タグ

2021年11月6日のブックマーク (4件)

  • ロシア外交官の遺体、大使館前で発見 ドイツ

    ドイツの首都ベルリンにあるロシア大使館の正面玄関(2019年12月4日撮影、資料写真)。(c)John MACDOUGALL / AFP 【11月6日 AFP】ドイツの首都ベルリンのロシア大使館前で先月、ロシアの外交官が遺体で発見されていたことが5日、明らかになった。 遺体発見を最初に報じた独週刊誌シュピーゲル(Der Spiegel)によると、警察が10月19日、大使館から転落して死亡したとみられる男性の遺体を歩道上で発見。ドイツ外務省の報道官は、同省がこの件について「把握している」としたが、詳細は明らかにしなかった。 ロシア大使館は外交官の死亡を認め、「悲劇的な事故」と説明。「西側メディアが伝えた臆測」は「全くもって不正確」だと主張した。 シュピーゲルによると、死亡したのはロシア大使館の2等書記官(35)。だがドイツ当局は、この外交官がロシアの治安機関、連邦保安局(FSB)の情報員でも

    ロシア外交官の遺体、大使館前で発見 ドイツ
    atashi9
    atashi9 2021/11/06
  • 不労所得で暮らしてる人は憲法の勤労の義務についてどう思ってるの? 追記..

    不労所得で暮らしてる人は憲法の勤労の義務についてどう思ってるの? 追記:ブコメ見て思ったけどやっぱ中共が正しいわ。不労所得者は悪。 追記:「増田も不労所得があれば働かない」という誹謗中傷には断固抗議する。 追記:「国家の義務説」と「国家上層は不労所得者説」で是非対決して共倒れして貰いたい。国家は国民の代表機関の集合体でしかない。国家の義務は国民の義務であり、国民の属性には関係がない。「労働が分配されていない他の国民に適した労働を用意し分配する義務」は全ての国民の義務でもある。我々は義務を果たすべきだ。 追記:「税金」で誤魔化そうとするやつが出るけど、そもそも全ての人が必要な所得だけを得て、必要なコストだけを払うべきで、税金なんて無駄の多いシステムは極力必要とされない方が良い。 追記:「改憲」については「ならばどうぞ改憲してみせて」と返させてもらおう。改憲勢力が多数であるのだから、極めて実現

    不労所得で暮らしてる人は憲法の勤労の義務についてどう思ってるの? 追記..
    atashi9
    atashi9 2021/11/06
    変な両刃
  • https://twitter.com/sasakitoshinao/status/1456841351211876353

    https://twitter.com/sasakitoshinao/status/1456841351211876353
    atashi9
    atashi9 2021/11/06
  • 藤本洋輔さんのセクハラ問題について|真魚八重子|note

    今回の発端となった問題について、被害者の方と連絡を取り合い、名前は伏せた状態で、事のあらましを書こうということになりました。わたしが変な配慮をし、ぼやかして書いてしまったため、藤さんに対しあらぬ憶測を招くことになってしまい、大変申し訳ございません。藤さんにお詫び致します。以下、事実を記すことに致します。 わたしが聞いたのは2年半ほど前です。正確な日付を残しておらず、申し訳ございません。 わたしの女性の友人Aが、仲間とのお酒の席で酩酊してしまいました。藤さんもその飲み会に参加されていました。そして、眠ってしまったAの股間を、藤さんはジーンズ越しにアップで何枚も写真を撮り、仲間のグループLINEにその画像をあげました。 Aは大変ショックを受けました。ただ、最初に聞いたときと比べ、Aの中にも記憶の変化が起きていました。わたしが聞いたときは「なぜそんな行為をしたのか?」と藤さんに問いただ

    藤本洋輔さんのセクハラ問題について|真魚八重子|note
    atashi9
    atashi9 2021/11/06