タグ

2011年3月7日のブックマーク (17件)

  • IBMの複数製品で脆弱性、DoS攻撃を受ける可能性--Java実行環境に起因

    情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)とJPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は3月4日、日IBMが提供する複数製品にサービス妨害(DoS)攻撃を受ける脆弱性が存在すると「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。 「Lotus」や「WebSphere Application Server(WAS)」、「DB2」にJava Runtime Environment(JRE)の問題に起因する脆弱性が存在する。悪用されると、リモートの攻撃者からDoS攻撃を受ける可能性がある。 日IBMでは、LotusとWASに対応したパッチを提供しており、該当ユーザーは適用するよう呼びかけている。DB2への対策は公開されておらず、JVNではDB2の各バージョンに対応したJDKの暫定修正を適用することで、脆弱性の影響を軽減することが可能

    IBMの複数製品で脆弱性、DoS攻撃を受ける可能性--Java実行環境に起因
  • Jodd.org - The Unbearable Lightness of Java / 2011-03-07 - marsのメモ

    http://jodd.org/ たまたま見つけたJavaライブラリ。 Jakarta Commonsみたいなユーティリティ(Jodd)とWebアプリケーション・フレームワーク(Jodd-WOT)で構成されており、軽量かつ速いらしい。 Jodd、Jodd-WOTともに小粒なライブラリで構成されており、どれも興味深い。で、どっちか言えば、使ってみたいというよりコード読んでみたい欲求が上回る。Jod-WOTのProxettaとかJTX、Paramo、Methrefとかどう組んでんのか興味津々。:-) 「Javadocに凝ってるライブラリに外れ無し」という至極個人的な評価尺度に照すと、かなりイイ線いってる感じ。見ると結構歴史あるし、なんで今までノーマークだったんだろう...。

    Jodd.org - The Unbearable Lightness of Java / 2011-03-07 - marsのメモ
    atm_09_td
    atm_09_td 2011/03/07
    "Jakarta Commonsみたいなユーティリティ(Jodd)とWebアプリケーション・フレームワーク(Jodd-WOT)で構成されており、軽量かつ速いらしい。"
  • iPhoneをアルミホイルで包むお仕事 | fladdict

    面白い小ネタだけど、結構しらない人がいるみたいなのでメモ。 自分のiPhoneアプリを作るときに、iPhoneをアルミホイルで包む作業工程を行う。 iPhoneをアルミホイルに包むのと、包まないのでは、できあがるアプリの品質に圧倒的なクオリティの差が出るのだ。 何をデンパなお話をww と思った人はまさに正解で、当にデンパなお話。 iPhoneをアルミホイルで包むと、電波が乱反射する為に、ネットワークの切断や障害のテストを簡単に行えるのだ。 Appleの審査規約の1つに、「通信を行うアプリがネットワークに接続できない場合、状態の通知あるいは、代替コンテンツを表示しなければならない」というものがある。 これを完璧にパスする為には、アルミホイルが大変重宝する。 地下鉄等を使うのは時間も手間もかかるし、機内モードも突然の切断は調査できない。そして電子レンジは突っ込んでしまうとなにも操作ができない

    atm_09_td
    atm_09_td 2011/03/07
    "iPhoneをアルミホイルで包むと、電波が乱反射する為に、ネットワークの切断や障害のテストを簡単に行えるのだ。"
  • フォームのバリデーション用jQueryプラグインいろいろ+α

    個人的なメモ。普段さほど使うことが 無いので、必要な時に探すのに時間 掛からないようにまとめておきます。 沢山ある必要はさほど無いのですが、 勉強用も兼ねていろいろと数を揃えて おきました。 お問い合わせフォームのユービザリティ向上として導入されるバリデーション用のjQueryプラグインのまとめと、その他Tipsやフォームデザイン周りの情報をちょろっと。一応動作だけIE6、7でも確認しています。 exValidation 安心(?)の国産プラグインです。複雑なフォームにも対応できるのでとりあえずこれを覚えておけば安心ではないかと思います。 どんなフォームにも使えるjQueryのフォームバリデーション exValidation jquery.validate.js Validationの日語Ver.です。シンプルなので使い勝手いいですね。日付の確認用プラグインも派生していますので合わせて。

    フォームのバリデーション用jQueryプラグインいろいろ+α
  • Loading...

  • オブジェクト指向プログラムでgetter/setterメソッドを使わなければならない10の理由

    オブジェクト指向プログラムで getter/setterメソッドを使わなければならない 10の理由 福盛 秀雄 fukumori at m.ieice.org JavaC++などのオブジェクト指向言語でプログラムを書いているときに、単純なメンバ変数を参照したり操作するために anObject.getX() [以後これをgetterメソッドと呼ぶ] とか anotherObject.setY(y) [以後これをsetterメソッドと呼ぶ] と書くのはなぜだろうと思ったことはないだろうか? int型の変数ひとつを操作するのになぜわざわざメソッドを定義するのだろう? 単純に代入を使えばいいじゃないか? この文章はそんなあなた(かつての僕も含む)が、getter/setterメソッドを使うべきである理由についてまとめたものである。 ということで早速論へ。 1. クラス内部のデータ表現を変えた場

  • Javaプログラマであるかを見分ける10の質問-回答編 - やさしいデスマーチ

    想定を超えた反応がありましたので、予定はしていなかった回答編をお送りします。ですが、正確な解答を書いても面白くないので、これをネタに面談をした場合に、自分ならどんなポイントを持って選考するかをまとめてみました。 はじめに このエントリーの質問の意図は「優れたJavaプログラマ」を見つける事ではありません。「最低限のスキルを持った戦力が欲しい」という状況です。したがって、優れた指摘をしてくるのであれば超したことありません。設問について議論が発生するならば、この設問を投げる必要がなかったということです。 Javaを詳しく知っている人からすれば間違いでは?曖昧な質問では?と感じる設問があるのは確かです。しかし、優秀な人をテストしたい訳ではないのです。したがって、正確性とか厳密性については求めません。「だいたいあっている」ならば前提条件である「中堅プログラマの補充」の条件を満たすからです。 中堅プ

    Javaプログラマであるかを見分ける10の質問-回答編 - やさしいデスマーチ
    atm_09_td
    atm_09_td 2011/03/07
    "「Effective Java」を読んでおくべきという結論には同意。"
  • Ubuntuサーバガイド

    Ubuntuサーバガイド製作著作 © 2010 Canonical Ltd. and members of the Ubuntu Documentation Project法律上の通知著作権とライセンスThis document is maintained by the Ubuntu documentation team (https://wiki.ubuntu.com/DocumentationTeam). For a list of contributors, see the contributors pageこのドキュメントは、Creative Commons ShareAlike 2.5 License (CC-BY-SA)のもとで利用可能とします。このライセンスのもとであれば、利用者は Ubuntu ドキュメントのソースコードを自由に改変、加筆、改善することができます。すべての派

  • ちょっとしたJavaコードをScalaに書き直してみた - xuwei-k's blog

    元コードはの118ページ目 変数多いぅぉ・・・try catchやifが値を返せばretValとかいらないのに・・・ という「Javaコードを見るとscalaで書き直したい病」が発病したので(・ω・`) 元のJavaコード↓ @Override public int compare(Player o1,Player o2) { float o1A, o2A; int retVal; if(o1.getId() == o2.getId()) return 0; if(o1.hasRole(Player.Roles.Batter)){ try{ o1A = o1.asBatter().getAverage(); }catch(NotEnoughAtBatsException e) { o1A = 0.0f; } } else o1A = 0.0f; if(o2.hasRole(Player.R

  • 5509.me

    This domain may be for sale!

  • aegif CTO blog

    atm_09_td
    atm_09_td 2011/03/07
    お勧め書籍の著者の名前が、学生時代に会計学関連でよく名前を聞いた武田隆二さんと似ていたけど、全然別人なんだな。武田隆二さんがお亡くなりになっていたとは知らなんだ。
  • 実践! iPhoneアプリ開発 | コラム | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Copyright (C) Mainichi Communications Inc. All rights reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • Pythonで学ぶ「詳解 UNIXプログラミング」(その0) - atsuoishimoto's diary

    お勧めのUNIXプログラミングの入門書は?と聞かれれば誰もが挙げるであろう名著 W.リチャード スティーヴンスの詳解 UNIXプログラミング(APUE)。必読書と言っても良いだろう。 "Pythonで学ぶ「詳解 UNIXプログラミング」"シリーズのエントリでは、私自身の復習もかねて、APUEで解説されているサンプルを、Pythonで実装してみたい。 以降の解説では、特に断り書きのない限り ピアソン・エデュケーション社出版の詳解 UNIXプログラミング 新装版をもとに、Ubuntu Linux 10.10上のPython2.7を対象に解説する。他のUNIX/Linuxや異なるバージョンのPythonであっても、ほとんどそのまま流用できるはずだ。 サンプルコードの背景などの解説は行わないので、かならず「詳解 UNIXプログラミング」とあわせて読んでいただきたい。 ところで、APUEの第2版が2

    Pythonで学ぶ「詳解 UNIXプログラミング」(その0) - atsuoishimoto's diary
    atm_09_td
    atm_09_td 2011/03/07
    「詳解 UNIXプログラミング」はいつか読もうと思って読んでないので、ちょっと期待。
  • NTT光回線貸し出し問題で方針転換したKDDIの思惑

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 いとも、あっさりと“空気”を一変させたものである。 過去3年ほど、情報・通信業界内で続けられてきた「NTT東西が持つ光回線の貸し出し料金」をめぐる攻防戦において、ちょっとした“事件”が起きた。 先の2月22日、各社のトップが一堂に会して行われた審議会の「事業者ヒアリング」の席上で、KDDIの田中孝司社長は、ある委員からの「3年前と比べると、意見が変わったという印象だ」という問いかけに対して、「おっしゃるとおり変わっている」と笑顔で返し、場内をどっとわかせた。 NTT東西以外の事業者の多くは、なんらかのかたちでNTTが持つ光回線を借りて、自社の顧客にサービスを提供しており、物理的な光回線はNTTに依存する。 これまでの

    NTT光回線貸し出し問題で方針転換したKDDIの思惑
  • 「評判中毒」という病 – 橘玲 公式BLOG

    「マネーゲームと評判ゲーム」を書いたときに、僧侶・小池龍之介の「情報端末から距離を」というインタビュー記事を思い出した(日経新聞2010年12月20日)。 このインタビューで小池は、スマートフォン人気への異論として、デジタルツールを通じてひととひとがつながるのは錯覚だ、と述べている。私たちはつねに「自分が人からどう扱われているか」「大事にしたいと思われているか」を気にしていて、Twitterやメールですぐに返事がくると快感を得、返事を早くもらえないと不安になる。麻薬が快感をもたらすのは脳内物質のドーパミンを分泌させるからだが、ひとと「つながる」という錯覚はこれと同じ快感を生み出し、中毒症状に陥っていくのだという。 「情報端末から得られるのは、主に記号情報です。会話する相手の顔や声はなく、文字やアイコンだけです。人間の脳は、記号からイメージをバーチャルに再構成する性質を持っています。言語は抽

    「評判中毒」という病 – 橘玲 公式BLOG
  • 【ハウツー】経験ゼロでも大丈夫!? App Inventorで始めるAndroidアプリ開発 (1) まずは稼働環境を整備 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    App Inventorを使うための環境 App Inventorとは、Googleが提供しているプログラミングの経験がない人でもAndroid搭載端末で動くアプリが作れるソフトです。同ソフトはもともと教育向けプログラミングの初歩を学ぶために作られているため、比較的少ない労力で使い方を理解することができます。 つまり、プログラミングの知識がない人にもアプリを作るチャンスとアプリづくりの楽しさを知る機会を提供してくれるのがApp Inventorというわけです。 まずは、App Inventorを動かすために必要なソフトを紹介します。OSとブラウザは、次のいずれかが必要です。 OS Mac OS X 10.5/10.6 (Intel CPU搭載) Windows XP/Vista/7 Linux Ubuntsu 8以降、Debian 5以降 ブラウザ Firefox 3.6以降 Safari