千葉市は4日、市内を走る千葉都市モノレールの延伸計画を廃止すると発表した。計画が廃止となるのは、千葉みなと駅(中央区)と県庁前駅(同)を結ぶ1号線を市立青葉病院(同)まで延伸する「病院ルート」(3駅、1・9キロ)。計画前の段階だった2号線の穴川駅(稲毛区)とJR稲毛海岸駅(美浜区)を結ぶ「稲毛ルート」(6駅、4・3キロ)についても構想を断念する。 病院ルートは、平成21年に初当選した熊谷俊人市長が財政難を理由に計画を凍結。市は昨年度から事業化の可否を判断するため再検証を進めてきたが、延伸しても採算が取れないと判断した。 市によると、病院ルートの概算整備費は196億円。延伸により1日当たりの利用者数は3200人増えるものの、費用便益比(投資効率)は0・87で、事業が妥当とされる1を下回った。延伸計画の凍結前に市が示していた試算(17年3月)では、概算整備費が176億円、1日当たりの利用者数が
オンプレミスでは限界 日本におけるガン死亡者は、年間で約37万3000人に達しており、日本人の死因の約3割はガンだ。また、日本人の2人に1人がガンにかかるというデータのほか、年間100万人が新たにガンにかかっており、年間出生数に匹敵する規模というデータもある。 西村社長は「テクノロジーを活用して社会課題を解決したいと考えている。その解決したい課題がガンである」とし、「ガンゲノム医療は、遺伝子を見ることによって、個人ごとや、ガンの種類にあわせた精密医療が可能になり、ガン治療やガン予防に貢献する。その実現に貢献していきたい」と語る。個人に最適化したパーソナル医療の実現も促進することになる。 実際、悪性のガンと診断された患者が、ゲノム情報を活用することで、良性のガンであることがわかり、摘出せずに、薬剤で治療をするといった事例も出ている。 「ガンゲノム医療で使用する遺伝子情報は、1人あたり数十GB
スーツに見える作業着「ワークウェアスーツ」を手がけるオアシススタイルウェアは、女性向けスカート「レディースワークスカート」を2019年9月15日に発売します。価格は1万1000円(税別)。 どう見てもスーツ ワークウェアスーツは、「スーツに見える作業着」をコンセプトとして開発された商品。水道工事業を行うグループ会社にて、業界のイメージを変えるような身だしなみを実現したいと考えられました。スマートなスーツ型デザインでありながら、防水・速乾・撥水機能もあり、通常の作業着と同様に水洗いできます(関連記事)。 洗濯機使用可、部屋干しでも3時間で乾く メンズ商品を2018年3月に発売したところ、レディース商品を望む声も多数寄せられました。2018年5月にレディースのジャケット・パンツのセットアップを発売したところ好評で、現在、レディース商品の売り上げは、全体の10%を占めています。スカートを要望する
みずほ銀行は、スマートフォンを使った決済サービスのシステムに不正なアクセスがあり、加盟する飲食店などの名前やメールアドレスなど1万8000件余りが流出した可能性があると発表しました。スマホ決済の利用者の情報は含まれていませんでした。 システムは実際のサービスには使われない、開発用のものでしたが、加盟店の名前や担当者の名前、それにメールアドレスなどの情報1万8501件が流出したおそれがあるということです。 不正アクセスがあったシステムには決済サービスを利用する個人の情報や決済の情報は含まれていませんでした。 みずほ銀行は加盟店などに連絡を取り、注意喚起を行ったということです。 みずほ銀行は「ご迷惑とご心配をおかけし深くおわび申し上げます。再発防止に適切に取り組んでまいります」と話しています。
ツイッター経由で、猫を飼っているコンピューター・ユーザー待望の発明が米国で特許化されたことを知りました。特許番号は10398125号、発明の名称は「Laptop or keyboard simulating pet bed(ラップトップPCまたはキーボードをシミュレートしたペット用ベッド)」です。本日(米国時間9月3日)の登録です。 発明の内容は、タイトル画像から自明と思います。 ヒーター内蔵のラップトップPCまたはキーボード型のベッドで猫が本物のPCの上に乗っからないようにするための「デコイ」として機能します。猫が乗ってキーボードが押された時のみヒーターが作動します。オプションとしてキーボードのクリック音を出すこともできます。 明細書の「背景技術」の欄には以下のように書かれています(抄訳は栗原による) ペットの飼主、特に、猫の飼主は、コンピューターを使おうとした時に、ペットがキーボードの
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています NTT東日本は8月30日~9月5日の防災週間に合わせて、災害時の重要な通信手段である「公衆電話」と、災害時に無料で使用できる「災害用公衆電話」の現状や啓発活動について、取り組みを発表しました。 緊急時に頼りになる「公衆電話」 公衆電話の設置台数は、6万9951台(2018年度現在)。ピーク時と比べると減少していますが、災害時の緊急時には通信規制の対象外として優先的に取り扱われる「災害時優先電話」となるため、現在も概ね500メートル~1キロ四方に1台設置しているとのこと。ちなみに停電時でも、硬貨利用であればいつも通り利用可能。設置場所は「公衆電話 設置場所検索」で確認できます。 また、災害時に管理者が電話機を設置し、緊急連絡手段として無料で提供される「災害用公衆電話」(特設公衆電話)の事前配備を、自治体と連携して進めているとのこと。N
AM放送にかかるコスト AM放送は受信するのは簡単だが、送信する方は大変だ。周波数が低い、すなわち波長が長いので、アンテナも相当長いものが必要となる。写真はさいたま市桜区にある、NHK新開(しびらき)ラジオ放送所のAMアンテナである。これは予備送信所で、普段は使用されておらず、久喜市の菖蒲久喜ラジオ放送所がメンテナンス等で使えないときに使用される。 菖蒲久喜ラジオ放送所は大出力の放送所(第一放送が300kW、第二放送が500kW)だ。この写真の新開放送所は10kWしかないから、菖蒲久喜に比べれば中小規模だ。 ※記事中の菖蒲久喜NHKラジオ放送所は、正しくは第一放送300kW、第二放送500kWでした。初出で2000kWとされていたのは、この敷地にできたメガソーラー発電所の出力でした。訂正し、お詫びいたします。 つまりAM放送局はこのような巨大アンテナを、放送エリア内にバックアップも含めて最
韓国では当然であるものの、なぜか日本でも連日注目を集めるチョ・グク法務部長官任命をめぐる騒動。その中で韓国の記者に対する批判が高まっている。一連の流れを追った。 ●晒し上げられる「キレギ」9月2日午後3時半、チョ・グク候補は国会の一室で「記者懇談会」に臨んだ。本来開催されるべき「人事聴聞会」の代わりに開かれたこの会は、日付をまたいだ翌3日午前2時過ぎまで続き、その全てはネットやTVで中継された。 リアルタイムの接続者数が出るネット中継を通じ、終了時の時間帯でも10万人以上が見ていたこの懇談会の傍らで、ツイッターやポータルサイトの記事コメントなどネットでは、「キレギ」という言葉で埋め尽くされた。 「キジャ(記者)」と「スレギ(ゴミ)」の合成語であるこの言葉は、日本でいう「マスゴミ」と正確に一致する。つまり、記者への批判が相次いだということだ。 批判の中身は、▲記者の質問レベルの低さ、▲記者の
What is Manifest v3? Chrome versions the APIs they provide to extensions, and the current format is version 2. The Firefox WebExtensions API is nearly 100% compatible with version 2, allowing extension developers to easily target both browsers. In November 2018, Google proposed an update to their API, which they called Manifest v3. This update includes a number of changes that are not backwards-co
IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > 開発ツール/プラットフォーム > 新製品・サービス > GitHubが標準のCI/CD機能「GitHub Actions」を2019年11月にリリース、YAMLでワークフローを記述 開発ツール/プラットフォーム 開発ツール/プラットフォーム記事一覧へ [新製品・サービス] GitHubが標準のCI/CD機能「GitHub Actions」を2019年11月にリリース、YAMLでワークフローを記述 2019年9月4日(水)日川 佳三(IT Leaders編集部) リスト ソフトウェア開発プロジェクト向けにソースコードやドキュメントを共有できるサービス「GitHub」を提供しているギットハブ・ジャパンは2019年9月4日、都内で説明会を開き、GitHubのCI/CD機能(GitHub Actions)について説明した。現在ベータ版を提供し
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ガートナー ジャパンは8月29日、2019年版の先進テクノロジーのハイプサイクルを発表した。2000を超えるテクノロジーを分析した上で知見を抽出し、2019年版では29の先進テクノロジーと5つのトレンドを簡潔にまとめ、提示している。 5つの先進テクノロジートレンドは、「センシングとモビリティー」「オーグメンテッドヒューマン」「ポストクラシカルなコンピューティングとコミュニケーション」「デジタルエコシステム」「高度なAI(人工知能)/アナリティクス」になる。 「センシングとモビリティー」については、センサー技術とAIの融合によって、マシンが周辺環境を認識する能力は高まりつつあり、モノの移動と操作を可能にする。ガートナーでは、今後10年間で
以下に述べるような厚労省に痛い内容が言及されていないので、御用労働組合の文書と筆者には思えるのだ。 労働環境をまともにするためには、まず国家公務員に対しても労働基準法を適用することだ。現状では、国家公務員は原則として労基法の適用除外になっている。民間であれば、労働基準監督署が入り是正するようなひどい労働環境も放置されている。 このため、法改正・制度改正として重要なのは、現在労基法の適用除外とされている国家公務員を適用対象とすることだ。 しかも、労基法の所管は厚労省であり、自らが行いうるもので、これこそ大臣に進言すべきものだ。 働き方改革を提唱し、労基法により民間企業を指導している立場の厚労省自身が労基法の適用除外で「ブラック」とは、シャレにならない。ちなみに、地方公務員は原則として労基法の対象になっている。 次に、厚労省が忙しいのはその通りだが、例えば待機児童問題など、同省が抱えている問題
2020年の米大統領選で、民主党の大統領候補指名を目指すバーニー・サンダース氏は、北欧フィンランドの医療制度を称え、アメリカにも国民皆保険を、と訴えている。しかしそのフィンランドでは医療制度改革が急務だ。人口動態や経済状態の変化を受け、このままいけば制度が持続できなくなるとされており、高福祉社会のモデルが揺らいでいる。 ◆理想の医療制度 北欧型に米大統領候補も注目 自身を民主社会主義者だというサンダース氏は、かねてから北欧モデルをお手本とし、高い教育と医療制度の実現を唱えている。2020年の大統領選では、公的医療制度「Medicare for All」を打ち出し、国民皆保険導入を主張している。 同氏はツイッターで、フィンランドでの出産費用の安さについて言及。アメリカであれば平均1万2000ドルの費用が、フィンランドでは60ドルだとし、利益追求型の恥ずかしいアメリカの医療制度は終わりにしなけ
また都市そのものが相対的に小さい。最も人口の多い都市はベルリン(360万人)だが、5番目以降は100万人以下。人口10万人ともなると「大規模都市」という位置づけになる。このぐらいの都市になると、雇用も多く、近隣の小自治体から働きに来る。したがって「隣町まで通勤」といっても、距離的にはそれほど離れていない。10万人といえば日本の地方でもたくさんある規模の町だが、質的にかなり異なる。 自転車専用道の話に戻ると、近年は都市単位での整備に加え、隣接する自治体をつなぐ幹線自転車道の拡充に力を入れている。エアランゲン市(人口11万人)も雇用吸収力があり、昼夜人口でいえば昼間のほうが多い。周辺の小さな自治体とつなぐ幹線自転車道を拡充する動きが増えている。 始まりはモータリゼーションだった 地方都市から始まった自転車専用道の整備だが、なぜ作ったのだろうか。その一例としてエアランゲン市のケースを紹介しておこ
「キューン……」――。うなりを上げていた冷却ファンが止まり、計算機室に一抹の静けさが訪れた。2019年8月30日、スーパーコンピューター「京」が7年間の歴史に幕を下ろした瞬間である。
全世界の90カ国に4万7000台超も存在するSupermicro製サーバーのベースボード管理コントローラー(BMC)に影響を及ぼす脆弱性「USBAnywhere」を、サイバーセキュリティ企業のEclypsiumが報告しています。 Virtual Media Vulnerability in BMC Opens Servers to Remote Attack - Eclypsium https://eclypsium.com/2019/09/03/usbanywhere-bmc-vulnerability-opens-servers-to-remote-attack/ New USBAnywhere Vulnerabilities Leave Supermicro Server BMCs Open to Remote Attack - SecAlerts - Security vulner
Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2019-09-04 12:42 1000人を超える従業員を抱える欧州企業の多くは、同規模の米国企業と同様、パブリッククラウドプラットフォームを利用するようになっている。しかし欧州各国の政府は、「Amazon Web Services」(AWS)や「Microsoft Azure」「Google Cloud」「IBM Cloud」を信頼してデータを預けても良いかどうか、確信を持てないでいるようだ。これら政府が懸念しているのは、米国のCLOUD(Clarifying Lawful Overseas Use of Data)Act(データの海外における合法的使用の明確化法)によって、米国外に保存されている欧州連合(EU)市民のクラウドデータについても、米司法当局が一方的にアクセ
「USB4」が完成したようだ。広く普及しているUSB接続技術の仕様を管理するUSB Implementers Forum(USB-IF)は米国時間9月3日、次期バージョンとなるUSB4の仕様を正式に公開したことを明らかにした。USB4は、ハイエンドのノートPCや周辺機器ですでに目にしているIntelの高速な「Thunderbolt」技術を採用することで、現在最速の「USB 3.2」に比べてデータ転送速度が2倍になる。USB-IFが発表したことで、ハードウェアやソフトウェアの開発者らは、USB4をサポートする製品の開発を本格化させることが可能になる。 現行のUSB 3.2は最大20Gbpsのデータ転送速度を実現するが、まだマイナーな存在にとどまっており、多くのユーザーは転送速度が5Gbpsや10Gbpsの旧規格を使っている。USB4は40Gbpsへの高速化をうたっており、複数の外部ディスプレ
アメリカの製薬会社パーデュー・ファーマとオーナーの大富豪サックラー一族が、オピオイド系鎮痛剤の中毒を助長していると非難されている。 REUTERS/George Frey オキシコンチンを長年製造してきた製薬会社パーデュー・ファーマは、アメリカでの致死的なオピオイド中毒の蔓延を助長していると非難されている。 パーデューとその所有者である億万長者サックラー一族は現在、これに関して数千件の訴訟に直面している。 ニューヨーク・タイムズによると、新たな和解案は、パーデューを破産申請によって「公益信託」に再編するという異例のアプローチによって、これらの訴訟を解決する可能性があるという。 同紙によると、パーデューの薬による利益は、訴えをあげた州や市などに支払われることになる。サックラー家とパデュー・ファーマからの最大120億ドルの拠出の大部分を占めている。 この提案は、公衆衛生を危機に陥れたと非難され
米クアルコム(Qualcomm Technologies)は,Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)に対応したモデムIC「Qualcomm Networking Proシリーズ」を発表した(ニュースリリース)。WiFiアクセスポイントに向けた製品である。 今回発表されたQualcomm Networking Proシリーズは4製品からなり、すべて14nm FinFETプロセスで製造し、いずれもCPUとして「Arm Cortex-A53」を4コア集積する。ただし、CPUコアの最大動作周波数に差があり、同時に対応可能な最大ストリーム数などが異なる。4製品はハイエンド側から、Networking Pro 1200(コアの最大動作周波数2.2GHz、同時対応ストリーム数12)、Networking Pro 800(1.4GHz、8)、Networking Pro 600(1.0GHz、6)、
米インテル(Intel)は、同社の10nmプロセスで製造するFPGA「Agilex」のサンプル出荷を開始した(日本語ニュースリリース)。Agilexは今年(2019年)4月に発表された、10nm世代FPGAの新ブランドである(関連記事)。 従来同社が販売してきた「Stratix」や「Arria」などのブランドのFPGAは、旧・米Altera買収前に製品仕様が決まっていたものであり、その意味でAgilexはAltera買収後にIntelとして初めて企画した製品になる。Agilexは10nmプロセスで製造するFPGA本体(FPGAファブリック)のダイと、高速インターフェースのダイなど異なるプロセスで作るさまざまなダイをSiP(System in Package)の形で1パッケージにまとめる。 Intelは4月の発表時に「2019年第3四半期中にエンジニアリングサンプルの出荷を開始」と述べており
今年のHot Chips 31は久しぶりにスタンフォード大学のMemorial Auditoriumで開催されることになった。その理由は、このところ使っているDe AnzaカレッジのFlint Centerが解体されることが決まり、閉鎖されてしまったからである。Flint Centerの土地は、もっと学生や地域住民の役に立つように使うべきとのことで、5人の理事会メンバーのうちの4人が解体に賛成したとのことである。 Hot Chips 31の会場となったスタンフォード大学のMemorial Auditoriumの正面入り口 ただし、Memorial AuditoriumはFlint Centerより小さく、一方Hot Chips 31の参加人数は過去最高であったことから、会場が狭い感じであった。 それはともかく、今回のHot Chipsはマシンラーニング(ML)花盛りであった。既報のCere
仮想マシンのメモリを、ネットワーク経由でほかのサーバから拝借して増やせる「VMware Cluster Memory」、VMwareが開発中 VMwareは、仮想マシンに別のサーバに搭載されているメモリをネットワーク経由で利用する能力を持たせることで、ホストサーバが搭載する物理メモリ以上のメモリ容量を仮想マシンで利用できるようにする「VMware Cluster Memory」機能を開発していることを、VMworld 2019 USのセッションで明らかにしました。 RDMAを使って高速に別サーバのメモリにアクセス 「VMware Cluster Memory」実現の背景には、ネットワークの高速化が進んだことで、ネットワーク経由でのリソースアクセスのレイテンシがマイクロセカンドレベルにまで縮小し、ネットワーク経由でメモリにアクセスするRDMA(Remote Direct Memory Acc
香港の書店に並んだ人気児童小説「ハリー・ポッター」シリーズの書籍(2016年7月31日撮影、資料写真)。(c)Anthony WALLACE / AFP 【9月3日 AFP】米テネシー州ナッシュビル(Nashville)の学校で、エクソシスト(悪魔払い師)の助言を受けて、英国の人気児童小説「ハリー・ポッター(Harry Potter)」シリーズが図書館から排除されることになった。悪霊を呼び出しかねないという懸念からだという。 【関連記事】悪霊も退散? アルゼンチンの「悪魔払い教室」 同市にある「セント・エドワード・カトリック・スクール(St. Edward Catholic School)」のダン・リーヒル(Dan Reehil)神父は伊ローマや米国のエクソシストと連絡を取り、図書館から「ハリー・ポッター」シリーズを撤去するよう勧められたという。 地元メディアが入手した電子メールの中でリー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く