韓国の自動車最大手、現代自動車が燃料電池車(FCV)の販売価格を4割以上も引き下げ、業界の関心を集めている。昨年12月にトヨタ自動車が発売したFCV「MIRAI」への対抗措置とみられるが、自動車の本体価格をほぼ半額に設定するのは前代未聞。FCVは次世代のエコカーの本命といわれるものの、まだ立ち上がったばかりの市場だけに、トヨタを意識した現代自の“安売り”戦略に、「あまりにも短絡的な価格設定」と疑問を呈する関係者は少なくない。 ■値下げ率43%。1600万円が900万円に 現代自動車は不思議な会社である。ウォン高の影響などで収益が悪化しているのにもかかわらず、今後4年間で総額81兆ウォン(約8兆7千億円)の投資を決定したり、巨費を投じて新本社ビルの建設を表明したり…。韓国経済において絶大な力を持つ有力財閥系企業であり、またグループの鄭夢九会長によるワンマン経営とはいえ、日本の自動車関係者
耐震の家づくり、自分で確認できる基本をおさえておく2015年1月17日で阪神・淡路大震災の発生から20年が経過しました。この間には東日本大震災をはじめ数多くの地震が発生しました。また近い将来首都直下地震などが発生すると予想されています。阪神・淡路大震災から20年の区切りにあらためて住宅の耐震化の基本を確認しておきましょう。 阪神・淡路大震災から20年 2015年1月17日で阪神・淡路大震災の発生から20年が経過しました。この20年間には新潟県中越地震、東日本大震災など数多くの地震が発生しました。また首都直下地震や南海トラフ地震、東海地震などが近い将来発生すると予想されています。 あらゆる分野で地震への備えが必要になりますが、発生時に人命に直結する住まいは喫緊(きっきん)の対策が求められています。阪神・淡路大震災から20年の区切りの年にあらためて住宅の耐震化の基本を確認しておきましょう。 新
わが家のリビングで『おうち野菜』を育てよう! [木造住宅・木の家] All About
スカイマーク、民事再生申請の1月搭乗率は55・1% 9年ぶり低水準 産経新聞 2月10日(火)18時50分配信 民事再生手続き中の国内航空3位スカイマークが10日発表した1月の搭乗実績は、全路線平均の搭乗率が前年同月比2・8ポイント下落の55・1%だった。同社によると、1月としては平成18年(52・7%)以来、9年ぶりの低水準。同社は資金繰りの悪化などを受け、1月28日に東京地裁に民事再生法の適用を申請した。 主力の羽田空港発着路線では5路線全てが70%に届かず、鹿児島線を除く4路線で前年同月実績を下回った。特に、昨年6月から中型機のエアバスA330を導入して提供座席数を増やした羽田−福岡線は62・0%で17ポイントの大幅下落。羽田−新千歳線も68・7%で10・5ポイント下落した。地方を結ぶ路線も、昨年4月就航の神戸−仙台線が30・9%となるなど、40〜30%台に低迷する路線が目立った。
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
昭和シェル石油、空席の社長に亀岡執行役員 経営トップの香藤会長は退任 産経新聞 2月10日(火)16時7分配信 昭和シェル石油は10日、香藤繁常会長兼グループCEO(最高経営責任者)が退任し、亀岡剛執行役員が社長兼グループCEOに昇格する人事を発表した。3月26日付。同社は社長職を2013年に廃止していたが、2年ぶりに復活させ、経営の効率化を図る。香藤会長は顧問に就任する。 ◇ 亀岡 剛(かめおか・つよし)氏 関西学院大経済卒。1979年シェル石油入社。2006年執行役員、14年執行役員石油事業COO(最高執行責任者)。兵庫県出身。58歳。
ソフトバンクが10日発表した2014年4〜12月期連結決算は増収増益だったが、営業利益は減益となった。傘下の米スプリントが1〜12月期に33億ドルの最終損失を計上したことが響き、前年同期比16.2%減の7880億円となった。 売上高は41%増の6兆4311億円。最終利益は中国アリババの上場により15.9%増の5794億円となった。 今3月期の通期連結業績は売上高8兆円、営業利益9000億円と中間決算時の予想を据え置いた。
東京株、終値は59円安まで回復し1万7600円台 スカイマークやワタミが大幅安 産経新聞 2月10日(火)15時31分配信 10日の東京株式市場は反落した。日経平均株価の終値は、前日比59円25銭安の1万7652円68銭。 終日軟調。寄り付き後は38円安の1万7673円でこの日の高値をつけ、ここから下げ幅がじりじりと拡大。一時161円安の1万7550円まで値を下げた。 100円超下げた値動きが続いたが、終盤になって買い戻しが進み、徐々に下げ幅が縮小した。 東証株価指数(TOPIX)の終値は、前日比2.80ポイント高の1427.72とこちらは堅調。東証1部銘柄の騰落は、値上がり908、値下がり822とやや値上がりが優勢だったが、日経平均株価に影響力が大きいファーストリテイリングやKDDIが大きく下げて、値下がり要因となった。 値下がり率トップはスカイマーク株で4円安の25円で、13.
参加のメリット ①パッシブリフォームの最先端事例を見られます。断熱の取り合いや納め方、気密の取り方などもさることながら、ポイントは内窓の使い方。高性能だけではない断熱、蓄熱、日射取得・遮へい、通風のバランスを具体的に学べます。 ②今回は座学セミナーを設けませんが、見学しながら総監督の南雄三さんにポイントをじっくり解説いただけます。建築に散りばめられた数多くのアイデア、工夫、数値だけではない判断基準など、パッシブリフォームの面白さ、奥深さを堪能いただけます。 ③加藤木材工業の木製窓・建具工場を見学できます。KIPで使われたパッシブ建具の性能、デザイン、ディテールなどを直に見ながら開発の最前線に触れられます。 ④「ムーミン」の世界をモチーフにした「あけぼの子どもの森公園」を見学先に選定。厳しい受注環境ではありながら、建築の面白さに触れリフレッシュする機会が得られます。 ⑤少人数の視察セミナーな
本誌オリジナル最新6タイプの腸分類であなたの腸悩みを確実に改善! 食物繊維の多いゴボウや玄米をたくさんとったらお腹が張った」「朝一杯の冷たい水を飲んでも便秘が良くならない」―−など、腸の健康にまつわる“定説”に当てはまらないことがある。 … 本誌オリジナル 最新6タイプの腸分類であなたの腸悩みを確実に改善! 食物繊維の多いゴボウや玄米をたくさんとったらお腹が張った」「朝一杯の冷たい水を飲んでも便秘が良くならない」―−など、腸の健康にまつわる“定説”に当てはまらないことがある。 【詳細画像または表】 「食物繊維はお通じ改善に万能とされてきたが、ストレスが関係する便秘には、ゴボウや玄米は不向きだとわかってきた。一方、冷えのために腸の動きが悪くなっている人は、冷たい水を飲むと、かえって体が冷えて逆効果になることも。また、便秘と下痢を繰り返す人は、過敏性腸症候群という病気と考えられてきたが、最
家の周りを30分かけて走る。出張先にも靴を持参し、ホテルでもらったランニングコースを参考にして、街の散策を兼ねながら走っている。以前と比べてかなり体が絞られ、黒くなった。休日には山を走り、「休み明けのたびに黒くなる」と会社で笑われるとか。 朝の過ごし方は、仕事を引きずらないため、夜とは違って十人十色だ。今回、プレジデント編集部では各社エースの朝の過ごし方に密着取材。その多様さから、仕事に対する姿勢も見えてきた。 ■始業前の1時間は自分の頭の整理タイム 「早朝にランニングするようになってから、余計なことを考えなくなりましたね。走ると頭がスッキリして、上手に切り替えができるようになったんです。おかげで始業前の1時間を効率的に使えるようになりました」 TOTOパブリック商品企画部企画主幹兼パブリック商品企画第一グループリーダーの島田崇康氏は、日に焼けた顔でこう語る。早朝5時に起床し、5時半
リノベーション作業に入居予定者が携わったシェアハウス「ユウトヴィレッジ」(https://suumo.jp/journal/2014/06/17/64354/)が、一部工事を残しながらも無事昨年末に入居が完了した。「みんなでつくるシェアハウス」をコンセプトにはじまったこのプロジェクトの裏には、果たしてどのような物語があったのだろうか。 空き家となった祖父母宅の有効利用を模索するところからスタート 新しい取り組みのシェアハウスとして生まれ変わったこの物件は、このプロジェクトを立ち上げた長田さんの祖父母が建てた住居兼アパート。住む人がいなくなり、もう価値のないものとして取り壊しの話がでたのだが、家族の思い出が詰まった建物ということもあり、まずは自分が住んでみるところから、有効な活用方法の模索が始まった。 当初は貸倉庫や外国人向けゲストハウスとしての利用も考えたが、友⼈を呼んで意⾒を交換したり、
インテリア産業協会が快適なキッチン空間が普及することを目指して、年に一回実施している「キッチン空間アイデアコンテスト」。応募数300作品の中から優秀作品が選出、表彰されました。学生のオモシロ・アイデアからプロのリフォーム実例まで、幅広い受賞作品の中から、「いいね!」なキッチンを紹介しましょう。 キッチンが家のド真ん中に! 実際にリフォームした実例部門では、プロによる素敵な施工空間が集まった。中でも目を引いた「うちのうち」と題した作品。 キッチンが家の中心にある”Living Kitchen”というコンセプトは増えているが、ここまで大胆に家の真ん中に置かれたキッチンを見たのは初めて。 【画像1】コンテスト応募はA3のプレゼンテーションボードにまとめる形。 優秀賞「うちのうち」(國分大輔さん)はマンションのリフォーム事例、玄関をあけるとキッチンがド真ん中に現れる!(左上の写真が玄関からの視線)
伊藤忠都市開発(株)(東京都港区)、三井不動産レジデンシャル(株)(東京都中央区)、(株)ユニチカエステート(大阪府大阪市)の3社は、兵庫県宝塚市湯本町において新築分譲マンション「宝塚ザ・レジデンス」を開発すると発表した。 同物件は、阪急今津線「宝塚南口」駅、阪急宝塚線・今津線「宝塚」駅、JR宝塚線「宝塚」駅の3線3駅へフラットアクセスという高い利便性と、リバーサイド立地ならではの豊かな潤いを享受できる場所に総176邸で誕生する。 共用施設には、居住者同士の歓談や待ち合わせなど、多目的に活用できるリバービューラウンジと、リバーサイド立地ならではのテラスを設置する。また、クリーニングの取り次ぎなど日常の様々な要望に対応するコンシェルジュサービスに加え、敷地の1階店舗には医療施設が開業予定。 リバービューラウンジ完成予想図 テラス完成予想図 間取りは3LDKから4LDK、住居専有面積は70.2
「アフター対応」「設備トラブル」「建物検査」など、住宅に関するさまざまな業務を一括解決する企業がある。社名はアクトコール(東京都新宿区)。"住宅総合アウトソーシング事業社"を目指し、ソリューション型ビジネスを展開している。 「メーンの事業は住宅設備の緊急トラブル解決です。車のジャフのようなサービスと思ってください」(髙松友治新規事業開発推進部長) 2005年に設立された同社は、不動産管理会社を主な取引先とし、入居者の設備トラブル対応を展開してきた。2012年には東京証券取引所マザーズに上場。現在約2000社の管理会社と取引があり、年間10万件の案件に対応している。 そんな同社が近年、力を入れているのが、顧客ニーズに合わせたアウトソーシングビジネス。緊急トラブル対応サービスのインフラを基盤にアフター対応や検査業務などを引き受け、住宅業界の業務効率化をサポートしている。 リフォーム業界は、市場
伊藤忠都市開発(株)(東京都港区)は、新築分譲マンション「クレヴィア京都 二条」(総戸数49戸)のモデルルームを2015年2月7日(土)よりオープンした。 同物件は、京都市中京区において南向きという広がりを全49邸中48邸で実現。京都駅へつながるJR「二条」駅と、通勤特急停車駅の阪急京都線「大宮」駅へ徒歩7分という利便利便性の良さも合わせ持ち、かつ物件の敷地は、平安時代後期の公卿・藤原為隆(ふじわら の ためたか)邸であったという由緒をもつアドレスに誕生する。 設計コンセプトは「オープン&クローズ」。二条駅再開発による都心性と、土地の記憶となる邸宅の由緒を意識した「伝統と革新」を融合した斬新な建築デザインを目指した。間取りは2LDK~4LDK(55.18平米~85.31平米)、竣工は2015年9月下旬を予定している。 エントランス完成予想図。画像:伊藤忠都市開発 【物件概要】 ●所在地:京
リフォーム事業で約200億円の売り上げをもつニッカホーム(愛知県名古屋市)が不動産事業を拡大する。 間もなく神奈川と大阪に拠点を設け、再販事業と仲介+リフォーム事業を展開する。今期(12月決算)は同事業で前期の倍となる12億円の売り上げを目指す。 同社が不動産事業を開始したのは2012年の秋。現在は、昨年11月の新店開設で名古屋の拠点は2カ所となり、10人のスタッフが在籍する。主な事業内容はマンションの再販と仲介+リフォーム事業。リフォームを含めた合計価格はどちらのケースも1000万~2000万円。現在の事業売り上げの内訳は、約4億円が再販事業、約2億円が仲介+リフォーム事業となる。 「1つの事業として拡大していく」と西田裕久社長。近年、同社はリスクヘッジの意味合いなどから事業の多角化を推進。給湯器販売の専門ショップ「給湯器大問屋」や高単価リフォーム事業「ニッカプラスアップ」を立ち上げてき
(株)レオパレス21(東京都中野区)は、高校生の「今」を届けるマガジン『HR』((株)グラフィティ発行)とコラボレーションし、インターネット上で人気急上昇のタレント・けみおくんによる『お部屋カスタマイズで壁紙アレンジ計画』を行った。 『お部屋カスタマイズ』とは、レオパレス21が2012年5月より提供している入居時に無料で壁紙を1面張り替えできるサービス。今回の企画は、これからひとり暮らしを始める若い世代の方に同サービスをもっと知ってもらうため、Twitterのフォロワー数が38万人を超えるなど、若者に絶大な人気を誇るけみおくんが、壁紙選びやペインティングなどお部屋カスタマイズを行った様子をHR誌面で紹介するというもの。 また、『HR』の発売日に合わせてレオパレス21公式ホームページ内にスペシャルサイトもオープン。スペシャルサイトの中では、けみおくんならではの目線で制作された、楽しいメイキン
2015年2月11日(水)より、カインズ193店舗にて「省エネ住宅ポイント」の対象商品に、カインズ独自のお得な ポイント制度を開始します。 株式会社カインズ(埼玉県本庄市/代表取締役社長 土屋裕雅)は、2015年1月9日(月)、国土交通省が公表した「省エネ住宅ポイント」制度を受け、カインズ193店舗にて、お得なカインズ独自のポイント制度を開始します。これにより、リフォーム市場においてカインズのシェア率NO.1を狙います。 これからも、くらしのプロフェッショナル企業としてお客様へ「ららら。」を提供してまいります。 【概要】 「省エネ住宅ポイント」のほかに、①カインズカードボーナスポイント+②カインズカードポイントを付与 ※①カインズカードボーナスポイント…5,000~33,000ポイントを付与(当社指定商品に限ります。ポイントは商品により異なります) ※②カインズカードポイント…200円(税
三協立山(株)・三協アルミ社は、2015年2月6日(金)、東京・西新宿に『首都圏ショウルーム』をオープンした。同社が首都圏にショールームを出すのは初。 同ショールームでは、サッシ・玄関・室内建材などの住宅建材商品から、門扉・フェンスなどのエクステリア商品を揃え、家づくりをサポートする。キャッチコピーを「窓とドアから見つけよう!暮らし×幸せ×学びパーク」とし、「暮らしの快適さと豊かさ」を「窓」と「ドア」を通じて考えてもらうため、暮らしの幸せを見つめる7つの「学びゾーン」と、窓選びのポイントを学べる「塾ゾーン」から構成されている。 また、同社独自システムを3点用意し、玄関ドアや窓を選択する際にシミュレーションしやすい工夫を施している。玄関ドアを選ぶ際に外壁との相性は大切だが、通常ドアに合う外壁はカタログやサンプルなどから選択する場合が多い。同ショールームでは、玄関ドアの左右に外壁に見立てたモニ
積水化学工業(株)住宅カンパニーは、このたび「太陽光発電システム(PV)+ホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)搭載住宅の電力量収支実邸調査(2014)」を実施した。PV搭載住宅の消費電力量、発電電力量、電力量収支の把握が目的。 今回は、2013年1月~12月の間に入居済みセキスイハイムの内、3,545邸の2014年1年間の消費電力量・発電電力量・電力量収支について、設置されているコミュニケーション型HEMS「スマートハイム・ナビ」のデータを活用し分析を行った。 ■ZEH(家電抜き+家電込み)邸は約66%の2,343邸に 昨年実施した「電力量収支実邸調査(2013)」では、家電込みのZEH達成邸は調査した母集団の13%だったが、全体の17%に拡大した。また、家電抜きの達成邸も昨年の46%から49%となった。今回のZEH達成邸は合計で66%(前年は59%)。電力量収支は家電込みのZ
YKK AP(株)(東京都千代田区)とパートナーシップを結ぶ「MADOショップ」では、2015年2月28日(土)、初の全国一斉イベントとなる「MADOショップ全国一斉窓リフォーム相談会《省エネ住宅ポイント復活祭》」を開催し、省エネ住宅ポイントを活用した窓リフォームの提案強化を進める。 また、期間中(2015年3月末まで)に成約した方には、省エネ住宅ポイントに加えて通常の5倍のTポイントを付与するキャンペーンも実施する。 省エネ住宅ポイントとは、地球温暖化対策の推進に資する住宅の省エネ化、住宅市場の活性化のため、エコリフォームまたはエコ住宅の新築をした場合にポイントが発行され、そのポイントをさまざまな商品等と交換できる制度で、2015年2月3日に成立した2014年度補正予算にて実施されるもの。 対象となる工事には(エコリフォームの場合)、窓の断熱改修、外壁・天井・屋根・ゆかの断熱改修、一定規
パナソニック(株)は、2015年1月22日に発表したロボット掃除機RULO(ルーロ)のモニターキャンペーン、『ルーロがおうちにやってくる!モニター30名大募集!』を2015年2月22日(日)まで実施している。 「ルーロ」は、細かいゴミを吸い取り部屋中くまなく掃除する三角形の掃除ロボット(2015年3月20日発売予定)。今回のキャンペーンは、モニターに選ばれ、「ルーロ」を自宅で使っている様子を自身のブログで紹介するか、レポートを提出すると、使用した「ルーロ」が協力のお礼としてもらえるというもの。なお、応募にはCLUB Panasonicへの会員登録(無料)が必要。 【キャンペーン概要】 ●期間:2015年1月22日(木)~2月22日(日) ●モニター商品:ロボット掃除機RULO(ルーロ) MC-RS1(2015年3月20日発売予定) ●モニターキャンペーンHP:http://panasoni
10日の東京株式市場は欧米株軟調を受けて反落で始まった。日経平均株価の寄り付きは、前日比49円26銭安の1万7662円67銭。その後も50円付近の下げ幅での軟調が続いている。 一方、東証株価指数(TOPIX)の始値は、前日比0.82ポイント安の1424.10だったが、しばらくして小幅堅調に転じた。
「進研ゼミ」の減少で営業利益も苦戦 ※ベネッセHDの決算補足資料より作成。延べ在籍数は「進研ゼミ」「こどもちゃれんじ」の合計。2010年3月期からは「こどもちゃれんじbaby」を含む。15年3月期は14年10月31日の上半期決算発表時の見通し。 ■マクドナルドは2年前から手離れ ――就任1カ月もたたない時点で個人情報流出という事故が起きました。 【原田】報告を聞いたとき、私はでんと構えるしかないと思いました。居直りとは違います。私は社長です。だから、どれだけ世間から非難を受けても、前面に立ってすべて引き受ける。これは覚悟です。このような大きな危機のときに感情的に振る舞えば、会社は終わりです。 ――前職のマクドナルドも、突発的な事故から経営難に陥っています。原田さんを「疫病神」と呼ぶ声もあります。 【原田】それは大きな誤解です。私がアップルジャパンの社長を引き受けたとき、会社はすでに
以前本サイトで、シングルペアレント向けシェアハウスについてご紹介(https://suumo.jp/journal/2014/03/19/59685/)した。このシェアハウスは、子育てシェアサービスAs Mamaのママサポーターの仕組みを活用し、1時間500円で近所に住むママや研修登録済みのママサポーターに子育て支援をお願いできるというものだ。 今回は、子育てシェアの仕組みについて、As Mamaにさらに詳しい話を伺った。 まずは支援したい人と、頼りたい親子が出会うために、どんな場づくりをしているか教えていただいた。 そのほか『託児付きセミナー』、『子育て応援フェア』など、大小さまざまな交流イベントを開催することで、支援したい人、支援を求める親子が安心して出会える場づくりを行っているとのこと。 こういった場を提供するため、As mamaはネットをうまく活用しているようだが、どのような仕組み
有給付与数、有給消化日数ともに、Harris interactiveによる2014年8月から9月の調査による(表2も同じ)http://welove.expedia.co.jp/infographics/holiday-deprivation2014/ 有給休暇消化の義務化が通常国会で審議される。しかし実は、わが国の祝祭日数は、世界最高水準である。せめて有給休暇消化に関しては、規制で義務化をせずに、社員の裁量の領域として位置づけられないのだろうか。社員への裁量を極大化することが、ビジネス伸展、ひいてはわが国の国力を増強するに違いないと思うからだ。 【詳細画像または表】 ● 外国人から見れば 「日本人は休みすぎ」! 「日本はなぜ、これほど休みが多いのか」――。 米国、欧州、アジアに本社を持つ各企業の日本法人の人事責任者時代、私がグローバル本社の人事担当者から、必ず受けた質問である。 現
「アパート・マンション経営」に関する本や「REIT投資」に関する本が、書店にずらりと並んでいる。ビジネスパーソンを含む個人投資家の間で、不動産関連投資への関心が高い証拠だろう。 このアパート・マンション経営やREITへの投資は単なるブームなのだろうか? 確かに「REITは結構儲かるらしい」、「アパートマンション投資は節税効果があるらしい」といった評判が広まっているという側面もあるだろう。 だが、一方で、インフレヘッジ(回避)の手段と考えている人も多いようだ。日銀による金融緩和政策は事実上のインフレ誘導策と言ってよく、実際にIMF発表データでは2013年は+0.36%、2014年は最終的な数字が出ていないものの+2.5%を超えそうで、その“効果”は出ていると筆者は考える。改めていうまでもないことだが、インフレ状況下では物価は上昇し現金(円)の価値が下がる。そうした状況では、リスク回避
鬱積した怒りが爆発したかのようだった。 1月中旬、米デトロイトで開催された自動車の国際見本市。出展していた米テスラモーターズのイーロン・マスクCEOは、記者会見で水素を使う燃料電池車(FCV)について問われると、「extremely silly(非常に愚かだ)」とこき下ろしたのだ。 同じ会場では、トヨタ自動車やホンダのFCVが華々しく展示されていたが、それでもお構いなし。水素の貯蔵方式などを引き合いに出し「非効率」「意味がない」と畳み掛けた。 マスク社長の怒りの原因は、容易に想像がついた。その約1週間前、米ラスベガスで開催された家電の見本市で、トヨタがFCVの技術について、特許を公開すると発表したためだ。 特許公開といえば、テスラはすでに、電気自動車(EV)の市場拡大を狙って、昨夏に全特許の公開に踏み切っている。 自分たちのお株を奪うようなやり方で、次世代自動車の覇権争いを仕掛け
● 好業績の基礎にある企業文化 維持するのは簡単ではない トヨタ自動車は、2015年3月期の連結営業利益が約2兆7000億円と最高益になる見通しを発表した。トヨタの高業績の背景には、円安が進んだことに加えて、ドル箱の北米市場での自動車販売が堅調に推移していることがある。 【詳細画像または表】 デジタル革命に乗り遅れたわが国の家電各社の苦戦が続いている一方、自動車産業は世界市場で高いポジションを維持している。中でもトヨタは世界最高峰の自動車メーカーとして、わが国経済を支える大黒柱としての役割を果たしている。 同社の好業績は、ハイブリッド等の高い技術力を基礎に、強力な販売力・堅固な財務体質によって維持されている。今後も新たなイノベーションによるさらなる飛躍を期待したい。 トヨタの特徴の一つに、創業者である豊田家を中心とする、組織全体のしっかりした求心力がある。それが、質素と倹約を旨とす
【今週の住活トピック】 「住宅ローンの借り換えに関する調査」を発表/オールアバウト、SBIモーゲージ共同調査 http://corp.allabout.co.jp/corporate/press/2014/150129.html 住宅ローンの史上最低金利の更新に歯止めがかからない。フラット35(※1)の2月の金利は、1月より0.10%低い1.37%(※2)にまで下がった。そんななか、「フラット35が史上最低金利を更新し続けていること」を知らない人が20%台という調査結果が公表された。その理由とは…? ※1:住宅金融支援機構と民間金融機関が提携する「長期固定型」の住宅ローン ※2:提携先の金融機関によって金利は異なり、2月金利は返済期間21年以上35年以下、融資率9割以下の場合で1.37%~2.09% 返済中の人だから、フラット35が史上最低水準の金利であることを知らない? 調査は、総合情報
使われなくなったロンドン地下鉄のトンネルや駅等を再利用して、高速自転車道や歩道・店舗を構築しようという計画が「London Planning Awards」の最高賞を受賞した。電力は、走行・歩行するときの運動エネルギーでまかなうという。 ロンドンの交通渋滞緩和に、地下の高速自転車ネットワークが一役買うことになるかもしれない。「London Underline」というこの計画は、使われなくなった地下鉄のトンネルや駅、倉庫を再利用して、ロンドン市内中心部を移動する自転車の“渋滞”を減らそうというものだ。 London Underlineは、デザイン会社のGensler社が考案し、「London Planning Awards」の構想プロジェクト部門で最高賞を受賞した。 サイクリストが走る地下ネットワークだけでなく、歩道や店舗用のスペースもあるこの構想について、審査員たちは、人が多く集まる場所の
日経BP社は2月9日、「ECHO CITY製品大賞2014」の受賞者の発表と贈賞式を開催した。大賞を受賞したのは、旭ファイバーグラスの「アクリアα(アルファ)」。住宅用として一般的なグラスウール断熱材で、繊維を極細(繊維径約3μm)にしたことにより、断熱材の厚さを薄くしても高い断熱性能を引き出せるようにした。断熱材を標準的な柱の厚さ105mmに収めたうえで、国の基準(2013年の改正省エネ基準で北海道の壁に要求される値)をクリアした点が高く評価された。 ECHO CITY製品大賞は、都市や建築・住宅の未来を切り開く優れた建材・設備を表彰することで技術や産業の発展に寄与し、社会に貢献することを目的としている。日経アーキテクチュアと日経ホームビルダーが2013年度に創設したもので、今回が2回目となる。2014年9月1日から30日にかけて、広く建材・設備メーカーから製品を公募し、61製品のエント
LIXILは、一部屋単位で断熱リフォームができる「ココエコ」を2012年4月から販売している。 断熱リフォームは、家全体の壁や床を壊して断熱材を入れ直すのが一般的で、工事には通常1~2カ月を要する。「ココエコ」は、窓には防音・断熱内窓「インプラス」を、壁と床にはそれぞれ真空断熱材を使用した「ウォール インプラス」と「フロア インプラス」を既存のものにプラスするだけなので、一部屋からの部分的なリフォームが可能で、施工も最短1日で完了する。 「インプラス」は断熱効果、防露効果に優れた樹脂製内窓で、今ある窓の内側に取り付ける。「ウォール インプラス」は厚さ30mm、「フロア インプラス」は厚さ15mmという薄いパネルだが、共に真空断熱材を使用しており高い断熱効果を実現する。今ある壁や床の上に直接張り付けても部屋が狭くならず、工期も短くて済む。販売地域は、改正省エネ基準の地域区分の4地域以南。 2
先日、実家に顔を出したら、南側バルコニーに面した掃き出し窓の下にタオルが置いてあった。窓を見ると結露がびっしり。滴り落ちる水滴をタオルでせき止めているという。北側の窓はもっとひどい状態。 実家は2002年完成の分譲マンション。窓はアルミサッシで、ガラスはシングル。2003年7月のシックハウス対策に係る法令等の施行前に着工した建築物だが、24時間換気システムを装備している。換気方式は、各居室で自然給気し、浴室から機械排気する第3種換気方式。省エネルギー基準(2013年基準)の地域区分は、6地域に該当する場所だ。 両親によくよく聞いてみると、給気口を閉じて換気扇のスイッチを切っていた。なぜそんなことをするのかと聞いたら、「風が寒いし、花粉や微小粒子状物質『PM2.5』が入ってくるし、電気代がもったいないし…」と言う。 確かに、自然給気口に手をかざすと風を感じる。しかし、室内で寒さを覚えるほど気
入札情報の漏洩の疑いで職員が相次いで逮捕された佐賀県唐津市で、29人の市職員が公共工事の入札で建設会社から便宜を求められていたことが、全職員を対象とした市のアンケート調査で分かった。2月5日に開催した市議会の「公共工事をめぐる不正入札事件に係る特別委員会」で明らかにした。
相当な量だと自分で思った。1月28日から30日にかけて送受信した電子メールの件数である。2014年から請け負っていた、ある仕事が大詰めを迎え、50社を超える企業と連絡を取り合った。その仕事に関連して送受信したメールの件数をざっと数えてみると、受信が28日に49件、29日に43件、30日に70件、合計162件。発信が28日に37件、29日に20件、30日に40件、合計97件。この原稿を書いている1月31日に、メール用ソフトウエアの画面に表示された件名を数えただけなので、実際に読んだり書いたりした件数はもっと多い。1件について数回やり取りしている場合があるからだ。しかも、これら以外に様々な仕事に関係する連絡、企業のニュースリリースなどが送られてくる。 普段からかなりの件数のメールを読み、返事を書いているが、1月末の3日間は滅多にない体験だった。文字通り朝から晩までメールを読み、返事を考え、書き
楽天、営業益が1000億円の大台 通販と( )事業が相乗効果 海外子会社から国内に還流、円安などで昨年( )円台に 三菱自はタイから366億円 政府、( )製「高級鋼」の監視を強化 不当廉売で対抗措置も 東南アで工業団地開発が加速 双日・住商、( )工場を増設 ( )を登録せずに通信講座受講 ベネッセがプリペイドカード活用 すかいらーく、新卒の8割以上を( )から採用 即戦力を確保 日立建機、豪に( )ダンプの試験場 17年度の発売目指す スマホかざすと( )を再生 キタムラが写真印刷サービス オークラ、19年に( )でホテル開業 ビジネス需要を取り込み ( )で原子炉を透視、核燃料の位置を解析 高エネ研などが福島第1で実証試験
人と人とが分かり合うためには言うまでもなくコミュニケーションが大切です。対話を繰り返すことで誤解が解ける。そういうことは多々あります。 しかし、誰とでも「話せば分かる」わけではありません。話し方に問題がある人とは、なかなか理解し合えないものです。 以下の会話文を読んでみてください。営業部のチームリーダーとその上司である営業部長とのやり取りです。 ●リーダー:「納得できません。部長が言った通りにしたのに、あの発言は一体どういうことですか。私が袋叩きにあうようにしたかったのですか」 ○営業部長:「いや、そういうつもりはなかった」 ●リーダー:「そういうつもりはなかったなら、どういうつもりがあったのですか。部長が言い出したのですよ、社長に直訴しろって。だから営業部を代表して私は経営会議で言いました。結果を出すために、人材教育にもっとお金を使ってほしい。予定されている追加の広告出稿より効果があるは
個々の具体的なエピソードは事実に基づいているだけに、魅力的で説得力がある。だが、印象的なファクトは説得力を持つがゆえに、人々の認識や世の中の雰囲気に過度に影響を与えることも少なくない。改めてそう思ったのは、昨年12月に出されたあるレポートを目にしたためだ。 「製造業ルネッサンス」の真実 そのレポートは米国の経営コンサルティング会社、A.T. カーニーが発表したもので、「The Truth About Reshoring: Not What It's Cracked Up to be!」というタイトル。かいつまんで言えば、製造業の米国回帰は巷間、言われているほどの経済的インパクトはないという話である。 ここ数年、製造業の米国回帰が紙面を賑わせてきた。 日本も同様だが、2000年代を通じて、米国では中国を筆頭に新興国に生産を移管する動きが加速した。ところが、新興国の賃金上昇やシェール革命に伴う
近年「○○女子」という言葉をよく見かけます。それと同様、昭和初期にも「○○ガール」が流行しました。今回の「社会を映し出すコトバたち」は、昭和初期の○○ガールについて、その流行の様子を振り返っています。 モダンガールとマネキンガールを紹介した前回に引き続き、中編の今回も職業系の○○ガールを紹介しましょう。 いまも現役、エレベーターガール 昭和初期に流行した職業系の○○ガールの中には、現在も現役の言葉として残っているものがあります。その言葉とは「エレベーターガール」のこと。百貨店などでエレベーターの中に常駐し、搭乗したお客さんから行き先の階数を聞き出し、お客さんをその階まで送り届ける女性のことです。また彼女たちは、各階の案内をする仕事も担っています。 日本でエレベーターガールが初めて登場したのは1929(昭和4年)4月1日のこと。モダンガールが本格的に流行した1926年(大正15年/昭和元年)
自由の牢獄の中にいた私。 そして、今、選択の扉が消えて、選ばなければならないプレッシャーからは解放されたけれど、まだ牢獄の中にいることは変わりない。 ゴールがない、状態。 選択留保=モラトリアムの状態。 扉のなくなったこの牢獄にいる状態。 ここから抜け出すにはどうしたらいい? ミヒャエル・エンデの物語の主人公のように、神にすがるのは、私はちょっとためらわれる。安冨教授の『生きるための経済学<選択の自由からの脱却>』では、脱出方法のヒントが書かれている。 選択の自由から脱却するには、自らの身体の持つ「創発」する力を信じることだという。 要は「自分らしさ」とか「自尊心」とか、自発的な力、感覚を信じるということだろうか? でも、「自分らしさ」とか「身体の持つ」という意味がよく分からない。見失っているだけかもしれないけれど、存在するかすら疑わしい、と思ってしまう。 そんな「私」の同胞は多いはず。
福沢諭吉先生がミイラになって現わる――。 にわかに信じ難いこの話が取り沙汰されたのは、今から38年前だ。 ミイラが発見された場所は東京都品川区上大崎の常光寺(浄土宗)である。諭吉の死から数えて76年後、なぜ、諭吉が掘り起こされたのか。 これから紹介するエピソードは、考古学や解剖学などの分野の話ではない。今後、多くの団塊世代が抱えるであろう「お墓にまつわる悩ましい問題」を先取りした1つの事例として見ていきたい。 土葬された諭吉 福沢諭吉は1901年(明治34年)2月3日に脳出血が原因で死去したと伝えられている。享年68歳だった。葬儀は、福沢家の菩提寺である麻布十番の善福寺(浄土真宗本願寺派)で執り行われた。 通常、「葬儀」と「埋葬」が切り離されて、別々の寺で行われることはない。 しかし、諭吉は生前、散歩の際、常光寺(※)周辺の眺望が良かったことから、「死んだらここに」と、常光寺の墓地を手に入
マーク・ザッカーバーグ、ジェフ・ベゾス、ジェリー・ヤン、マーク・ベニオフ、イーロン・マスク、ピーター・ティール、ビノッド・コースラ――。米国を代表する超大物起業家・投資家から相次いで資金を調達し、急速に注目を集めている人工知能(AI)開発のスタートアップが米サンフランシスコにある。2010年創業のVicarious(ヴァイカリアス)だ。 社員20人強で80億円調達 ヴァイカリアスの社員数は現在、わずか20人強。この小規模でありながら、これまでの資金調達額は約7000万ドル(約83億円)に達するという。ただ、その技術や戦略の詳細に関しては、AI業界の関係者にもあまり明らかにされていない。 AIやその基本技術である機械学習は、いまシリコンバレーで最も熱を帯びている分野のひとつだ。2014年1月には、米グーグルが英ロンドンに拠点を置く創業3年のAI企業ディープマインド・テクノロジーズを、米フェイ
厚生労働省が昨年5月にウェブサイトに公開した“漫画”が、ちょっとした話題になっている。 「結婚して、たくさん子ども産まないとダメらしいよ」 「婚活しなきゃ、いけないんだって」 「昔の人も苦労したんだから、若者も苦労しろってさ」 「つーか、これ作った厚労省って、ナンナン?」 ネットでは、こういった批判が“若い世代”から相次ぎ、 「この厚生労働省のマンガ、登場人物全員が女性なんだけど我々女性に求められている社会的役割がすっごくよくわかるよっ!」というツイートは2000件以上共有された。 今年1月に、図解入りでこのサイトの問題点を指摘するブログが立ち上がり、ツイッターで瞬く間に拡散したのだ。 年金問題の解決策がお見合いパーティー!? この漫画は「いっしょに検証! 公的年金」と題し、“年 金子(とし・かねこ)”なる講師役の独身女性が解説する設定で、0話から11話まである。2013年度の予算1600
「休みを減らしたら給料をもっと上げられるけど、どうする?」 社長から呼ばれてそう言われたと、帰宅して家族に話したらどんな反応が返ってくるだろうか。「なんてひどい会社なの」「とんでもないブラック企業だ」といったところではないか。 ところが、そうした提案を受けた家族が心から感謝する会社がある。名古屋名物、味噌カツで有名な「矢場とん」だ。 社員の個人情報を把握 「お子さんが生まれたら、お金がこれだけ必要になりますよね。今、休日を週1日に減らしたら、もっとお給料を出すことができます」 3代目の鈴木拓将社長が語りかける先には、社員だけでなく、その家族もいる。 「特に男性社員は家計のことが分かっていないから、ウチが人生設計を考えて提案してもきちんと家族に説明しないことが多いんです。家族から見たら、休みを取り上げるひどい会社ということになっちゃう。でも、奥さんにも来てもらって理由を説明したら、感謝して、
「航空運賃が10年前に戻ってしまう。この10年の仕事がまったく意味をなさなくなる」 民事再生法の適用を申請した国内3位の航空会社スカイマーク。かつて、前社長の西久保愼一氏は報道陣に対してこう訴えた。 全日空(ANA)や日本航空(JAL)とは違う、独立した存在にこだわってきた西久保前社長。民事再生の適用申請後、経営責任を取って辞任した西久保氏に代わり、経営権を握った井手隆司会長と有森正和社長もスカイマークの存在意義や社会的役割を、独立系であることに置いていた。 「仮にスカイマークがなくなるとどうなるのか。(スカイマークのシェアを)既存の航空会社で分け合うことになる。(市場が)寡占化するので運賃は上がる。鹿児島線や宮古線でもそれは証明されている。残念ながらお客様に乗ってもらえず、宮古線はわずか2カ月で撤退した。すると運賃が上がった。そして(スカイマークが路線を)再開すると運賃は下がる」 1月2
家を建てるため、建築士の方と間取りの打合せを始めたところです。 土地面積30坪の角地なのですが、2階建てにするか3階建てにするか悩んでいます。 家族構成は3歳と1歳の子がいる4人家族です。 2階建ての場合、1階にLDK、バス、トイレ、2階に寝室、子供部屋2部屋、トイレの予定です。 3階建ての場合、1階に寝室、2階にLDK、バス、トイレ、3階に子供部屋2部屋の予定です。 延床面積が110㎡までであれば2階でも3階でも同額で建築できる建設会社です。 ■2階建て ・メリット 縦移動が少ない。 LDKと玄関が近いので便利。 ・デメリット 生活道路に面している為、LDKに居ると人目が気になる。 外のスペース(子供が遊ぶスペースなど)が少なくなる。 延床面積110㎡まで建てられない。 ■3階建て ・メリット LDKとバルコニーを一体にして開放感を出せる。 洗濯を干すのが楽。 外のスペースを広くとれる。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く