タグ

2008年4月11日のブックマーク (33件)

  • 「モバゲータウン」会員数が1000万人を突破、20代~30歳以上が中心に - 日経トレンディネット

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は、同社が運営する携帯電話向けゲームSNSサイト「モバゲータウン」の会員数が、4月9日付けで1000万人を突破したと発表した。1日の最高ページビューも3月20日に6億を超えた。ケータイ小説(投稿小説)コーナーが人気で、閲覧数は3月平均で1日1億回を超えた。 モバゲータウンの規模拡大に伴い、会員の中心的な年代は未成年層から成年層に移行している。会員数が500万人だった2007年5月時点では、会員の年代別内訳は10歳代が53%、20歳代が34%、30歳以上は13%だった。現在、10歳代は40%で20歳代と同率になり、30歳以上は20%を占める。 DeNAは今後、期間限定のゲームアバター(会員の分身となるキャラクター)用アイテムの配信といった、会員数1000万人突破の記念企画を実施する予定。 ■関連情報 ・ディー・エヌ・エーのWebサイト http://www.

    「モバゲータウン」会員数が1000万人を突破、20代~30歳以上が中心に - 日経トレンディネット
  • paperboy&co.、プライベート利用に特化したオンラインフォトアルバムを開始 - 日経トレンディネット

    レンタルサーバー・サービスのpaperboy&co.は、知り合いにだけ30日間限定で写真を公開できる無料のオンラインフォトアルバム作成サービス「30days Album」を開始した。祖父母に孫の成長を見せたり、友人旅行に行ったあとで互いが撮影した写真を見せ合う、といったプライベートな利用に特化している。 複数の利用者が1つのアルバムを共有し、写真やコメントを自由に投稿できる。公開終了後10日間はすべての写真とコメントをまとめてダウンロードすることが可能。ただしアルバムにアクセスするには、最初にアルバムを作成した利用者が設定するパスワードを入力する必要がある。パスワードにはアルファベットだけでなく全角文字が使える。 投稿可能な画像のファイルフォーマットはJPEG形式。1つのアルバムにつき500枚の画像を投稿でき、アップロード容量に制限はない。アルバムを作成する利用者は、事前に会員登録を行っ

    paperboy&co.、プライベート利用に特化したオンラインフォトアルバムを開始 - 日経トレンディネット
  • 超軽量パソコンを握ってみるテスト

    つい先日,「CloudBook」を手にする機会を得た。日経Linuxでレビュー記事を執筆するため,同僚記者が販売元から借りていた評価機をちょっと拝借したのである。 CloudBookは,最近話題の超軽量パソコンの一種で,国内ではASUSTeK Computerの「Eee PC」の出荷開始で話題性に火がついた(関連記事)。実際,「超軽量パソコン=Eee PC」のイメージが定着しているようで,CloudBookを持って社内を歩いていると,「それってEee PC?」と他の編集部の複数の記者から声を掛けられた。 CloudBookは,台湾のパソコン・メーカーであるFirst International Computer社が開発したモバイル・パソコンで,Eee PCと同じく7型の液晶モニターを備える。海外ではLinuxを搭載して販売しているが,国内ではWindows XPモデルのみという点もEee

    超軽量パソコンを握ってみるテスト
    atasinti
    atasinti 2008/04/11
  • 電車内で携帯をいじる人はどれだけいるか (2008年4月11日) - エキサイトニュース

    先日、はてな社長が自身のブログで書いた「大阪では電車内で携帯のメールなどをする人が少ない」といった内容が、話題になっていた。 これには同意や反論などいろいろあったのだが、では、東京の人はそんなにも電車内で携帯をいじっているのか。ランダムにいろんな時間にいろんな電車に乗り、携帯メールなどしている人を数えてみた。 まず3月31日の京王線午後4時の車両では、3車両において、携帯使用者は5人、4人、6人。や雑誌、新聞を読む人もほぼ同数で、あまり多いとはいえない結果だった。 続いて、同日午後5時の有楽町線では、同じく3両分で、携帯使用者が、4人、2人、5人。そのうちを片手に携帯チェックをする人が1人。DSをやる人も1人だった。 各車両20名強の乗客のなか、ここも思ったより多くない結果に。 さらに、同日19時に同じく有楽町線で3両分カウントしてみると、各車両60名強の乗客中、携帯使用者は、12人、

    電車内で携帯をいじる人はどれだけいるか (2008年4月11日) - エキサイトニュース
  • デニーズ、ジャスコ「大量閉店」 ファミレス、スーパーはもうダメなのか

    ファミリーレストラン、総合スーパーが、原油高などによる消費低迷やニーズ変化の影響で苦戦している。ここ3年で、セブン&アイ・ホールディングスが「デニーズ」約130店舗を減らし、イオンが「ジャスコ」「マイカル」約100店舗を閉店か業態転換すると報じられた。ファミレス、スーパーといった既存店舗は、その役割を終えたのか。 「デニーズの2割強が消える」 150以上もの専門店を集めた大型ショッピングセンター「アリオ鳳(おおとり)」が2008年3月31日、大阪府堺市内にオープンした。流通大手のセブン&アイが手掛けただけに、傘下のイトーヨーカ堂も入店している。ところが、傘下のファミリーレストラン「デニーズ」はなかった。その代わり、1階の巨大なフードコートに、マクドナルドなどのファストフード店や鳥料理店、スイーツ店などの専門店が多数入っている。 「デニーズがない理由ですか?フードコートだけで、様々な専門店を

    デニーズ、ジャスコ「大量閉店」 ファミレス、スーパーはもうダメなのか
  • 10代のネット利用を追う: 親身に話を聞くだけで子どもは楽になる

    前回は、子どもが受けるネット被害について実例を挙げた。今回は、引き続きインターネット協会の主任研究員である大久保貴世氏に、出会い系ではない一般コミュニティサイトで子どもたちが受けている被害を聞く。それに対して大人は具体的にどんなことができるのだろうか。フィルタリングサービスには加入すべきなのだろうか。 ● 出会い系ではない一般コミュニティサイトで起きる被害 最近は、出会い系ではない良質なサービス、いわゆる「コミュニティサイト」での被害が増えているのだという。「サービス自体には全く問題ないし、出会い系でもなく楽しい良いサービスだと思います。しかし、悪い大人が、そのような物の10代の女の子がいるコミュニティに狙いを定めて移ってきています。書き込みを見て、『この子だったらウブそうだし、優しい言葉をかけたら引っかかるかも』と判断して、誘いの言葉をかけてくるのです。子どもたちにはそれらのサービスが

    atasinti
    atasinti 2008/04/11
    "最近は、出会い系ではない良質なサービス、いわゆる「コミュニティサイト」での被害が増えている"
  • http://japan.internet.com/busnews/20080411/7.html

    atasinti
    atasinti 2008/04/11
    これは便利!でもどの程度当たるんだろうか?それに日本国内版はできそうにないな。
  • mixi、「関連が強いコミュニティ」表示機能を正式実装

    ミクシィはこのほど、SNS「mixi」で、同じ「コミュニティ」に参加しているユーザーが、多く参加しているほかのコミュニティを自動で表示する機能「メンバーの参加コミュニティ」を追加した。趣味・趣向に合ったコミュニティを探しやすなるという。 mixi上の180万以上のコミュニティの中から候補を最大20件まで抽出し、各コミュニティページで確認できるようにした。例えば「柴犬同好会」のメンバーが参加する他コミュニティーには、「柴犬大好き」「柴犬飼ってます。」「柴犬好きな人集まれ~」など関連するコミュニティが並ぶ。 それぞれのコミュニティにどれくらいのユーザーが共通で参加しているか、5段階の星マークで表示する機能も備えた。 サービスを試験的に公開し、ユーザーから意見をもらって改善していく「インディーズ機能」として公開した「コミュニティブラウザ」を正式サービスとして公開した。「ユーザーからの反響の多さと

    mixi、「関連が強いコミュニティ」表示機能を正式実装
  • ペパボ、30日限定で仲間と共有できるフォトアルバム

    paperboy&co.はこのほど、写真をアップロードし、特定のユーザーと30日間限定で共有できる無料サービス「30days Album」を開設した。 写真を閲覧するための「合い言葉」を設定したフォトアルバムを作り、家族や友人など特定のユーザー同士で写真をアップロードしたり、コメントを付けられる。アルバムは30日間限定で公開され、公開終了後10日間はすべての写真とコメントをまとめてダウンロードできる。 1つのIDにつき、最大3つまで同時にアルバムを作成できる。対応ファイル形式はJPEGで、1つのアルバムに500枚までアップロード可能だ(容量は無制限)。写真の一括アップロード機能や、アルバムの更新情報をメールで通知する機能も備えた。 6月には写真をプリントし、アルバムを冊子としてまとめられるサービスを始める。同時作成できるアルバムの上限数を増やしたり、利用期間を延長できる有料サービスを今年中

    ペパボ、30日限定で仲間と共有できるフォトアルバム
  • 新ニコスクリプト、「@逆」でコメント逆流

    ニワンゴはこのほど、「ニコニコ動画」の動画にインタラクティブな機能を付けられる「ニコスクリプト」に、コメントが通常と逆方向の左から右に流れる「@逆」を追加した。 動画投稿者が設定した「有効秒数」の間、コメントが逆流する。すべてのコメントを逆に流したり、投稿者のコメントだけを逆に流すといったことが可能だ。 例えば、コメント欄に「@逆 コメ」、コマンド欄に「@20」と投稿すれば、通常コメントだけが20秒間逆に流れる。時間を設定しなければ、30秒間逆に流れる仕様だ。投稿者のみが設定でき、動画閲覧者がコメント欄に「@逆」と入れても何も起きない。 コメントが逆に流れる機能はエイプリルフールの企画として4月1日に実施したが、今回、正式な機能として実装した。 関連記事 今年もやり過ぎ!? Googleも初参戦 日「エイプリルフール」ネタバトル 今年のエイプリルフールも、各社渾身のネタを投入している。Y

    新ニコスクリプト、「@逆」でコメント逆流
    atasinti
    atasinti 2008/04/11
    "エイプリルフールネタだった機能を、正式機能として実装"
  • ACCSがYouTubeからテレビ番組削除 天台宗僧侶がチベット問題を語ったシーン

    コンピュータソフトウェア協会(ACCS)は、4月8日までに「YouTube」に無断でアップロードされた関西テレビの番組の動画を削除した。デジタル放送推進協会(Dpa)の委託を受け削除したという。 削除したのは関西テレビの情報番組「ぶったま!」で放送された、天台宗の僧侶がチベット問題について発言する動画。関西ローカル局の番組だが、「日の名のある僧侶がチベット問題に対して発言するのは異例」とネットで話題になり、4月初頭に掲載されてから数日間で6万回以上再生されていた。 現在、そのページにアクセスすると、ACCSからの申し立てで削除したことを伝えるメッセージが表示さるため、「なぜ関西テレビではなくACCS名義で削除されたのか」といった問い合わせがACCSに5件ほど寄せられおり、4月8日に経緯をWebサイトで説明した。 ACCSは昨年10月からDpaの委託を受け、放送事業者やユーザーから寄せられ

    ACCSがYouTubeからテレビ番組削除 天台宗僧侶がチベット問題を語ったシーン
  • Googleがあなたについて知ってること、知らないこと

    GoogleはWebに関連したことならほぼ何でも知っている。しかし、Googleが今までほとんど手を付けていない未開拓の大きな情報源がある。何だかお分かりだろうか。 「電子商取引」と答えた方は正解だ。米ラスベガスで4月10日に開かれたGartner Symposium ITexpo 2008でアナリストが紹介した。 Gartnerのアナリスト、リチャード・ハンター氏は、Googleが世界中でどんな種類の情報を取り込んでいるかについて講演し、強力なデータベース管理システムと関連技術のおかげで、同社は暗号化されていないあらゆるものにアクセスできると指摘した。 Googleがあまり強くない1つの分野が電子商取引だ。Google Checkoutプラットフォームはインターネット販売の約1%にしか利用されていない。 「同社は間違いなくこの分野に多大な関心を持っている。同社は現在、収入の大部分を広告で

    Googleがあなたについて知ってること、知らないこと
  • 「CLANNAD」渚も俺の嫁 3D仮想世界と「ニコ動」が連動、“アイマス風動画”も

    好みのあの娘を“俺の嫁”に――人気美少女ゲーム「CLANNAD」(クラナド)、「SHUFFLE!」(シャッフル)、「D.C.II」(ダ・カーポII)のキャラクターと一緒に暮らせる3次元仮想空間「ai sp@ce」(アイスペース)を、ドワンゴなどが今夏に公開する。 それぞれのゲームの世界を忠実に再現した「島」で、美少女キャラ「キャラドル」と、自分のアバターで一緒に暮らす――というシステム。ユーザーの自由度を高め、ユーザーが“創造”する余地を大きく残したのが特徴だ(ドワンゴの戦略に関する記事→ギャルゲー3D仮想世界”を生活の拠点に――ドワンゴの戦略)。 キャラドルは、各ゲームのキャラクターをベースにしながらも、名前や姿や動き、せりふなどを自由にカスタマイズし、自分好みに育てられる。キャラドルを踊らせた動画や、2人の生活記録の動画を「ニコニコ動画」にアップする――といったことも可能。ユーザー主催

    「CLANNAD」渚も俺の嫁 3D仮想世界と「ニコ動」が連動、“アイマス風動画”も
  • “ギャルゲー3D仮想世界”を生活の拠点に――ドワンゴの戦略

    「3次元仮想世界がネット上の行動の起点になる時代が来る」――ドワンゴやゲームメーカーなど5社で構成する製作委員会がこの夏、美少女ゲームの世界観を忠実に再現した3次元仮想世界「ai sp@ce」(アイスペース)をオープンする。 3次元仮想世界といえば2006年ごろから「Second Life」に注目が集まったが、企業参入が相次いだ一方でユーザー数が増えないなど苦戦。ai sp@ceはSecond Lifeを反面教師にし、ユーザーが居心地のいい場にできるよう工夫をこらす。 ドワンゴが「ニコニコ動画」で培ってきたコミュニティー運営のノウハウを投入。ユーザーがコミュニティーに参加しながら、その世界を“創る”感覚を持てるよう配慮する。IDはニコニコ動画と共通にし、ネットに“住む”ユーザーに、ニコニコと3D仮想空間という、性質の異なる2つの居場所を提供する。 「ネット上の行動の起点が、テキストをベース

    “ギャルゲー3D仮想世界”を生活の拠点に――ドワンゴの戦略
  • 米人権擁護団体、SNSでのティーンエイジャーのプライバシー保護を要求へ

    子供の権利擁護グループの要望が聞き入れられれば、ウェブサイトやマーケッターが13歳未満の子供からデータを収集することを禁じる規則の対象が18歳にまで拡大される可能性がある。 米国小児科学会(American Academy of Pediatrics)、Children Now、Center for Digital Democracy(CDD)などで構成されるこのグループは米国時間4月11日、米連邦取引委員会(FTC)に対して、ティーンエイジャーの少年少女がMySpaceやFacebookなどのサイトに参加するときに、彼らをデータ収集やターゲット広告から保護する規則を確立するように要求する計画だ。 要求が聞き入れられると、ソーシャルネットワークはティーンエイジャーの少年少女の行動に合わせてオンライン広告をカスタマイズすることを禁じられるかもしれない。例えば、Facebookのプライバシーポ

    米人権擁護団体、SNSでのティーンエイジャーのプライバシー保護を要求へ
  • ドコモが次世代携帯実験 :モバイルチャンネル - CNET Japan

    ドコモが次世代携帯実験 FujiSankei Business i. 2008/04/11 11:55   NTTドコモは10日、3月に毎秒250メガビットの高速通信が可能な「スーパー3G」と呼ばれる次世代携帯電話技術の交信実験を報道陣に公開した。今後通信の安定性などを検証し、2011年末以降の実用化を目指す。次世代携帯の通信技術は、国際標準仕様の策定作業が進められており、ドコモは技術の完成度をアピールして、採用を訴える狙いがある。 スーパー3Gは、現行の第3世代携帯の仕様を究極まで向上させる意味で「3・9世代」とされ、国際的には「LTE」と呼ばれる通信技術。ハイビジョン映像の受信や大容量の双方向通信などが可能になる。まだ小型端末は開発されていないが、神奈川県横須賀市の「ドコモR&Dセンター」で行われた実験では、車に搭載したスーパー3Gの通信設備を使い、複数のハイビジョン映像を同時

  • ブログ記事から位置表現を自動で抽出する「livedoorブログマップ」

    ライブドアと沖電気工業(OKI)は4月10日、「livedoor Blog」に投稿されたブログ記事の位置を自動的に特定し、地図上に表示するサービス「livedoorブログマップ」の提供を開始した。 livedoorブログマップは、OKIの位置表現抽出・管理サービス「LocoSticker(ロコステッカー)」を利用したサービス。ブログ記事の文章から位置を示す表現を探し出し、緯度・経度を自動的に特定して位置情報を記事に付与することで、ユーザー自身が位置情報を指定することなく、地図上にブログ記事をプロット表示することができる。 地名などの住所表現だけでなく、「東京タワー」「東大寺」「六木ヒルズ」といったランドマーク名称等のスポット表現からも位置情報を抽出でき、「京都と福岡」など文中に複数の位置を示す表現を含む場合や、「表参道」「富士見坂」など同じ地名が地図上に複数存在する場合においても、ブログ

    ブログ記事から位置表現を自動で抽出する「livedoorブログマップ」
  • 総務省、次世代携帯電話の技術要件の策定に向けた審議を開始--来夏にも事業者決定

    総務省は4月10日、情報通信審議会情報通信技術分科会において、3.9世代携帯電話(3.9G)の商用化に向けた技術条件の検討を開始したと発表した。 3.9世代携帯電話は、現行の3Gに代わる次世代の移動通信として期待が寄せられる高度通信システム。現行の第3世代(3G)で約4時間を要する音楽CD10曲分のダウンロードが、3.9Gでは1〜3分ほどで行うことが可能となる。現在、国際的にも標準化が進められており、日国内においては2010年ごろの商用化に向けて取り組みが活発化してきている。 総務省では同分化会において、まずは3.9世代携帯電話を技術的に検討する。具体的には、2010年に予定されている第2世代携帯電話の終了後の1.5GHz帯を整理し、既存システムとの共用条件などを踏まえた利用可能な帯域や、干渉度合いなどを調査および検討し、帯域の再配分に向けた技術的要件を年内をめどにまとめる方針。以降は、

    総務省、次世代携帯電話の技術要件の策定に向けた審議を開始--来夏にも事業者決定
  • 「日本はこれから先10年、どうなりますか?」(1):渡辺聡・情報化社会の航海図

    年度が切り替わったタイミングでもあるので、少しいつも以上に俯瞰した話を。 タイトルはとある経営者の方とランチをご一緒していて頂いた問いとなる。マクロ経済と日のポジションという話の途中で改めて出てきた。 ちょうど昨晩ご一緒していた森さん@Thinkとも、この先の経済の超基礎的条件という似たようなテーマで意見を交わしていた。両方をミックスする形でまとめてみたい。 成長限界と資源エネルギー、とテクノロジー市場と経済の動きを見ている方ならもはや体で分かっているところかと思うが、成長と拡大という過去何十年かそれ以上の期間に渡り世の仕組みの基方針だったルールが限界に行き着こうとしている。話はシンプルで、資源と地球のキャパシティがもうそんなに無い。 環境というマイルドな言い方が日常的には良く使われているが中身はもうちょっとシビアなところにある。例えば、糧不足についてのニュースが多い。国際価格

    「日本はこれから先10年、どうなりますか?」(1):渡辺聡・情報化社会の航海図
    atasinti
    atasinti 2008/04/11
    "インターネットを称して、悪い言い方をすると、通信産業へのただ乗りという表現がある。そして、固定コストで基盤側に投資負担を任せてしまっている状態からすると強ち間違ったコメントとも言えない。"
  • 「iPhone」3Gモデル、より薄型デザインでWWDCにて正式発表か

    これまでとは異なる伝統の一戦の幕開けである。それは、インターネット上での「iPhone」3Gモデルを巡る噂のことである。 Daily Techが米国時間4月10日に流した噂により、かなり詳細な点まで明らかになった。ある情報筋から入手したとされるその噂では、Appleは3G iPhoneでも、従来のモデルと同じ価格設定や、8Gバイトと16Gバイトモデルのオプションを用意する予定で、6月初旬に開催されるWorldwide Developers Conference(WWDC)にて、新携帯電話の正式発表が行われる。 さらに、Daily Techの情報では、新iPhoneは、従来モデルより約2.5mm薄型で、「格好悪いプラスチック仕様の」(原文:plasticky)エクステリアデザインとは少し異なるようである。「plasticky」という形容が適切であるかどうかは定かではないものの、大体の伝えたい

    「iPhone」3Gモデル、より薄型デザインでWWDCにて正式発表か
  • ビジネスリサーチの心得

    コラム〜リサーチャーの日常 オンラインプレゼーテション コロナ禍で必須となった オンラインプレゼンテーション において、 mmhmm というカメラアプリを使うことの効果やその方法について紹介します。… 2021.05.11 265 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 313 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で調べものをして資料にまとめるという仕事が多いと思います。企画系の業務で

    ビジネスリサーチの心得
    atasinti
    atasinti 2008/04/11
    "重要なのは、仕事の内容も進め方も報酬も全てを含んで、納得しているか、納得させられているか"
  • ブログ閲覧の鍵は「習慣」:読者の行動様式に関する調査結果 | WIRED VISION

    ブログ閲覧の鍵は「習慣」:読者の行動様式に関する調査結果 2008年4月11日 メディア コメント: トラックバック (1) Bryan Gardiner ブログには実にさまざまな形式があり、情報学の対象として広範囲の調査が行なわれている。実際にブログを読んでいるのはどんな人なのだろう? そうした人物の行動様式とは、一体どのようなものなのだろうか? カリフォルニア大学アーバイン校の研究者たちは先頃、15のブログの読者を対象にした調査報告書を完成させた。彼らがどのようにコンテンツを消費し、ブログ、さらには不健康きわまりない生活を送るその作者たち[リンク先の記事によると、ブログ・ジャーナリストは高ストレスで早死にする傾向があるという]と交流しているかを明らかにしたものだ。 この調査は、ブログ読者のオンラインにおける習慣や体験をより詳しく解明することを目的に実施されたもので、天地を覆すほどの衝撃

    atasinti
    atasinti 2008/04/11
    "ブログ読者はコンテンツ志向ではなく習慣志向である。"
  • https://jp.techcrunch.com/2008/04/11/20080410the-decline-and-fall-of-western-civilization-part-iii-the-twitter-years/

    https://jp.techcrunch.com/2008/04/11/20080410the-decline-and-fall-of-western-civilization-part-iii-the-twitter-years/
    atasinti
    atasinti 2008/04/11
    これ、結構前にTumblrで見たなぁ。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Flickrのビデオを支持しますか?

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Flickrのビデオを支持しますか?
    atasinti
    atasinti 2008/04/11
    動画はYouTubeがあるからもういいよ、それより動画なんてはじめることでサーバが重くなっちゃうのはごめんだよ!って人がやっぱり多いんじゃないでしょうか。
  • 次世代携帯電話、周波数割り当てで落選する会社も

    以前GIGAZINEで2010年ごろのスタートを予定している高速通信が可能な次世代携帯電話において、auがNTTドコモやソフトバンクモバイルと同じ通信方式「LTE(Super3G)」を採用するかもしれないことをお伝えしましたが、総務省が次世代携帯電話用に周波数帯域を割り当てるにあたって、落選する通信会社が出てくる可能性があるそうです。 昨年行われた2.5GHzの周波数帯割り当てを巡る争いを思い出しますが、今度はどこが勝ち残るのでしょうか。 詳細は以下から。 次世代携帯、各社準備急ぐ・電波の割り当て方を注視 この記事によると、現行の第3世代携帯電話(3G)を高度化した次世代携帯電話について、総務省は2009年夏に通信事業者を選定する計画だそうです。そして2~3社に周波数帯の割り当てる見通しとのこと。 これにより新規参入したイー・モバイルだけでなく、大手携帯電話会社からも落選が出る可能性がある

    次世代携帯電話、周波数割り当てで落選する会社も
  • ネット上のキッズテーマパークは21世紀のウオルト・ディズニーになれるのか: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    ●ネット上のキッズテーマパークは21世紀のウオルト・ディズニーになれるのか 今年4月初めニューヨークで行われたVirtual Worlds 2008 に参加して来ました。今回の内容は昨年までと様変わりでした。主役は子共達から10代後半のキッズの仮想社会サービスです。 基調講演の最初は、なんと大成功を収めているお人形の「バービー」ですよ。まるで一昔前のデズニーランドを思わせる風景ですが、ネット上でのテーマパーク造りは成功するのでしょうか? ★ Virtual Worlds 2008  http://www.virtualworlds2007.com/ スポンサーからセカンドライフが下りており、非常に影が薄くなっています。一方、子供達の仮想社会サービスは参加者数が1、000万人を超えたものが三つ四つあり、既にキャズムを超えてアーリー・マジョリティの段階に入っています。 これはさながら195

  • 第57回 Web屋の喜び

    Web業界の話を,大学でさせていただいたことがあります。20歳前後の,理系の学生達100名ほどだったでしょうか。調子に乗って,日々の様々な意味での格闘やクライアントとの葛藤など,自分では面白おかしく話したつもりでした。けれど,話し終わった後に,二人の若者に質問された時,とんでもないことをしたのかもしれないと愕然となりました。彼らの質問は,「Web業界に行きたいんですが,やっぱり,眠れませんか?」というものだったのです。 私はこの時,この業界の楽しみを,後続ランナーにきちんと話せていないことに気付かされました。私だけでなく,多くの現役が,Webの魅力だけでなく,Web屋の魅力をも伝えなければ,業界として産業として,優秀な若手を獲得できる訳がありません。 何がWebに惹き込んでくれたのか 昔話になりますが,私をWebに惹き込んでくれたのは,LaTeXでした。理系の大学で学んでいた頃,このテキス

    第57回 Web屋の喜び
  • 続・「パスワードは90日ごとの変更」が義務づけられる!?:ITpro

    割賦販売法の改正が議論されている。割賦販売法とは「割賦販売(代金を分割払いにして商品を販売する取引)等の制度の健全な発達を図るために必要な規制等を行うことにより、購入者等(消費者)の利益を保護するための法律」(経済産業省)。今国会で可決されれば,2009年上期にも施行される見通しだ。 法改正の主眼は,一人暮らしのお年寄りなどを狙った悪徳業者の不正行為を取り締まることである。一人ひとりへの融資総額が事実上制限されるかもしれないなど経営へのインパクトが大きく,信販会社などでは議論が巻き起こっている。 だが,今回の法改正は,IT業界にもインパクトを与えるかもしれない。改正案には,クレジットカード情報の漏えい防止に関する内容が盛り込まれている。クレジットカード決済をするEC(電子商取引)サイトやデータセンター,決済事業者のシステム構築・運用は,見直しを迫られるかもしれない。 割賦販売法の改正案は,

    続・「パスワードは90日ごとの変更」が義務づけられる!?:ITpro
  • http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/567774.html

  • http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/567784.html

  • http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/567798.html

  • - エキサイトニュース

  • 女子動画に癒される人続出、転職応援サイト「100チアガール」オープン1か月で50万回視聴達成

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    女子動画に癒される人続出、転職応援サイト「100チアガール」オープン1か月で50万回視聴達成