至宝アームが陥落! イギリス国民の複雑胸中 ソフトバンクは、7月18日、英半導体設計大手ARM(アーム)ホールディングスを100%買収すると発表した。日本企業による3.3兆円に上る大型買収は英国のメディアでも大きく取り上げられ、欧州連合(EU)からの離脱決断で経済の先行きに不透明さが増す中で「英国のビジネスへの信任状だ」(政府首脳陣)として歓迎された。(東洋経済オンライン) [記事全文]
至宝アームが陥落! イギリス国民の複雑胸中 ソフトバンクは、7月18日、英半導体設計大手ARM(アーム)ホールディングスを100%買収すると発表した。日本企業による3.3兆円に上る大型買収は英国のメディアでも大きく取り上げられ、欧州連合(EU)からの離脱決断で経済の先行きに不透明さが増す中で「英国のビジネスへの信任状だ」(政府首脳陣)として歓迎された。(東洋経済オンライン) [記事全文]
父名義の土地付きの空き家があります。この9月に住宅ローンを申し込み、空き家を解体したあとに 息子である私の新築一戸建てを建てようと考えています。相続時精算課税を利用するつもりです。まずは何から始めたら良いのでしょうか。 空き家の解体、土地の名義変更(生前贈与の申請)、工務店を決める、間取りの設計、見積書を出してもらう、ローンの申し込み・・・ 何しろまだ空き家が酷い状態なので、何から手を付けてよいのかわからず困っています。 早速回答いただきありがとうございます。父は健在です。相続時精算課税制度を利用しようと思います。土地代は贈与税がかからないくらいの広さなので、生前贈与をしてもらい名義変更をするつもりです。空き家を解体するのは父に任せてありますが、なかなか動いてくれません。 名義を変更するにも色々な書類がいりそうですね。それは法務局に行けば手に入る物でしょうか。 私が今まずすることは、名義の
家の中身を新築に 断熱リフォーム「ハウスINハウス」全国の加盟店71社が集い、積極的な需要発掘策を宣言 ハイアス・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都港区、代表:濱村 聖一 以下、ハイアス)は、株式会社アンビエントホールディングス(本社:東京都港区、代表:藤本 修)と事業提携し、戸建断熱リフォームネットワーク「ハウスINハウス」を全国に展開しています。この度「第2回ハウスINハウス全国大会」を開催し、受注件数を飛躍的に伸ばすべく、断熱リフォームの需要が高まる冬季に向けて全国一斉イベントの開催、広告宣伝活動などの施策を、全ての加盟会員企業が積極的に行っていくことを確認、共有しました。 「ハウスINハウス」のネットワークは、2014年6月から募集を始め、現在では一般会員を合わせて71社の会員企業と展開しております。事業モデルに磨きをかけ、省エネリフォーム需要を捉えるために効果的な営業ノウ
真ん中から縦に折れる中折れ戸ですね。 私も好きではありません。 具体的な間取りがわからないので何とも言えませんが、間取り全体を大きく見渡して調整する余地が無いかよく考えられるとよいです。。。 というか発注先のハウスメーカーなり工務店なり(または設計事務所)の1級建築士が顧客の要望を入れて考える事のようにも思いますが。(^^; 契約がまだなのでしたら他社もあたってみられるとよいのかもしれません。 まずは、間取りや敷地内の家の配置(ガレージの位置なども)も含めて「こういう家にしたいんだ」という要望事項を箇条書きにまとめ整理されるとよいのではないでしょうか? そして、そのうち現状の案で叶っているものとそうでないものを把握すると。 それと発注先に示して間取りの再考を依頼する。 そんな感じでどうでしょう。 ちなみに我が家は昨年前半に建て替えましたが、候補にした各社に対して要望事項をまとめたメモを渡し
(独)住宅金融支援機構は、2016年10月1日申込受付分より、「フラット35」リノベの取扱を開始する。 「フラット35」リノベとは、「フラット35」を申込む方が、性能向上リフォーム(※省エネルギー・耐震性等の住宅性能を一定以上向上させるリフォーム)により住宅性能を向上させた中古住宅を取得する場合、借入金利を一定期間引き下げる制度。 金利Aプランの場合、当初10年間「フラット35」の借入金利から年0.6%引下げる。金利Bプランの場合は、当初5年間0.6%引下げ。 「フラット35」リノベは、同機構が独自に実施するもので、中古住宅・リフォーム市場の活性化及び住宅ストックの質の向上を図ることを目的としている。なお、「フラット35」リノベは、「フラット35」Sとの併用は不可。 ニュース情報元: (独)住宅金融支援機構
清掃機器メーカー、ケルヒャー ジャパン(株)(本社:宮城県黒川郡)は、このたび、「夏掃除」に関するアンケート調査を行い、その結果を発表した。 調査時期は2016年7月4日(月)~6日(水)。対象は全国の子を持つ20~40歳代の女性500名。調査方法はWEBアンケート。 夏に大掃除を行うとスッキリすると思いますか?では、「思う」または「どちらかといえば思う」と答えた方は83.8%と、夏掃除を行うとスッキリできるという意見が多かった。 また、「これまで夏に大掃除を行ったことがある」と答えた方は37.2%にとどまるが、「夏に大掃除をしていないので、今度してみたいです」(30代・女性)、「夏のほうが汚れもゆるんで落ちやすそう。」(40代・女性)と意欲的な意見も多くあがっている。さらに、「夏掃除により年末の大掃除の負担軽減が期待できる」とメリットを感じている方が約75%だった。 夏の大掃除をするとし
ポラスグループの(株)中央住宅(本社:埼玉県越谷市)は、分譲住宅「スタイルズ越谷・大里」(埼玉県越谷市、全6邸)のモデルハウス内覧会を開始した。 物件は、東武スカイツリーライン「大袋駅」より徒歩10分、ベッドタウン“大袋・せんげん台エリア”に誕生した。充実した施設が徒歩圏内であり、都心へのアクセスやレジャーへのアクセスも良好。 外観は、片流れ屋根でシャープかつスタイリッシュ。緑が映える木目調や石積み調の外壁は、重厚感漂う落ち着きと温かみを演出している。また、個性豊かなプランニングで、快適な暮らしを提案する。 例えば、ポラスオリジナルの壁面収納は、洗面所における埋め込み型収納。洗面用具やタオルのストックなどを置くのに便利。家族の衣類はまとめて2つのウォークインクロゼットに、食品の買い置きやキッチン雑貨はパントリーに、ガーデニング用品や外で使った子どもの玩具は土間収納にと、充実したストレージも
NPOなどの非営利組織にとって、個人や法人から活動費を集める「ファンドレイジング」は重要な要素の一つだ。一般的には「資金調達」と訳されることが多いが、PubliCo(パブリコ、東京・品川)の山元(やまもと)圭太・代表取締役COOは「(資金調達の)本質はフレンド・レイジング(仲間づくり)」と断言する。5W1H理論で、仲間を増やしていく山元流メソッドを聞いた。(オルタナS副編集長=池田 真隆) 山元氏はファンドレイジングを始める前に、「5W1H」をまとめることが必要だと言う。まず、初めに行うのが、「目的の確認(Why)」だ。このステップは5W1H理論の根幹であり、非常に重要だ。 主に3つの項目を確認する。その3つとは、「(団体内で)ミッション/ビジョンは明確か」「問題解決の仮説シナリオは組めているか」「成果を追及する覚悟はあるか」だ。 それぞれを意訳すると、「社会とどんな約束を交わしている
ソニー創業者・井深大氏も絶賛した『赤ちゃん教育――頭のいい子は歩くまでに決まる』が大人気の「脳科学の権威」久保田競氏と「脳科学おばあちゃん」久保田カヨ子氏。これまで、長らく、育脳教育の最重要指針に「早期からの算数力アップ」を掲げてきた。 そして、いよいよ84歳になったばかりの注目書籍『小学校前にみるみる算数力がつく15の習慣――お風呂で唱えるだけで算数力がアップ! 「お経式暗算法」ミラクルシート付き』がリリース。たちまち大反響となり、アマゾン「子育て」「算数」ジャンルで、第1位となった。 オビには「2歳でも小1の算数がとける! 」という衝撃的なコピーがあり、最新脳科学に基づく「お経式暗算法」を取り入れた、世界初!? のメソッドで、お湯につけるとピタッとつく「お風呂に貼れるミラクルシート付き」だという。 国語、算数、社会、どれを勉強したら、将来、成功する可能性が高いのだろうか? ●
社長の「無理難題」――。世のサラリーマンが忌み嫌う言葉からもしれません。しかし、Pepper元開発リーダー・林要さんは、ゼロイチを実現したいならば、魂のこもった「無理難題」をガンガン押し付けてくる社長のいる会社でなければダメだ、と断言します。どういうことか? 林さんの著書『ゼロイチ』から抜粋してご紹介します。 ● 「無理難題」が思考を活性化する 「3%のコストダウンは難しいが、3割はすぐできる」 これは、松下幸之助さんの有名な言葉です。 かつて松下電器(現パナソニック)が、トヨタにカーラジオを納品していたころのこと。トヨタから、毎年3%のコストダウンを求められていたのですが、あるとき、3割カットを要求されたそうです。 毎年3%カットするのも難しかったのですから、もちろん、担当部署は「到底無理」と判断。しかし、そう回答しようとしていた矢先に、松下さんが介入。「3%のコストダウンは難
近鉄不動産(株)、大和ハウス工業(株)および名鉄不動産(株)は、大阪府摂津市の「(仮称)吹田操車場跡地『健都』マンションプロジェクト」の建築工事に着手した。 物件は、JR東海道本線「岸辺駅前(吹田操車場跡地)」に広がる、開発面積約22.1haの複合開発「北大阪健康医療都市(愛称:健都)」に誕生する。 『健都』では、都市計画道路や公園・緑地、ライフラインの整備が2009年度から進められ、JR岸辺駅北駅前広場を中心とする街区において、国立循環器病研究センターが2018年度に移転建替することが決定している。あわせて、同センターの隣地には吹田市立吹田市民病院が移設されるなど、健康と医療のまちづくりを行っている。 さらに、この街区に隣接するイノベーションパークにおいては、企業や大学の研究機関、サテライトオフィス等の進出用地が確保されている。この計画の摂津市側に“都市型居住ゾーン”が設定されており、物
大和ハウス工業(株)は、7月16日(土)、防音室に最新ゴルフシミュレーターを導入した住宅展示場「ダイワハウス馬込展示場」を、東京・大田区にオープンした。 今年8月に開催されるリオデジャネイロオリンピックにおいて、ゴルフが112年ぶりにオリンピックの競技種目として復活するため、ゴルフブームの再燃が期待されている。そのような中、同社は室内でゴルフができる「ダイワハウス馬込展示場」をオープンした。 3階に導入した防音室「奏でる家」にゴルフシミュレーターを設置したことにより、隣接する居室や階下へ響く打球音を気にすることなく、ゴルフを楽しむことができる。 世界的な名門コースである「Augusta National Golf Club(オーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブ)」や「O.R.A Resort(オーラリゾート)」など、47種類のラウンドを楽しめる。録画機能を搭載しているので、自分自身のスイン
パナソニック(株)は、コーポレートショウルームの大阪拠点「パナソニックセンター大阪」の1階と2階を改装し、「住空間」の提案拠点として7月15日(金)にリニューアルオープンした。 2013年4月にグランフロント大阪へ移転・オープンした「パナソニックセンター大阪」は、これまで美、食、楽、住をテーマに、くらし方や生活空間を創造してきた。 今回のリニューアルでは、テーマを“Re-Life Story(リライフストーリー) ~もっと、人生を、新しく。~”に一新。「自分らしい生き方を実現したい」という想いを持つ、55歳以上のプレミアム世代や20~40代の女性を対象に、生き方やくらし方に対する夢や想いの実現をサポートしていく。 1階と2階では、「自宅をカフェにする住まい」や「趣味に没頭できる部屋」など、13テーマの住空間展示を通して、世代・性別・ライフスタイルに応じた生き方やくらし方を提案する。 また、
不動産仲介業等を行うBORDERLESS(株)(所在地:仙台市太白区)は、不動産購入時の仲介手数料を全額無料にする「『介護を応援』特別キャンペーン」を、7月21日(木)から4ヶ月間実施する。 現在、全国で約620万人が公的介護保険の要介護・要支援と認定されている。その中には実家で暮らす親が要介護・要支援になり、身の回りの世話をするために頻繁に帰省する方や同居を検討する方も多くいる。 同キャンペーンは、要介護者・要支援者およびその家族などが、同居のための不動産を購入する場合、仲介手数料が全額無料になるというもの。対象は全国の物件。また、現住居についても無料で査定を行い、販売のサポートを行っていく。 ニュース情報元: BORDERLESS(株)
京浜工業地帯の一角を成す神奈川県川崎市の臨海部は、日本屈指の工場集積地帯。夜ともなれば、工場の明かりや煙突から吹き上がる炎に、プラントから立ち上る水蒸気が照らし出され、映画『ブレードランナー』のような幻想的な世界観を織り成します。川崎市はこの景観を観光資源とした「工場夜景ツアー」をスタートさせ、いわゆる「工場萌え」の名所として知られるようになりました。 この工場夜景人気も手伝い、近未来的な工業都市のイメージが定着している川崎市ですが、じつは、「ブランド野菜」の産地であることをご存じでしょうか。 川崎市一体は、かつて江戸の胃袋を支える農業地帯で、臨海部以外には昭和30年代前半ごろまで多くの農地がありましたが、高度経済成長期に入ると都市化が進み、農地は住宅地に転用され、急激に姿を消していきました。それでも川崎市には、いまだに農地を守り、農産物をつくり続ける農家が約1200軒ほど残っています。(
価格500円前後で高機能の新商品が相次いで投入され、激しい競争が繰り広げられているシャープペンシル市場。100万本の販売でヒット商品とされる中、「芯が折れない」をコンセプトとするゼブラ(東京都新宿区)の「デルガード」は販売が600万本を超えた。開発チームは芯が折れるという学生らの不満の声に真摯に向き合い、筆圧を吸収する新しいシステムにたどり着いた。 シャープペン市場は、販売本数が減少しているものの、販売金額は年々伸びている。各社が売れ筋の新製品を相次いで投入する中、ゼブラは平成24年9月、技術面のハードルの高さから一度は商品化をあきらめた「芯が折れない、詰まらないシャープペン」の開発に再び挑んだ。 開発チームはまず、芯が折れる状況を把握するため、塾や学校で学生の行動を観察した。人によって、ペンを持つ角度や筆圧がさまざまであることや、ノートの材質、マークシートを塗りつぶすなどの動作におい
スマートフォン用ゲーム「ポケモンGO(ゴー)」の米国での大ヒットを受けて、19日の東京株式市場で任天堂の株価がついに3万円を突破、同ゲーム公開前の2倍以上に急騰した。 ポケモンGOは米国時間6日に米国でスマホ向けに配信が始まり、さらに豪州など他国でも配信されている。 任天堂の19日の株価は寄り付きで12.9%上昇して3570円高の3万1350円と、一気に3万円を超えて始まった。その後も上昇率が13%となるなど、この前後の水準で値動きしている。年初来高値をまた更新した。 任天堂の株価は6日終値が1万4380円だった。時差を考えると、これがゲームの配信前の株価となる。この翌日から急騰が始まり、連休前15日の終値は2万7780円だった。
ソフトバンク「史上最高3.3兆円買収」の賭け 「私の人生でハイライトを当てるべき日はまさに今日この日。幸せな私と同じ部屋にいる(記者の)みなさんも幸せ。言い過ぎかも知れないが、そのくらい幸せだ」――。(東洋経済オンライン) [記事全文]
● 売れる理由は仮説と 全くもって違っていた 少し前のお話です。当社に、ある有名なアンチエイジング化粧品ブランドAを持つ企業から、「新規ユーザー獲得の伸びが止まっている原因を探るため、既存顧客がAを購入する理由を調査してほしい」という依頼が舞い込みました。 同社は、「自然派・誠実さ」をAのイメージとして打ち出しており、「ケミカルスキンケア化粧品を試してもなかなか肌にフィットしなかった経験豊富なユーザーは、最終的には、天然成分のみを用いた自然派化粧品ブランドとして信頼のあるAを選択する」という仮説の下にプロモーションを実施してきたといいます。 しかし、これはあくまで企業側の仮説に過ぎません。私たちは早速、複数の既存ユーザーにインタビューしてみました。するとどうでしょう、多くの人からこんな答えが返ってきたではありませんか。 いわく、彼女たちは若い頃から肌に自信があり、特にスキンケアを意
参院選で、安倍晋三首相率いる自民党が122議席(追加公認を含む)を獲得した。27年ぶりに単独過半数を達成した上に、連立与党の公明党、改憲に前向きなおおさか維新の会、日本のこころを大切にする党の3党を合わせた「改憲勢力4党」の議席数が、改憲の発議に必要な「全議席の3分の2」を超えた。首相は、文句なしに国政選挙4連勝を果たした。 ● 参院選で野党共闘が 「惨敗」したのは明らかだ 一方、民進党、共産党、社民党、生活の党と山本太郎となかまたちの野党4党は、「改憲4党による3分の2確保の阻止」という最低限の目標を達成できなかった。惨敗だったことは明らかだ。 確かに、4党の統一候補は一人区で11議席を獲得した。前回参院選の2議席よりは議席数を増やしてはいる。筆者も、「共産党の政策を支持すれば、小選挙区での立候補を取り下げて、他の野党の候補者に共産党の支持票を提供する」という「野党共闘」の戦略が合
ソフトバンクが3.3兆円で買収を決めた英ARMは、半導体市場で影の主役として君臨する企業だ。スマートフォンに搭載される半導体の約9割にARMの技術が使われるなど、圧倒的な存在感を誇っている。この知られざる黒子企業に迫った「週刊ダイヤモンド」2014年5月24日号の特集を再掲載する。(「週刊ダイヤモンド」編集部 大矢博之) 米アップルの「iPhone」や「iPad」、韓国サムスン電子の「ギャラクシー」にソニーの「エクスペリア」、任天堂の「ニンテンドー3DS」──。 いずれも世界で数千万台以上販売されている各メーカーの目玉製品だが、実は共通点が存在する。半導体の心臓部に、とある企業の技術が使われているのだ。 半導体の業界関係者以外には耳慣れない名前かもしれないが、その企業こそが、英ARM(アーム)である。ARMはいま、半導体の業界地図を塗り替えるほどの存在感を誇っているのだ。 半導体産
7月12日、ビール、発泡酒、第三のビールを合わせた「ビール類」の上半期課税出荷数量(1~6月)が発表された。大手4社のシェアを見ると、業界2位のキリンビールは前年同期比1.9%減の32.1%で過去最低。アサヒビール(39.2%)、サントリービール(16.0%)、サッポロビール(11.9%)の3社がシェアを伸ばした。 数字上はキリンの独り負け。だが、残りの3社がたっぷりと勝利の美酒に酔えるわけではない。 ビール回帰──。年初の事業戦略発表会で、各社は今年の方針をこう掲げた。その点では、美酒を手にしたのはサッポロだけだ。 ビールカテゴリーでシェアを伸ばしたのはサッポロとサントリーの2社。だが、サントリーは昨年9月に発売した大型商品の「ザ・モルツ」の増分がある。 つまり、既存ブランドだけでビール回帰を遂行できたのはサッポロだけで、同社は「黒ラベル」の好調により、ビールでのシェアを0.7%
● 中国の南シナ海領有権主張に対し 仲裁裁判所は「法的根拠なし」と否定 7月12日、オランダ・ハーグの仲裁裁判所は、中国が南シナ海での領有を主張してきた地域を囲む境界線=九段線に対して、「歴史的な権利を主張する法的根拠はない」と結論した。これは、中国の“力の論理”に基づく海洋進出に対する明確な否定だ。 それによって、海洋進出を国内体制の根固めに使ってきた共産党政権の面子がつぶれ、中国が国際社会で孤立する可能性も高まったといえる。中国の拡張主義は、そろそろ転換期に差し掛かったとみるべきだ。 これまで、中国は南シナ海の9割程度の地域に主権を持つと主張し、スプラトリー諸島(南沙諸島)、パラセル諸島(西沙諸島)等で埋め立て、軍事施設の設営を進めてきた。そうした行動は、「過去2000年以上にわたり同海域で活動してきた歴史がある」との中国の身勝手な主張に基づいている。 中国は他国の主権を無視し
17日に行われたJ1リーグ第2ステージ第4節の浦和―大宮戦は、今季最多となる5万3951人の観客動員を記録した。埼玉スタジアム2002が日本代表戦並みの大観衆で埋まったわけだ。 浦和はJリーグで最も観客動員力があるクラブだが、対戦カードによっては入場者が3万に満たないこともある。しかし、この試合は5万超。これは「さいたまダービー」と呼ばれるダービーマッチだからだ。 ● 「ダービーマッチ」は 地元同士だからひときわ盛り上がる ダービーマッチとは同じ町や地域にあるクラブ同士が対戦する(何かの因縁がある場合もある)試合。同じ地域にあるということは、地元のファンを奪い合う関係でもあり、クラブ関係者や選手は互いに強いライバル意識を持つ。また、サポーターも対抗心に燃え、「この相手だけには負けるな」とばかりに熱い応援をする。ピッチでは選手同士が、スタジアムでは両サポーターが勝利のために火花を散らし
「メキシコとの国境に巨大な壁を作ろう」「イスラム教徒の入国を禁止すべきだ」など、過激な発言を繰り返すドナルド・トランプ氏が、約半年にわたるアメリカ大統領選挙の予備選挙を制し、共和党の大統領候補に正式指名された。2016年11月に行われる大統領選挙では、民主党のヒラリー・クリントン氏との一騎打ちとなる可能性が高い。なぜアメリカで、トランプ氏がこれほどの人気を集めているのか? 大統領選挙をはじめ、カネの流れから見えてくるアメリカの真実をレポートした書籍『政府はもう嘘をつけない』(角川新書)を発刊したばかりの堤未果さんに聞いた。 ■1%の超富裕層が政治を動かす「株式会社アメリカ」 過激で現実性の伴わない発言ばかりを繰り返すトランプ氏が、まさか本当に大統領候補に指名されることになろうとは、思っていなかった人が多いのではないだろうか。特に、日本のメディアを見ているだけでは、なぜトランプ氏にこれ
トーコーは、外壁通気層内に雨水を浸入させず、効率よく樋に誘導する壁止まり「鉄壁」を2016年6月27日に発売した。 屋根と外壁の取り合いのなかでも、下屋と壁が接する部分の軒先まわりは雨水が多く集まる。雨水が構造材などに浸入すると、雨漏り事故が発生する。 「鉄壁」は、外壁下端部を伝う雨水を下へと誘導する「Wディフェンダー」を設けることによって、外壁通気層への浸入と、しぶきの跳ね上がりを防ぐ。さらに、流れてくる雨水を排水誘導板で捉え、排水溝によって雨水が停滞せず、スムーズに樋に流れ込む設計となっている。 対応する屋根材は、金属屋根材と化粧スレート屋根材。色はブラック、ブラウン、メトロシルバー、ギングロ、カッパーの5色がある。 価格は1800円/個(税別)。 問い合わせ先:トーコー 電話:0743-71-0151 URL: http://www.metal-toko.co.jp/
アンケート調査の自由記入欄には、「設計外業務が多すぎる」といった設計者の不満の声が書き込まれている(資料:日経アーキテクチュア) そこで明らかになったのは、本来は報酬が発生する作業を、発注者が無償のサービスと捉えている場合が多いことだ。設計者から聞かされた事例を挙げる。 ・近隣説明会 分譲マンションなど周辺環境に大きな影響を与えそうな建物では、発注者が近隣住民向けの説明会を開催することが多い。1回ならサービスとも考えられるが、4回、5回と続くと人件費もばかにならない。 建築確認取り消しの再審査請求でも出された日には近隣説明会が連続する。とても無報酬というわけにはいかない。しかし、どの段階から報酬を請求してよいか曖昧なので、発注者によってはなかなか報酬を認めてくれなかったり、認めてくれても不十分だったりすることがある。(大手組織事務所幹部) ・既存建物の順法性チェック 地方自治体が所有・運営
残業削減のため様々な知恵を絞る日本企業だが、成果を上げているのは一部にとどまる。残業が減らない背景には、経営層の1つの誤解と、諸外国にはない2つの事情がある。日本人は皆、家に帰りたくない──。そのぐらいの前提に立って対策を練らないと残業は減らない。 バブル華やかなりし1988年、こんなキャッチコピーのCMが流行した。俳優の時任三郎氏を起用した、三共(現・第一三共ヘルスケア)のドリンク剤「リゲイン」のCMだ。24時間戦ったかはともかく、昭和はそのぐらい「残業が当たり前の時代」だった。 バブル崩壊後残業は減ったか が、その後、バブルが崩壊。社員は一転、効率性を要求されるようになり、企業も残業削減のため様々な施策を打ち出した。 裁量労働制やフレックス制、在宅勤務、サマータイム、早朝出勤制などを導入し「無駄のない働き方」を目指した企業もあれば、定時消灯や罰金制、事前申告制などにより半ば強引に労働時
殺人の罪を犯したムルソーが、裁判でその動機を聞かれ、「太陽が眩しかったから」とこたえる――。フランスのノーベル賞作家アルベール・カミュの代表作の一つである「異邦人」の有名な場面だ。殺人を太陽のせいにするこの小説は、「不条理」を表現した作品だと言われる。 すでに旧聞に属するが、5月7日に、米テスラ・モーターズの「モデルS」が、運転支援システム「オートパイロット」の作動中に、高速道路を横切ろうとした大型トレーラーに衝突して運転者が死亡する事故を起こした。オートパイロットの作動中に運転者が死亡する事故を起こしたのは今回が初めてだ。その原因としてテスラは「トレーラーの白色の側面が、明るい空を背景としていたために(against brightly lit sky)」人間もオートパイロットもトレーラーを認識することができず、ブレーキを作動させなかったことを挙げている。 オートパイロットは、「自動操縦」
子供のころから本は好きだった。私が育った田舎では、学校にも家にも、ふんだんに本があるという環境ではなかったため、いわば「活字」に飢えていたのかもしれない。読むものがあれば、良書であろうが悪書であろうが、手当たり次第に読みふけっていた。 やがて、自分で本を買うようになると、本棚に本を並べておくだけで自分の成長が確認できたようで楽しかった。学生時代、幾度か下宿を引っ越したのだが、本と本棚は最も大切な財産であり、何はともあれ、本棚に本を並べ終えると、どこに引っ越しても妙に落ち着いた。いくらかでも広い所へと下宿を変えていったのだが、その都度本も本棚も増えてしまい、結局自分の居場所は狭くなる一方で、まるで本のために下宿代を払っていたようなものだった。 一人暮らしのころはそれでも良かったのだが、家庭を持つようになってからはそうもいかず、一大決心をして蔵書を徹底的に処分し、かつ制限することにした。つまり
長時間労働をなんとかしようと、多くの企業が時短に躍起になっている一方で、2時間も3時間も平気で会議を続ける人がいます。それだけの時間をかけて成果が出るのならまだしも、結局、何の意思決定もできずに終わることもしばしばあります。 長時間会議を続ける明石専務に、鷲沢社長が短時間で済む会議のやり方を提案します。二人のバトルをお読みください。 ○鷲沢社長:「週末によく料理をしているそうだね」 ●明石専務:「ええ。といっても、たいしたものはつくりません。カレーライスやパスタなんかです」 ○鷲沢社長:「実際はたいしたものをつくっていると聞いたぞ。相当凝っていると」 ●明石専務:「カレーのルーには6種類のスパイスを入れますし、パスタはセモリナ粉を使って手打ちしています」 ○鷲沢社長:「すごいこだわりだな」 ●明石専務:「手をかけた分、美味しい料理ができますよ、社長」 ○鷲沢社長:「だろうな。夏の今だと、ど
シルベスター・スタローン主演のボクシング映画「ロッキー」のテーマ曲が流れたビルの一室で、高齢者が汗を流している。指導員が「もう一息頑張りましょう」と威勢良く声を掛けると、利用者は足腰を鍛える運動に励む。70代の女性は「週2回通っているが、いい汗をかけて気持ちがすっきりする」という。 この施設「ユーフィット」を運営するのがユーコネクト(福岡市中央区)。佐藤賢吾社長は「スパルタ式の筋トレが売り。年寄り扱いした優しいことは一切しない」と話す。利用者の一人の井上正美さん(74歳)は糖尿病が悪化し、体力づくりのためにユーフィットへ通い始めた。井上さんは「ジムは年寄りの体への負荷の掛け方を教えてくれないのでハードルが高い。ここなら安心して運動できる」と喜ぶ。 デイサービスとは主に在宅で介護を受けている高齢者が、日帰りで利用するもの。食事や入浴、レクリエーションなどを通じて体を動かすことに重きを置いた施
社名は「PFDeNA」。折半出資により資本金は3000万円で、社長にはDeNAの守安功社長が就く。PFNはトヨタ自動車、ファナックなどが出資するAI関連の注目企業。世界トップレベルの技術を持つと言われる。これまで製造業などBtoBビジネスに注力してきたが、DeNAと組むことで、事業領域をBtoCに広げる。 「調べたらプリファードの技術が断トツだった」 合弁会社を設立するきっかけは。 守安功・DeNA社長:PFNがスピンオフした「プリファードインフラストラクチャ―」(東京都千代田区)は2006年の創業で、モバイル向けの検索エンジンを手掛けていた。当社も取り組んでいた。国内で本気で取り組んでいる会社がほとんどなかったので、当時から注目していました。会合でも何度かお会いしています。 昨年の夏から、AI(人工知能)やロボティクス、IoT(モノのインターネット)などの新しいテクノロジーに対して、我々
聞けば、位置情報を利用したスマホ向けゲームアプリ「Ingress(イングレス)」の愛好者。米グーグル発祥のベンチャー、ナイアンティックが開発・配信しているゲームで、アプリのダウンロード数は累計1300万を超える。この日は、ナイアンティック主催の一大イベントがお台場であり、数千人のイングレスファンが集結していた。 このナイアンティックこそ、ポケモンGOを大ヒットさせた立役者。イングレスはポケモンGOのベースとなったゲームである。 「家にいたままでは楽しめない」ゲーム とにかくポケモンGOの勢いは凄まじい。6日に米国で配信されると、瞬く間に全米へとブームが広がった。米調査会社によると米国での1日の利用者数は約2100万人となり、人気ゲーム「キャンディークラッシュ」が記録した同2000万人を超える歴代1位を記録したという。
6月23日に英国で行われた国民投票で、過半数の投票者がEU離脱に賛成した。ドイツでは多くの経済学者、報道関係者の間に、「この投票結果によって、欧州は以前の欧州ではなくなった」という沈鬱な空気が流れている。 激動期に戻った欧州 筆者も、EU第2の経済大国における国民投票でEU離脱派が勝利を収めたことは、1998年にベルリンの壁が崩壊したことに匹敵する「パラダイム・チェンジ(座標軸を覆す出来事)」だと考えている。2つの出来事の間の大きな違いは、ベルリンの壁崩壊が欧州に大きな利益をもたらしたのに対し、BREXITが欧州の地位を大幅に低下させることだ。 ベルリンの壁崩壊以来約20年間にわたり、欧州は国家間の垣根を取り払い、「連邦」への道を着々と歩んでいた。だがユーロ危機が表面化した2009年末からEUの病が深刻化し、EU離脱派が英国で勝ったことによって「欧州合衆国」の夢は潰えた。筆者は、約20年間
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く