タグ

2011年6月5日のブックマーク (14件)

  • Google +1 ボタンを設置してみました + Tips を少し - WebOS Goodies

    Google が任意の Web ページに設置できる +1 ボタンを公開したので、さっそく貼り付けてみました。上のツィートボタンの横にある「+1」と書かれたのがそれです。 Google アカウントをお持ちの方、ポチっとやっていただけると嬉しいですw この +1 ボタンですが、実はとても簡単に設置できます。 HTML コードを生成するウィザードがあるので、サイズとか何とかを指定して、取得した HTML をページに挿入するだけ。なんと既に日語のドキュメントも公開されているので、詳細にカスタマイズすることも可能です。 ただ、少しドキュメントが間違っている(というか API がバグっている)ところもあったりしたので、そのあたりも含めて記事にしてみました。 +1 ボタンとは 日ではまだあまり役に立たないのでご存じない方も多いと思うのですが、 +1 ボタンというのは、言わば Google 版の 「い

  • 結婚式プロフィールムービーを楽しく作成する方法とおすすめサイト紹介 - 結婚式の記録者

    はじめに これから結婚式を控えている新郎新婦様、結婚式のプロフィールムービーを自分たちで作成してみませんか?プロフィールムービーは、ゲストにお二人のこれまでの歩みやエピソードを紹介する大切な演出です。今回は、プロフィールムービーの作成に役立つ情報やおすすめのテンプレートサイトを紹介します。 プロフィールムービー作成の基 必要な素材を準備する プロフィールムービー作成には、写真や動画、テキストなどの素材が必要です。お二人の思い出の写真や、親しい友人からのメッセージ動画などを集めておきましょう。 構成を考える ムービーの構成を決めることも重要です。例えば、出会いのエピソード、デートの思い出、プロポーズの瞬間など、時系列に沿ってストーリーを作ると見やすくなります。 おすすめのテンプレートサイト NONNOFILM NONNOFILMは、2008年から続く老舗のブライダルムービーテンプレートサイ

    結婚式プロフィールムービーを楽しく作成する方法とおすすめサイト紹介 - 結婚式の記録者
  • 日曜動画劇場 #3 面白くて吹いたら負け動画まとめ

    今回は吹いたら負けシリーズをさらっとまとめて見ました。 なつかしの動画から新しいやつまで。負けたらぽちっとRT! 1)伝説のテレビショッピング番組1 2)伝説のテレビショッピング番組2 ちょっと画質悪いですがご愛嬌で。 3)ネコハプニング動画 4)ちょっと予想以上に 5)あまりにも梱包が人間業を超えてて吹いた動画 6)帰ってきたマリオカートおやじ 数年前に話題となり、警察につかまったおやじが帰ってきた。 7)ワイパーが壊れた人のスーパーテクニック 8)なんか色々なアクションをこなせる人のドヤ顔 すごいんだけど1;55のCDなげるところのドヤ顔で吹いた。 こんな感じで。 ちなみに今回吹いたら負け企画にしたのは先週Twitterでみた以下の動画から。 9)ジョンレノソ1 10)ジョンレノソ2 何番で負けましたか? それでは、また。

    日曜動画劇場 #3 面白くて吹いたら負け動画まとめ
    atm_09_td
    atm_09_td 2011/06/05
    日光テレビショッピングは昔、深夜番組で見たような記憶があるなあ。「意味なしほーいち」とかいうタイトルだったような...。
  • Macにプログラミング環境を構築するfor情報理工学部1回生 - めものようなもの

    大学のTAのお仕事で作った資料. せっかくなので公開してみる. Programming on Mac View more presentations from fumikony RitsPenの章が空なのは仕様です. もしおかしなところがあったら教えてください... 追記: とりあえず,RitsPen.hの頭に #define _unixって書いとけばいいんじゃないですかね.

    Macにプログラミング環境を構築するfor情報理工学部1回生 - めものようなもの
  • 2130703450443574201?keyword=HTML5

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    2130703450443574201?keyword=HTML5
  • Microsoftの戦略を妄想する...Windows8(仮)とその世界

    Microsoftの戦略を妄想する...Windows8(仮)とその世界 Windows7は非常に好意的に市場に受け止められ、Microsoftもほっと胸をなで下ろしていたりします。後はXpから7以降にOSを切り替えてもらえれば...そんなところでしょうか。ライバルはいつも過去の自社のOSというジレンマもある意味ものすごいですね(^^; そんなWindowsですがぼちぼち次期バージョンの声が聞こえてきました。今回はその話になります。 (あくまで私の妄想です。事実と違う部分もたくさんあると思うのでそれを了承出来る人だけ続きを読んでください) (なお集めた情報はかなり細かいものばかりだったのでわかりやすくするためにこんな書き方にしました。ARM等について突っ込みたい人はいると思いますがぐっとこらえていただけると幸いです。そのうちARMCPUの話の記事を書くのでその時にでも(^^;)) まず次の

    Microsoftの戦略を妄想する...Windows8(仮)とその世界
  • posts | tumblr stats

    Get a clear overview and graph of your tumblr stats.

  • こだわりのある職人プログラマーほど、無駄なコードを少なくしたいものという事実を理解してほしい - 達人プログラマーを目指して

    ちょっと興味深いエントリが目に留まりました。「プログラミングへのこだわり」を方向づける: 設計者の発言基的に、この方自身もプログラマーや開発者をされているようですし、他のエントリを読んでも「プログラマーの地位向上をすべき」ということで、私にとっても非常に共感することをおっしゃっているのです。それでも、ちょっとこのエントリの内容については疑問に思うところがあったので、勝手ながら私の意見を書かせていただきたいと思います。 業務システムの生産性や保守性を高めるための基は「コードを1行でも減らす」である。なぜなら、コーディングとこれにともなうテスティングこそが、開発作業の中でもっとも人手のかかる作業だからだ。個別案件においては、良いコードだろうが悪いコードだろうが少なければ少ないほどよい。 これは、まさにおっしゃる通りですね。もちろん、可読性ということもあるため、厳密には最少のコードが最良とい

    こだわりのある職人プログラマーほど、無駄なコードを少なくしたいものという事実を理解してほしい - 達人プログラマーを目指して
  • SubversionとGitリポジトリを両方利用できるようにする·SubGit MOONGIFT

    SubGitはSubversionとGitの二つを利用できるようにするソフトウェア。 SubGitJava製のフリーウェア。企業においてはSubversionが使われることが多い。だが個人の開発者や新しいプロジェクトからはGitを使っていこうという動きも見られる。とは言え新しいバージョン管理を覚えるのも大変なことだ。 実行中 発言力をもったメンバーがSubversionでいいじゃないかと言ってしまえばGitへの移行もおいそれと実現しないだろう。そこで使ってみたいのがSubGitだ。 SubGitは既にあるSubversionのリポジトリをGit化してしまうソフトウェアだ。移行するのではなく、両方が共存できるようにしてしまう。Java製のプロキシサーバ的なものがローカルに立ち上がる仕組みになっている。これがGitとSubversionの仲介役を務めるのだろう。 さらにSubversionリ

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • ネトゲでうまく婚活する方法

    先週最も読まれた記事は「ネトゲ婚はアリ?――廃人同士で結婚してみた」。筆者の野島美保さんがオンラインゲームで出会った男性と結婚した実体験を記したものである。 2008年のアイシェアの調査(参照リンク)によると、「周りにオンラインゲームを通じて異性との出会いを経験した人がいる」という割合は14.0%。20代では28.6%と4人に1人以上いることになるので、現代の若者ではそれほど珍しいことではないのかもしれない。 とはいえ、Twitterはてなブックマークのコメントでは「きょ、教授! なにやってんすか!」「ネトゲ婚…衝撃的!!!」といった声が散見された。「さっき先生の授業受けていたよ」というツイートも見かけたので、その後、野島さんが学生から何か聞かれたかどうか気になるところである。 それなりにオンラインゲームで遊んでいる筆者にとって、ネトゲ婚はしばしば聞く話である。しかし1点、意外に思ったこ

    ネトゲでうまく婚活する方法
    atm_09_td
    atm_09_td 2011/06/05
    "ヒーラー(回復役)……味方の体力を回復する役割。" - 平社員って茶化されているみたいでイヤだな。
  • 第4回Symfony2勉強会でLT発表してきました - hnwの日記

    去る6月4日、第4回Symfony2勉強会でLT発表してきました。以下が発表資料です。 発表資料:「PHPUnitのMockObjectの紹介」(slideshare版)(PDF版) 僕だけSymfony2と何の関係があるの?という感じのタイトルでしたが、案外好評だったように思います。懇親会でも何人かに声をかけて頂いて、このあたりの話題は結構ニーズがあるんだなーと感じました。 スタブとモックの違いについては伝えるのが難しいかと思っていたのですが、伝わったよ、と言ってくれた人がいて、安心しました。ちなみに文中で触れているMatrin Fowlerのブログ記事は下記です。 「Mocks Aren't Stubs」 発表中、Martin Fowlerはモックによるテストに懐疑的なようだ、という話を紹介しました。もう少し詳しく紹介すると、モックで「ふるまい」のテストを書くためには、どう実装するか

    第4回Symfony2勉強会でLT発表してきました - hnwの日記
  • Clojure言語基本の「き」(その2) - 達人プログラマーを目指して

    前回Clojure言語基の「き」 - 達人プログラマーを目指してに引き続き、Clojure言語を新しく覚える際にポイントとなる事柄をまとめていきたいと思います。 逐次実行 (do 式1 式2 ... 式n)の形式を使うことで、処理を逐次実行させることができます。最終的に一番右側の式の結果が全体的な式の結果となります。この方法は副作用の存在を前提としているため、純粋な関数型のプログラムに対する手続き型プログラミングへの抜け道となる危険性がありますが、ClojureからJavaを呼び出す場合などに便利な場合があります。 user=> (do (println "Hello") (println "World") (+ 1 2)) Hello World 3 また、doと似た構造は、(後から説明するように)letやwhenなどClojureプログラムのさまざまな場面で暗黙的に表れるという点も重

    Clojure言語基本の「き」(その2) - 達人プログラマーを目指して
  • IE6などのクロスブラウザに強くなる、22のHTML+CSSコーディングの基礎

    IE6などのクロスブラウザに強くなる、22のHTML+CSSコーディングの基礎 2011-06-04 Twitterなどを見てると、 「IE6がー!」とか 「IE6,7,8,9、Firefox、webkit系、Operaで同じレイアウトにするの大変」などのツイートをたまに見るので、クロスブラウザでも差が出にくく、効率の良くなるコーディングの基礎を紹介します。 気をつけるHTMLの記述方法 HTMLの記述方法を間違えていると、ブラウザCSSの解釈が変わってきます。 以下のようなことは基的なことですが大切な事です。 DOCTYPEを書く。 HTMLの先頭にDOCTYPEを入れるようにして下さい。 DOCTYPEがないと、ブラウザ間での誤差が起こりやすい状態になります。 DOCTYPE スイッチについてのまとめと一覧表 (HTML 5 や IE 8 Beta 2 のモードスイッチなどの情報も含

    IE6などのクロスブラウザに強くなる、22のHTML+CSSコーディングの基礎