タグ

2012年12月17日のブックマーク (9件)

  • 「Vimを使い始めようと思うんですけど、おすすめを教えてください」 - ぼっち勉強会

    この記事は Vim Advent Calendar 2012 : ATND 17日目の記事です。 前日は@syootaroさんのでした。 今年、ぼくの周りで「Vimを使ってみようと思う」と人が3人くらい出てきました。 その人達から「おすすめのプラグインや設定ないですか」とか 「Vimってこういうこと出来ないの?」という質問を受けることがありました。 また、私の操作を見て「何それどうやったんですか」という質問もいくつか受けました。 毎回説明するの面倒くさいのでこの経験を生かし、今後も増えることが間違いない新世代Vimmerに向けて 「ぼくがおすすめする基操作と初期設定とプラグイン」を書いてみたいと思います。 ほとんどただのリンク集となっていますが。 対象は「Vimを触り始めてちょっと経った」程度の人です。 何より大事なこと viじゃなくてVimです。 前提 Vimはインストール済みであると

    「Vimを使い始めようと思うんですけど、おすすめを教えてください」 - ぼっち勉強会
  • コンソールコマンドを使用できるテキストエディタ『commandTexteditor』(SimpleStyle第134回) | ライフハッカー・ジャパン

    SimpleStyleは、ライフハックできるツールを実際につくり、使い、役立てるライフスタイルを紹介します。 Windows用: 『commandTexteditor』はいつでもコマンドラインのコマンドを実行できるテキストエディタです。 フォルダを作ったり、ファイルをコピーしたりしながら、文章を書くことができます。 ■ 文章を書きながらファイル操作をしたいから... 文章を書く作業と、文章にあわせて写真のファイルをリネームしたり、ファイルを整理するためのフォルダを作ったりするのは、けっこうシームレスに行いたい作業のひとつです。 こういうときに、コンソール(コマンドライン)で作業できると、効率的なことがあります。いちいちマウスで指定してファイル名を変えるのはたいへんですが、コマンドラインだったら一括して処理できますから。 ところでこのコンソールですが、最近はPowerShellなどの強力な環

    コンソールコマンドを使用できるテキストエディタ『commandTexteditor』(SimpleStyle第134回) | ライフハッカー・ジャパン
  • 大幅強化されたWindows Server 2012の基本機能を徹底分析

    2012年秋に登場した新サーバーOSの「Windows Server 2012」。ニュースなどで注目を集めるWindows 8の陰に隠れがちだが、プロセッサ数やメモリー容量、ディスクやファイルシステム、ネットワークといったOSの基機能が大幅に強化された新世代のOSである。Windows Server 2012に実装された新しいきほん機能の多くが、将来的にはクライアント向けのWindowsにも搭載されていく見込みである。Windows Server 2012から見える未来のOSの姿を、いち早く理解しておこう。 目次

    大幅強化されたWindows Server 2012の基本機能を徹底分析
  • [JS]jQueryのプラグイン100選 -2012年総集編

    2012年に紹介したものを中心としたjQueryのプラグイン100+α選です。 今年目立ったのは、やはりレスポンシブ、そしてCSS3アニメーションでしょうか。 スライダーやギャラリー系もレスポンシブ・アニメーション対応、ナビゲーションやPinterst風のレイアウトなど、多くのプラグインにそれら二つの要素が組み合わさっています。 動画関連 画像ギャラリー関連 画像拡大関連 画像配置・キャプション関連 背景画像関連 コンテンツスライダー・カルーセル関連 ナビゲーション関連 レイアウト関連 レスポンシブ関連 パネル・ボックス関連 ツールチップ・ティッカー関連 アニメーション関連 エフェクト関連 スクロール操作・スクロールコンテンツ関連 リスト関連 テーブル関連 フォーム関連 テキスト関連 見出し抽出関連 ローディング関連 エレメント・コンテンツ生成 その他 動画関連

  • iPhone 5を便利に使うために覚えておきたいTips50選 - もとまか日記

    そろそろ年末ってことで、今年のiPhoneを振り返ってたらもうかなり前に書いた以下のメモを思い出した。 知っておくと便利なiPhoneのTips 今これを考えたらどうなるだろ?と思って普段の使い方とか最近書いたことを整理したらかなりたくさん出てきたのでまとめてみたメモ。 iPhoneの基操作iPhoneを操作する上で普段からよく使うのが以下。・ステータスバーをタップしたら一番上に移動・iPhone終了は電源ボタンの長押しで表示される赤いバーをスライドする・マルチタスクはホームボタンの二回押しで・マルチタスクの一番右にある回転アイコンで画面の回転制御が可能・「電源ボタン+ホームボタン」でスクリーンショットが撮れる。スクショはカメラロールに保存されます。 ホーム関連ホーム画面の操作でのポイントが以下。・iPhone 5のフォルダにはアイコンが16個まで入る・ホーム画面数は11画面まで・ダウン

  • セッションフィクセイション脆弱性の影響を受けやすいサイトとは

    最近、セッションフィクセイション脆弱性に対する関心がなぜか高まっています。同脆弱性は割合地味な脆弱性であり、話題になることはあまりありません。そこで、関心の高いこの時期に、セッションフィクセイション脆弱性の影響を受けやすいサイトについて説明し、注意を喚起したいと思います。 セッションフィクセイション脆弱性とは セッションフィクセイション(セッションIDの固定化)脆弱性は、なんらかの方法で利用者(被害者)のブラウザ上でセッションIDを強制的に指定して、その後利用者がログインしたタイミングで、攻撃者が「ログイン済みのセッションID」を知ることができるという脆弱性です。「安全なウェブサイトの作り方(改訂第五版)」P17から図を引用します。 図の「2.何らかの方法で自分が取得したセッションIDを利用者に送り込む」手法は、安全なウェブサイトの作り方では説明されていません。そこで、以下に「セッションI

    セッションフィクセイション脆弱性の影響を受けやすいサイトとは
  • 知っているようで知らないプリペアードクエリ

    (Last Updated On: 2018年8月19日)PostgreSQL Advent Calender 2012用のエントリです。 PostgreSQLや他のDBMSを利用していてプリペアードクエリを知らない方は居ないと思いますが、プリペアードクエリを使いこなす為のTIPSです。役に立つかどうか、は多少疑問ですが、内部がどうなっているか知っているとなにかの役に立つかも知れません。時間的制約で多少端折っているところは勘弁してください。 完全なSQLインジェクション対策は以下を参照してください。 完全なSQLインジェクション対策 libpqを知る libpqとはPostgreSQLデータベースサーバにアクセスするためのC言語のライブラリです。PHP,Ruby,Perl,Python,NodeJS,etcはlibpqを利用してPostgreSQLにアクセスするAPIを提供しています。 で

    知っているようで知らないプリペアードクエリ
  • jQuery で HTTP 接続するときの書き方: Days on the Moon

    12 月 13 日に Kyoto.js の第 3 回 meetup で、「jQuery で HTTP 接続するときの書き方」と題した 5 分間のライトニングトークを行いました。以下にその内容を一部再構成して収録します。 こんにちは、nanto_vi です。今日は jQuery で HTTP 接続をするときの書き方について話します。 皆さん jQuery を使うことも多いかと思います。jQuery で HTTP 接続をするとき、古いサンプルだと次のような書き方が載っています。 $.ajax({ url: '/foo/bar', data: { baz: 'qux' }, success: function (data) { console.log(data); }, }); 接続完了時の処理をコールバック関数として $.ajax() に渡してやる形ですね。しかし、現在この書き方は非推奨となっ

  • PhoneGapで学ぶマルチスクリーン対応ハイブリッドアプリ開発

    Webアプリと同様にHTMLを使って開発し、ネイティブアプリの形で配布するハイブリッドアプリが注目を浴びています。ハイブリッドアプリの仕組みでは、iOS、AndroidWindows 8といったさまざまなOSに対応した、マルチスクリーン対応アプリを開発できるのが特徴です。ハイブリッドアプリの開発ツールの代表が、アドビシステムズ社が開発するPhoneGapです。PhoneGapで、ワンソースでマルチスクリーンに対応するアプリを開発してみましょう。 目次

    PhoneGapで学ぶマルチスクリーン対応ハイブリッドアプリ開発