Mac、特に画面の小さなMacBookを使っているユーザーにとって、限られたディスプレイサイズを無駄なく使うことは重要なテーマです。 Appleもそこは心得ていて、OS X「Yosemite」までは「Dockを自動的に隠す」機能を用意していました。これを使えば、画面の下にアイコンが並んだDockが自動的に隠れるため、縦方向の解像度を有効に使えます。 でもAppleはこれだけでは満足しませんでした。最新のOS X「El Capitan」では、「メニューバーを自動的に隠す」機能が追加されたのです。今度は画面の上にあるメニューバーが自動的に隠れるため、縦解像度を上から下までフル活用できます。 設定はとても簡単。「システム環境設定」から「一般」へアクセスします。すると「アピアランス」のメニューに「メニューバーを自動的に隠す/表示」の項目があるので、そこにチェックを入れるだけです。チェックを入れた瞬
今日の記事は www.adventar.org のフライングです。12/2 分になります。 rails-assets サポート終了? 先日 Rails 界隈このような話題がTLを賑やかせていました。 github.com 僕自身はPHPerなので横目で見ていたのですが「Laravel-Elixir便利なので、他のフレームワーク使いの人にもおすすめしたいなぁ」と思いたち、来月の Advent Calendar をフライングしている次第。 Laravel-Elixir とは gulp のタスク群を使いやすくまとめたものと思ってくださって結構です。Laravel という PHP フレームワークの1ツールとして作られているので初期設定はLaravelに最適化されていますが、変更可能(後述)なのでRailsや他のフレームワークにも適用できると思います。 Laravel-Elixir で何ができるのか
ウルトラマンシリーズのコミカライズで名を馳せた漫画家・内山まもるさんによる傑作「ザ・ウルトラマン」(てんとう虫コミックス刊)が電子書籍として復刻され、11月20日から配信開始となりました。往年のウルトラファンにはマジ、涙モノです。 てんとう虫コミックスのロゴも懐かしい 「ザ・ウルトラマン」は、ウルトラマンレオが地球を去った後のウルトラ兄弟たちの後日談として描かれたオリジナルストーリー。1975年に「小学三年生」で「さよならウルトラ兄弟」のタイトルで連載が始まり、その後「ザ・ウルトラマン」に改題され、創刊間もない「コロコロコミック」に再掲載されました。 その一部は先日、「日本アニメ(ーター)見本市」でショートアニメとして公開され、往年のファンたちをうならせました。なお、1979年に放送されたアニメ「ザ・ウルトラマン」は別物です、念のため。 ウルトラ戦士たちのもうひとつの壮大なストーリー ウル
基礎的なものからちょっとした機能の実装方法など、jQueryに関する個人的なメモ・スニペットリストの第1弾です。 今まで頻繁に使うものや覚えておきたいと思ったもの、今後使う機会ありそうなものを見つけた場合は、とりあえずEvernoteやJSFiddleなどに突っ込んでおいたりエディタへスニペット登録したりという感じだったのですが、それらをスッキリさせたくなった+日頃参考にさせてもらっているかちびとさんの「jQueryスニペット」みたいなのを パクry… 自分用にほしかったので、ある程度溜まったらこのブログにまとめていくことにしました。 この動きならわざわざjQuery使わないといった脱jQueryな感じの記事もよく見かけるし、自分も案件によっては使わないことが稀にあったりはしますが、やっぱりjQueryだといろいろと短い記述で容易に指定できたり、ちょっと特殊な動きの場合でもプラグインを使っ
RubyにはMetaInspectorというwebスクレイピングのためのgemがあります。複雑なparseに使うことは出来ませんが、基本的な情報やOpenGraphなどのmeta情報を取得する際に効果を発揮します。 MetaInspectorよろしく、webスクレイピングを手軽にできるライブラリをElixirで使いたかったので自分で作りました。 github.com MetaInvestigatorって名前が呼びづらいので、さっそく名前を変えたくなってる 目次 MetaInvestigatorの内部的な話 開発中に直面した問題 おわりに MetaInvestigatorの内部的な話 MetaInspector本家は、faradayを使ってHTTPリクエストを投げています。 それに倣って実装するため、ElixirにはどんなHTTPクライアントがあるのかを調べることにしました。 どうやらHTT
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く