タグ

2008年1月18日のブックマーク (23件)

  • 深町秋生の序二段日記

    NHKのニュースを見ていてひっかかるときがある。 昔、こういうのも書いたけれど、 http://d.hatena.ne.jp/FUKAMACHI/20060521(異例は通例) それと最近はこちら。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/01/nhk_76d6.html(救急医療崩壊 NHK昼のニュースで「たらい回し」と「受け入れ不能」を報道→追記あり 私が気になっていたのは「相次ぐ」なる言葉だった。けっこうNHKで多用される。先日の長崎の銃乱射事件でも使われた。確かに悲惨な事件だ。去年は銃がらみの犯罪が多かったし。まあ非合法の拳銃も、手続きを踏んで持っている合法銃も全部ミソクソ一緒に語られる場合も多かったのだが。 http://www.npa.go.jp/toukei/seianki4/20070521.pdf(平成18年度 

    深町秋生の序二段日記
  • 考える前にやるべきことの前にやるべきことは考えること - rna fragments

    『戦前の少年犯罪』は買う予定ではいるがまだ買っていない(まだアマゾンのカートの中)し、少年犯罪データベースドアは断片的にしか読んだことがないので、いまさら気付いたのだけど、考える前にやるべきことがあるだろは、彼のモットーを語った管賀江留郎について、あるいは私は考えない。を言い直したものだった。 管賀氏の言う「基的データがない状態で、ものごとを正しく考えられるはずがありません」という点については以前再犯率問題について書いていた時に僕も痛感した。 再犯率問題とは 再犯率問題というのは3年ほど前のこういう話。2004年の暮れに奈良幼児殺害事件の容疑者が逮捕された。この容疑者性犯罪の再犯者だったためマスメディアが和製ミーガン法を求める方向に世論があおったのだが、その根拠となる「性犯罪は再犯率が高い」とする統計がデタラメだったという問題。 これは「統計の嘘」というレベルではなくてコレジャナイ統計と

    考える前にやるべきことの前にやるべきことは考えること - rna fragments
    atawi
    atawi 2008/01/18
  • Tumblrの件で 続き - 続・はじめてのガレージキット製作

    前回の日記の続きです。 「Tumblr開発者は死ねばいいのに」は、サービスを提供する側はこういう事態に備えてちゃんと対策を採るべきだというのと、無断転載をする人はなぜメールで確認くらいのことができないんだろうというお話。 まあねー、ぶっちゃけるとTumblrだって、自分自身の著作物しかアップロードできないようになっていれば全然問題ないんですよね。利用者はデータをアップロードすることによって受けるメリットもデメリットもわかっていてアップロードをするんでしょうから。問題は無断転載をするユーザーなのであって。 ただそれはサービス側で判断するのは無理な話なので、だったらせめてアップロードする画面で「これはあなたの著作物ですか? 他人の著作物を無断でアップロードすると法に触れる可能性があります」みたいな文章を表示するとか、ブラウザのプラグイン等で楽々Reblog〜♪ なんてやり方を許さず、決められた

    atawi
    atawi 2008/01/18
  • 体験を上手くお金にしている実例 - ブログ執筆中

    体験って儲かる? 「体験」は交換不可能だけど、お金にはならないような気がする - Attribute=51 体験を上手くお金にしている実例あるじゃないですか。 カラオケですよ。 カラオケは現在でもきちんと売上を上げています。 これまで低調が続いた既存市場の売上が、概ね対前年値を上回る結果となりました。カラオケ利用施設の減少はなおも続くものの、1994年以来下降のカラオケ参加人口が、僅かではありますが増加傾向に転じたことは、景気拡大が業界に及ぼした影響と言えるのかも知れません http://www.japan-karaoke.com/05hakusyo/index.html <カラオケボックス市場の規模> カラオケボックス市場の場合、カラオケ利用と施設利用が同義のため、施設売上の全て(飲及び室料、その他のサービスを含む)を市場の大きさとして推定した。 平成19年3月におけるカラオケボックス

    体験を上手くお金にしている実例 - ブログ執筆中
  • POPとIMAP - あどけない話

    ようやく IMAP も普及したようで、POP から IMAP に乗り換える人が増えています。僕の周りのインターネット技術者も、ぼちぼち乗り換え始めました。(gmail が IMAP をサポートしたことが大きな要因でしょうか?) 彼らは優秀なのにも関わらず、こんな間違った表現を使います。 POP はメールをメールリーダに取ってくるもので、IMAP はサーバ側のメールを読むものだ POP だとよかったけど、IMAP は常にネットワークにつながっていないと辛い POP だとよかったけど、IMAP はフォルダ内のメールの数が多くなると辛い その度に、「そうじゃない」と言ってきたのですが、もうそう説明するのにも疲れてきました。そこで、正しいことを書いて、この説明はもう二度としないことにしようと思います。(DRY: Don't Repeat Yourself ですね。) 間違いの根源は、おそらく二つで

    POPとIMAP - あどけない話
    atawi
    atawi 2008/01/18
  • テキストエフェクトいっぱい - DesignWalker

    テキストエフェクトいっぱい - DesignWalker
  • 眼に入れても痛くない(らしい)コンタクトレンズ型ディスプレイ - Engadget Japanese

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

  • 「プライベート・ライアン」を3人で4日で再現する! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    イギリスのテレビ番組「トップ・ギア」のタレント、リチャード・ハモンドが行った実験。 三人のボンクラが、三人分の軍装と、4日の期限で、『プライベート・ライアン』のオマハ・ビーチ上陸シーン再現に挑戦。 三人で海岸を何度も何度も何度も何度も往復してそれをコンピュータで合成して何百人ものアメリカ兵にする。 ドイツ軍側も三人で演じる! もう、エキストラはいらない時代なんだなあ。 このリチャード・ハモンドはチャレンジボーイで、自動車の最高スピード記録を破るため、ジェットエンジン・カーに乗ってクラッシュして死にかけた。

    「プライベート・ライアン」を3人で4日で再現する! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • こどもが心を開く親の話し方

    最近、夫に強く薦められて読んだの紹介です。夫も友達から薦められ、この夏2回も繰り返し読んだそうです。の名前は“How to talk so kids will listen & listen so kids will talk”(Avon Parenting出版 Adele Faber and Elaine Mazlish著で、初版以来、20刷を重ね、最近再編集されて再び人気を呼んでいるそうです)。 は、いわゆる「子育てハウツーもの」ですが、読み進みながら、自分の子どもの頃の親子関係を振り返って考えさせられ、子どもの気持ちに戻って、親になることを学べるです。 詳細については、実際に是非読んでいただきたいのですが、ここでは、少しずつ、私もの復習をしつつ紹介させていただきたいと思います。(は、これから親になる方、1歳の幼児~ティーンのお子さんがいる方、また夫婦関係の向上にも役に立つ

  • さんま、タモリの才能発見力 - モチベーションは楽しさ創造から

    最近、リーダーシップについて考える機会がよくあります。 リーダーシップの中で、特に最近、大事だなと感じるのが「部下の才能を発見する」ということ。 誰でも評価できるような才能であれば、誰でも発見できますよね。 仕事の中のコアコンピタンスに対して、「能力があるか、ないか?」であれば、誰でも評価できます。 例えば、 営業という仕事での、社交性があるかどうか? 経営企画という仕事での、論理的思考力が高いかどか? 製造現場での、改善意欲が高いかどうか?などは、リーダーとしては、常に注意をしている話。 このコアコンピタンス系の「才能を発見する力」は、リーダーとしては最低限、持つべき力だとは思います。 しかし、これだけでは、凡庸なリーダーで終わってしまうと思うのです。 優れたリーダーは、「他のリーダーであれば気づかないような部下の才能」「人でも気づかないような才能」を発見してやり、その才能を引き出して

    さんま、タモリの才能発見力 - モチベーションは楽しさ創造から
    atawi
    atawi 2008/01/18
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    atawi
    atawi 2008/01/18
  • 文化とコマーシャリズム:何も金儲けが悪いなんていってるわけじゃない - P2Pとかその辺のお話@はてな

    もう1つブクマコメントをいただいたので、そちらも考えてみる。 id:yamatedolphin 創作と商品を区別?金儲け(商品)の企みからこそ面白い創作が生まれるのに(昔のUKロックやハリウッドを見よ)/権利団体が矛盾しがちなのはアーティストが公然と金儲けを言うのを好かない大衆のせいでもある? 大衆文化であれば、創作と商品が不可分であるのは理解できる。ただ、彼らが主張しているのはハイカルチャーとしての保護だ。ビデオコメントに、市川團十郎、三遊亭小遊三、野村萬?ちょっと露骨すぎやしないか? 「ハイカルチャーであるがゆえに商業性と噛み合わない部分があるが、それを『ハイカルチャー』として存続させるためには、やすやすと商業性に迎合するわけにはいかない、だから保護を!その価値は十分にあるはずだ!」と叫ぶのであれば理解できる。もちろん、その価値があるかどうかについては個々に是非が分かれるところもあるだ

    文化とコマーシャリズム:何も金儲けが悪いなんていってるわけじゃない - P2Pとかその辺のお話@はてな
    atawi
    atawi 2008/01/18
  • 私的録音録画補償金を維持しつつ、私的複製を防ぐウルトラC - P2Pとかその辺のお話@はてな

    補償金でカバーすべき「例外」も2種類示した。(1)音楽CDからの録音、(2)無料デジタル放送からの録画――だ。(1)は現在、事実上コピーフリーとなっているため。(2)については、地上デジタル放送の「ダビング10」が「権利者の要請に基づくルールではない」ため、「補償金で手当てすべき」としている。 私的録音録画小委員会:「DRMが普及すれば補償金縮小」で合意へ - ITmedia News すごいウルトラCだなー。事実上のDRMである「ダビング10」も、その主体が権利者ではないと言い切ることでクリアしちまったか。 この状況は、ユーザサイドとしては私的録音録画補償金に関してはほとんど変わらないってことになるね。ブランクメディア/レコーダーを購入しても、この2つの品目を録画、録音するために利用される、という前提にされるだろうから、結局今までどおり支払うことになる。で、iPod課金議論にしても、CD

    私的録音録画補償金を維持しつつ、私的複製を防ぐウルトラC - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • 私的複製を認めない社会 - Copy & Copyright Diary

    私的複製を一切認めない。 権利者を自称する人たちと文化庁は、日をそのような社会にしたいらしい。 「関係者譲歩」の補償金制度プランに利用者軽視の声、私的録音録画小委 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/17/18147.html 「権利者の要請によるDRM」を条件に補償金を順次廃止へ――文化審:ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080117/291342/ 私的録音録画小委員会:「DRMが普及すれば補償金縮小」で合意へ - ITmedia News http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/17/news110.html ITproとITmediaの記事の見出しを見ると、私的録音録画補償金が縮小・廃止される、と言

    私的複製を認めない社会 - Copy & Copyright Diary
  • MacWorld Expo 2008の真打ちはApple TVだった:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    MacWorldの会場から車で20分のところに住んでいるのに、いつもジョブズのスピーチは日在住の皆様と同じくオンラインで追っているkennです。遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 おかげさまで、Lingr上の観戦ルームには各言語で合わせて約1000名以上の同時接続がありました。スペイン語の部屋だけで700名を超えるという謎の状況でしたが。。。 さて、いよいよ発表になりましたね、超薄型のMacBook Air。 これ、「マックには軽いノートがないからスイッチできないんだよね」とおっしゃってた東京在住電車通勤な皆さんも、これでとうとう買わない言い訳ができなくなってしまったんじゃないでしょうか。 それにしてもこの薄さ。昔使ってたMuramasaを思い出しました。 さて、今回の発表で個人的に大きいと思ったのは、話題になったMacBook Airではなく、一見地味なiTunes Mo

    MacWorld Expo 2008の真打ちはApple TVだった:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
    atawi
    atawi 2008/01/18
  • CMSを何を使うか悩んでいます。 CMSを選ぶのに参考になるサイトや実際に使ってみた感想、意見などをお聞かせください。…

    CMSを何を使うか悩んでいます。 CMSを選ぶのに参考になるサイトや実際に使ってみた感想、意見などをお聞かせください。 考慮する項目としては、 将来性(途中で消えてもらっても困ります) 機能性(デザインの変更しやすさ、管理ページの使いやすさ、データバックアップ) の2つを主に考えたいと思っています。 Joomla!、MODxが現時点では候補としては高いと考えています。 他にも日製のものでも良いものがあれば、お教えください。 XOOPSだけは少し使ったことがあるのですが、いまいちな気がしたんですが、、、

    atawi
    atawi 2008/01/18
  • 誤って初期化したCFカードのデータ復活方法を教えてください。…

    誤って初期化したCFカードのデータ復活方法を教えてください。 カメラはCanon EOS kiss X です。 CFカードはLexar Professionalです。 誤ってカメラでカードの初期化を行ってしまいました。 削除ではなく初期化です。 このデータの復活方法を教えてください。 (業者への依頼は除きます) お願いします。

  • ガイジンが「萌え」を理解した瞬間に立ち会った - GAME NEVER SLEEPS

    会社のラウンジで日人の同僚とコーヒーを飲んでいると、米国人テスターでありアニメ・マンガオタクのSが話しかけてきた。 「ハイ、ガイズ、"MOE"についてちょっと聞きたいんだけど......」 「……何?『萌え』?」 同僚がメガネをクイとあげた。目が光った。何を隠そう、彼は萌えにはちょいとうるさい男なのである。俺は彼を「師匠」と呼ぶ。人によっては「アニオタ」と呼ぶ。 「女の子に使う"MOE-RU"てのは、どういう意味だい?"KAWAII"とは違うの?」 師匠がメガネを拭きはじめた。おそらく、今、彼の頭の中は、「萌え」についての大量の言説や独自の解釈が渦巻いているのだろう。 「ふむ、"MOE"か……。その単語は一般的に言えば、『行動を好ましく感じる』という意味であるな。ただし、言葉の定義よりもSが自分で『萌え』を感じることが大事だと思う。」 なるほど、たしかに。 「うーん……、でも、みんなが盛

  • [CSS]テキストにグラデーション効果をつけるスタイルシート

    Web Designer Wallにエントリーされている、テキストにグラデーション効果をつけるスタイルシートの紹介です。 CSS Gradient Text Effect 仕組みは、見出し要素(h1)に空のspanを記述し、グラデーションの背景画像を表示しています。 デモページでは、下記のようなさまざまなグラデーションをつけたテキストがあります。 CSS Gradient Text Effectのデモページ 利点としては、下記のような点が挙げられています。 テキストなので、ブラウザからのサイズの拡大・縮小が可能。 背景画像を変更することで、グラデーションを変更することが可能。 見出し画像をいちいち作成する必要がない。 数が多い場合、作成時間・帯域の節約になる。

  • tumblrの画像転載をはじくhtaccess - ぐでの日記

    RewriteEngine on # tumblr.comに掲載されたリンクからのアクセスに一時的な別ページを表示する RewriteCond %{HTTP_REFERER} tumblr.com [NC] RewriteRule ^.* /notumblr/notumblr.htm [L] #「Tumblr/1.0 RSS syndication (+http://www.tumblr.com/) (support@tumblr.com)」 #tumblrが画像ファイルへアクセスした場合に別の画像を出力する <FilesMatch ".(gif|jpg|png)"> RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^Tumblr RewriteRule ^.* /notumblr/notumblr.png [L] </FilesMatch> #tumblrがアクセスしてきた

    tumblrの画像転載をはじくhtaccess - ぐでの日記
  • カート・ヴォネガットの「品川心中」 - 空中キャンプ

    このすてきな惑星には、男と女という二種類の生きものがいて、おおよそ男は79年、女は86年ほど生きることができる。宇宙の創造主がお染に与えた時間は、あと56年と8ヶ月ぶん残っていたが、お染には、残り時間を有効に活用しようという意志がなかった。なぜなら、生まれてからあるていど時間の経ってしまった生きものには、あまり価値がないというしきたりが、この惑星にはあったためである。彼女は、自分が生物としていちばん輝いている時間をすでに終えてしまったと考えていた。お染の職業は芸者だった。若い芸者たちが、自分のクライアントを次々に奪っていった。芸者とは、現金と引き換えに、しばらくのあいだ、歌や踊りや会話で男を楽しませる職業である。 残り時間を使い切るのがめんどうになった者には、自分のスイッチを切るという方法があった。みずからスイッチを切るのは、よくないことだといわれていたが、この惑星では、毎日たくさんの人が

  • Google Suggestのようなものを高速に実現するサーバsuggested - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな

    Google Suggestのようなものを高速に実現するサーバsuggestedというものを書いてみた。 が、しばらく放置していた。とりあえず公開してみる。 特徴 epollやkqueueを使っていてネットワーク部分が速い Sennaを使っていてSuggest部分が速い Sennaを使って正規化している。「トン」とか「ミリバール」(組み文字)とか「Wiki」(全角)とかでも検索可能 置き場 CodeResosに置いてあります。 http://svn.coderepos.org/share/lang/c/suggested/trunk 一応、2008/01/17バージョンの全ソースコードを貼っておこう。 #include <sys/types.h> #include <sys/time.h> #include <stdlib.h> #include <err.h> #include <sys

    Google Suggestのようなものを高速に実現するサーバsuggested - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな
    atawi
    atawi 2008/01/18
    C実装なsuggest
  • 2008-01-17 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

    「ジェシー・ジェームズの暗殺」鑑賞。 蘇民祭ポスターや「ブラジャーが透けるほど〜〜」の広告、電車内での携帯電話、喫煙エリア、などなど近年クレームによって消えていく物がある。どれもこれも大義としては『正義』なのがやっかいなところ。正義の前には真っ当な論理や、輝く魅力があっても路傍の石の様に扱われてしまうのだ。 この『正義』を振り回す奴らの行動原理とは? おそらく、『やっかみ』『ねたみ』『そねみ』『欲求不満を疑似善行で発散』そんな所だろう。自由な行動、背徳的とされる事、健康に悪い事、挑発的な事、それらに羨望の熱視線を送りながらも踏み込む勇気が無く、手が届かないと思い込み、手にしている人をねたむ。 一度ねたみ出すと羨望は憎しみに変わり「なくなってしまえ!」と呪詛を吐く。 「ジェシー・ジェームズの暗殺」は19世紀アメリカのアンチ・ヒーロー、ジェシー・ジェームズにあこがれ、近づき、越えようともがき、

    2008-01-17 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール
    atawi
    atawi 2008/01/18
    割と自分のこと。自戒のために見るか。