エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
災害用公衆電話、設置数が7310台から4万7396台へと増加 NTT東日本が災害対策活動を発表
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています NTT東日本は8月30日~9月5日の防災週間に合... ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています NTT東日本は8月30日~9月5日の防災週間に合わせて、災害時の重要な通信手段である「公衆電話」と、災害時に無料で使用できる「災害用公衆電話」の現状や啓発活動について、取り組みを発表しました。 緊急時に頼りになる「公衆電話」 公衆電話の設置台数は、6万9951台(2018年度現在)。ピーク時と比べると減少していますが、災害時の緊急時には通信規制の対象外として優先的に取り扱われる「災害時優先電話」となるため、現在も概ね500メートル~1キロ四方に1台設置しているとのこと。ちなみに停電時でも、硬貨利用であればいつも通り利用可能。設置場所は「公衆電話 設置場所検索」で確認できます。 また、災害時に管理者が電話機を設置し、緊急連絡手段として無料で提供される「災害用公衆電話」(特設公衆電話)の事前配備を、自治体と連携して進めているとのこと。N
2019/09/04 リンク