タグ

2015年5月11日のブックマーク (11件)

  • Using @Context in JAX-RS - DZone

  • 職業別の年収と未婚率の相関

    2014年2月9日の記事では,職業別の生涯未婚率を明らかにしたのですが,この記事はブログの中で一番読まれています。このようなデータはあまりないため,多くの人の関心を引いたのだと思います。 はて,なぜ職業によって未婚率が異なるのか。個々人の自由意思の総和が偶然そうなっているだけだ,という説明は到底成り立ちません。言わずもがな,各職業が得る富量や威信(prestige)が大きく影響しているとみられます。とりわけ男性にあってはそうでしょう。 それぞれの職業の威信は数値化が難しいのですが,各々が手にする富量は年収という指標で可視化できます。今回は,「就業構造基調査」の職業中分類の統計を使って,年収と生涯未婚率の相関図を描いてみようと思います。わが国の結婚市場の現実を明らかにする作業の一つです。 私はまず,2012年の「就業構造基調査」のデータを用いて,有業男女の職業別の平均年収を計算しました

    職業別の年収と未婚率の相関
  • JSX と TypeScript の混合 Flux または悪魔合体

    JSX + TypeScript の悪魔合体 ギョーム的に気持ちになったので JSX + TypeScript をはじめました。 導入にあたってチーム内への説明を兼ねたブログ。AltJSに対して ES でいいじゃん派ですが、自分の型需要に対して 現状の Flowtype が辛みしかないのでやむをえず。 動機 紆余曲折あって結局 React を使うことにした React Component には JSX with Babel を使いたい(手書きは無理だ) UI 以外のロジックを持ったモジュールは型の恩恵に預かりたい Flowtype つらい TypeScript かー UI 周りは JSX で、その他の堅いロジックは TypeScript で書けばいいのでは? 共存だ!! メリットがあるのかも不明瞭ですが、分からないからこそ試してみようという感じです。JSX と TypeScript の境界

    JSX と TypeScript の混合 Flux または悪魔合体
  • VimでPythonのIDE 環境を一から構築する

    Kaoriyaを使うことに関しては、上記サイトを読んでおくと勉強になります。 Vundleの設定 rubyBundleみたいな感じで簡単にGit上のVimプラグインを導入するためのプラグインです。 「NeoBundleを使うべき」みたいな記述をとても多く見つけるので、NeoBundleを使ったほうが良いかもしれませんが、まだVundleで事足りる程度しか使いこなせていないため、とりあえずVundleを導入しています。 インストールは~/.vim/bundleというディレクトリを作成し、上記サイトよりダウンロードしたファイルを~/.vim/bundle/vundleに保存します。 ~/.vimrcというファイルを作成し、下記のように記述します。 set rtp+=~/.vim/bundle/vundle/ call vundle#rc() " let Vundle manage Vundl

    VimでPythonのIDE 環境を一から構築する
  • Reactive Programming in JavaScript

    - + 最近の小学校では、「お父さん・お母さんの名前をグーグルで検索してみましょう」という、世にも恐ろしい授業があるらしい。・・・。 — 丹 洋介 (@yosuke_tan) January 25, 2015

  • iPhoneの容量がなくても写真や音楽が楽しめるLightning-USBメモリ!! | AppBank

    iPhoneの容量を使わない! leef iBRIDGEは、USBとLightningコネクタが付いているUSBメモリです。Macに接続すれば、写真や音楽を保存できます。 写真などをleef iBRIDGEに保存して、iPhoneに接続すれば、アプリから見れます。 また、leef iBRIDGEは下に大きくはみ出ず、後ろ側に回るちょっと変わったカタチ。装着したままでも邪魔にならない上、ケースをつけていても使えますよ。 動画を入れておいて屋外でゆっくり楽しむ。なんてことも。映画を入れてキャンプで楽しむかな・・・。 「パーティなどで、写真を撮ろうと思ったら容量が足りない・・・。」そんな経験はありませんか? でもleef iBRIDGEがあれば大丈夫。アプリを立ち上げて写真を撮れば、写真は直接leef iBRIDGEに保存されます。 leef iBRIDGEは、iPhoneiPadMacなど

    iPhoneの容量がなくても写真や音楽が楽しめるLightning-USBメモリ!! | AppBank
  • JavaScript 言語概要 - JavaScript | MDN

    JavaScript チュートリアル 初級編 JavaScript の基礎 JavaScript の第一歩 JavaScript の構成要素 JavaScript オブジェクト入門 JavaScript ガイド 入門編 文法とデータ型 制御フローとエラー処理 ループとイテレーター 関数 式と演算子 数と日付 テキスト処理 正規表現 インデックス付きコレクション キー付きコレクション オブジェクトを利用する Using classes プロミスの使用 JavaScript 型付き配列 イテレーターとジェネレーター メタプログラミング JavaScript モジュール 中級編 クライアントサイド JavaScript フレームワーク クライアントサイド Web API Language overview JavaScript のデータ構造 等値比較と同一性 プロパティの列挙可能性と所有権 クロ

    JavaScript 言語概要 - JavaScript | MDN
  • 最近のビルドツールって何なの? - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    TypeScriptでは、コンパイルが必要です。プログラムをブラウザーとNode.jsの両方で使おうとすると、さらに加工が必要です。ミニファイだの文書も作るだのすると、ちょっとしたビルドプロセスとなるので手作業では辛くなります。 今更Makeでもないよなー、と思い、最近のビルドツールを試してみました。 内容: 流行りすたりが激しすぎる gulpを使ってみる:こんなサンプル gulpのビルドスクリプト タスクランナーってのはビルドツールとは違うのか? ビルドツールは進化したのか 参考資料: 例題のファイルとコマンドの一覧 ソースファイル 追加の話: gulp問題ひきずり:ウォッチがまたおバカ過ぎる 流行りすたりが激しすぎる 「確かGruntってツールがあったよな」と、インストールと使い方を調べていると、やたらにgulpって単語が目立つんですよね。Gruntのライバルの新興勢力らしいです。 「

    最近のビルドツールって何なの? - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • jQueryでappend関数を使ってDOM要素をネストさせたいとき - knt45の日記

    2013-01-30 jQueryでappend関数を使ってDOM要素をネストさせたいとき jQuery 以下の書き方だと、 $('<div>').append('<ul>').append('<li>') こうなってしまうので、 <div> <ul></ul> <li></li> <div> こう書くのが正しい。 $('<div>').append($('<ul>').append('<li>')) 以下のように欲しい形になる。 <div> <ul> <li></li> </ul> <div> knt45 2013-01-30 09:59 jQueryでappend関数を使ってDOM要素をネストさせたいとき Tweet Share on Tumblr 広告を非表示にする コメントを書く « jQueryで連続したDOM要素のいずれかをクリ… Rubyのディレクトリ・ファイル操作周りの…

    jQueryでappend関数を使ってDOM要素をネストさせたいとき - knt45の日記
  • 宇宙zsh #2を開催した - mollifier delta blog

    2015/05/04に「宇宙zsh #2」というzshの勉強会を開催した(告知ページ)。今回は東京で開催ということで、一泊二日のちょっとした旅行も兼ねて開催した(僕は普段神戸に住んでる)。 内容 前半はzshについて基的な設定から勉強しようということで、最初のインストールとよく使われる設定について解説した。 タイトル 発表者 はじめに @mollifier 今から始めるzsh @mollifier 格的に始めるzsh @mollifier zshでコマンドライン履歴を活用する @mollifier 後半はもう少し進んだ使い方について解説した。 タイトル 発表者 vcs_infoを使おう @mollifier Antigenを使おう @mollifier pecoを使おう @mollifier anyframeを使おう @mollifier あとは、@hoto17296さんと僕とでLTを

  • JavaScript Dateのタイムゾーン指定できない問題とその対策 - うなの日記

    JavaScriptのDate型では、タイムゾーンを外部から指定できない JavaScriptのDate型は、タイムゾーンの情報を持ってはいますが、APIで外から変更することはできません。 getTimezoneOffset() はあるけど、setTimezoneOffset(timezone) はありません。 getTimezoneOffset() の値は実行環境のタイムゾーンになります。 getHours()やgetMinutes()はローカルのタイムゾーンにおける時刻表現を返すので、実行環境によって結果が異なり、問題になる場合があります。 Dateを表示用の文字列に変換する処理のテストを書いていたら、CI環境(CircleCI)で動かしたときに結果が違ってエラーに。 変換APIの仕様としては、「実行環境に合わせた時刻表現を返す」のが期待の動作なので、動きとしては間違っていないのですが

    JavaScript Dateのタイムゾーン指定できない問題とその対策 - うなの日記