後は軟調が続いたが、終盤に値を上げ、高値圏に浮上して取引を終えた。 東証株価指数(TOPIX)の終値は、前週末比3.44ポイント高の1413.05。
塩昆布に駄菓子、串かつソース…。これら大阪ならではの特産品を大阪府が「大阪産(もん)名品」に認定し、商標ロゴマークをつけて府内外で商談会を開くなど広くアピールしている。ところが最近、認定品が300品目近くにまで増え、「ブランド価値が落ちる」と厳しい指摘も出始めた。食い倒れのまち、大阪が誇る「食」をめぐるブランド戦略が岐路にさしかかっている。 (石川有紀) ◆「食の都」埋没 「ターミナル駅の土産売り場で『大阪産』を選んでもらいたい」。大阪府流通対策室大阪産ブランド推進グループの担当者らは力を込める。京料理や和菓子で確固たるブランド力を持つ京都、全国に知名度がある洋菓子店が多い神戸に押され、「食の都」を名乗りながらも関西の駅などの土産売り場で大阪産は埋没気味という実感があるからだ。 地域ブランドについて調査しているブランド総合研究所によると、消費者の食品購入意欲度で、大阪府は平成26年に
電通は22日、フジテレビジョンなど民放キー局5社と共同で提供してきたVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービス「もっとTV」のコンテンツの新規販売を来年1月31日に停止し、3月15日、すべての視聴サービスを終えると発表した。 もっとTVは、2012年4月にサービスを開始。配信されている各局の過去のオンエア番組などを、テレビやスマートホン上で選んで、ボタン操作し、購入できるというもの。約1万5000エピソードを提供している。 1月31日に新規販売を止め、2月28日には、有料の見放題サービスの販売を停止する。各コンテンツにはもともと視聴可能期間があり、その期間が終了していなくても、3月15日が来れば、視聴できなくなる。 サービスをテレビで視聴するには、専用ボタンのついたリモコンが必要。電通はサービス停止の理由について、「『もっとTV』に対応したリモコンやテレビの普及が拡大しなかったため」と
アサヒビールは22日、2015年のイメージガールに西田有沙(ありさ)さんを起用すると発表した。岐阜県出身の21歳で、チャームポイントは笑顔だという。 アサヒビールイメージガールは、1987年から、その年のプロモーションを彩るキャラクターとして選定している。初代が女優の山口智子さんで、藤原紀香さんら芸能界の登竜門としても注目されている。 第29代目となる西田さんはバレエ歴14年、ピアノ10年、バイオリン9年のキャリアを持ち、今後は「幅広い年齢層から愛される女優・モデルを目指したい」としている。
千葉県柏市のリフォーム会社、山一ホームの「中古仲介+リフォーム」事業が好調だ。1回11万部の中古物件紹介チラシで、8~15件ほどの案件が発生し、8件ほど仲介やリフォームの依頼が入る。仲介から派生するリフォーム単価は平均500万円と高額で、今後も同事業を強化する。 同社は、千葉県の柏市、鎌ヶ谷市の2拠点で展開するリフォーム会社。前期から、新築・仲介事業もスタートし、全体売上高は7億2000万円(リフォームは5億5000万円)。今期(6月決算)は、「仲介+リフォーム」のリノベーション事業で3億円の売り上げを計画しており、年商9億円以上を目指す。 リノベーション事業の集客の要となるのが、物件チラシ。2カ月に一度のペースで配布しており、一度に60~70件の中古物件情報を掲載する。特に重要視するのが、1000万円以下と1000万円台の情報掲載ボリュームを多くする点だ。 「1000万円以下と1000万
大掃除で出てきた“不要品販売” ホントに売れる? 利用者に聞いてみました! 日経ウーマンオンライン(日経ウーマン) 12月22日(月)12時43分配信 大掃除をきっかけに、押入れに閉まったままの服やカバンを断捨離しようと思う働き女性も多いはずです。フリマに出すのは面倒だし、処分するのも可哀想だし、と思っている人はその不要品を販売するのも一策です。思いのほか、高く売れることもあるようですよ! 実際に… 大掃除をきっかけに、押入れに閉まったままの服やカバンを断捨離しようと思う働き女性も多いはずです。フリマに出すのは面倒だし、処分するのも可哀想だし、と思っている人はその不要品を販売するのも一策です。思いのほか、高く売れることもあるようですよ! 実際に利用しているお二人にお話をお伺いしました! 【詳細画像または表】 コートが1万2000円で売れた! ネーサンさんインタビュー まずインタビューにご
国際社会から捕鯨への反対圧力が高まる中、そんなことは意に介さず、霞が関の各省の食堂で「鯨肉料理」を提供するよう駆け回る議員がいる。日本の古式捕鯨発祥の地といわれる和歌山県選出の二階俊博・自民党総務会長だ。9月の自民党本部を皮切りに、外務省、経済産業省の各食堂で立て続けに鯨肉料理をメニュー化。今年度内には防衛省、財務省、さらには学校給食での提供拡大を図るため、文部科学省を照準に定める。首相も恐れる“こわもて”のクジラ伝道師の行動力に、全省がひれ伏すのも間近か!?。 ■経産省に鯨肉料理登場 「鯨料理あります。」 11月18日の正午前。経済産業省地下1階の食堂に大きなのぼりが現れた。のぼりの前にはジンギスカンや青椒肉絲(チンジャオロース)などの料理がズラリと並ぶ。実は、これらはすべて鯨肉を使った同食堂のオリジナルメニューだ。 それらを食い入るように見つめ、品定めしている人だかり。自民党捕
連載【江戸の知恵に学ぶ街と暮らし】 落語・歌舞伎好きの住宅ジャーナリストが、江戸時代の知恵を参考に、現代の街や暮らしについて考えようという連載です。 世界無形遺産「和紙」に敬意を表して、和紙が使われている正月遊びに注目 世界無形遺産に「和紙:日本の手漉和紙(てすきわし)技術」が選ばれたことを祝って、今回は和紙に注目しようと思う。 お正月になると子どもたちが遊ぶ「カルタ」や「凧揚げ」、「双六(すごろく)」など。これらには和紙が使われている。落語などにもたびたび百人一首や凧揚げが登場するように、江戸時代に庶民に広がった正月遊びだ。 和紙は1枚1枚職人がつくるので高価な紙だが、丈夫で折り畳みにも強く、濡れても簡単には破れないのが魅力だ。そのため、古くから戸籍等の記録用紙や商家の帳簿用紙などにも使われるほか、障子や襖など屋内インテリアにも、番傘や団扇(うちわ)などの生活用品にも使われてきた。 昔な
三井ホーム(株)(東京都新宿区)は、同社の提案する「暮らしのスタイル」として、「Natural Open STYLE」「Luxury Japanese STYLE」の2つを新たに発表した。 「暮らしのスタイル」は、同社が住まいに求められるトレンドを先取り、「オーダーメイドの家づくり」を通してそのエッセンスを提案するもの。今回「スタイルコレクション2015 Spring」では、外観デザインだけでなくインテリアや素材、ライフスタイルまで含めた、新たな「暮らしのスタイル」を提案した。 画像:三井ホーム ■「Natural Open STYLE」 従来の画一的なL・D・Kにとらわれず、家の中を”フリーアドレス”化することで、家族がさまざまなシーンに合わせて楽しめる場と暮らし方を提案。たとえば大テーブルを家の中心に配置した”アクティブダイニング”は、遅く帰った父親の横で子どもが宿題をする、週末は友人
大東建託(株)(本社:東京都港区)は、このたび、敷地条件に柔軟に対応する都市部向け木造2×4(ツーバイフォー)工法の新商品「リゼオIII」の販売を開始した。 同商品は、3階建てシングル向けの賃貸住宅。南入タイプと妻入タイプの2パターンのエントランスを設定したことや階段を廊下側に配置することで、敷地条件に合わせた柔軟な対応と高い敷地効率を生み出している。 玄関ドアには、2ロック式で、且つ防犯性に優れたメモリーキーを採用し、高いセキュリティーを実現。また、端部住戸には防犯だけでなくプライバシーに優れたハイサイドサッシを導入するほか、室内においても、スライド収納を装備したシステムキッチンや2面鏡付の洗髪洗面化粧台等、高品質な設備が入居者の快適な暮らしをサポートする。 ■ニュースリンク先 http://www.kentaku.co.jp/corporate/pr/info/2014/aqehc40
免税市場に韓国ロッテの脅威 狙いは中国人観光客…戦略問われる日本勢 韓国のロッテグループが急増する訪日外国人観光客マーケットの獲得に乗り出した。傘下のロッテ免税店(本社・ソウル)が関西空港に韓国企業初の大型免税店を今秋オープンさせたのに続き、2015年度下期には東京・銀座に都内最大の「空港型免税店」を開業する。外国人が日本で買い物に使うお金は年々増え、14年は前年比約1.5倍の7000億円規模になる見通し。10月からほぼ全商品が消費税の免税対象となったこともあり、日本の免税市場が今後拡大するのは間違いない。業界でアジア最大のロッテ免税店に膨らむパイをみすみす奪われてしまうのか。国内小売り各社の戦略と実力が問われている。(SankeiBiz)[記事全文] 韓国のロッテ免税店が日本進出 韓国のロッテ免税店が日本進出 関西空港に出店 聯合ニュース(9月4日) ロッテ免税店/ソウル All Abo
(株)日本エスコン(東京都千代田区)は、(株)ウラタ(千葉県浦安市)、(株)荒嘉(あらか)(東京都江戸川区)との協業による分譲マンション『レ・ジェイド葛西』の販売を、12月20日(土)より開始した。 同物件は、東京都江戸川区東葛西に立地し、徒歩10分圏内に四季も楽しめる多彩な公園、約60の専門店が並ぶ葛西リバーサイドモールに近く、自然に囲まれた利便性の高い土地に位置する。 また、「レ・ジェイド葛西リゾルテ」・「レ・ジェイド葛西ソラリオ」の2棟配棟とすることにより、各棟1フロア3邸、角住戸率約70%を実現。開放性・独立性を高め、常緑樹中心の植栽計画により1年を通し緑に囲まれる住環境を備えている。 【「レ・ジェイド葛西」共通物件概要】 ●物件名:「レ・ジェイド葛西リゾルテ」「レ・ジェイド葛西ソラリオ」 ●所在地:東京都江戸川区東葛西9丁目12番6他4筆(地番) ●交通:東京メトロ東西線「葛西」
東京都千代田区の三崎町と猿楽町で、”神田”の名前が復活する動きがある。”神田三崎町”、”神田猿楽町”の町名は一旦は消滅したのだが、先日区議会で可決され、平成30年(2018年)1月1日より施行されるという。じつはこの神田の例だけでなく、近年になり旧町名復活運動が全国各地で活発になっている。その多くの地域のモデルとされているのが石川県金沢市で、同市では平成11年(1999年)~21年(2009年)にかけ、全国に先駆けて旧町名が復活。一体なぜ一旦消滅した町名を復活させたのか、その目的や経緯について、金沢市市民協働推進課に話を伺った。 そもそも、旧町名はなぜいまの町名になったのでしょうか。 では、なぜ復活させることになったのでしょうか。 旧町名を復活させたことでよかった点は? 具体的にはどんな効果をもたらしたのでしょうか。 そのほかにも、城下町として発展してきた富山県高岡市では、現在の市街地の原
2014年夏、マイクロソフトの創業者であるビル・ゲイツは、自身のブログ「gatesnotes」で『Business Adventures』という1冊の本を紹介した。20年以上前にウォーレン・バフェットから推薦されたもので、以来「最高のビジネス書」として愛読し続けているという。ともに世界で1、2を争う大富豪であり、伝説的なビジネスマンと投資家である2人がそろって絶賛する本ということで、世界的に大きな話題となった。 その日本語版である『人と企業はどこで間違えるのか? 』の出版にあわせ、翻訳者の須川綾子氏に同書の魅力と概要を解説していただいた。 『人と企業はどこで間違えるのか? 』は1959年から1969年にかけて執筆されたエッセイのアンソロジーである。2014年の夏、ビル・ゲイツ氏が「最高のビジネス書」として紹介し、しかもウォーレン・バフェット氏から20年以上も前に借りて、それ以来何度も読
相続税をめぐり、税務署から指摘されがちなのが「名義預金」だ。親が子供にお金を残す際によくつかわれる手法であるが、ちゃんと証拠を残さないと課税されることがある。ダイヤモンドQ編集部が、正しい手法を紹介しよう。 【詳細画像または表】 典型的な相続税対策の一つが、生前贈与だ。一般的な「暦年課税制度」では年間110万円の基礎控除があるので、110万円やそれを少し超える額を毎年、子供などに贈与して資産を移すのである。 Dさんもこの方法を使って10年以上前から、長男と長女の名義で銀行口座をつくり、その口座に毎年110万円ずつ振り込む形で贈与を行ってきた。 ところがDさんが亡くなって、いざ相続が発生すると、税務署から贈与を否認されてしまった。長男と長女の2000万円以上の預金が、まるまる相続税の対象になると言われてしまったのである。 実はDさん、長男と長女名義の通帳と印鑑を自分が管理していた金庫
いまや“クリぼっち”が新スタンダード?おひとり様に捧げるクリスマスプラン ダイヤモンド・オンライン 12月22日(月)8時0分配信 「クリスマスは恋人たちの日」というイメージはもう過去のもの? 去年から“ぼっち”=おひとり様という言葉に注目が集まり、大学に登場した“ぼっち席”=おひとり様専用席が話題になったり、一人焼肉専門店やヒトカラ=一人カラオケ専門店、オランダに登場したおひとり様限定高級レストランがメディアにとり上げられたりすることも。クリスマスに一人で過ごす“クリぼっち”という言葉もぐんぐん知名度を上げ、クリぼっちのためのクリスマスプラン、クリスマススポットも結構あるのだ。(取材・文/ライター 大高志帆) 【詳細画像または表】 ● 過ごし方の№1は“クリぼっち” 実際のところ、今年のクリスマスの過ごし方はどうなっているのだろうか。 アットホームボックス調べのアンケートを見てみる
情報流出の火の手は、今なお拡大し続けている。ソニー子会社で、映画製作などを手掛けるソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPE)のシステムが、外部からサイバー攻撃を受け、一時機能不全に陥ったのは11月24日のこと。 【詳細画像または表】 当時、米国本社で使用不能になったパソコンには、「Hacked By #GOP」と記された画像が表示され、「われわれに従わなければ、世界中に(内部)情報を公開する」と犯行声明が書かれていた。 その後、「トレント」などのファイル共有サイトに一斉にアップロードされたデータは、被害額の算出が簡単にはいかないほど、膨大なものだった。 各種報道などによると、流出したSPE製作の「フューリー」や「アニー」などの新作映画データは、ファイル共有サイト上ですでに100万回以上ダウンロードされており、中にはスパイ映画「007」最新作の脚本とみられるデータもあったという。
12月16日、原油安とロシアの通貨ルーブル急落を嫌気して、NYをはじめとする世界の株式市場が下落した Photo:REUTERS/アフロ 12月14日投開票の衆院選で自民党が圧勝し、安倍晋三政権は安定した政権基盤を確立した。これを受け、改革に向けてさらにアクセルを踏むことが期待される。しかし、政権内部からはある打算が透け、市場では原油安という誤算が生じている。原油安が続くようなら、長期政権に黄色信号がともりかねない。 【詳細画像または表】 衆院選投開票日の12月14日午後9時40分を過ぎたころ、圧勝を確実なものにした安倍晋三首相は東京・永田町の自民党本部4階の開票センターに現れた。顔には余裕の笑みをたたえていた。 しかし、メガバンクのベテランディーラーは、「総理の余裕の中に焦りも生まれたはず」と政権の先行きに早くも不安を覚えていた。選挙後の数日間で金融市場が大混乱に陥ったからだ。 今
韓国サムスングループの事実上の持ち株会社、第一毛織(チェイル・インダストリーズ)が18日、韓国取引所に上場した。グループ総帥でサムスン電子の李健煕(イ・ゴンヒ)会長が病床にある中、長男で第一毛織の筆頭株主でもある李在鎔(ジェヨン)副会長は今回の上場で莫大(ばくだい)な資産を手にした。在鎔氏が会長の座を引き継ぐ際に必要となる相続税に充てられるとの見方が有力だ。ライバルである日本の大手電機メーカーも「サムスン帝国」の変化を固唾をのんで見守っている。 18日の韓国株式市場で第一毛織株は10万6千ウォンの初値を付け、公開価格の5万3千ウォンの2倍となった。終値は11万3千ウォンと初値を上回った。 第一毛織はサムスングループの支配構造の頂点に立つ企業だ。サムスン生命保険の大株主の立場にあり、そのサムスン生命はサムスン電子の大株主だからだ。 在鎔氏は第一毛織の株式を約25%、健煕氏の長女でホテル
政府は21日、平成27年度予算案の一般会計総額を98兆円台とする方向で調整に入った。各省庁からの概算要求総額(101兆6806億円)以下となるが、26年度(95兆8823億円)よりは2兆円超増え、過去最大を更新する見通し。財源不足を補うために新たに発行する国債額は、6年ぶりに40兆円以下とする。 政策経費は前年度の72兆6121億円から74兆円台に増えるもよう。歳出改革の最大の焦点である社会保障費は、介護報酬の引き下げなどで高齢化に伴う自然増(前年度比8300億円増)を抑えるものの、2年連続で30兆円を超える。防衛予算も米軍再編経費が増え、前年度より増額となる公算が大きい。 公共事業は26年度と同水準の6兆円程度とする。ただ、建設中の整備新幹線の前倒し開業など国費の増額圧力が強まれば総額はさらに膨らむ。地方の財源不足を補う地方交付税交付金は、景気回復で地方税収が増える見通しのため、前年
政府・与党は21日、燃費に優れた自動車を税優遇する「エコカー減税」制度を来年度に拡充する方針を固めた。軽自動車の所有者が毎年支払う軽自動車税についてエコカー減税を新車限定で導入。来春で期限切れとなる自動車重量税と自動車取得税のエコカー減税は適用基準を厳しくした上で制度を延長する。今年4月の消費税増税で販売が低迷する中、税制面からの支援が不可欠と判断した。30日に決める平成27年度与党税制改正大綱に盛り込む。 軽自動車税のエコカー減税は、税収減に配慮して新車限定で導入し、中古車や二輪車は除外する方向。市町村税の軽自動車税は27年4月以降に購入した新車の場合、自家用乗用車で払う税金が今より1・5倍の1万800円に引き上げられる。このため自動車業界やユーザーなどからの負担軽減を求める声に配慮する。 制度設計に際しては普通車の所有者が毎年払う「自動車税」での導入事例を参考とするが、より厳しい3
コトブキ(本社:東京都港区)は、幼児・児童向けの複合遊具の新ラインアップ「プレイポートワンダーネイチャー」を発表。2015年1月1日から出荷を開始する。 自然の景観を意識した色調とツリーハウスのようなデザインで、隠れ家のような遊び空間を提供する。対象年齢は3歳から12歳。大きな屋根やはしごをねじったようなパーツ、動物のパネルなど、子供たちの動きや関心、安全性を考慮した多様なアイテムが組み込まれている。 支柱に採用しているアルミ合金は耐食性に優れ、屋外で風雨にさらされても錆びにくい。また、支柱とアイテムはオリジナルアルミクランプで結合されているので、設置環境に合わせてアイテムを組み込むことが可能でメンテナンスもしやすい。 価格は税別で142万6000円~408万7000円。 問い合わせ先:コトブキ 電話:0800-100-2620 URL:http://www.kotobuki.jp/ ※掲
清水建設は、一般的なパソコンを使って騒音の伝わり方を精度よく解析する「三次元波動シミュレーションシステム」を開発した。スーパーコンピューターを使わなくても音の干渉や地形などの影響を反映した高度な解析ができるので、従来よりも効果的で経済的な対策を立てられるようになる。工場や発電所のほか、トンネルやダムなどの土木工事にも適用できそうだ。
東日本旅客鉄道(JR東日本)は12月19日、2015年3月14日のダイヤ改正の概要を発表。宇都宮・高崎・常磐の3線が東海道線に直通する「上野東京ライン」の運行体系やダイヤを公表した。現ダイヤで上野駅止まりの列車の多くを東京駅以南に直通して、並走する山手線と京浜東北線の混雑を緩和する。 神田川に架かる万世橋(中央通り)から上野東京ラインを眺める。上野を出た列車は、長い上り勾配を伝い、神田駅付近で新幹線のさらに上を走る(写真:大野 雅人) 宇都宮線は7~10時ごろ全20本のうち13本が、高崎線は全21本のうち13本が東海道線に直通。上野発8時台でみると10本を運行する。大宮駅から東京駅までの所要時間を9分短縮し36分に、品川駅までは10分短縮し46分にする。 昼間は両線とも片道1時間当たり3本ずつ計6本が、ほぼ10分おきに直通する。東京の南北を貫くもう1つの路線「湘南新宿ライン」の計4本よりも
今年10月に男性1人が死亡した横浜市緑区の違法盛り土の崩壊で、市は12月18日、発生原因の調査結果を発表した。台風18号による継続雨量300mmの記録的な豪雨が主な要因で、排水施設や擁壁などの設置を怠ったこととの因果関係は不明だとした。
日本マクドナルドでは、12月17日から、主力商品である「マックフライポテト」のM、Lサイズの販売を当面休止し、Sサイズのみ販売することにした。また、ランチタイムで販売しているハンバーガー類と、ポテトのMサイズ、ドリンクのMサイズをセットにした「昼マック」(税込み350~550円)などでも、ポテトをSサイズとし、50円引きで提供し始めた。 こうした理由について、日本マクドナルドは、「米国産フライドポテトの加工原料の安定的な調達が難しくなっている」と説明する。 実は、ポテトの調達で頭を悩ませているのは、同社に限ったことではない。ほかの外食大手からも同様の声が聞こえてくる。 ファミリーレストラン最大手、すかいらーくの谷真社長も「フライドポテトの加工原料の調達が想定外の事態になっている」と話す。 同社では、主要業態である「ガスト」や「夢庵」などでフライドポテトを提供している。これまで客単価や来店頻
「戦略」という言葉の真意 田坂教授は、著書『知性を磨く 「スーパージェネラリスト」の時代』(光文社新書)の中で、これからの時代には、「思想」「ビジョン」「志」「戦略」「戦術」「技術」「人間力」という「7つのレベルの思考」を垂直統合した「スーパージェネラリスト」が求められると言われています。 そこで、第8回から、この「7つのレベルの思考」を一つずつ取り上げ、それぞれのレベルの思考を深め、それぞれのレベルの知性を磨く方法について、述べて頂いていますが、今回は、第四の「戦略」のレベルの思考を、いかに深めていくべきか、ですね? 田坂:そうですね。今回は、「戦略」のレベルの知性をいかに磨くかです。 ただ、ここまで、「思想」「ビジョン」「志」、それぞれのレベルでの知性の磨き方を語ってきましたが、実は、「変革の知性」という意味では、この「戦略」のレベルの知性が、極めて重要なのです。 なぜでしょうか? 田
気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 12月14日に第47回衆議院総選挙が行われた。「アベノミクス」の継続を訴えた連立与党は圧倒的多数の議席を獲得し、公務員人件費の削減などを訴えた第3極は議席を伸ばせなかった。 そもそも、今般の衆議院総選挙は、消費税率の10%への引き上げを予定通り2015年10月に行わず先送りする決断が引き金となっている。総選挙では、消費再増税の先送りについて、どの政党も反対しなかった。 この動きは、政府は不必要な税負担を国民に課すべきでなく、その分政府支出も抑制せよという有権者が多く、その意向が反映された、と言えるだろうか。半分は当たっているが、半分は外れている。 税負担によらず国債を増発して政府支出を増やすことに賛成する有権者が多いところを見ると、結局のとこ
絶え間ない自己革新で世界の産業界に君臨してきた米ゼネラル・エレクトリック(GE)。そのGEにして、今彼らが挑んでいる変革こそ、過去最大と言って過言ではないだろう。インターネットとソフトウエアによる抜本的なものづくりの刷新。30万人の社員にスタートアップ精神を植え付けるため、従業員が重視すべき理念さえも変えた。 日経ビジネスは12月22日号の特集「モノづくりの未来を変える GEの破壊力」で同社を取り上げた。日経ビジネスオンラインに掲載する連動記事の1回目では、ソフトに注力するGEの戦略に迫った。 「アマゾンが小売業界を破壊し、アップルが音楽業界を破壊したように、GEが変わらなければ、いずれ産業機器の世界でも同じことが起きる」。米ゼネラル・エレクトリック(GE)のソフトウエア部門を率いるバイス・プレジデント、ビル・ルー氏はこう危機感を露わにする。 GEは2013年度の売上高が1460億ドル(約
師走の慌ただしい雰囲気が街中に漂い始めた12月5日、JR岡山駅前に、このところ地域住民の話題を独占している商業施設が新規開業した。 「イオンモール岡山」。新幹線が停車する岡山駅の東口から徒歩わずか5分のところにあり、地上8階地下2階建てで総賃貸面積は9万2000平方メートル。巨大流通グループのイオンが、地方中核都市の駅前で初めて本格的に手掛ける大型ショッピングモールだ。開店前には7300人が行列をなした。 その日、館内で開かれた開業セレモニーにはそうそうたるメンバーが並んでいた。岡山県知事や岡山市長らが次々に登壇し、イオンモールへの期待を込めたスピーチを披露していく。 そして、そのセレモニーには、もともと出席リストになかった人物の姿もあった。イオングループを束ねる岡田元也社長、その人だ。 岡田社長の出席が決まったのは開業のわずか数日前。岡田社長自身がセレモニーへの出席を決断しただけでなく、
STAP細胞、ゴーストライター、号泣会見、セクハラやじ……。2014年はとにかく人騒がせな出来事が多い年でした。しかもその多くに強烈な個性を持った人物が登場。筆者にとっては、そのような個性も強い印象に残った1年でした。 そんな印象を持っていたせいでしょうか。筆者は今年の「新語・流行語大賞」の結果を意外に思ったのです。なにしろ以上の出来事に関連するキーワードが、ただの1つもトップテンに入選していなかったのですから。 選考の背景については知りません。選考委員会の皆さんがこれらの出来事に関連するキーワードを最初から選ばなかったのかもしれませんし、「受賞予定者の辞退」などの理由により授賞を取り下げたのかもしれません。ただあくまで「たられば」の話ではありますが、以上のキーワードが入賞した場合の授賞式は、「誰が受賞者になるのか、その受賞者が出席するのか」にかかわらず、すいぶん暗い雰囲気になったかもしれ
少し前まで、確かフジテレビ系列で「ほこたて」という番組が放映されていた。番組の中に、「絶対に穴のあかない超硬合金」と「何でも穴をあけられるドリル」の対決という名物コーナーがあり、毎回ものづくりにこだわる人たちが真剣に対決する様子が面白く、結構好きだった。 言うまでもなく、「ほこたて」は韓非子の「矛盾」という成句からきている。自分の売る「ほこ(矛)」はいかなるものも貫き通し、「たて(楯)」はどんな鋭いものでも突き破れない、と豪語していた商人に対し、ではそれぞれを用いて戦ったならばどうなる、という問いを突き付けた、という有名な話だ。 転じて、両方は並び立たないという意味で矛盾という言葉が使われるようになったのは、ご承知の通り。 番組の方は、残念ながら、不適切な演出があったとかで終了してしまった。今ではNHKが同様にものづくりの先端同士が競うというコンセプトの番組、「超絶 凄ワザ」という番組を放
大学の存在理由が、世界的に問われている。 日本でも、入試基準の見直し、学期制の変更、新しいコースの設置、留学制度の充実、留学生受け入れの増加、などのイノベーションに乗り出している大学も多い。また、文部科学省は、革新的なプログラムを持つ大学に多額の支援金を贈る取り組みをスタートさせている。しかし、従来型の大学の構造の上に枝や葉をつけたり、刈り込んだりする程度の改善策では、時代の変化に追いついていけない。 学究者や、指示に忠実に従う人間が社会の成長に必要だった時代には、「学究者」と「指示に従う」人間の育成が教育の目指す人間像だった。だが、時代は急速に変化している。まごまごしている間に置いていかれそうだという危機感はあるものの、1980年代の経済繁栄の時代に人々の心に染み込んだ「日本は大丈夫」という感覚が、社会を根本的に変革する覚悟を固めることを阻んでいる。 教育現場は目を覚まし、加速度的に変化
2015年、世界はどうなるのか。日経BP社は英Economistから独占翻訳権を得て、『2015 世界はこうなる The World in 2015』を発行しました。世界各国の政治、紛争、諸問題、産業を展望する記事を50本選んで翻訳しています。世界81カ国、14業種の2015年に関するデータ集を掲載。さらに日本のビジネスリーダーにとって重要と思われる12のテーマについて経営者やコンサルタントの方々に予測と対策を寄稿いただきました。その中からキリン食生活文化研究所の太田恵理子所長による消費動向の記事を掲載します。 2015年、日本経済の先行きは依然不透明だ。消費力という点では2014年4月の消費税率引き上げの影響からいまだ抜けだせないでいる。足元の失業率は改善し、現金給与総額は2014年3月以降、前年同月比プラスで推移している。しかし円安などの影響で消費者物価がそれを上回って上昇し、実質賃金
前回に続いて取り上げるのは―― Garud, R., Schildt, H.A., & lant, T.K. 2014. Entrepreneurial storytelling, future expectations, and the paradox of legitimacy. Organization Science, 25: 1497-1492. Quinn, J.B. 1980. Strategies for Change: Logical Incrementalism. Irwin, Homewood: IL. 前回の議論では、ベンチャーに絡めて3つのパラドックスとそれに対する3つの処方箋をご紹介しました。すでにお気づきのように、3つのパラドックスに対応するための前提とは、「夢と実利のバランスをとらなくてはならない」「ステークホルダーのコミットメントを得るには高い期待を持って
そもそもクラボウ以来、営業は私のキャリアの軸となるものであり、ヤフーでは一貫して役員兼営業本部長として陣頭指揮をとった。当然、ギャップの連続であった。 サービスの拡充は順調に推移した。全員の徹夜に次ぐ徹夜の努力のかいあって、ヤフーのページビューはうなぎ登りに増え続けた。サービス開始わずか半年で1日のページビューは何と1000万を突破した。情報を提供してもらった各社さんのおかげということで、記念パーティは張り込んでホテルオークラで開催した。毎月の黒字達成が必要な当時のヤフーにとって、ここでの思い切った出費は、当時いかに情報提供パートナーが重要かということを示している(当然その分広告を多く売ってカバー、単月黒字は途切れなかった)。 売るべき商品(ページビュー)は十分にあり、広告メディアとしての競合はほとんどない。急成長する初の本格的ネットサービスということで話題性もあり、当初なかなか覚えてもら
広野 彩子 日本経済新聞社NAR編集部次長 朝日新聞記者を経て日経ビジネス記者、2013年から日経ビジネス副編集長。日経ビジネスオンラインでコラムの執筆・編集を担当。入山章栄氏の著作『ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学』を担当。 この著者の記事を見る
みなさまごきげんよう。 フェルディナント・ヤマグチでございます。 本日は定位置の月曜日掲載でお送りします。 やっぱり定位置って良いですね。 先週もまた連日連夜の忘年会でありました。ダブルヘッダーの日も有り、アル中になりそうです。本業絡みの“載せられない”宴会も多く有りますが、差支えの無い範囲で。 こちらはマガジンハウスの稼ぎ頭Tarzanの忘年会。 連載する「Muscle Investment」も、足掛け6年になりました。 今や私が執筆する中で最も長い連載でありまして、タイトルとは何の関係もない「全編ヨタ話」が、毎号華麗に掲載されております。 かなりキワドイ内容の原稿を送り付けているのですが、自由奔放たるマガハ社の面目躍如と申しましょうか、今までに訂正を要求されたことは一度も無く、担当編集者や編集長は本当に原稿を読んでいるのかしらんと逆にこちらが不安になるほどです。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く